2025年03月16日更新
INSOMNIA JLab eスポーツ

eスポーツチームINSOMNIAとJLabがスポンサー契約締結!ファンと共に世界へ羽ばたく

eスポーツチームINSOMNIAが、世界的に有名なオーディオブランドJLabとスポンサー契約を締結。ファンがJLabのイヤホン・ヘッドホンを通じて選手を応援できるタイアップキ

51
0

eスポーツチームINSOMNIAとJLabがスポンサー契約締結!ファンと共に世界へ羽ばたく

eスポーツチームINSOMNIAが、世界的に有名なオーディオブランドJLab Japan株式会社とスポンサーシップ契約を締結したことを発表しました。

INSOMNIAは、2021年に設立されたeスポーツチームで、ポケモンユナイト、VALORANT、オーバーウォッチなど、複数のタイトルでチームを擁し、Z世代を中心に幅広いファンを獲得しています。特にオーバーウォッチ部門では、高い競技力で注目を集め、アジア大会出場を経験するなど、国内外で活躍を見せています。

一方、JLabは、アメリカ・カリフォルニア発のアクティブオーディオブランドです。スポーツイヤホンやキッズヘッドホンの分野で全米売上No.1を獲得するなど、高い人気を誇っています。日本でも本格的な販売を展開し、音楽やスポーツシーンにおける高音質で快適なリスニング体験を提供しています。さらに、ゲーミングヘッドホンも展開しており、ゲームに最適な音響環境を提供しています。

今回のスポンサーシップ契約締結により、INSOMNIAとJLabは、ファンと選手を「音」で繋ぐという共通のビジョンのもと、連携を強化していきます。具体的には、ファンがJLabのイヤホン・ヘッドホンを通じて、INSOMNIAの選手たちを応援できるタイアップキャンペーンを実施します。キャンペーンのキャッチコピーは「#世界に響く応援を」。ファンは、クーポンコード「INSOMNIA」を使用してJLabのイヤホン・ヘッドホンをお得に購入することができます。購入を通じて選手への直接的な応援となり、選手の活動を後押しする仕組みです。

INSOMNIA代表取締役の本橋壮太氏は、「世界的に有名なオーディオブランドJLabとのスポンサーシップ契約締結を大変光栄に思います。INSOMNIAは、世界に挑戦する選手たちを支え、ファンと選手を“音”で繋げることを大切にしています。」とコメント。JLab Japan株式会社代表取締役の横張亮輔氏は、「日本から世界へ活躍の場を広げるeスポーツチーム「INSOMNIA」にスポンサーとしてご協力させていただく機会を頂戴し、JLabとしても大変ありがたく存じます。世界へ挑戦するeスポーツプレイヤーの皆さまに、JLabのサポートで新たな価値をご一緒に生み出していけると幸いです。」と述べています。

今回のタイアップキャンペーンは、9月23日から10月23日までの1か月間実施されます。対象となるのは、GO AIR POP、GO AIR SPORT、JBUDS MINI、JBUDS LUX、NIGHTFALL、EPIC SPORT、EPIC Lab Editionの7つのJLab製品です。

INSOMNIAとJLabのタッグにより、eスポーツシーンに新たな応援スタイルが生まれることが期待されます。ファンは、音を通して選手たちを応援し、選手たちはJLabの製品によってパフォーマンスを向上させることで、更なる活躍が期待されます。今回の取り組みが、eスポーツ業界全体の活性化にも繋がることを期待したいところです。
eスポーツチームINSOMNIAとオーディオブランドJLabのスポンサーシップ契約は、eスポーツシーンにおけるファンと選手の繋がりをより強固にする画期的な取り組みと言えるでしょう。従来の応援方法に加え、「音」という新たな要素を取り入れることで、選手へのサポートをより身近に感じられるようになるはずです。

特に、ファンがJLab製品を購入することで、その代金の一部が選手へのサポートに繋がる仕組みは、非常に革新的です。単に応援するだけでなく、直接的に選手の活動を後押しできるという点は、ファンにとって大きなモチベーションになるのではないでしょうか。選手にとっても、ファンの熱意を肌で感じながら、より一層のパフォーマンスを発揮できる環境が整うでしょう。

また、JLabの製品は、高音質で快適なリスニング体験を提供することに加え、ゲーミングシーンに適した機能も搭載されているため、選手のパフォーマンス向上に貢献できる可能性も秘めています。選手がより没入感のあるゲームプレイを実現し、集中力を高めることで、競技力向上に繋がるかもしれません。

今回のスポンサーシップ契約は、INSOMNIAとJLab双方のブランドイメージ向上にも寄与すると考えられます。INSOMNIAは、JLabとの連携を通じて、より多くのファンを獲得し、ブランド認知度を高めることが期待できます。JLabにとっても、eスポーツという成長著しい市場への進出は、新たな顧客層を獲得する絶好のチャンスとなるでしょう。

さらに、今回の取り組みは、eスポーツ業界全体の活性化にも貢献すると考えられます。ファンと選手、そしてスポンサー企業が一体となってeスポーツを盛り上げていくという好例と言えるでしょう。今後、他のeスポーツチームやオーディオブランドも、同様の取り組みを行う可能性があり、eスポーツシーンはより一層発展していくでしょう。

ただし、今回の取り組みが成功するためには、ファンと選手双方にとって、より魅力的なコンテンツやサービスを提供していくことが重要です。例えば、選手とファンが交流できるイベントや、JLab製品を活用した特別なコンテンツなどを企画することで、更なるエンゲージメントを高めることができるでしょう。

INSOMNIAとJLabの今後の動向に注目し、eスポーツシーンがどのように進化していくのか、楽しみなところです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの新着

【Amazonセール】TOPGRO T1 ミニPC:コンパクトでもパワフルなゲーミング体験

TOPGRO T1 ミニPCは、Core i9とGTX1650を搭載し、場所を取...

【Amazonセール】KTC 24型ゲーミングモニター:没入感と性能を両立

KTCの24型湾曲ゲーミングモニターは、180Hzのリフレッシュレートと1msの...

【Amazonセール】Logicool G PRO X SUPERLIGHT 赤 - 勝利を導く超軽

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 赤は、プロゲーマーも愛用...

【Amazonセール】VECELOゲーミングチェア:快適性とデザイン性を両立

VECELOゲーミングチェアは、135度リクライニング機能や人間工学に基づいた設...

【Amazonセール】バタフライYTケース:卓球ラケットをスタイリッシュに保護

バタフライのYTケースは、ラケット2本とボール4個を収納できる機能的なラケットケ...

【Amazonセール】KIOXIA microSD 128GB:Switch動作確認済、コスパ最強!

キオクシアの128GB microSDカードは、Nintendo Switchで...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

【琵琶湖に帰れ】滋賀県をボロボロにした勘違いおばあちゃん「嘉田由紀子」が国政に進出!

知事として滋賀県の経済を著しく停滞させた嘉田由紀子氏が今度は国政に打って出ていま...

【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」

井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...

まとめ作者