21日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」に鬼マナー講師の平林都さんが出演。厳しい指導に、スタッフが泣き出す事態となり、ツイッター上では「マナー講師」がトレンド入りした。
目次
講師で登場した平林氏は、女性スタッフの塩山さんと初めて対面していきなり「すごい仏頂面で。コミュニケーションの第一歩は相手を見ること。下を見ずに私を見ていただけたら」と注意した。塩山さんが「はい…」とおじぎすると「下を見るな!言うてるやろ!」と一喝。思わず、顔をしかめる塩山さんに「泣くな!ええ年して。何べん言うても下見るな、あんた」と追い打ちをかけた。
この仕打ちにスタジオのナインティナイン岡村隆史は「もう辞めてしまうやろ」と塩山さんに同情した。それでも続く鬼指導。塩山さんが「いただきます」と言うと「人と一緒にいるときは『頂戴いたします』やろ!」と怒られた。
4本歯以外では上手に食べられず、「下品」とののしられながら、4本歯ではきれいにスパゲティを取ることができた塩山さん。平林さんも「上品です。しっかりとレディになられた」と褒めて大団円となった。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
「【いただきます】なんて家で言え!人と一緒にいる時は【頂戴いたします】て言うねん!」
— ぬえ (@yosinotennin) May 21, 2022
そうなんだ…!とスタジオで声が上がっていましたが、こんな個人的な創作ルールを「マナー」だなんてNHKが広めないでほしい。
#チコちゃんに叱られる はそろそろ間違いを流布するのをやめたらどうか
失礼クリエイター(旧称:マナー講師)によるマナーハラスメント一覧
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) May 21, 2022
・人前で薬を飲むのはマナー違反
・Zoomで上司退出時にはお辞儀で見送る
・徳利の注ぎ口を使うと縁を切るという意味になり失礼
・「頂きます」ではなく「頂戴いたします」←New!
私「余計なマナーを押し付けないのがマナーでは?」
「いただきます」ですよねぇ!見ていて違和感かんじたのは私だけじゃなかったので安心しました
— 木葉風子 (@VhvJrOiN7rMcvrl) May 22, 2022
いただきますは命をいただくに繋がってると思っています。食べ終わったあとは「ごちそうさま」も忘れずにね twitter.com/yosinotennin/s…
「命を」いただきますって意味だと仏教系幼稚園で習ったわね
— ラウレア (@laulea2015) May 22, 2022
あと「頂戴します」は盃の返杯だろうがよ twitter.com/yosinotennin/s…
総集編で「チコちゃんが叱られる」をやればいいのに。 twitter.com/yosinotennin/s…
— 小針幸弘 (@YukihiroKobari) May 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
森田美由紀アナウンサーが日本語の間違いを指摘する「みゆきちゃんに叱られた」コーナーで平林都を叱る必要があるな
— 🇺🇦けんいちさんXV(エクシヴ)🌠 (@sdmnk775) May 21, 2022
#チコちゃんに叱られる twitter.com/yosinotennin/s…
色物は歴然だが過去の人なのか。「頂戴いたします」の違和感が強烈なので考えた。「頂戴する」はかなり強い謙譲語なので、店に対して服従してる印象がある。こっちは客だぞ。変だよ。「いただきます」の語感はもっと広いから「大いなるものへの感謝」も含まれるが、「頂戴する」は関係が現実的すぎる。 twitter.com/yosinotennin/s…
— 森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 (@morimori_naha) May 21, 2022
チコちゃん、「諸説あります」はいいけど「個人的な考え」はダメだと思う。時々おかしなことするよなあ~ #チコちゃんに叱られる twitter.com/yosinotennin/s…
— コロ吉🍄♀️ (@korokitty7) May 21, 2022
あんなもんに
— 阿修羅 特級果汁怨霊 (@QpqZ6asz1BY115) May 21, 2022
受信料払わされとるって思うと
ほんと 気分悪いの極み twitter.com/yosinotennin/s…
この番組ほんとうに嫌いなんだよね
— さや (@sayasaya1989) May 21, 2022
最初の質問とその答えが繋がってないし
全てが下品すぎて見てられない
なんでこれが人気になるのかが不思議 twitter.com/yosinotennin/s…
CIAの敵組織の混乱のさせ方「無駄な規則を守らせろ」 twitter.com/nittaryo/statu…
— 村木多津男 (@humourmuraki) May 22, 2022
こんな事して売上や利益が増加するのか不明だし理解出来ないんですよね。どうでもいいクソマナーといつまで経っても守られない労働基準法を早急になんとかしてほしい。だいたい何故これらクソマナーをしなければいけないのか説明出来る奴いないだろ。どうせ「そう言うものなの!」で終わりやん。 twitter.com/nittaryo/statu…
— Sheny's BLOG🇨🇳 (@BShenye) May 21, 2022
「徳利の注ぎ口を使うと縁を切るという意味になり失礼」って、使う人の使いやすさ(注ぎやすさ)を考えて作ってくれているであろう徳利を作っている人たちに失礼では? 言葉を勝手にかけて講師の商売道具にしているように感じる。ねぇ。 twitter.com/nittaryo/statu…
— M (@_jxxj_) May 22, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
失礼クリエイターw twitter.com/nittaryo/statu…
— Hayao💛💙Kakisaki (@kakisakixi) May 21, 2022
自分が薬を飲んでるということを周りに知られたくない人が自分の判断で人前では飲まないという選択をすることはあっても、人前で薬を飲むのはマナー違反と言ってる奴は頭おかしい twitter.com/nittaryo/statu…
— yama-motto (@yamashin1) May 21, 2022
まずそのマナーとやらはいつどこから始まったのかとか根拠となるものを提示させなきゃ新しいマナーとやらを大量生産するのを抑止はできないだろうな。 twitter.com/nittaryo/statu…
— 牙龍 カブと休眠TZR50R (@fangdragon) May 21, 2022
マナーじゃなくて言葉遊びでワロタw twitter.com/nittaryo/statu…
— パンダが好きな山本稔 (@anti_shimoneta) May 21, 2022
マナーを創作するのは良いですが、結局相手がそのマナーを知らなかったら意味がないどころか、マイナスになる可能性もあります。
— 分電でんこ (@denkochan_plc) May 21, 2022
注ぎ口使わない人見たら、合理性がない人だなと思います。 twitter.com/nittaryo/statu…
海外にもこういう系のマナー講師っておるんやろか?日本だけ? twitter.com/nittaryo/statu…
— 大佐★リツイーター (@psyberlife) May 21, 2022
マナー講師とか不要な人達って誰得なんですかね…
— ポンコツィッタラーZ😁 (@Gmax1U) May 21, 2022
それをやってる人を周りが見て自主的に真似する分には全く問題ないですが… twitter.com/nittaryo/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
失礼クリエイター
— ぱぐち™@Mixel 11 Lite 5a (@pagu_de_tagu) May 21, 2022
最高な名前だw twitter.com/nittaryo/statu…
このおばはん、自分で勝手に新たなマナー作ってる。
— にくにく (@44eb8w5ms0eoVrY) May 21, 2022
これなら誰でもマナー講師になれる twitter.com/nittaryo/statu…
マナー講師は笑いのネタを作ってるという意味ではお笑い芸人に一種かも(笑) twitter.com/nittaryo/statu…
— Kawashima Takashi (@pstgtom) May 21, 2022
ビールお酌する時は表ラベルが上向いてないと失礼とかいうのもあるけどサラリーマン35年やってて未だに意味が分からない。 twitter.com/nittaryo/statu…
— まおつど (@maocid2015) May 21, 2022
マナー講師に仕事を依頼することがマナー違反。
— NAMー内部告発者解雇ー公的年金の不正流用の報道機関 (@KouekitsuhoNam) May 21, 2022
その人の活動・主張が広く認知されていないと伝えているようなもの。
本人に力量不足と伝えているようなもの。
失礼に値する。 twitter.com/nittaryo/statu…
マナー講師のやつで1番嫌いなのが
— OCM赤松 (@Omilkakamatsu) May 21, 2022
・トイレ使ったらトイレットペーパーを三角にして出る
やな。
あれは本来プロが清掃した証拠やから、ただ「次の人のために三角にしました」みたいな自己満自己中はノーセンキュー。
プロ以上に綺麗に清掃するならいいけどさー笑 twitter.com/nittaryo/statu…
中国にずっといたいとも思わないけど、こういうくだらないことを言う人が幅を利かせる環境で仕事せずに済むのは、海外駐在のとてもいいところである。社内はよくても、外に出ると関わらずにはいられない。 twitter.com/nittaryo/statu…
— 貓骨粉 (@catbonepowder) May 22, 2022
中学2年の国語の教科書に二重敬語は極めて失礼な表現って書いてあるはずなんだけどな
— えりりん (@PyromancerIsPen) May 21, 2022
頂戴いたします、社長様、etcetc
もしかして義務教育履修前の人がやる無知を晒す仕事なのかも知れない twitter.com/nittaryo/statu…
下記で挙げられたマナーが全て意味不明なのだが。。。
— Go Sakai (@gosakai36) May 22, 2022
こういうのも閉塞感の原因の一つですね。
マナーポリスがあちこちに出没すると世の中息苦しくなります。 twitter.com/nittaryo/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日の朝のチコちゃん見てて思った。
— なみさん@がんばらない (@namityo) May 21, 2022
頂きますで良いだろと。 twitter.com/nittaryo/statu…
嘘マナー広めないでほしい。
— nya!!!!!@ねこ🧹🧸【生贄】 (@CheshierCatear) May 21, 2022
テレビが害悪な証拠よね。 twitter.com/nittaryo/statu…
マナー講師の存在がマナー違反。人前で罵倒することはマナー以前の問題。 twitter.com/nittaryo/statu…
— traffic0523 (@Traffic0523) May 22, 2022
僕には不思議でならないことがある
— Drさのすけ@ dd452fb8206b00b338ac01e41918b477 (@burainokan) May 22, 2022
なぜ時代遅れの我流のマナー講師が食っていけてるのか
なぜ企業はそこに価値を見出すのか
なぜその価値が進歩させる機材投資や資格取得などより価値があるよされるのか
なぜなぜ分析が発散してしまうくらいなぜが発生してしまう twitter.com/nittaryo/statu…
3番目、なんのための注ぎ口だよ🤣 twitter.com/nittaryo/statu…
— K.O. (@ysnrkor) May 21, 2022
他人を見下す態度が既にマナー以前の問題なのかなと思いました。 twitter.com/nittaryo/statu…
— いちまま@育短勤務で残業中 (@Ichikawa_mama) May 21, 2022
マナー講師っていい商売だなー😂
— NAMIKI (@TEAM_NAMIKI) May 21, 2022
資格とかないから、
経営コンサルタントと一緒で、
誰でもできるんでしょ!?笑 twitter.com/nittaryo/statu…
地獄のマナー講師👨🏫
— 猫トマト@ブラック企業を嗤う文字書きおじさん (@catomato) May 21, 2022
「上司より先に死ぬのはマナー違反。上司にトドメを刺してから退出しましょう」
「ホウレンソウは仕事の基本。報復は連携を取り総攻撃。遺恨を残さぬよう徹底的に」
「ドアのノック三回は失礼にあたります。おもむろに扉を開け上司の顔面に三発。これが正解です」
#マナー講師 twitter.com/nittaryo/statu…
本物のブルシット(でたらめ)ジョブである twitter.com/nittaryo/statu…
— 尚芳の🀄 (@hefutsuchi) May 21, 2022
マナー講師はたびたび炎上するけど。エビデンスを示せば成立した背景が分かるし、今でもやるべきか分かると思うんだけど、どこから持ってきたか根拠不明の謎ルールを持ち出すからバカにされてるだけなんだよね(´・ω・`) twitter.com/nittaryo/statu…
— 中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰開業12年目⏳紹介歓迎😌編集長✏️執筆勉強会📝社長専属編集者 (@valuefp) May 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コレも twitter.com/yosinotennin/s…
— シン・仮🏍免🏍ラ🏍イ🏍ダ🛵ー(Ò面Ó) (@GSR250w) May 22, 2022
頂戴いたします」は二重敬語だしねぇ… twitter.com/yosinotennin/s…
— きょ (@kyosshern) May 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。