台湾で日系回転ずしチェーン「スシロー」を運営する会社が、人気すしネタのサーモンの中国語「鮭魚」が氏名に含まれる人を対象に、飲食代を無料にするキャンペーンを打ち出したところ、「ただ飯」目当てに改名する人が続出し話題となっている
目次
台湾で日系回転ずしチェーン「スシロー」を運営する会社が、人気すしネタのサーモンの中国語「鮭魚」が氏名に含まれる人を対象に、飲食代を無料にするキャンペーンを打ち出したところ、「ただ飯」目当てに改名する人が続出し話題となっている。地元紙・リンゴ日報の集計では、18日午後までに台湾全土で255人が改名したという。
キャンペーンは17、18の両日実施。名前に「鮭魚」の2文字が入っている人がいれば、6人を上限に無料で飲食できる。時間は1時間で量の制限はない。改名した人のほとんどは若者という。
台湾では3回に限り、比較的容易に氏名を変えられる。インターネット上では「こんなことで改名するなんて信じられない」(40代女性)などと批判的な意見が噴出。内政部(内政省)は「改名には社会的コストがかかることも忘れないで」と軽率な行動を戒めるよう呼び掛けた。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
最近、台湾のスシローで名前に「鮭魚」(サケ)が付く人の食事代を無料にするキャンペーンを打ち出し(3/17, 3/18限定)、そのために改名する人がいるという事で話題になったが…
中には今後の同様のキャンペーンに備えてか、寿司の名前を一通り全部入れてしまう強者もいたそうな…😂— 成守淳@中国語パーソナルジム (@narumorijun) Mar 18, 2021
台湾では名前を3回までなら変えられるんだけど、台湾のスシローで「鮭魚(シャケ)」って名前の人なら無料キャンペーンやったら改名する人が続出、しかも変えた後から実はもうそれが3回目の改名と発覚してこれからずっと「シャケ」って名前で生きていくことになった人がいるらしくてめっちゃ笑った
— 程亮亮⚠️固定ツイ見てください! (@LiangliangCheng) Mar 17, 2021
@piroro06 ネットで見たら同音同字って書いてありました。。
— 程亮亮⚠️固定ツイ見てください! (@LiangliangCheng) Mar 18, 2021
発音だけで大丈夫なら「シャケ」に改名する人いなかったと思います😂
@riuriu_tw_jp 私が台湾に留学したとき、周りの生徒がほぼネイティブで皆先生の話に笑ってるのに私だけ半分も分からず毎日泣きそうでした…
— 程亮亮⚠️固定ツイ見てください! (@LiangliangCheng) Mar 18, 2021
でもすごく悔しくてめっちゃ勉強して最終的には皆と仲良くなれたので、そういう意味で「ついていけない」がバネになったのは良かったかなと思います🙌🏻
@xiaolong761216 これはかなりイレギュラーですが、台湾では改名は割と普通です。
— 程亮亮⚠️固定ツイ見てください! (@LiangliangCheng) Mar 18, 2021
例えば不運が続いたら名前のせいだという考えがあって、占い師に相談して名前変えたりします。巨人の選手も陽岱鋼も元々仲壽という名前でしたが、成績が奮わずに改名、そこから急激に成績が伸びたと言っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@NapporoBear 「一生シャケ」はネタかもしれないです…汗
— 程亮亮⚠️固定ツイ見てください! (@LiangliangCheng) Mar 18, 2021
ただ今台湾で「シャケさん」が大量発生してるのは本当です
@NapporoBear @saayawch2 「烏龍茶」ではなく「搞烏龍」で、「間違えた」という意味です!
— 程亮亮⚠️固定ツイ見てください! (@LiangliangCheng) Mar 18, 2021
どうやら一生シャケさん事件は台湾の記者が間違えて本当は違ったらしいです
台湾の方によると「一生シャケ事件」については台湾人記者が間違えただけで、この写真の人とLINEのトークは別人のものとのことです。お騒がせし申し訳ありません🙏🏻🙇🏻♀️
— 程亮亮⚠️固定ツイ見てください! (@LiangliangCheng) Mar 18, 2021
でも鮭魚之亂が起きてるのは間違いないです。
えぇ、ほんとぉ…?????
台湾スシローで名前が【鮭魚】の人食べ放題なんだって、そしたらわざわざ改名した人がいるんだと
聞いてはいたけど、台湾の改名こんな簡単なのか— さくさくさくこ (@4uNQTDK7HRZZwhP) Mar 18, 2021
改名した事のある人は近くにそこそこいるけど、スシローで無料寿司の為に改名する人は初めて見たww
— 紅さん@台湾 (@benisang_) Mar 18, 2021
ここ2日くらいSNSどこもかしこも台湾スシローのシャケキャンペーン(鮪魚🐟シャケって名前の人は無料で寿司食べれるキャンペーン)見かけるけどほんとに寿司のために改名するひといるのヤバイwwwいくら数回の改名は大丈夫だと言え身分証の自分の名前「シャケ」とかサザエさんじゃん
— ほのげ / Honogee (@honogeeblog) Mar 18, 2021
@yellow99yellow 役所に行けばその場ですぐ変えられるし、手数料200円くらいだし、改名の回数制限は一生に三回までだから後で戻せばいいんですからねw
— キモリ (@kimori85tw) Mar 18, 2021
近くにスシローあったら私もやりたかったレベルです\(^p^)/
日本のスシローがそれやって家裁にシャケさんに改名したいって行列ができるとは思えないので、どうも何か根本的に制度が違うらしい。
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) Mar 18, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スシロー永世無料ならシャケさんに改名するか、と言われたらするかもしれないw
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) Mar 18, 2021
台湾のスシローが名前に鮭がつく人は1テーブル無料ってキャンペーン中な為に改名する人が続出とのニュース。ちなみに名前は生涯原則3回変えられて変更手数料50元らしい。鮭魚丼飯って名前に名前変えようした女子大生もいるらしい。サーモン丼子…
— kumoQ (@kumoQ) Mar 18, 2021
そのうち拉麺子とか焼肉子系が出て来る予感。
クラスの人たち「改名しようか?スシロー行きたい」 全員貧乏?
— 🦒蓮🐻 (@kkts331) Mar 18, 2021
昨日まで、スシローの無料寿司を食べるために鮭に改名した台湾人の数∑( ̄□ ̄;
— Fraser@魔法戦姫シンデレラ (@fraser790221) Mar 18, 2021
日本では子供にキラキラネームをつけるのが社会問題になってる。
— Cloax_9 (@Cloax9) Mar 18, 2021
一方、台湾では台湾スシローが「名前にサーモンが入ってる人無料!」という謎のクソキャンペーンを打ち出したせいで、「陳愛台灣國慶鮑鮪鮭魚松葉蟹海膽干貝龍蝦和牛肉美福華君品晶華希爾頓凱撒老爺」に改名した人が出たという。
@MaiPiske 改名したら自己紹介のときには「どうもサーモンです😎」になるんだねw
— いずみ (@natsuno_ciel) Mar 18, 2021
みんなサーモンやスシローとも好きよー
他のニュースでは改名したが、間違ってくら寿司に行ってしまった人もいた🤣
日本でも改名できるけどスシローのキャンペーンの為に改名できるとはホントに自由にできるのね。しかも鮭飯丼飯とかわらうわ
— ゾン (@svkverde) Mar 18, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
台湾スシロー祭りですごい名前に変えているのがいた! なんでもありだな。鮭魚改名祭り。(写真はFBより借用)
— 富田恭敏@多居住 台北/北海道/東京 (@aoKaeru) Mar 18, 2021
スシローで無料だから中二病シャケ的な名前に改名→親に報告→親「名前は一回しか変えられないよ」→いや3回変えられるよ、調べたもん」→親「アンタ子供の頃にもう2回変えてるんよ、だから残り一回」→!!って感じか。明かされる真実という奴やな
— Ikebe Sadao (@bonyarou) Mar 18, 2021
@rikoday0 台湾のスシローが名前に「鮭グイ」「魚ユー」と同音異字が1つ入ってたら10%オフ、2つなら50%、2つとも同音同字が入ってたら無料っつーキャンペーンをやってんの。そんで「鮭魚」に改名した人が100人以上だってw
— むぐむぐᴹᵁᴳᴹᵁᴳ (@mugung103) Mar 18, 2021
スシロー無料で食べるためにシャケに改名する台湾人面白すぎる
— フ (@0117_hp) Mar 18, 2021
@ozgame3 そもそも鮭魚って名前の人がいるのかって問題が💦
— 凶バッツ (@kyoubattsuozcc) Mar 18, 2021
スシローもまさか改名するやつおるとは思ってなかったでしょうね😅
スシロー無料で食べるために改名する台湾人
— フクダ (@uca1_43) Mar 18, 2021
既に135人の台湾人がスシローの割引キャンペーンの為に改名しとるんよ?名前「鮭」に変えとるんよ?頭おかしいな?改名にかけるお金でスシロー食べれば?笑 https://t.co/4395bzKr19
— フクダ (@uca1_43) Mar 18, 2021
@takigare3 改名した後にスシローと勘違いしてくら寿司で爆食いした人もいるらしいけど本当だろうか。
— トラマル (@toramarusamurai) Mar 18, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。