2024年11月19日更新
るるぶ ハチ食品 和光産業

るるぶ×HACHIコラボカレー、駅ナカ自販機で販売開始!

旅行情報誌『るるぶ』と老舗カレーメーカー・ハチ食品のコラボカレーが、和光産業の次世代自販機「ピックミーアップ」で販売開始。北海道、京都、鹿児島など各地の食材を使った5種類のカレーが楽しめます。駅ナカで手軽に旅行気分を味わえる、この機会をお見逃しなく!

123
0

こういうこと

■ 老舗カレーメーカーのハチ食品と旅行情報誌『るるぶ』がコラボしたカレーが、和光産業の駅ナカ自販機「ピックミーアップ」で販売開始されました。
■ 北海道、京都、鹿児島など各地の特色を活かした5種類のカレーがラインナップされ、駅ナカで手軽に旅行気分を味わえる工夫が凝らされています。
■ 次世代自販機「S:CUBE ε」を活用したこの販売方法は、新たな購買体験を提供し、販路拡大に貢献する新しい試みと言えるでしょう。

るるぶ×HACHIコラボカレー、駅ナカ自販機で販売開始!

老舗カレーメーカー、ハチ食品と、旅行情報誌の定番『るるぶ』による夢のコラボレーションが実現しました! 東京都竹ノ塚駅にある和光産業運営の駅ナカサービス「ピックミーアップ」にて、『るるぶ×HACHI』コラボカレーシリーズの販売が開始されました。 次世代自販機『S:CUBE ε(イプシロン)』というスタイリッシュな機械から、各地の食材を活かした5種類のカレーが登場。北海道のチーズバターカレー、京都の和だしカレー、赤ワイン煮込みビーフカレー、鹿児島黒豚カレー、そして小笠原諸島の自然環境保全に貢献する南国フルーツチキンカレーと、バラエティ豊かなラインナップです。

それぞれのカレーは、その土地の風土や食材を丁寧に活かし、ハチ食品が長年培ってきたスパイスブレンド技術と、るるぶが厳選する旅の要素が融合した、まさに「食卓で旅行気分」を味わえる逸品です。180gと食べきりやすいサイズ感も嬉しいポイント。中辛なので、辛いものが苦手な方でも美味しくいただけます。

このコラボレーションを実現させたのは、和光産業の次世代自販機プロジェクト「ピックミーアップ」。デジタルサイネージ広告による効果的なプロモーションと、販売業務の代行など、出店企業の負担を軽減することで、新たな販路開拓を強力にサポートしています。駅ナカという立地を生かし、多くの人々が気軽にこのコラボカレーを購入できる仕組みとなっています。

ハチ食品は、1845年創業の老舗で、日本初国産カレー粉の開発・販売で日本のカレー文化に貢献。一方『るるぶ』は、50周年を迎えた旅行情報誌として、旅の楽しさを伝える存在です。全く異なる分野の企業がコラボすることで生まれた、この新しい食体験は、多くの人々に驚きと喜びを与え、今後の商品開発や販路拡大においても大きな可能性を示唆しています。
この『るるぶ×HACHI』コラボカレーの販売開始は、単なる商品の発売という枠を超えて、様々な企業が連携することで新たな価値を生み出す可能性を示す好例だと感じます。まず、ハチ食品と『るるぶ』という、一見すると関係性のない企業同士のコラボレーション自体が斬新です。カレーという日常食に、旅行という非日常的な要素を融合させることで、消費者に新鮮な驚きと購買意欲を与えています。

そして、和光産業の「ピックミーアップ」という駅ナカ自販機サービスの活用も秀逸です。従来の自販機とは異なり、デジタルサイネージによる広告効果や販売代行といった付加価値を提供することで、出店企業にとって魅力的なプラットフォームとなっています。このシステムは、中小企業にとって販路拡大の大きな助けとなり、新たなビジネスモデルの構築にも繋がるでしょう。

さらに、小笠原南国フルーツチキンカレーのように、売上の一部を環境保全活動に寄付する取り組みは、企業の社会的責任を果たす姿勢を示すと共に、消費者の購買意欲を高める効果も期待できます。このような社会貢献を意識した商品展開は、現代の消費者のニーズに合致しており、企業イメージの向上にも繋がります。

全体として、このプロジェクトは、企業間の連携、新たな販売チャネルの活用、社会貢献という複数の要素がうまく組み合わさった成功例と言えるでしょう。今後もこのようなイノベーティブな取り組みが、日本の食文化やビジネスシーンを活性化させていくことを期待しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. このコラボカレーの販売場所はどこですか?

A. 東京都竹ノ塚駅にある「ピックミーアップ」という駅ナカ自販機です。

Q. どのようなカレーが販売されていますか?

A. 北海道チーズバターカレー、京都和だしカレー、赤ワイン煮込みビーフカレー、鹿児島黒豚カレー、小笠原南国フルーツチキンカレーの5種類です。

Q. ハチ食品はどのような会社ですか?

A. 1845年創業の老舗食品メーカーで、日本初国産カレー粉の開発・販売など、日本のカレー文化に大きく貢献しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. 『るるぶ』はどのような雑誌ですか?

A. JTBパブリッシング発行の旅行情報誌で、発行点数世界最多の旅行ガイドシリーズとしてギネス世界記録にも認定されています。

Q. 「ピックミーアップ」とは何ですか?

A. 和光産業が運営する、駅ナカや商業施設へのプロモーション付き代理販売サービスです。

Q. どのような自販機が使われていますか?

A. 和光産業の次世代自販機「S:CUBE ε(イプシロン)」です。

Q. コラボカレーのコンセプトは何ですか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. 「食卓で旅行気分を味わえる」ことです。

Q. 小笠原南国フルーツチキンカレーの売上の一部はどうなりますか?

A. 小笠原諸島の自然環境保全活動に寄付されます。

Q. カレーの辛さはどの程度ですか?

A. 全種類中辛です。

Q. このコラボカレーはどこで購入できますか?

A. 竹ノ塚駅のピックミーアップの他、ハチ食品のウェブサイトからも購入可能です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬想像以上に美味しいカレーでした!旅行気分も味わえて最高です!
💬駅ナカで手軽に買えるのが嬉しいです。色々な味があって選ぶのも楽しい!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬パッケージも可愛くて、お土産にもピッタリですね!
💬ハチ食品さんのカレーはいつも美味しいですが、これはまた格別でした!
💬るるぶとのコラボ、素晴らしいアイデアですね!
💬旅行に行った気分になれて、とても癒されました。
💬色々な地域の味を楽しめて、大満足です!
💬手軽に旅行気分が味わえる、素晴らしい企画だと思います。
💬またすぐにリピートしたいです!
💬家族みんなで美味しくいただきました。ありがとうございました!
💬スパイスのバランスが絶妙で、とても美味しかったです。
💬これはリピ確定!色々な味を試したいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬駅ナカで気軽に買えるのが本当に便利ですね。
💬普段食べないようなカレーにも挑戦できて良かったです。
💬旅行に行けない時でも、このカレーで旅行気分を味わえますね。
💬パッケージのデザインも素敵で、贈り物にも最適です。
💬値段もお手頃で、気軽に購入できるので嬉しいです。
💬それぞれの地域の特徴が出ていて、どれも美味しかったです。
💬また新しい味が出てくるのが楽しみです!
💬普段の夕食が少し特別なものになりました。
💬子供たちも喜んで食べていました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【ホワイトデー】ロイズ さくらベリー&さくらホワイトチョコレート:春の訪れ

北海道発、ロイズの春限定チョコレート「さくらベリー&さくらホワイト」。桜の風味と...

【ホワイトデー】ヨックモック シガール:上品な味わいの定番ギフト

ヨックモックのシガールは、バターの風味豊かなロールクッキー。サクサクとした食感と...

【ホワイトデー】コロンバンのフレンチパイ:上品な味わい、手軽なギフトに最適

サクサクとした食感が魅力のコロンバン フレンチパイは、プレーン、チョコレート、ア...

【ホワイトデー】ドルセ洋菓子店ティラミスタルト:魅惑の味わい体験

ドルセ洋菓子店のティラミスタルトは、サクサクのタルト生地ととろけるコーヒークリー...

【ホワイトデー】資生堂パーラーチーズケーキ:特別な日の贅沢スイーツ

銀座生まれの濃厚チーズケーキ。北海道産小麦とデンマーク産クリームチーズを使用し、...

【ホワイトデー】2025年バレンタイン!モロゾフプラウドチョコレートレビュー

2025年バレンタインに向け、モロゾフのプラウドチョコレート(プレーン6個入り)...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者