Twitterを個人で440億ドル(約6兆5000億円)を投じて買収した起業家のイーロン・マスク氏が前代未聞ともいえるリストラを進めている。
目次
イーロン・マスク氏は、なぜここまで一気に大量解雇へと打って出たのか。アメリカならばまだしも、解雇要件の厳しい日本でいきなりこうしたリストラを進めることについての疑義は労働問題に詳しい論者が論じてくれるだろう。また法律問題を越え、プライベートカンパニーにおける労働慣行についても誰かが語ってくれるだろう。ここでは、財務面からTwitterの解雇問題を見ていきたい。
Twitterの財務レポートによれば、下記の通りの説明があり、それらは人件費の塊であるとわかる。つまり収益に対して人件費の重みが最終損益を赤字にしていたのだ。
人件費がひたすら重い
売上原価:インフラ、ソフトウェア、ネットワーク機器の減価償却費を含むが、一部がオペレーションチームへの報酬
研究開発費:研究開発に関わるエンジニアの報酬が大半
販売費:セールスやマーケティングにかかわる人材への報酬が大半
一般管理費:役員、財務、法務、人事等にかかわる人材への報酬が大半
これまでのコスト構造が続けば、人件費が大半を占めるため、このままでは黒字化もキャッシュフローの向上も難しい。そこで企業価値アップのために人件費にメスを入れるのは必然だった、と。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
取引先に聞かれたけど
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) Nov 6, 2022
「Twitterなんで半数も社員解雇しているの?」
って聞かれたけど。
いろいろ言われているけど
そもそも「大赤字企業」なんだよTwitter社。
昨年2億2140万米ドルの赤字だろ?
日本円だと330億円くらいの赤字で
営業活動で得ている利益は
毎年減り続けてんだよな(続く1
現時点で22億ドル(3300億円)は
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) Nov 6, 2022
資金残っていると言っても
昨年段階でもう2年連続赤字。
今年発表した2022年4~6月期の決算も
終損益は2億7000万ドル(約400億円)
の赤字なんだよ、この会社。
いくらキャッシュあるって言っても
どんだけ赤字かさむんだよ。(続く2
で11月4日でTwitter全世界の
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) Nov 6, 2022
従業員7500人の半分に当たる約3700人を
解雇したわけですが。
半分割いて同じくらいの利益出せれば
黒字化できると踏んだのでしょうね。
キャッシュフロー見る限り
異常なくらい人件費アホみたいに
かかっているっぽいし。
(続く3
これはTwitterの仕様上とも言われていますが
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) Nov 6, 2022
システム回収できないためサポート人員を
増やさざる得ないとも言われていましたが
それでも過剰だと思われたのか。
結局システム頑張って今変えて
サポート減らして利益取りに行く作戦なのかなー?
と見ています。
(続く4
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ちなみにですがアメリカはこういうの
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) Nov 6, 2022
結構やりますが連邦法も州法も
解雇する場合は「事前告知」必須で
急には当然できません。
でも訴訟覚悟でそっちのデメリットより
解雇するメリットを選んだ気はしますね。
前CEOが社員にクッソ謝っていましたけど。
twitter.com/jack/status/15…
(続く5
「僕の責任だ。会社の規模を
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) Nov 6, 2022
急拡大し過ぎたからだ。ごめんなさい」
と言っておりますがどこも企業の買収話は
綺麗にならないものですな。
さてあとはTwitter社がどうシステム回収して
人員少ない中で売上と利益の確保が
出来て黒字化できるかどうかって感じですかね。
(続く6
ということで徒然
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) Nov 6, 2022
「実はTwitterの業績なかなかに悪かったんだよ?」
ってお話でしたー。
アメリカではすでに集団訴訟出ているけど
黒字化できるかも今後も期待ですなー。
分かりやすい記事だとこの記事かな?
ではではー。
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳toyokeizai.net/articles/-/630…
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
— 中道保守・改革勢力の集結を望む (@daisankyoku) Nov 8, 2022
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
— River (@River712) Nov 7, 2022
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
— 対魔忍ロクフェル・ガンダムエアリアル💙💛 (@GIGANTO5551) Nov 7, 2022
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #SmartNews toyokeizai.net/articles/-/630…
— satokatsuINDEX (@satokatsuINDEX) Nov 7, 2022
toyokeizai.net/articles/-/630…
— みぃ(Mii)🇺🇸🇷🇺🇯🇵❤️💙 (@j4na8COP32zl2di) Nov 7, 2022
🚨🪧日本でも大勢の検閲部隊とBOTが暗躍してたそう…😁
テレグラムより。 toyokeizai.net/articles/-/630…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■今人気の記事■ 【マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳】 このままでは黒字化もキャッシュフロー改善も厳しい #東洋経済オンライン
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) Nov 7, 2022
toyokeizai.net/articles/-/630…
Twitter社、大量解雇。従業員7500人の半分に当たる約3700人に解雇を通告したと、主要メディアが報じている。日本法人の社員も対象になった模様。
— 【公式】株式会社SVPジャパン ~お客様に寄り添った市場調査、2営業日以内にご報告~ (@svp_japan) Nov 7, 2022
現在も無料で、普段通りに使用できているTwitter、ユーザーとしても今後の方針が気になります。
toyokeizai.net/articles/-/630…
#Twitter #解雇
所属する調達部門も海外本体の日本支部的な位置付けなのでマスク切りされないためには?という組織の根幹的な話題になりました。色んな会社で物議を醸してるはずです。 #調達 #購買 #資材
— やかもち (@yakamochi0327) Nov 7, 2022
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
赤字続きだったし仕方ないよね
— 𝛹𝑗 / 生存意識 (@psi_j_) Nov 7, 2022
従業員の生活はフレキシキュリティの推進により保護すべき
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
toyokeizai.net/articles/-/630…
— Nori (@bgnori) Nov 7, 2022
赤字にいたる費用の多くは人件費であり、さらにコストへかなりの比率を占めるとわかる。
売上原価:18億ドル=2700億円
研究開発費:12億ドル=1800億円
販売費:12億ドル=1800億円
一般管理費:6億ドル=900億円
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
— わらびもち (@DesuyoXiexie) Nov 7, 2022
>Twitterの財務レポートによれば、下記の通りの説明があり、それらは人件費の塊であるとわかる。つまり収益に対して人件費の重みが最終損益を赤字にしていたのだ。
— 蕩尽伝説 (@devenir21) Nov 7, 2022
toyokeizai.net/articles/-/630…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ボク自身、外資系IT企業を突然解雇された経験があるので驚かないけど、ねぇ
— shima-ryo / 小さなWEB屋の店主 / アイランドマーケティング (@islandmktg17) Nov 7, 2022
----
11月4日には全世界の従業員7500人の半分に当たる約3700人に解雇を通告したと、主要メディアが報じている。
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
気の毒ですが このご時世 他人事ではないですね
— 大人サーファー🏄♂️🚘 (@otonasurfer) Nov 7, 2022
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 toyokeizai.net/articles/-/630…
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 | インターネット | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース toyokeizai.net/articles/-/630…
— garage-kid the raoG (Got 4th shot). (@G76whizkidz) Nov 7, 2022
#business
:法を守る分には経営状況の悪化は解雇理由として十分なのはそうだと思う。
そもそも法人枠〜作れば
— omy-kamata (@omy_hiro) Nov 7, 2022
いいんじゃない〜笑
もうあるんだっけ???
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
イーロン・マスク氏の是非はともかく、Twitter社の従業員は約 7500人しかいないのか。Apple社やAlphabet(Google)社は約14万人、Meta(Facebook)社は約8.7万人もいるのに。 - マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/630…
— けっぱ (@keppa05) Nov 7, 2022
財務状況が悪ければリストラするのは日本でも当然だと思うけど。
— 河童だよ。 (@SFITB) Nov 8, 2022
---
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
“マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳“ toyokeizai.net/articles/-/630… 分かりやすい。
— きゃす (@cas_1974) Nov 7, 2022
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
— フォルテP 🚴 (@URKlabo) Nov 8, 2022
日本経済のガンは、やはり終身雇用や年功序列じゃないかなあ。これを壊して労働力の流動性を高めた方が経済全体も、一人ひとりの個人も元気になると思います。年下の上司に仕えたり、解雇されたこともあるけど、全く問題ない。かえって良い経験だったし、勉強になった。
— ケイタ@米国株🇺🇸新興国株🌍投資 (@marketlucky7) Nov 8, 2022
toyokeizai.net/articles/-/630…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
善悪は別として、国によって違法行為にもなり得る。治外法権ではないから。日本では暴挙。労働法違反で違法行為になります。それを理解していない人が多い。使用者と戦わないから黒字でも調子に乗る。何もリストラを否定しているわけではないが。使用者責任もあるということ。
— 千葉 文人 (@Emilio406) Nov 8, 2022
toyokeizai.net/articles/-/630…
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
— くりす (@Chris_FF14) Nov 8, 2022
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…→国会議員も「Twitter解雇」したら日本🗾も変わるかな?アーハハハハハ‼️😈😈😈😈😈😈😈😈
— 猫塚夜叉郎 (@tOaZosdC0gW5vGg) Nov 8, 2022
Twitter、社員の半数をリストラ!
— 味園健治miso|業績アップコンサルタント (@misokenji) Nov 8, 2022
それほど人材がダブついていたのか、これまで社員はどのような仕事をしていたのか,働きぶりはどうだったのかなども気になる
#リストラ
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
— 1344-nskw (@1344Nskw) Nov 8, 2022
King & Prince=6人→2人
— 敗戦処理。 (@haisenshori) Nov 7, 2022
KAT-TUN=6人→3人
SMAPー新しい地図=2人
滝沢副社長退職。
イーロン・マスク新社長、有言実行。
toyokeizai.net/articles/-/630…
マスク氏だから許される所が大きいと思います。しかし問題なのはTwitterを始めとして各企業がリストラを始める可能性がある事です。
— SUGIMON+高校生 (@SUGIMONkeizai) Nov 7, 2022
そうなると米国の雇用は深刻化していきます。バイデン大統領も最悪の事態が起きないか危機感を持っているはずです。 toyokeizai.net/articles/-/630…
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
— 鈴木 啓太 (@SSSS_KETAMAN) Nov 7, 2022
Twitterの解雇に関しては、"収入のほとんどが成熟サービスの広告収入、支出は膨れ上がった人件費、足元は大赤字"ときたら真っ先に何をすべきかなんてのは超一流経営者のマスク氏でなくとも答えは一つやろ。
— 業(カルマ) (@bye_bye39) Nov 7, 2022
toyokeizai.net/articles/-/630…
記事の中の数値のテーブルの単位が『万ドル』って言うので読む気無くした。
— 如鷲 (@Josh_Hash) Nov 7, 2022
百万円単位に換算しやすいから?ちょっと前までならそうだったかもね。
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 | インターネット | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース toyokeizai.net/articles/-/630…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
馘首された側より野次馬の方が騒いでるっぽいのは、ここらへんを社員が一番「知ってた」からなのかもね。
— 猫提督@鷽鳥㌠ (@neko_teitoku117) Nov 7, 2022
▼マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/630…
広告もユーザー側が操作する仕組みだし、広告収益のことを考えると人件費かなり削ってもツイッターはいいんじゃないかと思っちゃうんだけどな〜(法務部門は守りつつ)
— 𝟱𝟴𝑵𝑬𝑲𝑶𝑵𝑶𝑲𝑬𝑵𝟴𝟱 (@58nekonoken) Nov 7, 2022
マスク氏の「Twitter大量解雇」が暴挙でもない訳 #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/630…
こんだけ解雇されても
— 献血君'22 (@isiyosinori) Nov 7, 2022
普通にTwitter使えるんだがら
まぁ~暴挙ではねえよな←
マスク氏の
「Twitter大量解雇」
が暴挙でもない訳
toyokeizai.net/articles/-/630…
.
イーロン・マスクが打ち出した「Twitterの大量解雇」があながち暴挙でもない理由 このままでは黒字化もキャッシュフロー改善も厳しいtoyokeizai.net/articles/-/630…
— speed555 (@speed555) Nov 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。