実写判ゆるキャンに火のつけ方がおかしいとの声が上がっています
実写版ゆるキャン△
完成度めちゃ高かった
実写版ってアニメと比べられて失敗することとかよくあるけどこれはキャストもピンズド。何より福原遥ちゃんがまいんちゃんからの急成長を遂げてるのが見応えある。
大原優乃ちゃんの食べる演技も最高。
これからが楽しみ過ぎる
#ゆるキャンΔ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@dashi_kyudo やはりしまりんよりもしまりんのほうがプロやな。手慣れていらっしゃる。
@nuuuuzan 手袋してる点も安全的にGoodです
危ねえよしまりん twitter.com/dashi_kyudo/st…
当然といえば当然だけど、原作者はマニアだろうからこう言う描写やばいなぁ。すげ。 twitter.com/dashi_kyudo/st…
しまりんとしまりん、どっちが正しいんだ? twitter.com/dashi_kyudo/st…
マッチの頭を上にはすると火が直ぐ消えるので実写のしまりんのやり方が正しい
#ゆるキャンΔ twitter.com/dashi_kyudo/st…
こう言う、細部を大切にこだわらないから、実写版は嫌いなんだよなぁ。。 twitter.com/dashi_kyudo/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マッチって、もう理科実験でも使わないのかな……? twitter.com/dashi_kyudo/st…
こういうのが、 #ゆるキャン #ゆるキャンΔ 実写化でブラッシュアップされている好例。
マッチを使うのに手袋付きっていうのも、手元が狂った時に気付くのが遅れるかもしれないからあまり良くないよね。 twitter.com/dashi_kyudo/st…
どっち?(笑)
マッチを持つ手?松ぼっくりを持つ手? twitter.com/dashi_kyudo/st…
これは大切。さすがはしまりん。 twitter.com/dashi_kyudo/st…
アニメのほうが作りが丁寧なんやな
てか実写版の監修なにやってんの? twitter.com/dashi_kyudo/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マッチは上向けるとすぐに消えるので右みたいな付け方あんまりしないと思うのだが。 twitter.com/dashi_kyudo/st…
まず 松ぼっくりを手で持って火をつけるのがおかしいだろ
爆発するぞ twitter.com/dashi_kyudo/st…
????wwww twitter.com/dashi_kyudo/st…
屋外だと微風でもマッチの火すぐ消えちゃうマンなのでリアルだとしまりんの持ち方しちゃうわ。素手だと燃え移らないし(* ॑꒳ ॑* )⋆* twitter.com/dashi_kyudo/st…
実写化するなら細かいところまでちゃんとやって欲しいよね。 twitter.com/dashi_kyudo/st…
@dashi_kyudo やはりしまりんよりもしまりんのほうがプロやな。手慣れていらっしゃる。
@dashi_kyudo さすしまりん。
てかゆるキャン実写始まってんな〜!評判良さげやし見てみよかな
@dashi_kyudo しまりんのやり方はしまりんのやり方と違って、松ぼっくりに付いた火が途中で消えないよう火をつける位置が下なのもいいですね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。