モンスター新人は、職場の上司や先輩社員に対して非常識な行動や態度をとる新人のことを指します。近年のモンスター新人の増加は、個々の自主性を重視するゆとり教育による背景が関連していると考えられています。
目次
【話題】職場に出現した“モンスター新人”が話題にある先輩が新人へのパワハラで異動になる↓その後自分が新人をサポートすることになり新人の本性発覚・10分に1回は質問&前日と同じ質問・電話対応不可・息をするように嘘・自分の非を認めない・でも面接では好青年https://t.co/DkGQdZJcLI pic.twitter.com/niiH1gYTP8
— 滝沢ガレソ🌟 (@takigare3) Sep 1, 2023
この部分がめちゃくちゃリアルでゾッとした…。そう、すごく気に病んでる事もなぜか愚痴ったり文章にするとすごく瑣末な事に見えたりする不思議。でも、自分は本当にこの世の終わりくらいに悩んでる。大きな失敗よりこういう、些細なストレスの積み重ねが一番怖いのかも。 pic.twitter.com/mA5E4hM3xa
— 筋トレ100%マン (@BCAA20000) Sep 1, 2023
こういうのに限ってユニオンに所属してて労使交渉してくるあるある
— アナル・ユルマズ (@anal_yurumazu) Sep 1, 2023
める‼️すごくあるw実際ユニオン対応したwwwいろんな担当おってヤク○みたいな奴もおるww
— 歯磨き粉食べた (@hamigakiko_tabe) Sep 1, 2023
俺も対応したの2人で来て1人そんな風貌で威嚇する感じやったから念のためこっそり録音しといたけど結局こっちの主張全部通ったから使うことなかったはwww
— アナル・ユルマズ (@anal_yurumazu) Sep 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
警察官の時、この手のモンスター新人(新人ではない)を受け持った。懐かしい。簡単なルーティンはできるが、そこに少しでも判断しなきゃいけない材料があると確実に失敗する。どんなに指導しても変わらず翌日にはまた同じスタートライン。本人に悪気は全くなく見た目も好青年。…
— 関根シュレック秀樹(Sekine Shrek hideki) (@shrekbonsai) Sep 1, 2023
どこの会社でも絶対いそう😢そういう人に限ってズルくてやってた感出しがち。
— シータケ (@poipoioj3) Sep 1, 2023
【夫はグレーゾーン】って漫画の旦那みたいだなあ読んだことある人いるかな。
— サイノクニ (@caskamao) Sep 1, 2023
めっちゃ既視感のあるモンスター新人だな……
— サイチャンネルのサイちゃん🐼 (@Saixkorochannel) Sep 1, 2023
ホラーかと思った…
— ほし⛩ (@hoshi_room6) Sep 1, 2023
・でも面接では好青年これが1番やっかいですね🥲
— YAMA(キャンプ&バイク垢) (@camper_yama) Sep 1, 2023
全然大企業でもいますね。はなから窓際を狙っているのでしょうか…
— ぱくちゃ (@pakuchaaa_) Sep 1, 2023
リンク先のBさんは化物。人間じゃない。きっと、発達系に問題があったのかもしれない。割といる。この手の人本人は読めても他人から読んだら呪文のような文字とか
— Sakuya⋆*🦇ྀི👻 (@xxRiskyxxS) Sep 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本当に一定数いるんですよ。会話が成立しなくて、毎日カオスな輩が。そんなのに限って、都合悪くなると法律だパワハラだと言い張る。周りを見て一人ぼっちだとも気づかない。
— ゆひ🍩 (@go_world_wide) Sep 1, 2023
試用期間でサヨナラ出来るようにすべき
— 𝕏靴磨き少年リョウ𝕏@貯金と読書とマイホーム (@mandai_Ryohome) Sep 1, 2023
こういう事例で一番怖いのは元凶である人物に対応をこまねいた結果他の人達が辞めてしまう事ですね😅😅
— 𝕏靴磨き少年リョウ𝕏@貯金と読書とマイホーム (@mandai_Ryohome) Sep 1, 2023
面接に数値特化してるタイプのポケモン
— yaritaihoudai (@yaritaihoudai13) Sep 1, 2023
面接だけでは中々人の本質は見抜けないし実際に因果関係がなかったというデータもあるよね
— 草の実堂 (@kusanomido) Sep 1, 2023
経験あるわこれもうほんと殺意しかわかん
— 𝑳𝒆𝒐. (@Pulverize_Bear) Sep 1, 2023
やっぱ面接って無意味だな
— おみそちゃんねる【下念司ニュースの猫側】 (@omisochannnel) Sep 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【参考】新人社員から見た、面倒くさい先輩4選。 pic.twitter.com/APRxrAL1Fb
— オキゾウ (@okizo4649) Sep 1, 2023
書き連ねるとチェンソーマンのパワーちゃんぽいけど決定的に違うのはパワーちゃん自立してるし可愛い
— a.k.a. Circular (@chatakap) Sep 1, 2023
ハッキリしたことは分かりませんがこういうタイプの人は脳の構造に差異があり、感覚も思考回路もだいぶ違う(敢えて障害とは言わない)のだと捉えてます。教えたり時間を掛けたら何とかなる、というものではない。もし教育係にあたった場合、社内の他メンバーの巻き込み方が最重要ポイントなのかな…
— 146_k (@146_k) Sep 1, 2023
分からないと障害と言いづらいですよね。とは言え悪気と悪意がない場合は本当に地獄になってしまうのが辛い。読んだ中の最後に日本語もまったくできない。とあって心中を察してしまいました。
— サニー☀️JAPAN🍩🚴♂️ (@sunny_memorys) Sep 1, 2023
部下がいる人には胸がギューッとなる話。これを言語化して相手に伝えられる(理解してもらう)能力が欲しいw
— ケイタ店長@ドラッグストア (@tohantentyo) Sep 1, 2023
一回飲みにでも行って仲良くなるのはどう?飲み以外でも良いけど
— Mr.Makonari将軍 (@fuk_uber) Sep 1, 2023
その考えが出る時点でもう💦
— ぜんうけ@東京🏍³₃減量中 (@7zW4koaoiB92480) Sep 1, 2023
面接だけのプロおるからねうちにも来たけどいつのまにかいなくなってた
— つかいますん (@BrwV4) Sep 1, 2023
忘れるならメモ取ろう
— kuma (@kukkukumakuma) Sep 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
面接の時と働いたら全く違うはよくあるある
— KM所長【中洲無料案内所マンゾクステーション】 (@asobi_kmw) Sep 1, 2023
そもそも面接のたかだか10分や20分とかで全てを見抜ける訳じゃないし、ある程度は定型化と言うか「こういう言動をすればウケが良い」っていう法則的なものがあるからなぁ。
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) Sep 1, 2023
こういう人本当にいる 何もできない、悪気はない、というのも最悪だけど、 そういう人に限って嘘をついたり頑なに自分の非は認めなかったり、 挙げ句の果てに自分のせいで余計な仕事増やしたのに尻拭いは周りに押し付けて自分は定時で帰ろうとしたり、、、 これでも権利だけは主張してくるんだよね
— koki (@AceNewsEighter) Sep 1, 2023
「親の顔が見てみたい」ってあまり良い言葉では無いけど純粋にどんな環境で育成されたのか気になる
— しんりん (@mori___MMM) Sep 1, 2023
タイプは違うけど化物が昔の職場にいました。被害を受けている当事者が周りに訴えても本気にしてもらえないのとかこの話とまさに一緒でゾッとしました。
— 仲山洋平|FORWAY代表 (@Yoohei3) Sep 1, 2023
お互いの視点にならないと見えないものあるよね
— 夜空メル (@SePKP) Sep 1, 2023
これはアスペ
— 越前🐕 (@taraba777) Sep 1, 2023
この場合どうしたら正解なんでしょうかね?ここまでのモンスターはいてませんが、なかなかの若手職員はいますよね。・指示をしても指示通り動かない・当たり前のように期限を守らない・それって俺の仕事ですか?と協力する姿勢がない・すぐトイレに篭る…
— もりしです😁 (@Morishi_P) Sep 1, 2023
モンスター社員を入れるような会社が悪いけど難しいですね(試用期間3ヶ月からの正社員雇用しなきゃ) pic.twitter.com/zV3ZLxojPk
— ぴんべぇ (@PINBE_) Sep 1, 2023
面接のプロ使えない子はほんと使えないから結局居ないものとして計算してたらだいたい辞めてくw
— VF19-ubereats𝕏 (@vf19v) Sep 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
辞めさせたければ居ないものとすると…φ(.)メモメモ५✍
— ぜんうけ@東京🏍³₃減量中 (@7zW4koaoiB92480) Sep 1, 2023
この育成は完全に無理ゲーやな🤮
— たつじぃ👵よぼよぼ系ジジィ配達員👵 (@zzzzztatsuzzzzz) Sep 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。