切符の買い方が分からない若者が多いという。
2001年にICカード「Suica」が登場。
今の若者は生まれた時からICカードが存在しており切符を買う必要がほとんどなかった。
目次
切符の買い方が分からない若者が多いという。
2001年にICカード「Suica」が登場。
今の若者は生まれた時からICカードが存在しており切符を買う必要がほとんどなかった。
JR東日本によると、毎月数件、10代~20代の利用者から「きっぷの買い方」について問い合わせがあるという。
キャッシュレス化が進むなか、子どもたちは「おつり」を知らないという。
ツイッター、小学校教師のコメントを紹介。
東京・渋谷の映像。
算数について言及。
引用元:jcc.jp(引用元へはこちらから)
「今の若者は切符の買い方を知らない」とか「今の子供たちは『おつり』を知らない」とかさあ、そういうシステムの世の中にしたんは大人たちやろ?なんで「知識のない現代の若者」扱いして小馬鹿にしとん?見下して優越感にひたりたいだけやろ?あほらしい
— にい㌦orDaai (@hrmr35580844) Apr 12, 2021
時代も変わってきてるな、切符の買い方わからない人がいるみたいだし。 https://t.co/NALlx7Haak
— 🧸ありすさん🧸🇰🇵🇷🇺🇺🇦🇧🇾🇵🇱🇩🇪🇫🇷🇬🇧🇮🇪 (@ArisuSan_0105) Apr 12, 2021
「おつりって何?」だと。
— えいきち (@IRONdeepkiss) Apr 12, 2021
現金と電子マネーが混在している現在、現金の使い方も親がちゃんと教えておくべき事。
切符の買い方も分からない子も多いらしい。
「学ぶ」ってことは試験に合格する為だけことではないと感じた。 https://t.co/M8bsSJ8yZR
トレンドにある切符の買い方を見て最初に思い浮かぶのがこれ https://t.co/34LhTquTMB
— ぺるらん (@pr_kasu) Apr 12, 2021
切符の買い方が話題らしいので https://t.co/oHBxaP6K6t
— とらいあんぐる (@Moyashi_Photo) Apr 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
切符の買い方か…
— くろゆき (@kuroyukixy) Apr 12, 2021
駅員さんがいれば良いけど、
地方にありがちな券売機のない無人駅から乗って無人駅で降りるって乗り方初見じゃ分からんと思う… https://t.co/zPdR67siKU
「切符の買い方」がトレンド入りとか世も末やろ https://t.co/E2groq4R93
— まにゃもん⛩ (@manyamon428) Apr 12, 2021
いまの子って切符の買い方知らへんの!?
— 綾キリコ (@kirikiriayaya) Apr 12, 2021
切符の買い方を知らないのは若者だけでなく年寄りも…
— かに総帥@たぶん投資アカウント (@kani_sousui) Apr 12, 2021
@tos
— 飴 (@vampire_kuma) Apr 12, 2021
切符の買い方分からないのならそれを運営してる鉄道会社に入社するのもひとつの手だなって思った
お得な切符とか色んなこと学べそうだし自然と身につきそう
最近の若者じゃなくても切符の買い方がわからない人もいるぞ
— Σ🌸桜狐は墓の中🏜 (@0429_sakurako) Apr 12, 2021
電車なんかない田舎におれば交通手段はおのずと自転車や車になる訳やし。おとんはいまだに買えないというかたどたどしい
( ˙꒳˙ ).。oO(お釣りや切手の買い方知らない子ども以前に、私の父方の身内に、JRの切符の買い方を知らない人がいるんですよね…。)
— 一流のこむぎん(紫電会) (@KomugiKBSS20) Apr 12, 2021
切符の買い方も知らない。
— なか (@atnaka) Apr 12, 2021
それが、1000人いて1000人いれば問題だけど、1、2人だったら昔からいたよね?
切り取ってません?この話
一方的に若者悪いってしてませんか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
切符の買い方がトレンドに入ってるな
— 天膳botさん (@tenzenbotsan) Apr 12, 2021
子供が切符の買い方を知らないなんて可愛いじゃないの
ジジイやババアは改札機に直接硬貨ぶちこんだ挙句、機械が悪いって改札機殴ったりするからな
切符の買い方を知らない子供が増えてるんだ~
— タナマル (@tanamaru007) Apr 12, 2021
俺切符以外の電車の乗り方知らねぇ
#切符の買い方
トレンドの「切符の買い方」でヴァンガードGとライブオンを思い出したけど、当たらずとも遠からずって感じの内容だった。
— にくまんあんまん (@nkmnanmn) Apr 12, 2021
切符の買い方なんてなぁ
— 真鉱 (@crystalsoul14) Apr 12, 2021
車乗るようになりゃ大人だって忘れるんだよ…!
最近の子供は切符の買い方を知らないとかよく老齢者が若い者にマウント取ろうとするが…
— はまなす鎮 (@hamanasuchinnjy) Apr 12, 2021
老若男女関係なくテクノロジーの新旧も関係ない。
『誰しも経験しなければわからない』のは当然のこと。
そんなことも判らない奴こそものを知らないと思う。
ICカードの使えない地方に行こうと思わないのは小銭の管理が面倒とかじゃなく切符の買い方が分からない人が増えてるからじゃないのかと 面倒くさいは案外でなんとかなるけど分からないの壁はデカい
— こぬこ (@an_angeLeser) Apr 12, 2021
切符の買い方知らん子供らが時代の主流で切符の買い方知ってる私たちが化石なだけかもしれない。
— 無課金ユーザーさん (@tkym0907) Apr 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@hrmr35580844 その前に田舎達は切符の買い方を知らないし、まず日常会話で「最寄りの駅」とか使わないからな
— パム (@q3zOeihKycAJr9N) Apr 12, 2021
切符の買い方知らん若者怖い!って言ってる人達なんなんだろ…必要に迫られてなきゃ知らんだろうし…うん
— 湊叶 (@__3710mnt) Apr 12, 2021
切符の買い方知らないのー?ってマウント取りたい人たちが、停電の時とか切符買うときどうするの?って言ってるけど、そんな大規模停電になったら券売機も電車も動いてなくね?そもそも自動改札も…
— ぴーちゃん。 (@pineapplejuice_) Apr 12, 2021
必要な時に失礼が無いように人に聞ける常識力があればいいだろうよ…
切符の買い方は駅員に聞けばなんとかなるけど無人駅の利用方法はマジでわからんかった
— はると (@harutommmmm) Apr 12, 2021
切符の買い方やお釣りがわからない人を馬鹿にしてるようだけど、電子マネーやパソコン、スマフォ、セルフレジ、受付ボタンの使い方が分からない、その仕組みを作って展開した世代の人たちは大丈夫なの?
— HrsT (@HrsT_jp) Apr 12, 2021
切符の買い方については、年齢関わらず知らない人間は知らないんだなぁ…。車文化の地域は特に(前に職場の5×歳のおばちゃんが初めて駅で切符買ったって話してて震えた)
— マヨネーズ (@mayotaso) Apr 12, 2021
テレビで切符の買い方分からんとか色々やってたみたいだけど、そりゃICカードタッチでOKな世の中になってきてりゃ分からんやろ。分からんかったら学べばいいんだよなー。
— 那哩(なり) (@naxtu_13) Apr 12, 2021
祖母のとこにいた時は電車が普及してたのでもちろんICカードでしたが、我が地元は無人駅ですから当然改札など無く切符を買っておりました😌
— 萌瑠月♧モルキ (@08moruki) Apr 12, 2021
なんかトレンドに切符の買い方なんてあったので笑笑
ええ、地元は無人駅です
現状としてICカード使えない地方もあるから切符の買い方は知識として知っておく方がいいけど、「今の若者は黒電話のダイヤルが使えない!」とか言われてた時代もあったんだろうなって……
— 水素ノート (@suiso_note) Apr 12, 2021
今だってETCに慣れて高速道路の料金所を使ったことのない大人も多いと思うし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンドに切符の買い方って入ってるけど、私の地元クソ田舎すぎて最寄りの駅まで車で行かないと辿り着けないから東京行ったときしか電車乗る機会ないもんでへへへSuicaって便利だなぁと思いましたエヘヘ
— 葵 (@aoi_YKM) Apr 12, 2021
切符の買い方どころかSuicaの使い方とか書い方も知らなかったよ。
— HaruK (@HaruMina_min) Apr 12, 2021
田舎すぎたからね。
切符の買い方を知らないくらい別にいい、使わなくても済むから。
田舎者が都会に出た時に都会の当たり前を知らないことの方が恥ずかしい。
切符の買い方を知らない若者
— マツ@S15 (@s15_matsu) Apr 12, 2021
彼女の作り方を知らないわし😭
#切符の買い方
モーニングショー見て切符の買い方ってトレンドなってるけどね、
— 如月 (@canvas2530) Apr 12, 2021
ど田舎生まれど田舎育ち俺は切符なんて駅の窓口で買う物か電車の中で乗車券取る物なので、都会の機械での買い方はやったこともないしわからんぞ
切符の買い方か~。切符ってあれよね?電車とか?俺この方一人で電車乗るのないし電車乗ったことあるけど他人に任せっきりで買い方知らない笑ガチのガチ。だから、嫁に「電車乗って◯◯買ってきて」なんてはじめてのおつかいとか俺泣きながらおつかいするはめになりそう。神回になるな、きっと。
— モス (@mosu454545) Apr 12, 2021
切符の買い方を知らない人がいるのか…世の中って恐ろしいな
— NANA@佐世保提督(三日月LOVE) (@amagi77deremasu) Apr 12, 2021
切符の買い方を知らない若者、がトレンドに入ってる。
— りおE7系@君だけ大好きじゃん (@rio1125BM) Apr 12, 2021
私が当地にきてびっくりしたのが、券売機じゃなくて駅員さんのいる窓口から切符を買う人の多さ。さすがクルマ社会と思ったものだよ。
四国は15年前ですら裏白の紙の切符ではさみだった。そもそも汽車しかないけどさ。
なるほど、切符の買い方がわからん人がいるのか。すごい時代になったものだw
— 白鷺北斗Vol.2 (@hokuto_shi_vol2) Apr 12, 2021
朝テレビで切符の買い方分からないてあったけど券売機みたいなやつに書いてね?
— はちてん♂ (@8tnp_) Apr 12, 2021
切符の買い方分からないと海外旅行した時更に分からなくない??
— 借りぐらしのユマッティ (@yumachance) Apr 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今の若者は切符の買い方を知らない(交通系電子マネー
— やぁぼん (@yaabon) Apr 12, 2021
今の若者は公衆電話の使い方を知らない(スマホ
今の若者はゆとりだからダメ(ゆとり教育
それ全部大人の所為やん
そんな世の中にしたの誰だよ若者をネタに笑い者?にしてるけどそうしたのはオジサン達やろがっと
切符の買い方なんて買う時に覚えりゃいいでしょ。
— ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ごびのはて₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ (@gobi_prican) Apr 12, 2021
切符の買い方は知ってた方がいざという時助かるよね
— マリモ (@birth0303) Apr 12, 2021
スマホの充電切れた時とかカード忘れた時とか(全部やったことがある)
切符の買い方、お釣りの存在を知らない若者・子供世代の話。良い悪いの話ではなくこういう時代なんだな〜と思うんだけど、いくら時代が進んでもアナログな買い物の仕方は教えてあげるべきだなと思った。というかお釣りが分からない子供はお小遣いもキャッシュレスなのかな😳
— もちゆ®🎀29w (@morimochiyu) Apr 12, 2021
切符の買い方がわからない若者がトレンド入りしてるけども、わしらが若いころ、ICカードが世に出てきたときはICカードの使い方がわからなくての
— 0%を追い求める猫又❖ (@nekmata9bi) Apr 12, 2021
残高不足なんて日常茶飯事で、さらに、1日に3人は改札機にICカード飲ませてレーン止めるやつを見たもんじゃよ
@neo_chapno ほ ん そ れ
— ネオ・ケンロクエン[K6-n]🍒🦇🐻🍆💙🎤 (@umakuro3) Apr 12, 2021
まぁ切符の買い方というか公共交通機関のあれこれは知っておいた方がいいのは事実
とはいえ最近の若者は〜じゃなくてあれこれ知ってると旅行する時便利だZE!みたくプラスに教えてあげたいわね
切符の買い方わからない世代が出てきて驚くけどまあこれが時代の流れやんな…たまにIC忘れて切符買うけどおばちゃんオロオロするし
— ち ゃ ん ま り (@___chanmari___) Apr 12, 2021
若い世代が切符の買い方を知らないと話題になってるけど、おれだって切符を買うことになったらちょっと考える。長距離はともかく、近距離は20年ぐらい買ってないからなぁ。
— へのみち (@henomichi) Apr 12, 2021
というか、切符売り場が見つからなくて困る。
電車の切符の買い方がわからない?
— いつき (@qualle000) Apr 12, 2021
じゃあバスも現金後払いで乗れなかったりする?
トレンドの切符の買い方で
— 灯 鳴子(あかりなるこ) (@6WFJz98dHCAFuaX) Apr 12, 2021
小坊の頃遠足で電車に乗るからアホみたいに教わったなぁ…買い方
なぁ肝心の切符は当日教師が買った模様
スポンサーリンク
スポンサーリンク
切符の買い方も知らない若者
— ぬま群馬 (@numa_yamagata) Apr 12, 2021
Suicaの使い方も知らない老人
老人の方が困ります
今、切符の買い方が分からない人が増えているらしい。
— 水無月秋葉 (@no1965june40) Apr 12, 2021
交通系ICカードが普及したからではなく、地方から来た人が自販機での購入が出来ないみたい。
切符の買い方がトレンドですが、うちは先日新一年生になった6歳女子さんのPASMO作るために大きな駅へ。そこに行くまでの切符を一緒に買いました。何事も興味があるうちに経験させておく。コロナが落ち着いたら一人でお会計まで買い物をさせたいな。
— おっきぃ (@okkie0711) Apr 12, 2021
切符の買い方がトレンドにあるけど、料金表から切符の値段探すの大変だったからSuica普及で助かってる勢←
— 神解トオン (@kamitokitone) Apr 12, 2021
たまに旅行先で切符買わないといけなくてうろたえる(=_=)
今世紀初頭、沖縄県でゆいレール(モノレール)が開業した時は、切符の買い方から改札の通り方、島式ホーム/相対式ホームの違いなど、とても丁寧に解説してあった。
— inukusu (@inukusu) Apr 12, 2021
切符の買い方がわからないって教えてもらわなきゃわからない。
— pon (@ponty32) Apr 12, 2021
私も20歳過ぎまで病院の受診の仕方がわからなかった。初診は保険証持って行くとか。健康体で子供の頃に小児科に通って以来病院行かないからわからない。子供の頃は親がやってくれたし。
今の若者は切符の買い方も知らない…?
— 伝説の超魔法使いのぞみ🍜 (@nozo414) Apr 12, 2021
今の人間は狩りの仕方も分かんねぇだろ
(?)
最近の子がお釣りや切符の買い方がわからないって話、技術畑の人間から見たらドヤ顔案件よな。
— べにかがり (@benikagari) Apr 12, 2021
切符の買い方ごときで「若者を見下してバカにしてるんでしょ〜」とか被害妄想が過ぎるんじゃよ( ´灬` )
— ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ごびのはて₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ (@gobi_prican) Apr 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。