2024年03月23日更新
立憲民主党 印象操作 岸田総理

【立憲民主党】の悪あがき2連発! 毎度恒例の不信任案と『岸田総理』のイメージダウンを狙う『印象操作』

立憲民主党が目前に迫った『参院選』に向け、高い支持率を誇る岸田総理の印象を悪くしようと躍起になっている。ほぼ恒例行事と化した『内閣不信任案の提出』や『岸田インフレ』と銘打ち、物価高の原因を岸田政権にあるように印象操作。自らを高めて評価を上げるという手段を思いつかないのだろうか…こんな野党は要らない。

1735
0

■「聞く力」を持つ『岸田政権』は、参院選目前にして高い支持率を維持

FNNは5月21・22日の両日、全国の18歳以上の男女を対象に電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1,017人から回答を得た。
調査では、岸田内閣の支持率が68.9%と、政権発足以来最高となった。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)
 読売新聞社は3~5日に全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は64%で、4月の調査から3回連続で上昇した。7月に参院選を控え、高い水準が続いている。

岸田首相
 前回(5月13~15日調査)の支持率は63%。今回は、発足以降最高の66%(1月調査)により迫った。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

参院選が近づいてきたことで
立憲民主党は政府与党の支持率の高さに焦り
悪あがきを始めた。

【その①】【その②】を紹介していこう▼

■悪あがき①満を持して『内閣不信任案』を提出!⇒野党仲間が着いてこない

立憲民主党が8日、衆院に岸田文雄内閣と細田博之衆院議長に対する不信任決議案を提出した。15日の今国会会期末を前に最大の見せ場を作り、直後の参院選になだれ込む算段だが、追及姿勢は迫力を欠き、他の野党の視線も冷ややかだ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 通常国会の会期末を15日に控え、主要野党の分断が改めて浮き彫りになっている。立憲民主党は、細田衆院議長の不信任決議案と内閣不信任決議案を相次いで提出する方針で、共産党は同調する構えだ。これに対し、日本維新の会と国民民主党は冷ややかな態度を崩していない。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
 15日の国会会期末に向けて、物価高騰対策が不十分として野党第1党の立憲民主党が内閣不信任決議案を提出すると決めたが、賛同が広がらない。迫る参院選では主要野党の候補者が競合確実となる1人区が相次ぐ。野党は方向性の違いが際立ち、終盤国会の対応は分かれる見通しだ。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

野党第一党の立憲民主党代表として、野党をまとめあげる力量に欠ける泉代表
党内部からの不満も高まりつつあるとか。
 公示が迫る参院選に向け、立憲民主党が岸田内閣と細田博之衆院議長に対する不信任決議案提出に踏み切った。ただ、賛同会派を増やせず、提出のタイミングも当初想定からずれるなど対応は迷走。岸田政権との対決機運を盛り上げられない立民に対する他の野党は冷ややかで、孤立感も漂っている。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
出典:wakuwaku-wadai.com/archives/10121.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

維新は従前より一部野党による不信任案提出には同調してきませんでしたが、今回は国民民主党の足並みも揃わず、主要政党では立憲・共産党の2党が中心となりそうです。

国会終盤に一部野党が内閣不信任案を提出するのは政局的・パフォーマンス的な側面が強いことは否めないと思います。

不成立になるとしても、不信任案を提出すれば大きなニュースになりますし、長時間の賛成討論で言いたいことが言う「見せ場」が作れます。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
当然と言えば、当然なのだが
立憲民主党パフォーマンスはあっけなく終了▼
立憲民主党のお仲間は共産党だけということが、よく分かる結果!!

立憲民主党は参院選での野党共闘に暗雲…
今回も共産党とだけ手を結んで戦うことになるのだろうかww
野党をまとめ上げることすら出来ない立憲民主党
参院選をまともに戦う力は残っているのか?…無理だろう。

悪あがき【その②】は印象操作を狙った姑息なネーミング▼

■悪あがき②物価高に対し、根拠なく『岸田インフレ』と悪意のあるネーミング

 立憲民主党の泉健太代表は1日の衆院予算委員会で、5月26日に続き再び岸田文雄首相との直接対決に臨んだ。参院選を間近に控え、食材費高や6月支給分からの公的年金の減額に言及し、2022年度補正予算が不十分だと批判。現下の諸物価高騰を「岸田インフレ」と攻勢をかけた。
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党は8日、岸田内閣と細田博之衆院議長に対する不信任決議案をそれぞれ衆院に提出した。内閣の不信任は「物価高に対する無策ぶりは看過できない」というのが最大の理由。現状を「岸田インフレ」と名付け、夏の参院選の争点化を狙って対決姿勢を強めたが、野党の足並みはそろわず。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

悪意を感じるネーミングセンスを報じた記事には
元ネタへの言及もあった▼
出典:www.youtube.com
立憲民主党:小西洋之参院議員
「岸田インフレ」は、立民の小西洋之参院議員が5月末の国会審議で使った表現。旧民主党時代に「消えた年金」をキーワードに参院選を戦ったことにも重なる。

引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.zenkyokyo.net/assert/appeal/1362
悪質印象操作で、自らの発言から矛盾を作り出す立憲民主党議員。
どうりで、立憲民主党が政党としての信頼も得られないわけだ。
★結論:立憲民主党が参院選に向けて繰り出した【悪あがき】を2つ紹介した。政権支持率の高さに対して、立憲民主党の支持率が地を這うような現状に焦ったからか、形骸化した内閣不信任案の提出や悪質なネーミングで印象操作をしようとしている。自らの政策をグレードアップし野党第一党として存在感を見せる事よりも、政権与党を『足を引っ張る』ことが選挙戦だと思っているらしい。中身スッカスカの立憲民主党は誰にも見向きされず惨敗確定。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】外環道・戸田東IC付近で事故発生、周辺道路で渋滞

2025年7月4日午前、東京外環道外回りの戸田東IC付近で車両事故が発生し、周辺...

【ダイヤ遅延】埼京線、浮間舟渡駅で信号確認!通勤ラッシュに影響

7月4日、埼京線が浮間舟渡駅での信号確認により運転見合わせ。赤羽駅では湘南新宿ラ...

【事故】東名高速で多重事故発生!横浜町田IC~横浜青葉IC付近

2025年7月4日早朝、東名高速上りで乗用車6台が絡む事故が発生し、大規模な渋滞...

【事故】大阪環状線、橋桁に車接触で運転見合わせ!影響広がる

大阪環状線で自動車が橋桁に接触する事故が発生し、運転見合わせとなっています。この...

【事故】保土ヶ谷バイパス上り、新桜ヶ丘IC付近で事故発生!

2025年7月3日、保土ヶ谷バイパス上り線で発生した事故に関する情報です。新桜ヶ...

【事故】関越道下り鶴ヶ島JCT付近で軽バン横転事故発生!

2025年7月3日、関越道下り鶴ヶ島JCT付近で軽バンが横転する事故が発生し、交...

アクセスランキング

【事故】朝霞市で水道管破裂、県道108号が一時通行止め

2025年7月3日早朝、埼玉県朝霞市で水道管が破裂し、県道108号線の一部が一時...

【火事】徳島県藍住町で火災発生、ラーメン店付近で煙

2025年7月3日正午過ぎ、徳島県藍住町奥野猪熊のラーメン店付近で火災が発生。消...

【火事】厚木市下川入で火災発生:中津川沿いの廃材置き場

2025年7月3日正午過ぎ、神奈川県厚木市下川入の中津川沿いにある廃材置き場で火...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【事故】国道246号厚木市で衝突事故、一時通行規制で影響

2025年7月3日未明、神奈川県厚木市で国道246号線において衝突事故が発生し、...

まとめ作者