ゆとり教育で10年ほど前に話題となった、運動会の際の「手つなぎゴール」なるものを知っているだろうか? 通常の運動会では順位を競うように走るのだが、それでは不公平が出るとのことで、みんなで手を繋いで一緒にゴールするというもの。
月曜日担当のカンニング竹山は「当時はインターネットより紙媒体で伝聞で伝わり繋がっていった。『これはデマだよ嘘だよ』って正すスピードより広がるスピードの方が早かったんだと思う。今だとデマはすぐに正せて、『真実なんだよ、証拠出せよ』って今だったら広がらなかったかもしれない」と力説。
#たまむすび 時系列バラバラに新聞・雑誌のコラム紹介する中に、「手をつないで」の文がないサントリー津田氏の「ゴール直前で横並びにさせてゴールさせた」というコラム熱心に紹介したのに、最後の体験メールは「『手をつないで』ないですからね」として「手つなぎゴールなかった」なんて言ってるし
— 雨男 (@ameot0k0) May 3, 2016
いみじくも”手つなぎゴール”はどうもガセだという話題が出ているが”教条的な平等主義者”も藁人形としてよく登場させられるね。わしサヨクもええとこやけどそんな奴おうたことないで。
— SIVA (@sivaprod) May 4, 2016
.@hatebu 本文読むと「ゴール前で競走を止め横一線でゴールした経験の投書はあったが、手つなぎは皆無。」とある。
— bemybaby (@archilys) May 4, 2016
手つなぎゴールは否定されたが、競争やめて「横一線ゴール」は都市伝説では無かったようだ。
競争至上主義のスポーツを批判し、自由すぽーつ、スポーツからトロプスへ、を唱えたのは岡崎勝さん(体育教師)だが、ネットでは手つなぎゴール・悪平等批判で岡崎さんの名前を見たことがない。
— kirikomio (@kirikomio) May 4, 2016
手つなぎゴールは知らんけど、ゴール手前で止まって「はい!皆で一緒にゴール!」は、嘘をつかれていなければあるよ。
— れんこん (@renkonbouzu) May 4, 2016
最後、点数発表なしって学校とも言ってたな
頭の良し悪しでしか成績判別出来ないじゃんって盛り上がってた記憶
俺が知ってる限りでは、手つなぎゴールの初出は70年代後期に少年ジャンプで連載していたカバゴン(安部進)のコラムだったと思う。
— 貧寒 (@binkanbinkan) May 4, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
手つなぎゴールと、ゴール手前で止まって横一直線ゴールは別物として扱うのか?
— れんこん (@renkonbouzu) May 4, 2016
本質は一緒じゃない?
@tomonasisan 手つなぎゴールは初耳です!
— みそ (@meria0302) May 4, 2016
でも存在しなかったのですねf^_^;
まあ「手つなぎゴール」って矛盾点も多かったのよね。「どこから手を繋ぐの?」とか「ゴール目前で手を繋ぐようにトップの子を足止めするなら、それ意味なくない?(そこまでは競走になるから)」とか。
— こーたん(にづかこたろう) (@kota110131) May 4, 2016
やっぱり都市伝説だったのか、手つなぎゴール。誰も見たことも聞いたことも無くて「どこの学校がこんなトンチンカンなことやってるんだろうね?事実かな?」と職員室で話題になっていた。 twitter.com/yukinoshibari/…
— ぽんた (@Pontamama12345) May 4, 2016
実体より仮想や憶測がより多くの利益を産むことで、マネーゲームが経済の柱を構成するに至ったという現実も無視できない。「手つなぎゴール」虚像論と同じで、事実より「らしさ」が人間の行動をかきたてる現象は幾らでもある。
— 道草クー太郎 (@KutaroMichikusa) May 4, 2016
いろんな所でゆとりの象徴のように語られるこの運動会で手つなぎゴール、本当にあったのか?検証が進むにつれてどんどん根っこが揺らぐ感じが本当に面白い。
— がけっぷちの胡麻塩K (@K_repsal954X) May 4, 2016
一か所「徒競走をゴール前で止めて全員でゴール」なる記述があるので、手つなぎゴールは無いが、原因不明の平等主義が生まれていたのは間違いないだろう
— ゆめくらげ (@yumekurage0965) May 4, 2016
前記画像検索 運動会 手つなぎゴール 「ツチノコ」との評。自称右派保守が言い張るんやから、もうすこし量的にあるもの??かと思ってました。
— Hikaru151系(こだま) (@hiruandon89) May 4, 2016
というか、大企業トップや政府官僚機構や自民党政治家は調査能力が低いのか。。。機能組織、、、伝聞情報デマ都市伝説を真に受ける経済老大国・・・
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私が初めて「手つなぎゴール」のことを目にしたのは、30年以上も前の、某作家のエッセイだった。だから、ゆとり世代なんかの出現前である。全く関係のない話がいかにもありそう、と結び付けられたのだと思う。
— くまっち (@kmattch) May 4, 2016
手つなぎゴールではないが、「徒競走はやめよう」という声がどうも一時期あったらしくて、それは氷河期世代の俺が子供の頃お婆ちゃんに聞いた話くらいだから相当古いと思う。
— tadataru (@tadataru) May 4, 2016
@tadataru @ ・x・@ ゆとりの手つなぎゴールって小学校というより幼稚園や保育園の話だったはずなんですけどね。情報がずれてる感じがします。
— @ ・x・@ 水屋間さん家の白鵜さん (@MIZUYA_MA) May 4, 2016
むしろ手つなぎゴールとかやりそうなのは幼稚園あたりのような気がするのでそっちも調査してみて欲しい。
— ボマー (@bomber_bookworm) May 4, 2016
手つなぎゴールの件は、伝聞でなく実施校と目撃者・経験者の実名での報告が出れば一発よね(鼻糞ほじりながら)。
— George Amano (@TOKYOMEGAFORCE) May 4, 2016
「手つなぎゴールの都市伝説」と、「ダーウィニズムの誤解」は、ある意味、試金石かもしんない
— 華猫 (@FaoMao) May 4, 2016
実は、「手つなぎゴールって小林よしのりの創作なんじゃねーの?」とすら思っていたり。
— 寒くて眠い (@samui_nemuibot) May 4, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分が気に入らない奴に「手つなぎゴール」させてるだけなんだなと。
— ポンピィ (@pom_pom_pee) May 4, 2016
サヨク叩きの道具として利用し尽くされたあとは、ゆとり叩きに再利用ってことなのかな。「手つなぎゴール」。
— ポンピィ (@pom_pom_pee) May 4, 2016
「手つなぎゴール徒競走」と「シンデレラが何人もいる学芸会」は、ゆとり世代の象徴のように語られているが……都市伝説みたいなものだったんだろうか(モンスターペアレンツマターでもでてくるものだが)。
— ほそい ともゆき (@hosoi_to) May 4, 2016
「手つなぎゴール」はともかく、順位をつけないってのは悪くないと思った。偶然決まったメンバー内での順位をどうこうするより、むしろ、タイムを記録しておいて、全体で比べるとか、本人の去年の記録と競わせるのがよいのではないか。
— ISOBE Kazuhiko (@muramasa64) May 4, 2016
「徒競走の手つなぎゴールはデマ」という言説はだいぶ前からある気はするものの、こうして検証のきっかけになるのはいいことだと思う。「順位付け無し」も実例無しと判断していたけど、こっちは少数あった…のかな。いずれにせよ話が一人歩きしていた側面の方がよほど大きいのは間違いなさそうね。
— 島津ぴこにゃん (@pikonyan) May 4, 2016
「“手つなぎゴール”はデマ」
— 三増 紋右衛門(みます もんえもん) (@mon_emon) May 4, 2016
って言うのは色々考えさせられますが…
「劇でメインキャラが複数いる」
って話は本当なんですよね…?
「手つなぎゴール」の話、初耳。徒競走で走って、ゴールの直前で止まって横一列に手をつなぎみんなでゴール…? 無理だよね?
— きち (@black_schwan) May 5, 2016
徒競走で、走ったあと順位をつけない学校がある、という話は聞いたことがある。
— きち (@black_schwan) May 5, 2016
マラソン大会でもある程度の順位までにゴールした子だけ順位カードを配るとか。
手つなぎゴール…? 都市伝説かな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。