2024年03月17日更新
生活保護 公務員 給料

【悲報】生活保護費の引き下げ検討、一方国家公務員の給料は上がる見込み

厚生労働省は8日、生活保護の基準額に関し、食費や光熱費などの生活費の 見直し案を社会保障審議会の部会に示した。大都市部では減額となる世帯が多く、 カット幅は最大13.7%に上る。また、母子家庭に対する加算(母子加算) については平均2割カットになる可能性があるとした。

520
0
厚労省はカット幅の大きい世帯については減額幅の縮小や段階的な実施などの
緩和措置を取ることも検討した上で2018年度から実施する。

基準額は最低限度の生活を営むのに必要な水準で、生活保護を受けていない
低所得世帯と同じ生活水準になるよう算出。生活費は5年に1度見直している。

厚労省は、現在の基準額と低所得世帯の消費実態を比較し、統計処理の異なる2案を示した。
それによると、「40代夫婦と中学生、小学生」(大都市部)の4人家族の基準額は
低所得世帯より最大13.7%高く、その分、引き下げる。共に65歳以上の夫婦の世帯も
10%超のカットになる。大都市部では多くは減額になるが、地方都市では増額となるケースもある。

一方、母子加算については、両親のいる世帯の生活水準と比較し、差額を支給する。
今回の試算では、子ども1人の場合で差額は1万7000円で、現行の母子加算
(平均2万1000円)は2割(4000円)高かった。
中学生までの子どもがいる世帯に支給する児童養育加算(子どもが0~2歳の場合1万5000円、
3歳以上は1万円)は、支給対象を現在の「中学生まで」から「高校生まで」に拡大するが、金額は年齢によらず一律1万円とする。
5年前の前回見直しでは、デフレなどを考慮して平均6.5%減とし、段階的に引き下げた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000115-mai-soci

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【1個86円×12個】東ハト あみじゃが うましお味:軽快食感と旨味が止まらない!【Amazon】

東ハトの「あみじゃが うましお味」は、独特の網状スナックが生み出す軽快な食感と、...

【Amazonスマイルsale】伊藤久右衛門 宇治抹茶パフェアイスバー:贅沢な京の味

京都宇治の老舗茶舗、伊藤久右衛門の抹茶パフェアイスバーは、抹茶の豊かな風味と彩り...

【Amazonスマイルsale】天然生活 鶏皮柚子胡椒風味:パリパリ食感と柚子の香りでやみつき!

国産鶏皮をカリカリに揚げ、柚子胡椒の風味を効かせた「天然生活 おつまみ鶏皮 柚子...

【Amazonスマイルsale】Amazon限定!miino 黒豆しお味BOX大容量900gレビュー

カルビーmiinoBOX黒豆しお味900gは、EC限定の大容量おやつ。個包装で食...

【Amazonスマイルsale】懐かしの味!ベビースターラーメンチキン味をお得にゲット

ロングセラーのベビースターラーメンチキン味がAmazonで手軽に購入可能。おやつ...

【Amazonスマイルsale】カルビー マイグラ プロテイン:美味しく手軽にタンパク質補給!

ザクザク食感が楽しい、カルビー マイグラ プロテイン。手軽にタンパク質を摂取でき...

アクセスランキング

【事故】東名高速都夫良野トンネルで多重事故発生!春休み中の交通に影響

2025年3月30日、東名高速上り都夫良野トンネル付近で乗用車9台が絡む事故が発...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?

勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...

【悲報】アイドル「由良ゆら」、ヲタとの繋がりが発覚し炎上!!「嘘だろ」「せめてイケメンと繋がって」

由良 ゆらは、日本のタレント、グラビアアイドル。旧芸名は白石 夢来。千葉県出身。...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【画像】三重県のすき家、ゴキ〇リの入った水を客に出すwww どうしてこうなった

2022年4月13日三重県のすき家 が話題になっています。それに関する情報、感想...

まとめ作者