2024年04月15日更新
ラー油 田村ゆかり 損害賠償

【相談】「どこからでも切れます」ラー油の袋開けに苦戦、口で開けたら目に飛び散る惨事に…治療費は?

この事例において、ラー油の袋が「どこからでも切れます」という表示にも関わらず、実際には開封が困難であり、結果として目にラー油が飛び散ってしまった場合、製造物責任法(PL法)に基づく損害賠償請求が考えられるかもしれません。

91
0

目次閉じる

なかなか切れないラー油の袋を強引に開けようとしたら飛び散って目に入った──。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。

ラー油の袋には「どこからでも切れます」と書いてありましたが、相談者があらゆる方向から手で開けようとしても全然切れなかったため、やむなく口で開けようとしました。すると、勢い余ってか、ラー油が飛び散ってしまい目に入ってしまったようです。

「もし目に異常が出たら、ラー油の製造業者に治療費を請求する」と怒りを隠し切れない様子の相談者ですが、実際に可能なのでしょうか。田村ゆかり弁護士に聞きました。

この事例において、ラー油の袋が「どこからでも切れます」という表示にも関わらず、実際には開封が困難であり、結果として目にラー油が飛び散ってしまった場合、製造物責任法(PL法)に基づく損害賠償請求が考えられるかもしれません。PL法によれば、製品に安全性を欠く「欠陥」がある場合、その製品が他人の生命、身体、または財産を侵害したとき、製造業者は生じた損害を賠償する責任を負います。

この場合、重要な点は「欠陥」の存在です。製品の包装が「どこからでも切れます」と明記されているにもかかわらず、適切に開けることができなかったという事実は、製品の通常有すべき安全性を欠いている可能性を示唆しています。これは、製品の使用中に予見可能な方法で使用しても安全ではなかったと解釈されるかもしれません。

もし相談者が目に実際に異常をきたし、その治療にかかる費用が発生した場合、製造業者に対して損害賠償を請求するための合理的な根拠があります。ただし、これには医師の診断書や治療記録など、具体的な証拠が必要になるでしょう。また、製造業者が製品の安全性をどのように保証していたか、他に同様の事故の報告があるかどうかなど、さらなる情報が補強材料として役立つかもしれません。

Twitterより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonプライムデー】テクシーリュクス TU-7774S:快適ビジネスシューズの決定版

アシックス商事のテクシーリュクスTU-7774Sは、革靴なのにスニーカーのような...

【Amazonプライムデー】ニューバランス MS327:快適性とデザイン性を両立した人気スニーカー

ニューバランスのMS327は、快適な履き心地とスタイリッシュなデザインで人気のス...

【Amazonプライムデー】ニューバランス U574:快適さとスタイルを両立したスニーカー

ニューバランスの定番モデルU574は、80年代のオフロードシューズのDNAを受け...

【Amazonプライムデー】アディダス アドバンコート:シンプルで快適な定番スニーカー

アディダス アドバンコートは、時代を超えて愛されるシンプルで洗練されたデザインが...

【Amazonプライムデー】テクシーリュクス TU-7774:快適なビジネスシューズ体験

アシックス商事のテクシーリュクスTU-7774は、本革の質感とスニーカーのような...

【Amazonプライムデー】GOBOT電動モップ:コードレスで楽々床掃除を実現!

GOBOTのコードレス電動モップは、軽量設計で操作が簡単、水噴射機能で頑固な汚れ...

アクセスランキング

【事故】関越道下り、鶴ヶ島~坂戸西で事故発生!渋滞情報

2025年7月12日、関越自動車道下り線でタンクローリーと乗用車の衝突事故が発生...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【火事 千葉】習志野市東習志野で建物火災発生、消防が出動

2025年7月12日夕方、千葉県習志野市東習志野5丁目で建物火災が発生しました。...

【沿線火災】東海道線辻堂駅付近で火災発生、運転見合わせ

2025年7月12日、東海道線辻堂駅付近で線路脇から火災が発生し、運転見合わせと...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

まとめ作者