名古屋大学医学部付属病院が、勤務医が時間外に病院に残り、学生に教えたり研究論文を書いたりすることを、原則として労働時間と認めず、無給の「自己研鑽」として扱っていることが明らかになりました。
目次
名古屋大医学部付属病院(名古屋市)が5月以降、勤務医が時間外に病院に残り、学生に教えたり研究論文を書いたりしても、原則として労働時間と認めず、無給で自主的に勉強した「自己研鑽(けんさん)」として扱
大体どこの大学もそうだろだから裁量労働制を入れて誤魔化してる名大はやってなかったのか?名大病院 時間外の教育・研究無給 2023年11月20日 https://t.co/5qULVzjhM1
— 東京剣士 (@Tokyo_Iai) Nov 19, 2023
名大病院 時間外の教育・研究無給 2023年11月20日そらそやろ。可哀想な自己責任の世界になりそう。金貰って勉強するか?笑 https://t.co/eaMgHzPukk
— hrc_salpha5 (@hrc_rb7) Nov 19, 2023
え、普通そうなんじゃないのか…?研究を労働時間に入れることはうちもしてない…と思うけど名大病院 時間外の教育・研究無給#Yahooニュースhttps://t.co/90SLqL1Ckd
— しょうご (@ashogo27) Nov 19, 2023
名大病院、時間外の教育・研究を無給に 内部文書で原則「自己研鑽」#Yahooニュースhttps://t.co/OHx5FVfIrA
— taicho (@taicho_winger) Nov 19, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
名大病院、時間外の教育・研究を無給に 内部文書で原則「自己研鑽」(朝日新聞デジタル) https://t.co/sDtjXmYGZJ身を切る改革と引き換えに技術力を失う本末転倒の国、日本。維新の存在はろくな事がない。
— nitonasuk (@nitonasuk) Nov 19, 2023
名大病院、時間外の教育・研究を無給に 内部文書で原則「自己研鑽」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースこれが、医師の働き方改革なのか⁉️ https://t.co/ll0BMpHZnJ
— 幸生会 森ノ宮/大阪本町胃腸内視鏡クリニック (@morinomiya7140) Nov 19, 2023
実質的な労働時間は管理できるのかな。名大病院、時間外の教育・研究を無給に 内部文書で原則「自己研鑽」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/vuBSs2iFPB
— yuuki🐸 (@yuuki18654) Nov 19, 2023
ぱっと見では制度よりも運用に問題ありそう。あたかも自己研鑽枠を押し付けている様に見えてグレーな議論を呼ぶな。名大病院、時間外の教育・研究を無給に 内部文書で原則「自己研鑽」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/7Tta9oWdEd
— 大垣人(おおがきのひと) (@ogakijin) Nov 19, 2023
『名大病院、時間外の教育・研究を原則「自己研鑽」 取材に「経営が」:朝日新聞デジタル 』https://t.co/wMBY3oV35k #
— Norio Nakatsuji (@norionakatsuji) Nov 19, 2023
>時間外手当の支払いは月3千万円ほど増えた。病院は4月、「病院経営が立ちゆかなくなる」として、時間外労働を減らしていく方針を打ち出した。妥当な申請をしたから増えたんでしょ?名大病院、時間外の教育・研究を無給に 内部文書で原則「自己研鑽」:朝日新聞デジタル https://t.co/Okhm0x67WD
— 診療情報管理士のノブ(フェイク) (@HIMnobu) Nov 19, 2023
時間外手当つかないのはキツイですね優秀なおい者様にいつかなるのに…
— ʚ。ぴいgokabou。ɞ (@pii_gokabou) Nov 19, 2023
【名大病院 時間外の教育・研究無給】https://t.co/oPLx3X4nck
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) Nov 19, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おはようございます〜!
— Fabeel (@Beeelael) Nov 19, 2023
経営がどうのこうのあるかもですが、時間外手当は出してあげてほしいです。これでは良いお医者さんが育ちません
— ちぇしゃ🐾cheshire cat (@cheshirecatyeah) Nov 19, 2023
少なからず、どこもそういう所が多いのでは?
— SMILE(理学療法士) (@RPT_SMILE) Nov 19, 2023
自己研鑽という名のサービス残業…
— 𓃺せん(せんちゃん)𓃺 (@1000_seri) Nov 19, 2023
🙌🏻🙌🏻🙌🏻 YAHOOニュース、あなたは素晴らしい仕事をしていますね。
— 𝘶𝘴𝘢 (@meothmans) Nov 19, 2023
【名大病院 時間外の教育・研究無給】we
— Hon Musa Auta (@Auta_Musa_) Nov 19, 2023
你好喜歡這位
— Solomon Adusei Peprah (@Curtis_peprah) Nov 19, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
現場にしわ寄せが行く典型的なパターンですね。
— AQUA ZERO (@aquaAzero) Nov 19, 2023
ればもっと得られる
— Oluwamayowa (@Olumayor00) Nov 19, 2023
こういうの結局、苦しむのは現場の医師なんだよな😔上層部は指導されたらハイハイ従うけど、現実に足りないリソースは補充しない。本来、診療と教育に時間足りないんだから人を増やすべきなのにそれをせず、時間の圧縮を現場に強制するだけ。これじゃ日本医療の崩壊マジで待った無しだよ(-_-;)
— 2次元おじさん@メンタル強化中 (@SIaxAJXBRiv_2nd) Nov 19, 2023
この病院のニュースについてもっと読みます。
— HONEYYY.🍰 (@ladyhon_) Nov 19, 2023
障碍者に「生きててよかった!生まれてよかった!」って思わせるには手厚い保護が必要で、手厚い保護は何によって可能かって、カネ
— Abdull Ahmad (@AbdullAhmad30) Nov 19, 2023
名大病院 時間外の教育・研究無給
— WayMac 𝕏📊 (@iamwayjnr) Nov 19, 2023
大病院 時間外の教育・研究無給00
— 🅷ausa 🅻iterature (@HausaLiterature) Nov 19, 2023
医療者の自己犠牲に成り立っているのが日本の医療で、特に大学病院は酷い。こんなことでは、診療、教育、研究それぞれの質を保つことは難しい。
— KoKoRo心 (@doimongao) Nov 19, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。