少子化への対策として、育児に費やす時間を増やす政策が整備されています。厚生労働省は、子供が3歳までの社員がオンラインで在宅勤務できるようにするために、企業に努力義務を課すことを検討し、省令での導入を目指しています。
目次
在宅勤務ができない職種はどうする?
— ⭐︎ほこりん⭐︎たてりん⭐︎aka.プロパー王 (@IqwDew) May 16, 2023
なぜ3歳まで?小学校まで利用できることが必要では?
なぜ子持ち限定?介護がある人は?環境が整えば誰でも在宅できるのでは?子持ち優遇と批判されない? twitter.com/nikkei/status/…
どうして少子化が進んでいるか理解してない政府がまともな少子化対策なんてできるわけがないんだよねぇ
— 睦月⚜️🌟 (@mutuki_mitu) May 16, 2023
3歳児見ながら仕事なんてできないって、子どもいなくても分かるんだけど…… twitter.com/nikkei/status/…
0歳児、1歳児の時点で保育所落ちて育休復帰できないので、そもそも育休3歳までオッケーにして。ひはなんで公務員だけ3年とれるん?統一してくれなきゃ不公平ではない? twitter.com/nikkei/status/…
— ムツムツ (@mutumutu316) May 16, 2023
ちょっとこれ全部読めないからよくわからないんだけど「保育園のお迎え申請があってもすぐ行けるように」的なことでOK?まさか横で子ども見ながら在宅ワーク前提じゃないよね?いやまさかね…。 twitter.com/nikkei/status/…
— ききた/通常営業webライター (@ESIOUoNfkjebfXa) May 16, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これありがたい!遠距離通勤の私には在宅がせめて週3くらいはないとやっていけない。通勤と在宅では保育園お迎えの時間が全然変わるのよ、、早く迎えに行ってあげたい。 twitter.com/nikkei/status/…
— yuna☺︎7m🐘←41w3d(9/17) (@dury50607489) May 16, 2023
なんていうか、それも選択肢としてあるのは悪いことではないと思うんだけどさ、保育園問題はもうお手上げですこれ以上は特に何もしませんってことなのか?保育士不足は勿論、シッター増やすとかそういう周りを整えるんでなく、やっぱり自分でやれよってメッセージなんか?と邪推してしまうわね… twitter.com/nikkei/status/…
— あきかん先生in育休with🤰 (@akikan_sensei) May 16, 2023
子供が家にいての仕事を指してるわけではなさそうだけどね。保育園預けてたとしても送迎とか洗濯から掃除まで子供がいればいないよりは仕事が増えるわけで、通勤にかかる時間が減るのは大きいよね。
— 桃子@中国大連 (@Taozi3Taozi3) May 16, 2023
地域差はあるだろうけど、リモートでも保育園には預けられるし。 twitter.com/nikkei/status/…
まあ現実的ラインとして妥当。
— PCの人 (@PCnohito) May 16, 2023
どちらの要求も飲む形。
これ批判するやつ理解できねぇ twitter.com/nikkei/status/…
みんなが在宅勤務できる仕事であるわけでもないし。
— シルフィ(Sylphy)#38⚾🎏⚽🐻🛵🚙🍱🍜💻📺📻【孤独を愛するトリックスター】 (@deepsleeper1980) May 16, 2023
家庭の状況に応じてフレキシブルに対応することが必要。
従業員個人がニーズを出し
雇用者がそのニーズに応え
国がそれを後押しする。
それがなければ努力義務なんて形骸化する。
時短か、在宅か、産休育休かそれぞれ選べればいいのに。 twitter.com/nikkei/status/…
そんなこと厚労省が決める必要はない。
— 青い空と海と風 (@el77lovewind) May 16, 2023
逆にイロイロ迷惑。
現場によっては3年も在宅勤務なんてムリなところもあるんだから…その職場、部署に居にくくなること、わからないのかなぁ? twitter.com/nikkei/status/…
政府は、頭湧いてんのか? twitter.com/nikkei/status/…
— しゆま (@nekomat6116) May 16, 2023
厚労省っていっつもそうだよね。
— 🐘 (@anzu_hitoshi) May 16, 2023
実態を見ずに決めてる感がある。 twitter.com/nikkei/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自宅で出来るならそのほうがええな twitter.com/nikkei/status/…
— Yuto Iwashita (@y120sb) May 16, 2023
おっ!また国が頭おかしなこと言ってやがるぜ!潰そう!!! twitter.com/nikkei/status/…
— 労働者 ちろ (@sun_sun_ty) May 16, 2023
保育園預けながら在宅が最強
— -みぐもん- (@migmon0908) May 16, 2023
震災も怖いし、往復電車で2時間の距離通勤して働いてて
そんな中震災が起きたらお迎えも大変だし、在宅勤務者が早くお迎えできたら保育園の先生の負担も減るよね
うちの会社は子どもいる家庭でも週1日しか在宅取れないし、時短の人は在宅できないのよね… twitter.com/nikkei/status/…
正直、オフィスに行くことは息抜きになるし、在宅勤務=男性の育児比率が上がるではないかなと。いつでも在宅にしてもいいし、朝ちょっと遅れてもいい、デスクから少し離れて育児して仕事してを交互にしていい、そんなフレックスさを許容できる会社であれば今すぐにでも育児との両立は可能な気はする。 twitter.com/nikkei/status/…
— Morimoto Maria / 盛本マリア (@maria_saxina) May 16, 2023
いやいや、3歳までとかちょっとトイレ立った隙にマウスかじられたりキーボード連打されたりで無理よ。
— ひなちゃ👑5/11メイド長バーありがとう (@hina39393939) May 16, 2023
むしろ小学生のほうが在宅できる。15時とかに帰ってきて宿題横で見てあげながらとかやれるし、終わったら公園行かせてあげられる。学童保育のほうが遊べなくてかわいそうなのよ。 twitter.com/nikkei/status/…
日本中の仕事がオンラインでできると思っているのか twitter.com/nikkei/status/…
— OL 33 回収率100%未満 (@seehearfeelme) May 16, 2023
3歳までの子供がそばにいる状態でできる仕事って何??ろくにご飯も食べられないのに???
— aqubee (@aqubee0816) May 16, 2023
その子供生きてる???
日本のえらいひとってやっぱり頭悪… twitter.com/nikkei/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5歳までは保育園に預けて仕事
— 喪女 (@mo_woman2) May 16, 2023
帰宅早くなる小学生になってから在宅でも仕事できるでFA
1分で結論出ますよ。誰が考えたのこれ。
まさかこれ考えてお金もらってるとか言わないよね。 twitter.com/nikkei/status/…
在宅勤務は別に特別扱いではないはず。
— 二宮彬 (@238_akira) May 16, 2023
子供がいて大変でしょうから特別に在宅勤務していいですよ、だと子供がいない人はしづらくなるので、微妙。 twitter.com/nikkei/status/…
まあ、これで「コロナ終わったからフル出勤に戻すね」って企業が減る分には良いんじゃない?
— Ray /*鉱物*/ (@Ray32618txmnryd) May 16, 2023
在宅できない職業の人はどうすんだって話だけど twitter.com/nikkei/status/…
何も分かってないのが面白すぎる(笑えない) twitter.com/nikkei/status/…
— R (@R_ponkichi) May 16, 2023
いや、既婚未婚子持ち子なしのステータスなしに、リモートワーク可能(ここが重要)なら希望者全員リモートでええやん。 twitter.com/nikkei/status/…
— まるてB (@B08021575) May 16, 2023
これ暗に保育園入れずに子供見ろって言われてる気がしてならないんだが。勿論在宅しながら子供は保育園、だよね??そうだよね? twitter.com/nikkei/status/…
— しぎさん (@ykxrL5p9XlsxtC2) May 16, 2023
もうそろそろ、岸田さん限界では?
— kabukimono (@kabukim82908664) May 16, 2023
一回、民間企業で働いてみればいい。そして、経営もした方がいいかもね。
何もわかってない。 twitter.com/nikkei/status/…
何なん3歳って。まさか3歳神話か?保育園が充実してたらそんなんいらんし。小学生の親が一番仕事し辛いの知らんのか。全従業員対象にしろ。 twitter.com/nikkei/status/…
— ユキ (@moanalua_) May 16, 2023
逆いってんのよな。 twitter.com/nikkei/status/…
— 🌱べKO🌿1y🌳 (@yuhi_kyar) May 16, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フルリモートしてるから分かるけど子守りしながら仕事は絶対無理w twitter.com/nikkei/status/…
— らくだ。 (@ryota_intomio) May 16, 2023
3歳と4歳で何が変わると思ってんだろうか…まぁうちの夫は在宅不可な仕事なので縁がない話なんだが… twitter.com/nikkei/status/…
— たけみ🥜@姉妹4y&1y (@takemimata) May 16, 2023
子供3歳まで、在宅では仕事にならんぞw
— OG (@MIKANxOG) May 16, 2023
按分でもめそう
8時間フルには払えないでしょ 家事するのが当然になるんだから
その分公金くれるんかな
>いまは3歳までとする残業の免除権も法改正で就学前までに延ばす
原則禁止の残業に対しての例外36協定への免除権?(日本語 twitter.com/nikkei/status/…
会社が託児場付きで、子供だけでもバス送迎してくれる、とかの方が現実有難いと思うよ?
— よる(む) (@thkvlove) May 16, 2023
会社に託児所あっても、子供を満員電車乗せるの辛いし。 twitter.com/nikkei/status/…
リモート可能な職種なら、こどもの有無に関係なく在宅勤務の選択肢を提供できる企業がいいですよね
— ながつま店長@ドクターメイト/GAS本著者/カメラマン (@nagatsma) May 16, 2023
ちなみにウチは全職種リモート可です
> 子供3歳まで在宅勤務、企業の努力義務に 厚労省 twitter.com/nikkei/status/…
子育て中でも、介護中でも、シングルでも、働いて成長したいと思ってる人が仕事に集中できる環境を整え欲しい。働くことを何だと思ってるんでしょう?😖 twitter.com/nikkei/status/…
— sakusaku (@sakusak05809959) May 16, 2023
保育園に預けられなくなってからの方が大変とよく聞くけど。 twitter.com/nikkei/status/…
— ゆけこ (@yukeco) May 16, 2023
介護現場でこれやられたら草。
— 🧢1001♨️ (@monouri77842505) May 16, 2023
在宅で介護士がなにやれるん???。 twitter.com/nikkei/status/…
3歳以下の子供が家にいて仕事できると思ってんの控えめに言って育児舐めすぎってか育児エアプなのでは……まじで違うそうじゃない感。0〜5までは保育園にちゃんと入れて、小1〜3くらいまでは在宅OKとかにしてくれ
— ai (@xxx_ai_minase) May 16, 2023
障害児病児はリモワOKにしてくれ twitter.com/nikkei/status/…
少子化対策だから子供がいる世帯に限定してるんだろうけど、子供がいるいないに限らず、リモートできる職種は在宅勤務を選べるといいと思う。優秀な人は、そういう会社を選ぶはず。 twitter.com/nikkei/status/…
— おもち@ホットクックヘルシオCook4me3L (@OmochiPeko) May 16, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おじさんたちで決めるとこういうことになる。 twitter.com/nikkei/status/…
— えび (@ebizoridiamond) May 16, 2023
世の中にはリモートできない仕事に就いている人間の方が男女共に多いのでは…?コロナ禍で何を学んですかね本当に twitter.com/nikkei/status/…
— たこりん (@f98ghb) May 16, 2023
保育に欠ける要件にひっかからんのかな?
— 日だまりの猫 (@code_mofmof) May 16, 2023
自営だと母親が自営の一員の場合は点数が下がったような記憶があるんだ(優先順位が下がる)
その辺の整合性はどうなってるんだろ。
と、ティーンエイジャーの親は思うのでした。 twitter.com/nikkei/status/…
3歳まで在宅勤務…いやいや小学校に上がってからを在宅勤務にしてほしいよ!子育てしながら働いてる人のニーズを理解してなくてビックリだ twitter.com/nikkei/status/…
— えりこーん (@erikohn) May 16, 2023
勤務と子育てって同時進行できるの?スーパーマン向け?
— そ.あ (@nassidayo) May 16, 2023
取得する凡人は業務が疎かになって、同僚が苦労するのでは。 twitter.com/nikkei/status/…
通勤時間無くなる分送り迎えとか昼休みの時間に家事できるし有難いけど、3歳以降だって絶対在宅のが良いし、在宅環境あるなら子どもが居ようがいまいが全員在宅でいいじゃん😇 twitter.com/nikkei/status/…
— 新妻ちゃん (@sinkontuma_life) May 16, 2023
3歳児神話を思い出す。。 twitter.com/nikkei/status/…
— tumugi (@tumu1209) May 16, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。