去年、相次いだシステム障害をめぐり、みずほフィナンシャルグループが来週、金融庁に提出する業務改善計画案の全容が明らかになりました。システムの開発や保守に必要な要員を確保するとともに、企業風土の改善に向けた取り組みを継続的に行うなどとしています。
目次
みずほがまとめた業務改善計画の案によりますと、金融庁から現場を軽視した人員の配置転換などによってシステムの運営態勢を弱体化させたと指摘されたことを踏まえ、システムの開発と保守の業務量に応じて安定稼働に必要な要員を確保するとしているほか、現場の声を人員や予算の配分に反映させ、機動的に見直す仕組みをつくるとしています。
また、システムの管理態勢を強化するため、持ち株会社と銀行、それにシステム子会社の3社が情報や課題などを共有する仕組みを新たにつくり、緊密に連携するとしています。
さらに、「言うべきことを言わない」などと指摘された企業風土の改善に向けて、部署や世代の垣根を越えたワーキンググループを新設して経営側と社内の課題を議論するとともに、年に2回、システム障害を集中的に振り返る期間を設け、当事者が語り継ぐ映像を配信するなどの取り組みを継続していくとしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
青い銀行の再発防止策「システム障害を忘れないビデオを作って流す」
— にわけん (@niwaken) Jan 14, 2022
涙が出るほど朝から爆笑してしまった。
正気か……?
「システム障害を集中的に振り返る期間を設け、当事者が語り継ぐ映像を配信するなどの取り組みを継続していくとしています。」しかもたったの年二回だった
— にわけん (@niwaken) Jan 14, 2022
みずほFG 業務改善計画案 “システム要員確保や企業風土改善” | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
この再発防止策群で金融庁さん、うんって言うのかな?
— にわけん (@niwaken) Jan 14, 2022
「風化させない」って自然災害じゃないんだからよ。こういうノリの再発防止策を考え出してしまうメンタルや企業風土や組織をたたき直すのが一番先だろう。
— にわけん (@niwaken) Jan 14, 2022
システム障害記念碑でも作りかねない発想だw
これは美しい国ニッポンですわ twitter.com/niwaken/status…
— 大枢軸院帝国 (@tkdkTorF14D) Jan 14, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
災害扱い? twitter.com/niwaken/status…
— HOH※一般男性(母)ヲタ卒.bot (@MerciMizu) Jan 14, 2022
絶対にみ●ほはまたやらかす twitter.com/niwaken/status…
— ぱてぃ (@patytaso) Jan 14, 2022
マジだった
— 車載猫 (@ymmtinf) Jan 14, 2022
いやーアホなのか、それとももうどうにもできなくて苦し紛れで言ってるだけなのか… twitter.com/niwaken/status…
ビデオ見る間も無く事象発生させる芸風 twitter.com/niwaken/status…
— よってに@ (@yotteni_maikata) Jan 14, 2022
ノリが学校の自転車ビデオなんよ twitter.com/niwaken/status…
— マルハチ (@HATI_MARU_HATI) Jan 14, 2022
完全に現場猫ワールドに入ってるなみずほ。 twitter.com/niwaken/status…
— おたからまんちん (@manchinpiece) Jan 14, 2022
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
— 🦎☀TK🌿🦖 (@RK83464) Jan 14, 2022
ちょwwwwじわって来たあと笑いが止まらんwww twitter.com/niwaken/status…
(;・∀・)○森銀行・・・ twitter.com/niwaken/status…
— ヌコわらし(ドナ) (@kyodo_rc) Jan 14, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ついに時代が現場猫に追いついた! twitter.com/niwaken/status…
— 毒舌あざらし@補助金総合アカウント (@GpoT7eeDYIOJhLC) Jan 14, 2022
自社前に大きい記念碑置いて障害の度に刻んでけば名所になりそう twitter.com/niwaken/status…
— torpor@今年は働く (@Torpor_mtg) Jan 14, 2022
厚労省の石碑かよww twitter.com/niwaken/status…
— まめゆづる (@mame_yudu) Jan 14, 2022
流石にこれはネタだよね…? twitter.com/niwaken/status…
— 武士道P㌠@Red Bull勢力 (@Bushido_765) Jan 14, 2022
@niwaken twitter.com/niwaken/status… 潰れる前の企業は、取っ散らかったことをやりがちです。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) Jan 14, 2022
(by #みずほ銀行 と打とうとすると、「ミス歩銀行」でご入力しがち)
みずほ銀行廃業は、当方の #2022年予想 における最有力。
経営陣が総退陣しても変わりゃしねぇなぁ twitter.com/niwaken/status…
— 空気の人その3 (@Aoi_oxo) Jan 14, 2022
なんだろうなぁ
— X@ちょっとたちなおり (@xy62ZNu) Jan 14, 2022
例えるなら
学校にトイレが一向に設置されないのに
トイレを我慢しない様にしようみたいな教材ビデオは流してる感じ twitter.com/niwaken/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
みんなの心に焼き付けろ「あの屈辱を忘れない」www
— 某なんとかさんと他8000人 (@versys_siva) Jan 14, 2022
こんなもん再発防止になるかっつーの。嫌になってみんな辞めちゃうだろ、こんなことされたら。 twitter.com/niwaken/status…
俺の前いた工場、不良流出防止策が、顔写真と名前の書いた大きい表を入口に貼って、その人が流出させたと思われる不良の数だけシールが貼られていくっていう策だった。こういう頭悪い会社増えてる。もう世界で戦うとか言うレベルじゃない。 twitter.com/niwaken/status…
— さち🥥 (@crystalcinnamo) Jan 14, 2022
こういうとこやろなぁ……w twitter.com/niwaken/status…
— リオン (@rion_gayasapo) Jan 14, 2022
さすがにみずほ銀行でもこんなバカなことはやらないだろうと思ったが本当らしい。
— にゃんにゃん (@Oo_nyannyan_oO) Jan 14, 2022
www3.nhk.or.jp/news/html/2022… twitter.com/niwaken/status…
これには、メインバンクにしている個人も企業も真っ青 twitter.com/niwaken/status…
— タコ助 (@goat_PatsVoll) Jan 14, 2022
それで問題が起こらなかったら
— Kei.グランテ@FIFO (@kei_grande) Jan 14, 2022
テレビ局は不祥事再発してない(´・ω・`) twitter.com/niwaken/status…
実はこれこそが「社内体制に対して本当に必要な対策」だった場合を想像すると恐ろしいものがあります。 twitter.com/niwaken/status…
— りね⚓ (@rinepoyo) Jan 14, 2022
正気なら何度もシステム障害出しません! twitter.com/niwaken/status…
— ユッケたん (@yukketandayo) Jan 14, 2022
現代の語り部か twitter.com/niwaken/status…
— Lions Freak (@nijinsky510) Jan 14, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
災害などを語り継ぎ防災意識を高めていくアレ的な感じかな。
— 柳メロンパン (@87gimeronpan) Jan 14, 2022
システムって、自らが構築し制御するモノなのでは? twitter.com/niwaken/status…
もはや自然災害 twitter.com/niwaken/status…
— paschen00 (@paschen00) Jan 14, 2022
外注が定期的に見る事を義務付けられるやつだ…w twitter.com/niwaken/status…
— naoya (@Martha708) Jan 14, 2022
本当だった…天災扱いかな twitter.com/niwaken/status…
— きのぽん (@ponkino) Jan 14, 2022
笑えない twitter.com/niwaken/status…
— 木田@ペガサスみたいで気持ち悪い方 (@opanponmokuden) Jan 14, 2022
(某ーωー)なるほど
— (某―ω―)@無職3回目/2022年別業種社会復帰予定 (@oresama21) Jan 14, 2022
事業継続する気がないわけか
拓銀を思い出してしまうな………
そうでなくても某青銀行関連で
いい話きかないしなぁ() twitter.com/niwaken/status…
これ、製造や物流の現場で安全行為としてやるやつやん。
— 一般男性 (@Akatonbo_Rider) Jan 14, 2022
安全帯をつけましょうとか輪止めをかけましょうとか日々の行動に対する注意喚起には有効だけど、仕組みそのものに不備があるのにこれやってもむしろ悪影響なやつ。 twitter.com/niwaken/status…
「仕組みを考え直す」とかじゃないんかい。😅 twitter.com/niwaken/status…
— 三木 崇行 (@CountryGerbil) Jan 14, 2022
?「ビデオ作ったからヨシ!」
— JINJIN (@JINJIN13480843) Jan 14, 2022
リアル現場猫とはたまげたなあ… twitter.com/niwaken/status…
圧巻のジャパンクオリティ🇯🇵 twitter.com/niwaken/status…
— 大和 (@west_heaven2) Jan 14, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ twitter.com/niwaken/status…
— じてんし⍩⃝ゃPico🍕東京 (@7z0LexGMYiPxgHg) Jan 14, 2022
震災みたいだな。🤪 twitter.com/niwaken/status…
— いまいまさのぶ (@masanobuimai) Jan 14, 2022
バカかな、、、?
— TEKKON (@tekkon223) Jan 14, 2022
この期に及んで個人の意識に帰結させるのか。
一番大事なのは人為的ミスを無くす為の
ルールやシステム構築だろうに。 twitter.com/niwaken/status…
すごいな。システム障害が起きた日にみんなで集まって黙祷でもするかね。そのうち年中やる羽目になりそうだが😁 twitter.com/niwaken/status…
— 岡田哲哉 (@t_okada) Jan 14, 2022
忘れないもなにも、定期的に発生するから忘れようがないのでは🤔(銃声 twitter.com/niwaken/status…
— てぃーわぃけぃ (@TYK92069037) Jan 14, 2022
俺ここのエンジニアだったら間違いなく逃げ出してる。。 twitter.com/niwaken/status…
— fmcolor@M原サンは腰のロッカー飛びそう (@fmcolor2) Jan 14, 2022
バーチャル語り部を作って後世に残そう! twitter.com/niwaken/status…
— 老練のニショーバ (@gurennishoba) Jan 14, 2022
大事なことなんだけど、このタイミングで言うことじゃない気はする twitter.com/niwaken/status…
— もとひ (@noraconsultant) Jan 14, 2022
このビデオの制作費をリバースエンジニアリングできるマン雇うお金に回した方が建設的だと思う。ノウハウならともかく、精神論的なのは…。今は令和だぞ? twitter.com/niwaken/status…
— 横浜539 (@PutStickerOn) Jan 14, 2022
是非とも銀行の待ち合い室で一般公開してほしい🤣🤣🤣 twitter.com/niwaken/status…
— まめんち (@DinoMamenchi) Jan 14, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自然災害と勘違いしてそう twitter.com/niwaken/status…
— やきにわとり@🍗 (@cubic_kashiwa) Jan 14, 2022
情報セキュリティの教育ビデオじゃないんだからさぁ…
— Edeljagd@NextBRM108逗子200 (@PinaGAN_Sky) Jan 14, 2022
ビデオ教育でシステム障害防げたらシステム屋は誰も苦労しないわwww twitter.com/niwaken/status…
うっそやろ…前回の行政指導から何も学んでへんやん… twitter.com/niwaken/status…
— だーじりん@D進学志望 | 超駆け出しエンジニア (@BellJasmine3939) Jan 14, 2022
( ゚д゚)ポカーン twitter.com/niwaken/status…
— 🍊MUG(まぐ)🍊🍵🍈 (@20101971) Jan 14, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。