2023年1月2日 「ラノベ古事記」が話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
WEBデザイナー。古事記が好き過ぎて、2014年10月に古事記を現代的に口語訳したサイト『古事記を現代語訳っていうかラノベ風にしてみた』を立ち上げたところ、「わかり易くて面白い」との口コミが広まり、月間約50万PVの人気サイトに。現在はTwitterやFacebookなどで古事記の豆知識を配信中
引用元:www.hmv.co.jp(引用元へはこちらから)
『🌊検見川神社 &
— #古事記project(こじぷろ)公式⛩️ (@kojiki_project) Dec 20, 2022
🌙🐰CNPルナ &
☀️古事記project』
🌟トリプルコラボ
🎍《 新春限定》お守りNFT✨
🌸KAMIYO3柱の神様(☀️アマテラス🌙ツクヨミ🌊スサノオ)がCNP(🐰ルナちゃん)とコラボした
#お守りNFT⛩️
新春7日間の期間限定頒布‼️
(ミントは上限ありません🥰)
次へ🔽 https://t.co/ekMCoSXRmc
スポンサーリンク
スポンサーリンク
⛩️こちらは、平安時代前期(1200年以上前)に創建された、「検見川神社」さんにてご祈祷をして頂いております✨
— #古事記project(こじぷろ)公式⛩️ (@kojiki_project) Dec 20, 2022
🎍新年の干支の〖卯(ウサギ)〗のルナちゃん🐰✨が神様と一緒に1年の安全と幸せを願ったお守りNFT✨
🌸新年のご挨拶に大事な方へのお年賀としてウォレットに贈るのもステキです🥰
🔽次へ https://t.co/XhUMdUIryq
⛩️ミント日から一年後にお焚き上げ(バーン)される仕様となっております😊
— #古事記project(こじぷろ)公式⛩️ (@kojiki_project) Dec 20, 2022
こじぷろDiscordへ🌟
是非遊びに来てください⏬
discord.gg/vWj44Yqc
#検見川神社
#CNP
#こじぷろ https://t.co/sTwOCGP3MQ
待って待って....これ、検見川神社さんには古事記Projectさんがラノベ古事記の二次創作団体だとお伝えしているのでしょうか。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
古事記Projectさんが単独で著作権侵害しているだけならいいですけど(よくない)神社さんを巻き込んだらご迷惑がかかりませんか。 twitter.com/kojiki_project…
いやだ....もう本当に関わり合いたくない....つらい....
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
申し訳ないのですが、弁護士さんがついている法人団体相手に、知識のない個人の私がメールでやり取りをして勝てる気がしません。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
どのくらいリツイートしていただけるか分からないですがTwitterの叡智をお借りさせてください。 twitter.com/spd13ds/status…
二次創作の被害について、どうかTwitterの叡智をお貸しください。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
私の作品、ラノベ古事記のキャラクターが無断でNFTにされ販売されてしまいました。しかし先方が法人化されており、さらにNFT専門の弁護士さんと共同で活動をされているため、勝てる気がしません。そもそもNFTが何かも分からず→ https://t.co/ghlQb0zinZ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
困っています。でも、うちの子を守りたいです。助けて欲しいです。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
画像は左がオリジナル、右がラノベ古事記の二次創作活動をされている団体のアカウントです。
古事記Projectさんのことは認知しており、元々ラノベ古事記とコラボしたいということで6年程前にお声かけいただきました。当時はラジオ→
ドラマを制作したいとの事で、古事記Projectというお名前もありませんでした。古事記を広めるために頑張ってきたので、喜んで協力することを伝えました。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
しかし、でき上がったものがあまりにも原作を蔑ろにするものであったこと、ラノベ古事記のフォロワーさんに片っ端から営業活動をされ→
「ラノベ古事記のファンです!ラノベ古事記を元にして、より面白いコンテンツを作っています!!」といった声かけをしていったりなど、色々ありすぎて割愛しますがとにかくひどい目にあい、しまいには古事記Projectという名前で法人化までしてしまい、わけが分からず代表の方とお話しました。→
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
すると「我々の二次創作がラノベ古事記を超えてオリジナルになるのが理想です」とのことで、ちょっともう意味が分からず、精神的にも限界を超えてしまい、二次創作をすることの許可をして、ご縁を切らせていただきました。もう関わりたくなかったので、この時にもう連絡してくるなと伝えています。→
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
私の目的はあくまでも古事記を広めることで、方向はともかく勢いのある古事記Projectさんの活動で古事記が広まるならと、黙認する決断をしました。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
その後も古事記Projectさんは活動を続けられ、声優の中井和哉さんを採用されたり、大きな舞台をされたり、私が銀魂好きなの知っての仕打ちなのかもう→
つらくてつらくてしかたなかったですが、これをキッカケに古事記好きが増えるのならと、黙認を続けてきました。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
しかし最近NFTをはじめたようで、詳しくは分からないのですが私のキャラクターを販売されていて、もうそれ古事記の布教関係ないし、NFTでお金を稼ぎたいだけならラノベ古事記の→
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラクターを使って欲しくないし、神社とコラボしてNFTのお守りを販売しているのを見て、これは検見川神社さんに自分たちがラノベ古事記の二次創作団体だと伝えているのか、伝えていたらさすがに神社さんも他人のキャラクターでお守りは作らないだろうし、神社さんに伝えず著作権侵害を犯させて→ https://t.co/OMFgnQzODf
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
神社さんも加害者になるだろうし、それはさすがにまずいだろうと思い、今、彼らに立ち向かう勇気を出しました。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
古事記Projectさんからは先程メッセージをいただき、先方には著作権侵害の認識がなく、これ以上ことを大きくして欲しくないとのこと。NFT専門の弁護士さんもついていて、過去に交わした→
いるのではと思い、これ以上の被害が増えないようにと声を上げた次第です。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
ここまで黙認してしまった私も悪いですが、古事記Projectさんだけで二次創作をしている分には、それはもう彼らの責任なので、二次創作だとバレた時にどうするかは彼らだけの話だと思うのですが、神社さんを巻き込むとなると→
私のブチ切れメールから、何かあっても勝てる自信があるようです。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
水面下のメールで済ませたいようなのですが、私個人で弁護士さんがバックにいる法人団体とやり取りできる自信がありません。
二次創作は認めているので、私もどうしたら良いか分からないのですが、それでも→
自分が生んだ大切なキャラクターをこんな風に利用されたくないし、守りたいです。NFTや著作権に詳しい方がいらしたらお力添えいただけないでしょうか。
— ラノベ古事記・古事記FUN!!@小野寺優 (@Are_Hieda) Jan 2, 2023
過去のブチ切れメールについても、もし必要であればお伝えします。どうかどうか助けてください。ご協力よろしくお願いします。
私は版権や二次創作について詳しくないので何が正解かはわかりませんが、詳しい方に一度見て欲しい。NFTがどうとかではなく人としてモラルとして、と言う点で。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
— nao@NFT小市民 (@k5555505) Jan 2, 2023
これは弁護士案件な気がするなあ。二次のNFTだけで著作権として複雑すぎる。良い弁護士がついてくれることを願いなます。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
— 玉実 Tamami (@tamarindoinoue) Jan 2, 2023
二次創作のくせに御本尊様を傷つけるとか創作者の風上にも置けないね…こじきプロジェクトとかいうやつ… twitter.com/Are_Hieda/stat…
— ぴぃなつ🥜スプラトゥーン初心者猫おばさん (@PnutsMarimo) Jan 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
元のキャラもアットゲームズを思い出すけど気のせい? twitter.com/Are_Hieda/stat…
— 悠哉 (@yuya3521) Jan 2, 2023
先方が「これ以上事を大きくしないでくれ」って事はこちらも弁護士呼んで対応されたら不味いということ、版権に関してはKADOKAWAさんも絡んでいるし必ず角川経由で弁護士を頼むのがよいです。二次の許可をわざわざ取りに来るようなのはロクな連中じゃないので冷静に対応ですぞ~ twitter.com/Are_Hieda/stat…
— 荒軍@30冬コミ31とな🐴 (@Aregn_cos) Jan 2, 2023
俺これで古事記理解したんだよなー…
— スギ花粉* (@aoai7_th) Jan 2, 2023
最終的に普通に弁護士探すことになりそうだけど誰か助けをー twitter.com/Are_Hieda/stat…
ええ…
— 柴ユウU•'ω'•U 🍙 (@shibayu_utaheta) Jan 2, 2023
これ法治国家らしくなんとかしないと駄目じゃないか(´・ω・`) twitter.com/Are_Hieda/stat…
・事を大きくしたくない
— く牛ううう (@usi_930) Jan 2, 2023
・此方には弁護士が付いてる
・訴訟になったら確実にあなた負けますよ?
詐欺師のテンプレみたいな奴やな
多分この後「我々のしている事は『二次創作』ですよ?貴方は二次創作の許可出しましたよね???(過去のメール履歴バシーン)」ってやってくる twitter.com/Are_Hieda/stat…
『袂を分けた相手が、こっちの袂を使って来た』
— ナシガタ@Piggy☘️🌪️ (@nashigata1181) Jan 2, 2023
という感じですか…。
…え?相手法人?法人なのに他人の作品無断使用とな? twitter.com/Are_Hieda/stat…
相手が強気なのは弁護士さんをつけていることとか企業?と繋がっていることが理由だと思いますので、まずはこちらもきちんとした弁護士をつけて、企業の法務と話し合うといいと思います。
— 秀 (@pantheon_shu) Jan 2, 2023
昨今の知財・コンプライアンス重視の流れからすると、大企業ほど知財の侵害には敏感になっていると思われます。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
NFT、いつも著作権犯罪やってるイメージしかない……
— 天平◆2wkpJHYkxo (@tenpyo11) Jan 2, 2023
これだからNFTは胡散臭くて嫌い twitter.com/Are_Hieda/stat…
よくわからないけど、KADOKAWAが絡んでるなら「話がデカくなればKADOKAWA+KADOKAWA弁護士が動く」パターンのように思えた。
— Parajion (@Para_jion) Jan 2, 2023
断定はできないけど、二次創作として許可を与えた範囲はどれだけか?古事記Project側が第三者に許可を与る許可を、小野寺さんが与えたか?が一つの論点になりそう。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
著作権なら下手な法人よりも角川の方が得意そう twitter.com/Are_Hieda/stat…
— ぬいぬい (@Nui_Colle) Jan 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
神様に嘘はつけません。神様の願いは皆の幸福です。神様は全てより善い方向に括って下さいます。
— 83(CV. 早見沙織) (@83_drachengross) Jan 2, 2023
その高い志に相応しく、関わった人達全てに善い結果がもたらされるよう、わたくしも微力ながら祈らせていただきます。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
一次にリスペクトがない二次創作なんて....。(ライオンキングは手塚先生にthanksメッセージを入れてほしい勢) twitter.com/Are_Hieda/stat…
— 🇩🇪ももはなうさぎ🇦🇹 (@Rosa_Oehrchen) Jan 2, 2023
小野寺先生は神道の神神様への信仰心も厚く、日本神話を愛し、神社を愛し、
— 緒羽神主【公式】 (@rurusekakiha) Jan 2, 2023
地域の氏神様などが少しでも活性化し、少しでも神職の扶けになるように活動している方です。
そして、クリエイターにとって作品は我が子同然の存在。
お詳しい方はお知恵を、そうで無い方は拡散して頂ければ幸いです。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
著作権法に関する争いは、実質金目の話にしかならない
— 限界酒屑おじさん'23 (@osake_0627) Jan 2, 2023
なので、私は文科省が著作権法の所管という事実に対して、呆れて物も言えないわけです twitter.com/Are_Hieda/stat…
これはもう、株式会社KADOKAWAの法務が動くべきでは?🤔 twitter.com/Are_Hieda/stat…
— かなやん【めそ】YAMAHA好き (@kanayanmt25) Jan 2, 2023
これはザッと見てみたけどこの方の著作のキャラで二次創作している団体がいて勝手に商用利用しているって事かな
— くう (@0_0niku) Jan 2, 2023
厚かましいなその団体…こわ
著作権は侵害していない認識ってそこの団体の人ツイートしてたけど…… twitter.com/Are_Hieda/stat…
アンタの関係者にKADOKAWA居るだろ、そっちに相談しな。その方が巨大組織からダイレクトアタック出来る(急がねぇとパクリ側の方が先にKADOKAWAと組んで『アンタの方がパクリだ』と過去改竄して潰しにかかるぞ)。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
— 説教ヤンキー騎士ゾーン (@ZoneEoTheNiceG) Jan 2, 2023
え、酷すぎません⁈古事記はフリーかもしれないけど、ラノベ古事記は著作権あるでしょ⁈昔々あるサイトで何枚かキャラを描かせて頂きました。とっても優しい熱意のある素敵な方でしたのでこの仕打ちはほんと酷い… twitter.com/Are_Hieda/stat… https://t.co/fGRM1NYgfn
— 毛珠(けだま) (@bekedama) Jan 2, 2023
法律云々より、酷い話なので原作者さまが救われますように拡散します。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
— Foxモルダー (@FOX_FILE1) Jan 2, 2023
これは……ざざっと読んだ感じ結構応戦がキツイような気もしなくないが……(二次的著作物としての著作権が発生してて、かつ原著作者が許諾した外形を作られてしまってるので)
— kyua (@kyua21854533) Jan 2, 2023
KAD○KAWA法務と顧問弁護士さんが動いてくれますように……! twitter.com/Are_Hieda/stat…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もはや古事記の乞食である
— ぺーん (@ms875_1202) Jan 2, 2023
どんな神経してたらこんな酷いことできるのか twitter.com/Are_Hieda/stat…
うわNFTのクソな部分だ!!!!許されない
— Dr.オズワルド💚🧛♂️@ぽれんに相棒Vtuber(ID:157) (@Dr_Ozwald) Jan 2, 2023
ラノベ古記事は呼んだことがあるので、とても悲しいのですよ 微力ながら拡散 twitter.com/Are_Hieda/stat…
二次創作をどこまでOKしてるかだけど、明確に決めてないなら難しそう twitter.com/Are_Hieda/stat…
— 脳汁 (@nojiruprpr) Jan 2, 2023
これは、KADOKAWAにご相談した方が良いのでは… twitter.com/Are_Hieda/stat…
— 雅⚓@2月三都は坊っちゃん (@miyabiyymiracle) Jan 2, 2023
これ相手側は「古事記project」じゃなくて「乞食project」に改名したほうが良いんじゃないの?ってレベルだわ。
— bucha (@BuchaNeko) Jan 2, 2023
一次にリスペクトのない二次なんて存在する価値なし。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
これは悪質すぎる…
— 古賀 星羅~自由想~ (@jiyuusou2014ys) Jan 2, 2023
どうか解決策が見つかりますように。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
オイオイオイ柚葉問題再びかよ。
— 神楽月はじめ (@november_1) Jan 2, 2023
しかも柚葉問題を経て相手方が知恵付けてやがる。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
これは…流石にKADOKAWAさんにもご相談した方がいい案件では…。 twitter.com/Are_Hieda/stat…
— ちらいむ (@chilime) Jan 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。