日本テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。
この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。
SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約者の電話番号が記録されています。差し替えれば別の端末で電話・SMS・データ通信を利用することが可能。ということは、盗難などで他人がSIMカードを悪用する可能性もありえるということ。
このため、そうした悪用を防ぐための方法として、SIMカードにPINロックをかけるというものがあります。他社スマホで利用できない「SIMロック」とは異なり、SIMカード自体にロックをかけ、他者による利用を防ぎます。
ところが、PINコードの設定は上級者向けのテクニック。なぜなら「3回失敗するとロックがかかり、PUKコードによる解除が必要になる」「PUKコードを10回間違えるとそのままSIMカードが完全に停止され利用できなくなる」「第三者が端末を触った時に間違え続ければ利用できなくなる」などといったリスクも伴うからです。
引用元:smhn.info(引用元へはこちらから)
SIM PINコード電話発着信とネット通信に鍵をかけるパスワードロックやり方
SIMカード通信にロックをかける!第三者による無断使用を防止または別機種の端末でSIMカードを携帯電話端末に差し込み通信をする事を制限する...
地獄絵図。
PINロックは3回間違えるとSIMロックかかってショップ行かないと解除出来ので注意してかけるべし。てかこの説明が一切なかった例のTV番組はBPO行きではと思います。配慮必要でしょう🤔
@merry_oglg PUKロックとSIMロックを同じに考えてるんだろうねー。
世界一受けたい授業は業務妨害して携帯ショップクラスター発生させたいのかな?
世界一受けたい授業ひどすぎる。
業務用端末以外でSIMにPINロックかけてる人なんてほぼいないのに。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界一受けたい授業でSIMカードをロックするって行ってたから確認使用としたらしくじってスマフォ使えなくなった……。
皆様お気をつけて……。
しかも近くのソフトバンク予約できなくて電車使って直しに行くハメに……。
皆様もう一度言います。お気をつけて……。
#世界一受けたい授業
お母さんが世界一受けたい授業見てから「SIMロックかけよ!!」って言い出して、よく分からんままパスワード入力しまくったせいで逆にSIMロックかけられたんですけど😇😇😇
携帯ショップ店員の方へ
日本テレビ系で本日放送された「世界一受けたい授業」にて、SIM PINを設定して個人情報を守ろうとかやっていたので、もしロックがかかった等といった問い合わせがあったらそういうことです…
@yamadch 山dさんこんにちは。いつもためになる動画をありがとうございます。今日の「世界一受けたい授業」でsimのpinロックが紹介されており、現時点で既に間違って問い合わせをしている方がいるみたいです。動画内でこの件について取り上げていただけませんか?
SIMロック案件で世界一受けたい授業が「世界一受けてはいけない授業」になったかな?
世界一受けたい授業見てる人で私みたいにSIMロックしてる人めっちゃいて草
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はー、世界一受けたい授業で出てたのね、simロック話。
これトラブル多いんやろうな...
世界一受けたい授業見てたけど
SIMカードのロックのあれ実際にやって見た人でTwitterが地獄絵図だな…
とりあえず自分が疎いことはGoogleに投げるような人たちはむしろ少ないんだから安易に放送すんなよ…
てか、前にも似たようなことやらかさなかったか?
世界一受けたい授業でSIMロック=PINロックの授業を見て操作して解除できない人続出、と…。
ドコモ契約の方は携帯契約した時の契約書にPUKロック解除コードが書いてあるはずなので、あれやこれやとパニックになる前にぜひお探しになるとよいと思いまする
他キャリアは存じ上げぬすまぬ
世界一受けたい授業でSIMにロック掛けれるって聞いてロックかけようとしたら3回ミスってやらかしたんで明日仕事終わりにソフバン寄るわ(^^;;
世界一受けたい授業でSIMのPINロックやったってマ?
どうせロックかかって解除できなくてPUKコード探して余計に大変になるだけじゃない・・・
世界一受けたい授業っていう番組で
SiMコードをロックすれば安心だよ的なこと言ってていざロックしたらiPhoneが完全にiPodtouchみたいになったっていう話聞く?
世界一受けたい授業でSIM PINでのロックを紹介していたですと?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界一受けたい授業でSIMカードのロックについてやってたのね
一度も使ったことないし必要性も個人的に感じてないけど
え、待って?世界一受けたい授業でSIMロックについてやってたの?
やるのはいいんだけど、みんな自分でやっといてSIMロックされたとか被害者発言してて謎なんだけど、自分でやろうと思ってやってるわけだからむしろ成功してるじゃん何?
設定した番号入れればいいだけなのについさっき設定した
世界一受けたい授業見てsimコード?の設定したらなんか間違えてロックかかしてスマホ開けなくなったーーーーーやらかした。
なにSIMロックの話世界一受けたい授業でやったの???ぇぇ…信じられない…指摘する人いなかったんか…
ちょっと前も話題になったのに…と思ったけどTwitterのオタク(広義)界隈は詳しいだけでイッパソはそんなもんだよな…
今友達からLINE来たんだけど、世界一受けたい授業でSIMカードロックしたら安全?的なやつやってたらしくてSIMカードロックされたらしい。あら〜〜
電話かかんない〜〜
youtubeに世界一受けたい授業上がってたからSIMロックのところだけ見たら凄いさらっとやってた
良くこれであんなにみんながやったなー
そしてあんなにみんながロックかけようとしたらロックがかかってしまって困ったとかわけわかめなことを言う_(:3」z)_
このTLに世界一受けたい授業を見てる人は居ない気がするけど、もし周りにスマホのことを知らずに勝手にいじってPINロック解除コード必要な人が出てきたら調べてあげてくれ。。。
他社のSIMカードを使えるように解除する「SIMロック」と、スマホの画面ロックのPINロックと
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。