またも学習能力ゼロの『野党』⇒【野党合同ヒアリング】が国益ばかりの『弔問外交』に難癖を付け邪魔をする

官僚の吊るし上げが悪評判の『野党合同ヒアリング』で、国葬への批判が繰り広げられた。『合同ヒアリング』は出番のない野党のパフォーマンスと散々批判され続けてきたにも拘らず、性懲りもなく開催。安倍元総理の国葬を何が何でも潰してやろう!と躍起になる野党の姿に、まともな国民の心はより一層離れることだろう。

734
0

■国葬に難癖をつけようと野党が躍起…『野党合同ヒアリング』を開催した!

きょう開かれた安倍元総理の国葬をめぐる野党合同ヒアリング。

国葬にはおよそ2億5000万円の経費を支出することが先週閣議決定されましたが、立憲民主党など野党は“警備費などを含めると10倍以上になるのではないか”などとして全体像を明らかにするよう政府側を厳しく追及しました。

最大6000人が参列し、1000人規模の外交団の出席が見込まれる国葬。世論の賛否が割れる中、政府が成果を狙うのが“弔問外交”です。
引用元:newsdig.tbs.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■外交のイロハを熟知する『元外交官』も断言!外交的に重要な安倍元総理の国葬

 9月27日には、首相経験者としては55年ぶりとなる国葬が開かれる予定だ。しかし、国葬については国民の間で意見が分かれている。

 筆者(元外交官:山中俊之氏)は、外交上はプラスの面が大きいと考える。国家元首やそれに相当する人物の国葬や関連儀式には、各国から多くの代表者が集まる貴重な機会だ。このような機会を利用して活発な外交が展開され、政治が動くことはままある。世界の歴史を形作る舞台がそこにある。
引用元:diamond.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

国葬となると海外から弔問者が集まり、有益になりうる外交の場が生じる。

加えて、安倍氏への同情は、同氏の功績の面に注目を集めることになる。安倍氏の政策のポジティブな面について、岸田政権が積極的に継承するきっかけになりうる。国民の心に残るドラマが演出できて、それをきっかけによりよい政策が実現できるなら、国葬を「よい政治」の手段として利用できたことになる。

税金の支出たる費用についてはのちの検証が必要だが、有効に使えるなら決して高くあるまい。政治家の行動はすべてが政治的であり、物事の政治利用だ。
引用元:shikiho.toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■『警備費』に焦点があてられるが、同じく要人の集まった大阪サミットより低費用

「WEB女性自身」では、過去の中曽根元首相の「内閣・自民党合同葬」や、吉田茂元首相の国葬、昭和天皇の「大喪の礼」などを参考に、費用を算出。会場費や献花などのほか、もっとも費用が割かれるのは、海外要人らの警備体制だという。「大喪の礼」では24億円だったが、安倍元首相が銃弾に倒れた経緯も鑑み、警備費用は35億円ほどかかる可能性もあると報じている。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.tv-asahi.co.jp
テレビ番組では
『国葬の何たるか』を知らないコメンテーターまでが批判…▼
2019年6月に大阪市で開く20カ国・地域(G20)首脳会議の準備費として、2018年度予算の予備費から約75億円を拠出することを決めた。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
確かに、2019年の大阪サミットでは
予備費から75億円と報道されている!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■まだやる?過去の『野党合同ヒアリング』は『人権無視』とまで言われたが…

 立憲民主党の塩村あやか参院議員は20日、国会議員から大量に提出される質問主意書や野党合同ヒアリングでの"宿題"や恫喝が官僚の負担になっているという声に対して「国会議員から出た質問主意書は41本のみ、合同ヒアリングは施策改善に繋がっている」とツイッターに投稿した。

 実際に国会会期中の3日間に提出された質問主意書は衆参合わせて75本で、官僚はその対応に追われながら野党の呼び出しを受け合同ヒアリングで連日罵倒され続けている。

2020年9月21日
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 立憲民主党との合流新党に参加しなかったメンバーで結党された新しい国民民主党が、野党合同ヒアリングを連続で欠席している。産経新聞の報道によると欠席は党としての指示ではないが、国民幹部は「集団でつるし上げるようなことをしても意味がなく、真相が分かるとも思えない」「役所をたたくようなことはしたくない」と語ったという。

2020年10月6日
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

■『野党合同ヒアリング=パフォーマンス』だから、野党は止めないらしい…(怒)

 立憲民主党の新執行部が政府・与党への対決姿勢を鮮明にしている。安住淳国対委員長は「戦う国対」を掲げ、野党合同ヒアリングを実施するなど、故安倍晋三元首相の国葬などで政府の対応を追及。従来の提案型野党から転換し、党立て直しのため反転攻勢に出る構えだ。

 29日に実施した国葬に関する野党合同ヒアリングには、共産、社民両党が参加。国葬の費用の全体像が示されていないことを問題視し、政府側をただした。立民国対幹部は「徹底的にやる」と宣言した。

 立民が対決路線にかじを切るのは、提案型野党の在り方が参院選の敗因と総括したためだ。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
枝野代表時代に行った「野党合同ヒアリング」は、官僚を責め立てる姿勢が反発を招き、当初参加していた国民民主党が離脱した。今回も、日本維新の会と国民は参加せず、立民と距離を置いている。立民内では「やり過ぎれば『役人いじめ』と批判されるだけでなく、また『立憲共産党』の構図になる」(中堅)と懸念の声が上がる。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今回の場合は
自民党がやる事反対安倍元総理の国葬反対
★結論:野党は『野党合同ヒアリング』は以前から悪評ということに気が付かないのか?知っていても他に目立てる場所がないから続けるのか?どちらにしても相変わらず政権批判ばかりの野党に未来はない。支持率が上がらない理由は、この『学習能力の無さ』からだろう。野党が政権批判をする場面では、何にしても批判ができればネタは何でも良いわけで、今回は『国葬』に飛びついただけ。しっかり背景を考えれば、国葬に反対する理由は、皆無だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【パソナ】海外赴任者の赴任生活をサポートする『Sphere Navigator』を提供開始

パソナグループは、海外に駐在員を置く企業を対象として、赴任している駐在員やその家...

【事故】川口市で高層火災発生!消防車が出動、現場の状況は?

2025年7月22日午前、川口市朝日3丁目で高層火災が発生し、消防車が出動しまし...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

【事故】外環道で多重事故発生!戸田東IC~外環浦和IC付近で渋滞

2025年7月22日午前、東京外環道で複数台が絡む事故が発生し、戸田東ICから外...

【事故】首都高湾岸線でトラック火災発生!通行止めで大渋滞

7月22日、首都高速湾岸線でトラックの車両火災が発生し、東海JCTから昭和島JC...

【事故】蔵前橋通りで乗用車大破事故、交通規制で渋滞発生

7月22日午前7時過ぎ、東京都葛飾区東新小岩の蔵前橋通り小松橋北交差点付近で乗用...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

【琵琶湖に帰れ】滋賀県をボロボロにした勘違いおばあちゃん「嘉田由紀子」が国政に進出!

知事として滋賀県の経済を著しく停滞させた嘉田由紀子氏が今度は国政に打って出ていま...

【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」

井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...

まとめ作者