弊社社員が個人で運用しているTwitterアカウント@opaimarで「マイコンソフト事業部がマイコンBASIC MAGAZINE(略称:ベーマガ)関連の事業をメディア事業本部雑誌・出版グループから事業を引き継ぐことになった」旨の発表がございました。
目次
2022.06.13
ベーマガ関連の事業に関する一部報道について
弊社社員が個人で運用しているTwitterアカウント@opaimarで「マイコンソフト事業部がマイコンBASIC MAGAZINE(略称:ベーマガ)
関連の事業をメディア事業本部雑誌・出版グループから事業を引き継ぐことになった」旨の発表がございました。
これについて、当社のマイコンソフト事業部において、多くの皆様からご好評をいただいているベーマガ関連の書籍やイベントについて、企画・検討しているのは事実ですが、
その進め方や、具体的な内容までは公表できる段階にはございません。
なお、本年、4月末で弊社を退社したベーマガ元編集長の大橋太郎氏については、引き続き社外からご協力頂くことになっております。
引き続き、マイコンBASIC MAGAZINE(略称:ベーマガ)関連の書籍のご愛読、イベントのご参加、応援を宜しくお願い致します。
引用元:www.dempa.co.jp(引用元へはこちらから)
マイコンソフト事業部は電波新聞社を卒業しフリーとなった大橋太郎元編集長と再び手を組み、ベーマガやコンピュータホビー、ゲーム関連書籍の事業を引き継ぐことになりました。
— 忍者犬x乳丸 (@opaimar) Jun 10, 2022
ペンディングされていた書籍やイベント、新企画など少しずつ進めてまいります。よろしくお願いします。
#ベーマガの日
素晴らしい!期待しかない! twitter.com/opaimar/status…
— Ackieee (@Ackieee) Jun 10, 2022
マイコンソフト事業部は電波新聞社を卒業しフリーとなった大橋太郎元編集長と再び手を組み、ベーマガやコンピュータホビー、ゲーム関連書籍の事業を引き継ぐことになりました。
— ベーマガbot (@BMagaBot) Jun 10, 2022
ペンディングされてい... [@ opaimar, is.gd/L8MoSJ ]
マイコンソフト事業部は電波新聞社を卒業しフリーとなった大橋太郎元編集長と再び手を組み、ベーマガやコンピュータホビー、ゲーム関連書籍の事業を引き継ぐことになりました。
— ベーマガbot (@BMagaBot) Jun 10, 2022
ペンディングされてい... [@ opaimar, is.gd/L8MoSJ ]
ワクワクが止まらない。
— hiroyan360@さいばーすてぃっく(/・ω・)/ (@hiroyan360) Jun 10, 2022
((o( ̄ー ̄)o)) twitter.com/opaimar/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これは良いニュース。 twitter.com/opaimar/status…
— yasunori (@001_yasu) Jun 10, 2022
これは面白くなりそうだ! twitter.com/opaimar/status…
— あーるじぇい@owljey (@owljey) Jun 10, 2022
今日は #ベーマガの日 なのか! 数年前のイベントには乗り遅れたけど次回があるならぜひ参加したい。 twitter.com/opaimar/status…
— カエルのしっぽ 9/4(日)ゲームブック後夜祭! (@s47and1972) Jun 10, 2022
所有している マイコン BASIC MAGAZINE DELUXE は、当時はもちろん、今も時々読んでいて、結構ボロボロに。なので是非とも復刻版を出して欲しいです。
— Koji Saito (@KojiSaito) Jun 10, 2022
月間マイコンも良い記事があったので、復刻してもらえると嬉しいです。
当時の広告も、今眺めると面白いのですが…それも含めての復刻は無理か…。 twitter.com/opaimar/status…
経緯見るとマイコンソフトが電波新聞社に吸収されてから休眠状態だったのね…ということは電子工作マガジンもマイコンソフトからになるんかな?🤔 twitter.com/opaimar/status…
— ぺるも@オンゲキRate13.67 (@pelmo1969) Jun 10, 2022
これって80年代のツイート?w twitter.com/opaimar/status…
— LM (@LM_Sebilis) Jun 10, 2022
楽しみ! twitter.com/opaimar/status…
— KINODA (@KKinoda) Jun 10, 2022
ベーマガ復活なのか? twitter.com/opaimar/status…
— カメラにゃんこ@お散歩主義 (@camenyan) Jun 10, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今の時代に沿った新しいこともして欲しいけど、やっぱりチャレンジ!!パソコンAVG&RPGを電子で復刻してほしい。 twitter.com/opaimar/status…
— ぴょん吉 (@pyonchang) Jun 11, 2022
なんか手伝えることはありますかね?? twitter.com/opaimar/status…
— GOROman (@GOROman) Jun 12, 2022
ご無沙汰しており申し訳ございません。
— 平山勉|電波新聞社 (@hirayamadempa) Jun 13, 2022
下記投稿について。
当社のマイコンソフト事業部において、ベーマガ関連の書籍やイベントについて、企画・検討しているのは事実ですが、その進め方や、具体的な内容までは公表できる段階にはございません。
大橋さんについては、引き続きご協力頂く予定です。 twitter.com/opaimar/status…
おおおおおお twitter.com/opaimar/status…
— TΞRΛ_nihon (@terasawa_takuya) Jun 13, 2022
ベーマガさん…お願いベーマガさん…お願いベーマガさん…ベーマガさん…
— ミナノフスキー🌜 (@Minanovski) Jun 16, 2022
そんな私はベーマガ掲載の楽譜をMMLに打ち込み、コンプティークの袋とじに毎月心を踊らせていた世代
— Satoshi Nakamura (@hena_cho_ko) Jun 16, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。