日本糖尿病学会学術集会で起きた事件
・マスコミの参加は登録無料だったはずだが、ウェブ取材に限り「有料」になると直前に連絡
目次
【糖尿病学会がウェブ取材に突如「1万8000円」を要求】
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) Jun 1, 2023
日本糖尿病学会学術集会でウェブ取材が突如、有料になりました。取材についても規制だらけ。その閉鎖性は、欧米の学会の姿勢と対極にあります。 - diamond.jp/articles/-/323…
これに限った話ではありませんが、メディアから取材依頼が来た時に「専門的な内容が多い場合、医療監修代をいただきます」と返信すると、「やっぱ取材の話は無しで.....」となります
— おると🦴整形外科医 (@Ortho_FL) Jun 2, 2023
今のところ100%です
参考にしてください twitter.com/dol_editors/st…
人様が多大な労力をかけて築き上げてきたものをタダで貰えると思ってるマスゴミさんの傲慢っぷりエゲツねえな…特権意識強すぎやろ。
そして、散々他には「閉鎖性がー」とか批判しておいてこの記事は『会員限定』というオチ。厚顔無恥とは日本のマスコミさんの事やね。 twitter.com/dol_editors/st…— 水月 (@sui72381132) Jun 2, 2023
これまで無料で専門情報を仕入れておきながら有料で記事を売ってきて都合が悪くなったら「閉鎖性」批判は草でしかないのよ twitter.com/dol_editors/st…
— う氏 (@ushigishisan) Jun 2, 2023
以前、某番組製作会社から取材依頼があり、世話になった人の仲介だから引き受けた。
— はまちの寿司 (@gochihamachi) Jun 2, 2023
無茶なスケジュールに合わせて関東から関西に移動して撮影に応じたが、現地で交通費さえ出ない事を撮影後に告げられた。
情報の価値を1番知っているはずの人間が、情報に対して対価を支払わない姿勢に唖然とする。 twitter.com/dol_editors/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
有料からの閉鎖性って、ロジックに無理がないかしら… twitter.com/dol_editors/st…
— ZZR250 (@ZZR250_type90) Jun 2, 2023
この記事が有料なのほんと草 twitter.com/dol_editors/st…
— びたみん(びったん) (@vittan1026) Jun 2, 2023
有料記事やんけ! twitter.com/dol_editors/st…
— おほり (@OhoHori) Jun 2, 2023
マスコミ様こんな誘導で有料記事買ってもらえてそうだそうだマスコミは正義ダーとか言ってもらえると思ってるのかね…怖すぎる。 twitter.com/dol_editors/st…
— めー⛸️⚽️🇦🇷⭐⭐⭐🇦🇷🇯🇵🐏 (@denkihitujisan) Jun 2, 2023
という有料記事 twitter.com/dol_editors/st…
— ぐー (@IN_TERRA_TAX) Jun 2, 2023
取材が有料になった!閉鎖的だ!いう記事記事が有料なのは、ギャグとして秀逸ですね♥️ twitter.com/dol_editors/st…
— 靴屋まいける@冴えない男子バレーの育てかた (@ikasan_vb) Jun 2, 2023
取材先には専門的な知識にも関わらず無料を要求しながら有料記事にしてるの?そもそもウェブ取材であろうが相手の労力に対価を払うのは当然では?何で被害者ヅラしてんの? twitter.com/dol_editors/st…
— みや (@sui_2m) Jun 2, 2023
私も日本糖尿病学会に倣って今後うっかりバズったときに取材されたらお金貰わなくちゃいけないよね。みんなもそうだよね? twitter.com/dol_editors/st…
— むらたなぎみさん (@NnGrMkS) Jun 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
医学系の学会って参加するのにお金いるのは常識だよー twitter.com/dol_editors/st…
— 相場師クマ (@necodaq) Jun 2, 2023
有ww料ww記ww 事www
— SIKAI NO OWARI💉💉💉💉(underDoc) (@tkdotopastor1) Jun 2, 2023
ギャグなの?
ギャグでやってるの??? twitter.com/dol_editors/st…
有料記事出しておきながら、18000円の取材費が払えないとかwww
— 白煙吹き (@hakuenfuki) Jun 2, 2023
それってメディアとしてどうなん?? twitter.com/dol_editors/st…
twitter.com/dol_editors/st… https://t.co/yQXuW5PJgR
— すᯇたƕ🌰🐿🍀 (@stn2525jp) Jun 2, 2023
「学会への取材が有料になった!閉鎖的だ!酷い!」って文句言う専門性のかけらもない記事が有料なの、今年のお笑いの何かの賞獲れるよ twitter.com/dol_editors/st…
— あら〜き〜 (@angelwing0624) Jun 2, 2023
単純に、トンデモ医療系ネットページ増殖避けでしょ……客に選ばれなかっただけ。 twitter.com/dol_editors/st…
— じろくん%Civico (@jirokun_ek9) Jun 2, 2023
と、有料記事で語る矛盾 twitter.com/dol_editors/st…
— アホ毛あぴー@明河 穂澄 (@8710_k) Jun 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ネガティブな見出しだなぁ
— toshikazu (@toshi36025022) Jun 2, 2023
いい傾向のニュースなのに twitter.com/dol_editors/st…
何が問題なのかわからん。もし俺が事件や事故に遭遇してメディアから取材要請が来たら普通に金取るし、情報の対価なんだからそれが当たり前だろ。
— アゾ系黄色4号ひとくちゼリー (@mukundemasse) Jun 2, 2023
何でタダで他人から情報を貰えると思ってる? twitter.com/dol_editors/st…
「学会への取材が有料になった」という記事を有料で配信するメディア、「人間」って感じでとても良い。 twitter.com/dol_editors/st…
— ヤミヤミ@お絵描かず (@ryonarite) Jun 2, 2023
とかいいつつ、自分のとこのメディアも有料なのはギャグでやってるんですかね?? twitter.com/dol_editors/st…
— 飯ア🍊RGS (@RGS_meshiA) Jun 2, 2023
ぼったくりじゃん。 twitter.com/dol_editors/st…
— ハマのサツ回り(PC版) (@laughing_1954) Jun 2, 2023
18000円払えないメディアなんて無くなった方が世の中のためでは。 twitter.com/dol_editors/st…
— caroline32 (@caroline32) Jun 2, 2023
この記事が有料なのは身体を張ったギャグかな? twitter.com/dol_editors/st…
— 奈緒樹★NIGHTWISH (@Naoki_Nightwish) Jun 2, 2023
いままでタダ乗りしてた自体が異常なだけなんよな…
— じょなさん。@アクエリ (@aquari_jonathan) Jun 2, 2023
やっぱタダで食わすと勘違いして付け上がるんやな twitter.com/dol_editors/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。