2024年09月10日更新
宮崎県 宮崎牛 伊勢海老

宮崎グルメフェア開催!秋冬の味覚を堪能しよう!

宮崎県では、各地で期間限定のグルメフェアが開催されます。宮崎牛や伊勢海老など、新鮮で美味しい食材を堪能できるチャンスです。さらに、地元ならではのお菓子や加工品も販売されます。

459
0

宮崎グルメフェア開催!秋冬の味覚を堪能しよう!

「日本のひなた宮崎県」と呼ばれるほど温暖な気候に恵まれた宮崎県は、豊かな大自然と海から、美味しい食材が豊富です。

秋冬の季節には、旬の食材を使った美味しいものがたくさん!

そんな宮崎の秋冬グルメを存分に楽しめる期間限定フェアが、日本各地で開催されます。

スーパー「まるおか」では、10月1日から10月19日まで「みやざきフェア」を開催。安全で美味しいこだわりの商品がずらりと並びます。

新宿みやざき館KONNEでは、11月1日から11月4日まで「チーズ饅頭まつり」を開催。宮崎を代表するお菓子、チーズ饅頭を約30種類販売します。地元でしか味わえない商品も多数販売されるので、チーズ饅頭好きは必見です。

同じく新宿みやざき館KONNEでは、10月11日から10月15日まで「宮崎県産乾しいたけフェア」を開催。全国生産量2位の宮崎県産乾しいたけの魅力を存分に楽しめるイベントです。乾しいたけ詰め放題や重さ当てクイズ、乾しいたけを使った加工品の販売など、イベント盛りだくさんです。

さらに、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」では、10月15日から11月14日まで「宮崎県WEB物産展」を開催。5年に一度の全国和牛能力共進会において、史上初の4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した絶品宮崎牛をはじめ、お歳暮や年末年始のギフトにおすすめのグルメが多数販売されます。

宮崎の秋冬グルメが美味しい理由は、黒潮の恵みを受けた広い海と、雨が多く温暖な気候にあります。

黒潮が運ぶ豊富なプランクトンが、多種多様な魚介類を育みます。また、温暖な気候と豊富な降水量は、農林水産物の育成に最適です。

そんな恵まれた環境で育まれた食材を使った、宮崎の絶品秋冬グルメを8つご紹介します。

秋が旬ブランド認証品

ひむか本サバ

安心安全にこだわり、無投薬で育てられたひむか本サバは、秋から冬が旬です。産直ECを活用して全国販売しているので、注文に合わせて締めた鮮度抜群のサバを日本全国どこにいても楽しめます。

宮崎県のプライドフィッシュとして登録されている

伊勢えび

縁起の良い食材として昔から祝いの場で重宝されてきた伊勢えびは、9月から4月が解禁シーズンです。水揚げは全て手作業で行われ、県規則による禁漁期間や漁業者による資源管理が徹底されています。解禁の9月以降は各漁村でイベントが実施され、日南市内の飲食店や宿泊施設では「日南海岸伊勢えびまつり」が開催されます。お得な値段で伊勢えびを味わえるチャンスです。

全国初となる種苗生産に成功した

オオニベ

宮崎県沿岸で、晩秋から春にかけて獲れるオオニベは、大きさはなんと1.5mを超えるものもあるそうです。全国で初めて種苗生産に成功し、各地で種苗放流が行われてきました。秋以降が特に美味しく、刺身、煮物、鍋物など、様々な料理で楽しめます。

金柑として全国初 栄養機能食品

完熟きんかん 『たまたま』

きんかんとは思えないほど甘く、丸かじりすると華やかな香りが広がる完熟きんかん 『たまたま』は、糖度16度以上、直径2.8cm以上のものがブランドとして販売されています。平成31年1月から、きんかんで全国初の栄養機能食品(ビタミンC・ビタミンE)として販売されています。宮崎県内では人気キャラクターとのコラボ商品も販売されています。

冬はしゃぶしゃぶにしたい

寒ぶり

宮崎県のブリは定置網による漁獲と養殖が盛んです。冬場から初夏にかけて産卵するため、栄養を蓄える冬の寒い時期「寒ブリ」は大変美味です。程よく脂がのった肉質と歯応えで、刺身はもちろん、冬には「ブリしゃぶ」もおすすめです。県北の延岡市北浦町では、日向市の特産へべす粉末を配合した餌で、鮮度持ちが良い「へべすブリ」を養殖しています。

知っておきたい”餃子王国宮崎”の餃子

餃子の購入頻度が2020年から4年連続で宇都宮や浜松をおさえて日本一になった宮崎市!市内だけでなく、各エリアに専門店があり、お店で食べるだけでなく、持ち帰って家で焼いて食べるという文化も根付いています。餡も皮も店ごとに多種多様ですが、素材は宮崎の高品質なお肉や野菜を使用しているためどれも絶品です。なのに安い。

「焼酎王国宮崎」では珍しい日本酒の蔵元

千徳酒造

宮崎県は本格焼酎が有名ですが、実は清酒をつくる酒蔵も数少ないながらにもあり、千徳酒造株式会社は明治36年創業、鮎の里宮崎県延岡市で生まれた伝統の銘酒です。熊本国税局酒類鑑評会16年連続 優等賞受賞/令和3年 全米日本酒歓評会 金賞を受賞するなど銘酒となっています。

千徳 大吟醸をはじめ、へべすを使用したリキュールなど飲み比べができる豊富な品揃えになっているので、定番の焼酎と一緒にお試しいただいたり、お土産にもおすすめです。

ボトルのまま暗所で保管熟成させるのがおすすめ

ひでじビール 栗黒(KURI KURO Dark Chestnut Ale)

ひでじビールは宮崎のクラフトビールで、なかでも栗黒はコーヒーのように香ばしいフレーバー、栗の上品な香りと重厚なコクが特徴です。高温で乾燥させて黒色になるまで焦がした大麦(ローストバーレイ)と宮崎産の栗ペーストを仕込み原料に用いています。

そのままでも美味しいですが、暗所で5ヶ月以上熟成させることで、香り・旨み・アルコール分等がビール全体に良くなじみ、舌触りが良くなるとともに熟成香が増し、更に重厚でまろやかな味わいへと変化していきます。
宮崎県の秋冬グルメフェアは、美味しいものを食べたい人にとって、まさに夢のようなイベントです。

新鮮な魚介類や、温暖な気候で育まれた農産物など、宮崎県ならではの味覚を堪能できるだけでなく、地元ならではの文化に触れることもできます。

スーパー「まるおか」の「みやざきフェア」では、こだわりの商品を手に入れることができますし、新宿みやざき館KONNEの「チーズ饅頭まつり」や「宮崎県産乾しいたけフェア」では、試食やイベントに参加して、宮崎の味覚を存分に楽しめます。

「宮崎県WEB物産展」では、自宅にいながら、宮崎の美味しいものを購入できます。

さらに、今回紹介した以外にも、宮崎県には美味しいものがたくさんあります。

ぜひ、この機会に、宮崎の秋冬グルメフェアに足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【Amazonセール】明星 大砲ラーメン 昔ラーメン:懐かしの味を再現!

九州の老舗ラーメン店「大砲ラーメン」の味が手軽に楽しめるカップ麺。屋台時代のこっ...

【Amazonセール】国産信州とろろ蕎麦:桝田屋食品のこだわり蕎麦を味わう

Amazonで人気の桝田屋食品「国産信州とろろ蕎麦」をご紹介。国産原料にこだわっ...

【Amazonセール】米山萬商店の出雲そば:累計1000万食突破の秘密

出雲そばの名店、米山萬商店の定番そばをご紹介。累計1000万食突破の人気の秘密は...

【Amazonセール】日清どん兵衛ボーナス天ぷらそば:手軽な楽しみと美味しさ

フタ裏のシリアルコードでくじ引きを楽しめる「日清どん兵衛ボーナス天ぷらそば」をご...

【Amazonセール】桝田屋 信州そば 細切り:手軽に味わう信州の味

Amazonで人気の桝田屋 信州そば 細切り。手軽に本格的な信州そばを味わえるこ...

【Amazonセール】夏の食卓を彩る、揖保乃糸特級新:そうめんの魅力を再発見

揖保乃糸特級新は、厳選された小麦と伝統製法で作られる手延べそうめんの逸品。夏の食...

アクセスランキング

【火事 千葉】柏市大青田で火災発生!現場の状況と被害情報まとめ

千葉県柏市大青田付近で発生した火災に関する情報です。SNSで拡散された現場の画像...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【通り魔?】愛知県名古屋駅 名駅の金時計の近くで男性が倒れ血溜まりがあり現場は騒然…【殺傷事件?】

愛知県名古屋駅 名駅の金時計の近くで男性が倒れ近くに血溜まりがあったとの情報が…...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

まとめ作者