2022年6月16日 ニコニコ動画運営話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
おとわっかで調子乗りまくってるニコニコ運営、勢いに乗じて YouTube Live Chat Flow のような他の動画サービスにコメントを流す系の拡張機能を『潰して』おり、本当に失望してる
しかも『コナミみたく悪者にされないように』意図的に Twitter コミュの中でだけツイートしてるのが確信犯で最悪(続)![]()
![]()
![]()
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 15, 2022
この件で実際に YouTube Live Chat Flow の GitHub リポジトリは削除されてしまった
『自らは手を汚さず、信者向け Twitter コミュニティで呼びかけてジャップ特有の相互監視で自らのツイートを盾に突撃させ、脅しで潰す』という巧妙で悪質な手口に怒りと涙が止まらない…
github.com/fiahfy/youtube…— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 15, 2022
この件に関する栗田の Twitter コミュニティでのツイートはこのページにまとめてあります
mango-garlic-eff.notion.site/e9bdd426485d49…— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 15, 2022
特許に抵触しているかどうかは最終的には裁判所が決めることですが、それよりも『特許侵害』をチラつかせて脅し、本来特許に抵触していない可能性があるにも関わらず、削除に追い込まれるような事態が実際に起きていることについて憂慮しています。
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 15, 2022
今回は特許権そのものを行使したわけではありませんが、”法的には”ニコニコの特許権の行使には何の問題もないでしょう。
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 15, 2022
ただ、個人的にはコナミやコロプラが特許ゴロをしているのを叩いたことがない人だけが石を投げてほしいですね。それらも”法的には”一応は正当な権利行使な訳ですし。
いろいろ思うところはあるんだけど、一番は『特許ゴロみたいな事をしていることが公になることでのイメージダウンは避けたいが、他サービスでコメント流す拡張はたとえ個人が趣味で作っていようが潰したい』という虫の良い思惑が栗田氏の発言からにじみ出ていること…
![]()
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本質的にはコロプラやコナミ、それと MPEG-LA が特許ゴロ / パテントトロールだとたびたび叩かれている(法的には正当な権利行使であるはずだが、ユーザーや他企業に大きな不利益を与えているので嫌われている)一件と同じだと思います。
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 15, 2022
もともとニコニコが好きなだけに残念なんよなー
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 15, 2022
あくまで個人のお気持ち表明だし、そうかっかしなくても…
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
あと、(後出しじゃんけんと言われるかもですが)一連のツイートは栗田氏個人への批判ではなく、あくまでニコニコ運営に対しての批判でした。その証拠に『栗田』という単語は連ツイ中ほとんど使っていません。「運営に報告してください」と言っているあたり、ニコニコ運営としての判断だと推測します。
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
FFmpeg は『各国の特許は把握してないし関与しないので、利用者側で適宜把握して必要に応じて特許料払ってください』という形になっていたはず…
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
ニコニコ自体は好きだけど、ニコニコ運営は…ってなった一件だったね
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
正直いろいろ出しゃばり過ぎたなというのはあり
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
だいぶTLを汚してしまったな…
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
好きなものを貶されると嫌な気持ちになるのはごく当然のことだと思いますし、その点で配慮が欠けていたことは申し訳なく思っています。
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
個人的なスタンスとしては、以前からニコニコ運営は好きなところもあれば嫌いなところもあるし、ニコニコという文化そのものは今までもこれからも好きですね。
昔からそういうサードパーティーのソフトやコメントが流れるという絵面そのものをすべてひっくるめてニコニコ周辺のネット文化が醸成されていたと思いますし、なぜ15年経って今更自らそれを壊すようなことを…というのが正直な気持ちでした。これを最初に書いておけばよかったですね…
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
いちいち表で主張するよりも『自主的に』取り下げてもらったほうがやりやすいのはまさにその通りだろうなー
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
『うちらが取ってる特許じゃ君らのツール取り下げるほどの保護がないけど、ニコニコ的には困るから可能なら公開を停止して欲しい』くらいのやんわりした表現なら受け入れられなくもないんだけど、運営代表自ら『潰す』という断固許さないと受け取れるような強い表現を使っているのがな…って
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
あれでもだいぶ抑制を効かせたつもりなんだけど、感情が昂っているときにそれに対して文章を書くと、どうあがいてもキツめの文章ができあがるという知見が得られた
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
こういうの、書くにしても一旦クールダウンしてから書いたほうがいいな… 他人を傷つけたり不快にさせるのは私の本意ではないし
TLを汚してしまった事、怒りに任せて書き散らしちゃったことは本当に申し訳ないし、しっかり反省しなければならないな
— TVRemotePlus / KonomiTV (@TVRemotePlus) Jun 16, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これは動画サイトの配信中に画面にコメントを流す仕組みの特許をニコニコが取得してるということですかね?
— Matsushita (@tomo_matsushi) Jun 16, 2022
特許侵害だと怒って潰していると…
この特許を取ること自体ダサいような気もするけど発明なのかな。
わからん。 twitter.com/TVRemotePlus/s…
柚葉と大差ないどころか同類やんけ twitter.com/TVRemotePlus/s…
— ライダー界隈の一軍女子イエッタイガ🦑🐿️🦈🍗オートマジー (@KMN40741673) Jun 16, 2022
何が問題あるんだろう。
— モリリン (@Morlin1129) Jun 15, 2022
彼らが開発した特許に基づいて権利行使してるだけでは? twitter.com/TVRemotePlus/s…
拡張機能を使われると困るニコニコの立場は理解できなくもないけど、それならそういったツール類を「使って(作って)ほしくない」とオープンに表明するのがフェアだと思う。ニコニコ内外の多くのユーザーに直接的に関わる問題を、クローズドなコミュニティの中だけで云々するのは違う気がする。 twitter.com/TVRemotePlus/s…
— IZA (@HswkkIZA) Jun 15, 2022
ファンネル飛ばして圧力かけるあたり特許に自信がない証拠 / “TVRemotePlus / KonomiTV on Twitter: "おとわっかで調子乗りまくってるニコニコ運営、勢いに乗じて YouTube Live Chat Flow のような他の動画サービスにコメントを流す系の拡張機能を『潰して』おり、本当に失…” htn.to/2nigGMTRzz
— Mokko (@Y_Mokko) Jun 15, 2022
あの拡張最近見ないなとおもったらそういう事か。
— フシハラ (@Fushihara) Jun 15, 2022
ニコニコのコメント特許を前見た時に、コメントサーバーがある事、削除フラグがある事。みたいな細かい条件があって案外限定的だなと思った記憶がある。
潰すの自体が根拠ないかもしれない。
特許は公開されてるから改めて読んでみよっと twitter.com/TVRemotePlus/s…
いや特許の意味だろ twitter.com/TVRemotePlus/s…
— aba (@abaer25252) Jun 15, 2022
コミュニティを無断でスクショして投稿するのは普通に駄目です。
— しゅう(Fossils)@8月にゲーム実況祭開催! (@Fossils_shu) Jun 15, 2022
スタートラインからやり直してください。 twitter.com/TVRemotePlus/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。