2024年06月18日更新
スリッパ ブラック校則 避難訓練

中学校の上履きが“スリッパ”!? 災害時の避難が心配 疑問視する保護者に学校は「決まりだから」

広島県呉市に住む女性が、市立中学校の校則に対して疑問の声を上げています。女性の長女が今春入学した中学校では、上履きとしてスリッパが指定されており、これに対して「災害時の避難は大丈夫なのか」との懸念が寄せられました。県

124
0

目次閉じる

広島県呉市に住む女性が、市立中学校の校則に対して疑問の声を上げています。女性の長女が今春入学した中学校では、上履きとしてスリッパが指定されており、これに対して「災害時の避難は大丈夫なのか」との懸念が寄せられました。県外出身の女性の地元では上履きはシューズが主流であり、呉市でスリッパが一般的であることに驚きを隠せません。

指定されているスリッパは、つま先とかかとがむき出しの形状をしており、長女は「脱げやすくて安定しないのが気になる。冬も冷えそう」と話しています。2018年の西日本豪雨で甚大な被害を受けた呉市では、防災意識が高まっている中、防災士の資格を持つ女性は「災害時には靴に履き替える時間がない。スリッパは走りにくく、かかとを踏まれて転ぶ危険性がある」と強い懸念を抱いています。

市教委に問い合わせたところ、導入の経緯や実態は把握しておらず、市内の中学校の生徒指導規程を調べた結果、ほとんどの学校が「指定のスリッパを履くこと」と記載していることが判明しました。

広島市内で高校まで過ごした記者も上履きはシューズだったとし、「災害時の避難を考えると、シューズの方が安全だ」と指摘しています。しかし、なぜ呉市ではスリッパが指定されているのでしょうか。

学生服や上履きを扱う「高橋KO堂」(呉市)によると、スリッパは1980年代に増加しました。呉市出身で室内環境学が専門の神戸女子大学の砂本文彦教授(51)も市立中学校でスリッパを履いていたと語り、「校内暴力が社会問題化し、厳しい校則で生徒を管理するようになった時期に導入されたのでは」と分析しています。

呉市内のある中学校長は「大まかなサイズ設定で成長期に買い替えなくて済む」とスリッパのメリットを挙げる一方で、「災害時の避難については不安がある」と述べています。

この問題に対するネット上の反応も多岐にわたります。「トイレで使うようなゴム製のスリッパだった」「成長に合わせて靴を買い換える金もないほど貧乏な国になってしまったのか」「時代錯誤の校則だ」といった意見が寄せられています。また、「スリッパだと、体育館で運動する時は屋内用運動靴を履くのか?」といった具体的な疑問も出ています。

保護者や市民からの疑問の声を受け、今後市教委や学校側がどのような対応を取るか注目されます。特に災害時の安全対策については、柔軟な対応が求められています。ネット上でも「天災時の安全度を無視すればスリッパは楽だが、避難時には危険」「こういうときこそPTAの力を借りて改善すべき」といった意見が見られます。

教育現場での安全対策は、生徒の命を守るために最優先されるべき課題です。市教委や学校側は保護者や市民の声を真摯に受け止め、必要な改善を進めることが求められます。

文字数:1434文字

ネットの反応

トイレで使う奴のようなゴムのだったわ
洗うのは簡単 
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
成長に合わせて子どもの靴を買い換える金もないほど貧乏な国になってしまったか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

なんでスリッパwww
癒着でもしてんのか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スリッパw
貧乏なのか?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
時代錯誤の校長と絶滅危惧種の教育委員会が決めたんだろ
馬鹿の一つ覚えみたいだね
あ、事なかれ主義か? 変えようとする意志も考えもないか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ヤンキー時代からどれだけ経ってんだよw
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スリッパだと、体育館で運動する時は屋内用運動靴履くのか?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
天災時の安全度を無視すればスリッパ楽過ぎるから生徒側はよけいなことをと思ってそう
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スリッパで走る速さを競う競技を作ろう
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
病院とかもそうだな
危ないw
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

校内すべて体育館シューズにすればいいのに
こういうときこそPTA
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
うちも中高ともに便所スリッパみたいなやつで嫌だったなぁ
今は避難しやすいよう上履きに履き替えない学校が増えてるってよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
栃木だけど高校は便所サンダルもどきだったな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
暑いからナースシューズ見たいじゃなかったら
スリッパのほうがいい
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
いちいち騒ぐなめんどくせえな😅
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
出た!老害の決まり文句「決まってる事だから」
状況の変化に柔軟に対応出来ない思考停止で行きてる屍共が
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
決めたのは所詮教師か教育委員会
理由は業者からのバックマージン
低能底辺だから理由なんて無い
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今は上履きもない災害に備えて土足だろ?
逆行してるのは掃除がめんどいとか
学校の都合だよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
高校の時スリッパだったけど歩きにくいから普通のシューズ(体育館用)履いてたわ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
広島には変な文化があるんだなぁ
昔、大きなスリッパ工場でもあったんだろうか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
「決まりだから(キリッ)」

で?その決まりはいつ決まったんだよ
46億年前か?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
むしろスリッパはダメが圧倒的主流なのにこんな地域があるんだな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
底辺高校だけはサンダルだった
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
逃亡の心配があるのか?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
こんな馬鹿な学校に子供を通わせてるなんて親が悪い
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

西野カナが実に5年ぶり活動を再開へ。9月に新EP%11月にライブも予定

人気の歌手・西野カナさんが活動を再開するとのことで発表しました。このニュースがS...

『ヒロアカ』完結まで残り5話と発表。10年の歴史に幕。

大人気となっている漫画『僕のヒーローアカデミア』が残り5話で終幕するようです。、...

IS:SUEのデビューシングル『1st IS:SUE』13万枚でビルボード・ジャパン首位に。

日プ女子の4人組ガールズグループIS:SUEのデビューシングル『1st IS:S...

『CDTV』ラインナップ発表でNewJeans、櫻坂46、SUPER BEAVER登場に。

7月1日に生放送されるTBS系『CDTVライブ!ライブ!』のラインナップが発表さ...

『A.B.C-Z』橋本良亮さんが療養へ。『目眩や激しい動悸』により。心配が広がる

グループ『A.B.C-Z』のメンバー橋本良亮さんが体調不良によって一時期休養に入...

東京都知事選⇒小池都政のネガキャンに忙しい立憲民主党・杉尾氏だが、やればやるほど蓮舫の当選は遠のく

都知事選に向けて立憲民主党色が出ないよう心掛けている蓮舫氏だが、その一方で蓮舫氏...

アクセスランキング

【事故渋滞】国道6号 茨城県牛久市ひたち野西で事故「海コンが信号なぎ倒してHONDAに突っ込む」

国道6号 茨城県牛久市ひたち野西で事故が起き、渋滞が発生し現地では救助活動が行わ...

【苦言】鈴木亜美「ホームクリーニング業者が私の部屋でタバコ吸ってるんだけどクレームしていいかな?」

6月24日、インフルエンサーの鈴木亜美(35)が自身のXアカウントを更新し、ホー...

【事故渋滞】大久保通り 東京都新宿区百人町で事故「消防車が事故った」

大久保通り 東京都新宿区百人町で事故が起き、渋滞が発生し現地では救助活動が行われ...

【画像】カーセンサーに掲載されている車の中で二番目に安いライフ、色々とカオス!

6月24日、Twitter上で「ダメージ塗装」に関する投稿が注目を集めた。ユーザ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【悲報】オモウマい店の40番(南迅人さん)、テレビ側の悪意ある編集にブチギレ! もう出演しないと宣言

「暴れん坊そば名人」として知られる茂さんが経営する、埼玉県滑川町のそば屋「會津野...

まとめ作者