経済産業省出身の首相秘書官、荒井勝喜氏が3日夜、記者団とのインタビューで、LGBTQなどの性的少数者や同性婚に対する差別的な発言を行いました
オフレコ取材報道の経緯 性的少数者傷つける発言、認識を問題視
— 毎日新聞 (@mainichi) Feb 4, 2023
mainichi.jp/articles/20230…
首相秘書官のLGBTQを巡る差別発言について、オフレコを前提とした取材であっても報道すべきだと判断した経緯を掲載しました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
真のジャーナリズム。今や大半のマスメディアが政権の決定を無批判に垂れ流し論評すらしない権力の走狗に堕したなか、勇気ある姿勢だ。 twitter.com/mainichi/statu…
— ねこです。代理出産合法化及び子宮移植反対! (@Katalernejo) Feb 5, 2023
差別云々の前に、オフレコ前提の発言だった者を許せないからバラしてやる!ってなるのはどうなの、っていう。 twitter.com/mainichi/statu…
— チャ一リー@工場長 (@1nawash1rokoz) Feb 4, 2023
結局子供を産まなきゃ人間じゃ無いっていう…人を生産性の道具っていう物意識が根底にあるんじゃ無いかと思う。 twitter.com/mainichi/statu…
— じゅりこ (@DorpTama) Feb 4, 2023
毎日新聞の報道姿勢、キモ過ぎるなww twitter.com/mainichi/statu…
— flower ring (@aki_miso_boy) Feb 4, 2023
おお。
— 東山浩太 (@higashiyamak2) Feb 4, 2023
オフレコ→オンレコの経緯説明。
まずは、毎日新聞の説明であり、他社の経緯説明もあれば照らし合わせたいもの。
記事化するのを逡巡したとみられる社も理由があるはずです。
ニュース判断の実際を受け手に説明することは、今後、ますます重要だと思います。
完全に私見。
#オフレコ twitter.com/mainichi/statu…
オフレコはなに喋っても良い場じゃねぇんだよ twitter.com/mainichi/statu…
— Kanata (@Ikuda_kanata) Feb 4, 2023
今後、オフレコ取材を受けてくれるの? twitter.com/mainichi/statu…
— 哀れで処プププ (@tokoropppp1) Feb 4, 2023
私のような小物でも、メディアトレーニングを受けた時「オフレコってないから。全て書かれると思え」と習ってるわけですよ。秘書官クラスでそんなことわからなかったら、いずれにしても不適任。尻尾出してくれて良かったけどね。 twitter.com/mainichi/statu…
— 和而不同 (@Yukiyo) Feb 4, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
報道するという判断も、社内的手続きも、経緯報告も良かったと思います。ありがとう。当事者として感謝します。 twitter.com/mainichi/statu…
— yoko_counter (@yoko_counter) Feb 5, 2023
行政側の発言にオフレコはあり得ないからガンガン報道しちまえ! twitter.com/mainichi/statu…
— tweet@疲れた人 (@2weet) Feb 4, 2023
彼らの中では、当たり前の発言、意識
— 丸尾 牧 兵庫県議 会派 無所属 (@maruomaki) Feb 5, 2023
なので、記者の前で差別発言をすることに何の躊躇もないのかも? twitter.com/mainichi/statu…
オフレコ破りが正義と言うなら、オフレコに付き合ってくれる取材対象なんぞいなくなる。俺は毎日新聞は一刻も早く倒産して、社員は1人残らず再就職もできず路頭に迷って欲しいと思っているので、毎日新聞のこの姿勢を支持する。 twitter.com/mainichi/statu…
— 寛 (@23_Tokyo_24) Feb 4, 2023
荒井秘書官の差別的発言は、オフレコ取材とはいえ問題だと判断した毎日新聞がスクープし、他社が後追いした。
— 東京新参者 (@near_sunrise_t) Feb 5, 2023
「エルピス」の“スクープは危ないからできないが、後追いならできる”みたいなセリフのまんまなんだな。 twitter.com/mainichi/statu…
報道しなければ傷つけないだろう。
— 豪士 遠藤 (@hideji190) Feb 4, 2023
認識も当事者には解らない。
ある意味プライバシーの侵害、言論の自由、思想の自由に対する侵害じゃないの? twitter.com/mainichi/statu…
人それぞれに正しさがあるから頭の中でどんな意見をもとうと自由だけど、自分の正しさを他の人に押し付けないでほしい twitter.com/mainichi/statu…
— さくらぱんだ (@sakurapanda2z1g) Feb 5, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
毎日さん、すばらしい。見習います。 twitter.com/mainichi/statu…
— すなねこ🥶 (@sand_nekko) Feb 5, 2023
こんな発言してる方が日本を捨てる人間増えるってことに気づかないのかな twitter.com/mainichi/statu…
— ろうそ@ろーそん (@rouso12141211) Feb 5, 2023
それは違うと思うけどな…。仁義の問題。 twitter.com/mainichi/statu…
— こぐれ (@toshi_kogure) Feb 5, 2023
オフだから何を言ってもいい。というわけではないと思う。立場ある人なら尚更。 twitter.com/mainichi/statu…
— ᴛᴀᴛsᴜʏᴀ ғᴜᴊɪɪ (@12tatsuya_F) Feb 5, 2023
"実名で報じることは、オフレコという取材対象と記者の約束を破ることになるため、毎日新聞は荒井氏に実名で報道する旨を事前に伝えたうえで、3日午後11時前に記事をニュースサイトに掲載した" twitter.com/mainichi/statu…
— わっち™️ (@watti_desita) Feb 5, 2023
当該秘書官や岸田政権に限らない最近の官邸や首相秘書の本質を現したものと考えられます。オフレコでも報道すべきである、国民が知っておくべき重要事項だと思います。この発言を引き出し、報道したことはグッドジョブでしょう。 twitter.com/mainichi/statu…
— Hideshi Otsuka (@HideshiOtsuka) Feb 5, 2023
差別発言や人権破壊の発言には直ちに反応し、抗議すべきだね、マスコミも政党も議員たちも。
— 世直し笑顔君💃 (@wakisensei) Feb 5, 2023
そういう人たちを認めれば社会が変わると言った岸田の発言も差別発現なんだけどな。 twitter.com/mainichi/statu…
「オフレコ破り」として、毎日新聞を批判・非難する言説があるが、私は今回の毎日新聞の判断を強く支持します。オフレコも含めた権力者との関係性構築は、今回のようなケースに情報を社会に対して伝える役割を果たすためのものである、というのが大前提にあると考えるからです。 twitter.com/mainichi/statu…
— 💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 (@koh0516) Feb 5, 2023
なるほどオフレコ前提って、そういう定例なのか twitter.com/mainichi/statu…
— ふと (@uncountablenow) Feb 5, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おっと……?毎日新聞以外は知ってて報道しなかったということだな?
— ゆずき (@marinesfightn6) Feb 5, 2023
#オフレコ #オフレコ破り twitter.com/mainichi/statu…
↓の説明では、記者→官邸キャップ→編集局で判断、となっている。が、この過程で誰かが強く主張しないとオフレコ破りまでして記事にしようとはならない。少なくとも官邸キャップは強く賛成したはず。高橋恵子キャップ、立派。逆に言えば他社のキャップたちは記事化しようとはしなかったということ twitter.com/mainichi/statu…
— 青木 俊 新作「逃げる女」(小学館)発売中 (@AokiTonko) Feb 5, 2023
オフレコとは…🤔と思ったけど、そういうことかと納得。発言の内容については、好き嫌いの気持ちはどうしようもないので、別にどう思おうが自由だとは思う。思うだけなら。 twitter.com/mainichi/statu…
— シビキ@情シス(仮) (@shibiki_11) Feb 5, 2023
しかし共産党と立憲民主党と強い繋がりのあるColabo問題には数ヶ月経過した今でもオフレコを続けているのであった。 twitter.com/mainichi/statu…
— 格安au総合™🍥 (@petun01a) Feb 5, 2023
言葉選びが稚拙 twitter.com/mainichi/statu…
— ql (@pvpg1) Feb 5, 2023
差別発言は許さないが、オフレコを破ることは許される、を成立させると、程度問題になるよなーって思った。知らんけど。正義ってやってる方は気持ちがいいよな。一方的に殴れるもの。 twitter.com/mainichi/statu…
— XJINE (@XJINE) Feb 5, 2023
事前に交わしてあるオフレコの約束を破り、個人のプライベートな趣向を「社会に与える影響があるのでは」と自分たちの判断で世界に発信することに問題は無いのか。
— Akiko (@Akiko57998418) Feb 5, 2023
差別をすることはいけないが、個人の胸の内まで均一にすることは不可能だし不健全。個人の心を否定するのも差別ではなかろうか。
#差別 twitter.com/mainichi/statu…
難しいよね。
— 中山智/旅人ITライターさとる#AD/PR (@yenma) Feb 5, 2023
メーカー開発者に「オフレコだけど、このスペック嘘なんだよね」って言われたとき、書くか書かないか。
まぁスペックが嘘まではほぼないけど、「特定の条件じゃないとこの性能は出ない」的なオフレコ話は聞くこともあるので。 twitter.com/mainichi/statu…
「荒井氏の発言は同性婚制度の賛否にとどまらず、性的少数者を傷つける差別的な内容であり、岸田政権の中枢で政策立案に関わる首相秘書官がこうした人権意識を持っていることは重大な問題だと判断した。毎日新聞は荒井氏に実名で報道する旨を事前に伝えた上で、記事をニュースサイトに掲載した。」 twitter.com/mainichi/statu…
— ナンクルナイサーの会 (@nankurunaisa_10) Feb 5, 2023
#荒井秘書官の差別発言を報じた毎日新聞を支持します twitter.com/mainichi/statu…
— 井田奈穂/Naho Ida (@nana77rey1) Feb 5, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
差別発言はもちろんだが、連日の揚げ足取り報道されていて、何故オフレコという言葉を信じたのだろう。
— giyana110 (@giyana110_1615) Feb 5, 2023
マスコミは商売人であり、情報で金を儲けなければならない機関で、その為なら非常識はもちろん犯罪行為も平気でやります。
それは分かってる筈、、。
分からん。
#政治家
#マスコミ twitter.com/mainichi/statu…
@0 権力に屈することなく報じた毎日新聞はこれから壷信者と自民党からの執拗な嫌がらせを受けるはず
— 💭(38%) (@___corvo___) Feb 5, 2023
国民の目と耳になってくれたメディアを全力で守るのが民主主義の国の国民のつとめだろうと思う twitter.com/mainichi/statu…
「ただし、荒井氏を実名で報じることは、オフレコという取材対象と記者の約束を破ることになるため、毎日新聞は荒井氏に実名で報道する旨を事前に伝えたうえで、3日午後11時前に記事をニュースサイトに掲載した。これを受けて、荒井氏は3日深夜、再度、記者団の取材に応じ、発言を謝罪、撤回した。」 twitter.com/mainichi/statu…
— いいをじゅんこ (@JunkoIio) Feb 5, 2023
オフレコでこんな会話を日常的にしてる人らが表では(かろうじて)それっぽいこと言ってると思うと心底がっかりするなぁ twitter.com/mainichi/statu…
— karen (@rnrnnmm) Feb 5, 2023
マスメディアの公共性を考慮した判断、正しいと思います twitter.com/mainichi/statu…
— soh🇺🇦🇯🇵🇷🇺#nowar (@jonnynovember) Feb 5, 2023
よくないことを思ってしまうのは人間だから仕方ないが、人前で言葉にしたらアウト
— tokotoko (@pre_practice) Feb 5, 2023
しかもシラフでこれは相当重症
周りでそれはダメだよと言ってくれる人はいなかったのか
周りも類友ばかりなのか?
自民党、政府自体そういうノリなのか?
もっと報道してほしい twitter.com/mainichi/statu…
毎日新聞の一連の記事を支持します。
— ことこと (@pokapokasoup00) Feb 5, 2023
「性的少数者傷つける」 「LGBTQを巡る差別発言」とはっきり書くことは日本の報道で稀なこと。
日本の報道は差別問題に対しいつも奥歯に物が挟まったような表現をし、裁判でも明らかなヘイトクライムの判決文に「差別」の文言が入らない。 twitter.com/mainichi/statu…
オフレコを漏らすなんてという意見が多いのですけど、そもそも政府関係者がマスコミにオフレコで話をして何をしたいんだ、という話から始まるんじゃないかと思います。 twitter.com/mainichi/statu…
— 七師🐾🖋 (@tomo161382) Feb 5, 2023
ぜひ野党議員には国会で、毎日新聞がオフレコを報道した意義を首相に確認し、取材規制をしないという言質をとってもらいたい。そうじゃないと政府や与党が何するかわからない。 twitter.com/mainichi/statu…
— かんじ (@AyashiroKanji) Feb 5, 2023
私はこれはダメだと思う。思想や、例えば仲間内で話す私的な内容(今回のは違うけど)まで規制されるべきでない。もっともらしく言い訳をしても本人の意図しない形で暴露したのはアウティングそのもの。
— Mikami (@Re_Mikami) Feb 4, 2023
公的にやったらアウト、でも内心まで規制するものではないと明確にしないと反対派を溶かせない。 twitter.com/mainichi/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とはいえ 何となくトラップにハマって
— あいちん (@Karisome2014) Feb 4, 2023
本音言っちゃったという感じ。 twitter.com/mainichi/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。