ある女子中学生が「なんで日本人って運動会を必死になってやるの?もっと肩の力抜いて楽しもうよ!」とSNSで発言し、多くの反響を呼んでいます。日本の運動会に対するこの意見に対し、様々な声が上がっています。
目次
13才の女の子「運動会『必死』じゃなくたって」日本の運動会おかしいよ…つまらないよ… pic.twitter.com/UvwQo9cgU9
— Vega (@vegakoto) Jun 2, 2024
リプライ興味深く読みました。日本人は運動会には肯定否定問わず尽くせぬ思いがあるようです。自分としては、毎年毎年運動会および練習で熱中症を出すことに怒りを感じています。また練習に熱心すぎて子どもが疲弊、運動家の時期に不登校が増えることも重く捉えて欲しいです。
— Vega (@vegakoto) Jun 3, 2024
誤字ありました×運動家◯運動会
— Vega (@vegakoto) Jun 3, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ日本の運動会がおかしいんじゃなくて、・大縄で引っかかったりすると怒られ・負けたチームは負け惜しみを言うそういう人間がいる運動会が楽しくないのであって、必死か否かは関係ないよね。アメリカだってどこだって、必死になれるやつはすごいと思うし素晴らしい事だと思うよ。
— 紅虎‖花火情報屋×育児×サラリーマン (@r3dtg) Jun 3, 2024
僕は必死にやる派だったけど、確かに転んだりミスった子を悪者にするのは絶対良くないです。私の学校は本気を出しつつも、絶対に人を責めないってとこを徹底してたので、運動会ってそういう部分の教育だと思ってました。
— kaito@非モテ革命家 (@kaito_deaisodan) Jun 3, 2024
うーん、そんなことないと思いますよ。隠すのが上手いだけで、アメリカは日本よりよっぽど競争社会。上っ面に安心して弱者のままでいいの?アメリカは小学生から分断される。できる子は引き抜かれる。引き抜かれない子は知らないだけ。
— れいちぇるw/👧3y👧6y (@ArchEnmy) Jun 2, 2024
(まぁそうやな…)って思ってたんやけど「小さい頃住んでいたアメリカの小学校では…」←これ言うた時点で味方を半分以上失くす気がする
— ど真ん中 (@dHIvC3fODI7iTY9) Jun 2, 2024
運動が苦手な人にとって運動会は地獄、勉強が苦手な人はテストが地獄、歌が苦手な人は音楽会は地獄…。人間みな得手不得手があるから、全部必死にはなれないけど、こどものうちに何かに必死になる経験は必要だと思う。昔に比べて今の方がある意味競争社会な側面ありますからね。
— あやえい🍀すっきり暮らしを目指すワーママ🕺 (@ayaei_room) Jun 3, 2024
本気にやるのっておもしろいのにな
— k (@kanekobeam) Jun 3, 2024
運動が得意な人にとっては絶好の機会ではあるし、逆に勉強が苦手な人は「テスト、必死じゃなくたって…」て思ってるでしょ
— かず&こじゅのお父さん (@571121) Jun 2, 2024
私も勝ち負けこだわる方では無いし、運動神経も良い方ではないから気持ちはわかる。コミュニケーションの一環として気楽に運動するもの、運動の楽しみ方のひとつだと思うし。でも、チームで1つの目標に本気で取り組むのも人生経験のひとつになると思う。社会出るとそんな日々になるし。
— パウ@ゲーム兼雑記垢 (@pow0604_game) Jun 3, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
運動会みんなで必死でやって楽しかった負けて悔しい!とは思ったけど、誰かのせいとか思わないし苦手な子に怒った事もない。そんな奴いなかったよ。その子なりに頑張ってたし、そういうこともあるよって励ましたりしてさそのクラスの雰囲気あんまり良くないね
— ℘ ᴅᴀʀʏ (@IBRD_) Jun 3, 2024
アメリカの運動会、学校別でみんな必死だったぞ。
— kn2011 (@KNII2010) Jun 2, 2024
身体を動かすことを楽しむ、そういう考えがまだ日本の学校には根付いていませんね。
— ムクドリ (@mkdrkwsm) Jun 2, 2024
同感です。日本の運動会は軍事教練から出発したはずなので、社会の無意識が顕在化しているのかもしれません。
— 安下 真貴 yasumaki.sol (@yasushetamarki) Jun 2, 2024
学校は運動が得意な子も勉強が得意な子もリーダーシップがある子もみんなの輪を大事にする子もいろんな子がいる。運動会は、走るのが速い子が活躍できる場でもあるけど、学級対抗種目とかで練習したり作戦練ったり、どうすればみんなでまとまるか話し合ったりして、一つの目標に向かって学級が一つにな…
— スズメ🐧高配当株投資🌹投資信託:初心者 (@river13051305) Jun 3, 2024
苦手だから、競争したくないから参加しないという選択肢があっていいとは思う。が、その逃げの積み重ねでいい学校に行けず、いい会社に入れず、入っても競争についていけないときに人のせい、社会のせいにしないように。
— ジオグリフ (@NewGeoglyph) Jun 3, 2024
運動音痴だからこの子の気持ちがわかりすぎる...!本当地獄だったなー、、、
— ぴぴ@W双子🌷二卵性双子👦👦一卵性双子妊娠中👧👧 (@twindd7) Jun 2, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
徒競走でビリになると、ダメとか悪いみたいな雰囲気が嫌いでした
— 🐾ねこ丸パンチ👊 (@nekomarunews) Jun 3, 2024
そうやって世の中を学んでいくんだよ
— 🌺チェレステさかしーGPT-4🌏杉並の散歩士/東京Uberエンジョイ勢 (@eat33930535) Jun 3, 2024
頑張りたい子の気持ちは?最近は「できない」「やりたくない」気持ちばかり尊重されている気がする。問題なのは、一生懸命にやってできなかった子を馬鹿にしたり責めたりすること。一生懸命に頑張ることはだめなことじゃない。
— Swift Sultan✨ (@SwiftSultan1) Jun 3, 2024
中学生のころだったかなあ運動会は出場者を事前に割り当てるんだけど、普通は速い人ばかりを最終種目のクラス対抗リレーに割り当てるところ、それを他の種目に割り当てたらリレー以外全勝出来るのではという作戦が提案された…
— 神奈川県人権啓発センター(公式) (@K_JINKEN) Jun 3, 2024
スポーツデーのくだりが始まるまで、まあそれもそうだよなと思っていた。
— こーひー。 (@Cafemilk_latte) Jun 3, 2024
リレーは選抜制でもよいかもしれん……たまには運動ができる子が目立つイベントも必要だと思うけどな……
— 寿司トニー(絵描き) フォロバ (@sushitonyArt) Jun 3, 2024
現代の運動会は軍学校が発祥らしいから、もう伝統なんだろうね。入場行進とかもそれが理由
— AVRSUR@あばすーる (@avrsur) Jun 3, 2024
この運動会のやり方には、学校によって温度差があると思います。息子の学校だと、自分たちのクラスの競技を自分たちで考えて、できるようになるまで協力し合いながらチャレンジして、励ましあいながら競技は進行していました。怒号が飛ぶ事はありません。…
— yoko⭐︎405 (@yoko_star_yoko) Jun 3, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。