2024年09月19日更新
SpyAgent McAfee Android

Androidマルウェア「SpyAgent」拡散に警戒!韓国ユーザーを標的に、暗号資産を狙う手口とは

McAfeeがAndroidの新たなマルウェア「SpyAgent」を発見。偽アプリで個人情報を盗み、暗号資産のニーモニックキーを入手しようとする手口が判明。韓国ユーザーを標的に、SMSや写真、連絡先などを収集。ユーザーはアプリのインストールや許可に注意が必要です。

358
0

Androidマルウェア「SpyAgent」拡散に警戒!韓国ユーザーを標的に、暗号資産を狙う手口とは?

オンラインセキュリティ企業のマカフィーは、Android向けの新たなマルウェア「SpyAgent」を発見し、その詳細を発表しました。

このマルウェアは、銀行や政府機関、TVストリーミングサービスなど、信頼性の高いアプリに偽装することで、ユーザーを欺き、デバイスに侵入します。一度インストールされると、テキストメッセージや連絡先、保存されている画像などを密かに収集し、リモートサーバーに送信するだけでなく、長時間のローディング画面やリダイレクトなどでユーザーの注意をそらす巧妙な手口を用いています。

マカフィーは、280種類以上の偽アプリが「SpyAgent」に関与していることを確認しており、2024年に入ってから、特に韓国のユーザーが標的にされていることを明らかにしました。

マルウェアの拡散方法

「SpyAgent」は、主にフィッシングキャンペーンを通じて拡散されています。攻撃者は、テキストメッセージやSNSのダイレクトメッセージで有害なリンクを送信し、組織や信頼できる人物になりすまして、ユーザーを偽のウェブサイトに誘導します。偽サイトでは、マルウェアを含むアプリのダウンロードを促し、デバイスへの侵入を図ります。

ダウンロードされたアプリは、一見正規アプリのように見えますが、インストールと同時にSMSメッセージ、連絡先、ストレージなどへのアクセス許可を要求し、ユーザーのプライバシーとセキュリティを侵害します。

マルウェアの機能と被害

アプリがインストールされると、ユーザーの個人情報が盗まれ、攻撃者のサーバーに送信されます。

連絡先:ユーザーの連絡先情報が盗まれ、詐欺やマルウェアの拡散に利用される可能性があります。
SMSメッセージ:二要素認証コードなど、重要な情報を含むSMSメッセージが盗まれます。
写真:デバイスに保存されているすべての画像が盗まれ、攻撃者のサーバーにアップロードされます。
デバイス情報:OSバージョンや電話番号など、デバイスの詳細情報が盗まれます。

攻撃者の手口

マカフィーのリサーチチームは、攻撃者のサーバーを調査し、いくつかの重要な事実を発見しました。

サーバーのセキュリティ設定が脆弱で、不正アクセスが可能だったこと。
収集されたデータは、銀行や郵便サービスなどを模倣した異なるキャンペーンごとに整理されていたこと。
サーバーの設定ミスにより、被害者の個人情報が公開されていたこと。
攻撃者の主な目的は、暗号資産アプリのニーモニックキーの入手であること。
盗まれたデータは、OCR技術を使ってテキストに変換され、管理パネルで整理・管理されていたこと。
マルウェアは、従来のHTTPリクエストではなく、WebSocket接続を利用して通信するようになり、検知を回避していること。

さらに、マルウェアは難読化技術を用いて検出を困難にし、イギリスなどへの拡散も確認されています。

今後の動向

攻撃者は、ユーザーの感情を悪用し、より巧妙な手口でマルウェアを拡散させていく可能性があります。また、発見された管理パネルには「iPhone」というラベルが貼られた項目があり、iOSユーザーをターゲットにしたマルウェアの開発が進められている可能性も示唆されています。

ユーザーへの注意喚起

このような状況下では、ユーザーはアプリのインストールやアクセス許可の付与に細心の注意を払う必要があります。セキュリティソフトウェアは、デバイスを保護するために不可欠です。マカフィーは、モバイルセキュリティ製品でこれらの脅威からユーザーを守るための対策を強化しています。

McAfeeについて

McAfeeは、消費者と中小企業向けのオンライン保護を提供するグローバルリーダーです。デバイスだけでなく、人々を保護することに重点を置いています。
この記事を読んで、Androidユーザーとして、改めてマルウェアの脅威の深刻さを認識しました。特に、偽アプリを使って個人情報や暗号資産を狙う「SpyAgent」の手口は非常に巧妙で、注意しないと簡単に被害に遭ってしまう可能性があると感じました。

フィッシング詐欺は、以前から問題視されてきましたが、今回の「SpyAgent」のように、偽アプリを介して行われるケースが増えている点は非常に危険です。一見すると正規アプリと見分けがつかないような巧妙な偽アプリが、SMSや画像、連絡先などの個人情報を盗み、さらに暗号資産のニーモニックキーを狙うという手口は、ユーザーにとって大きな脅威となります。

特に、韓国のユーザーが標的にされているという点は、私たち日本人も他人事ではないと感じました。攻撃者は、地理的にもターゲットを広げており、今後、日本でも同様の被害が発生する可能性は十分にあります。

記事では、マルウェアの難読化技術やWebSocket接続の利用など、攻撃者の技術的な進化も紹介されていました。セキュリティソフトや研究者にとって、マルウェアの検知や対策がますます難しくなっている現状は、深刻です。

ユーザー側でも、アプリのインストールやアクセス許可の付与には十分注意する必要があります。知らないリンクをクリックしたり、怪しいアプリをインストールしたりしないことはもちろん、SMSメッセージやアプリの通知なども、内容をよく確認することが重要です。

また、セキュリティソフトの導入も必須と言えるでしょう。McAfeeをはじめとするセキュリティソフトは、マルウェアの検知や防御に役立ちます。常に最新の定義ファイルに更新しておくなど、セキュリティソフトを有効に活用することが重要です。

さらに、この記事ではiOSユーザーへの攻撃の可能性も示唆されていました。iOSはセキュリティ面で定評がありますが、企業証明書やScaletなどのツールを利用することで、App Store以外からもアプリをインストールできてしまう点は、注意が必要です。

今回の「SpyAgent」の事例は、私たちが日頃からセキュリティ意識を高め、適切な対策を講じる必要があることを改めて示しています。アプリのインストールやアクセス許可の付与など、自分の行動に責任を持つこと、そして、常に最新のセキュリティ情報に目を向けておくことが、自分自身を守るために不可欠です。

この記事は、Androidユーザーだけでなく、すべてのスマートフォンユーザーにとって、非常に重要な情報を含んでいます。ぜひ、この記事の内容を参考に、自身のセキュリティ対策を見直してみて下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PC / インターネットの新着

【Amazonセール】VRIG RGBライト:コンパクトで多彩な撮影照明

VRIGのRGB LEDビデオライトは、コンパクトながらも豊富な機能を備えた撮影...

【Amazonセール】Native Union Re Classic Case: iPhone

Native UnionのRe Classic Caseは、リサイクル素材と植物...

ランサーズAI大学開講!AI時代のスキル習得を支援

ランサーズがAI時代に対応したスキル習得を支援する「ランサーズAI大学」を開講。...

【Amazonセール】LG 24MR400-B:目に優しい23.8型IPSモニター徹底レビュー

LGの24MR400-Bは、フルHD、100Hz、5msの応答速度を備えた23....

【Amazonセール】GLAMERGY静音ワイヤレスマウス:快適な操作と携帯性

GLAMERGYの静音ワイヤレスマウスは、Bluetoothと2.4GHzワイヤ...

【Amazonセール】iPhone15対応!超小型高速カードリーダーでデータ転送を快適に

TRIDENITEのiPhone15対応カードリーダーは、USB 3.2 Typ...

アクセスランキング

【火事】中野区鷺ノ宮で早朝火災発生、消防が出動し鎮火活動

5月17日早朝、東京都中野区鷺ノ宮周辺で火災が発生し、消防車が出動しました。西武...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】銀座一丁目で消防車多数出動!路地が一時封鎖される騒ぎ

2025年5月16日午後、銀座一丁目付近で消防車が多数出動する騒ぎが発生しました...

【火事】相模原市田名で火災発生:Amazon倉庫付近で消防車多数出動

2025年5月17日夜、相模原市中央区田名で火災が発生し、消防車が多数出動しまし...

【火事】名古屋・大須商店街で火災発生:消防車が出動、一部規制

2025年5月17日午前、名古屋市中区大須の商店街付近で火災が発生し、消防車が出...

【事故】沖縄県名護市国道58号線でダンプ横転事故発生、交通規制

沖縄県名護市喜瀬付近の国道58号線で、大型ダンプの横転事故が発生し、砂利が散乱。...

まとめ作者