【東京新聞】が粗相を忘れて『政治倫理審査会』にイチャモン…『望月衣塑子』記者をどうにかしてから言え!

史上初、現役総理を迎え実施された『政倫審』。メディアにフルオープンだったにもかかわらず、報道関係者の人数制限を批判する東京新聞。メディアが中継して国民に見える化することが目的なのだから、何の問題もないはずなのだが…。それよりも、国会内でヤジを飛ばすの望月記者をお咎めなしの東京新聞の方が問題だ。

444
0

■史上初の『現職総理』出席で注目を集めた『政治倫理審査会』

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田総理大臣は28日午前、党総裁として説明責任を果たしたいとして、衆議院政治倫理審査会にみずから出席する意向を明らかにし、午後、審査を申し出ました。

こうしたことを受けて、審査会は幹事会を開き、テレビ中継も含め、報道機関に全面公開する形で、29日と3月1日に審査会を開催することを決めました。

29日は岸田総理大臣と二階派の事務総長を務めた武田・元総務大臣の2人が、3月1日は、いずれも安倍派の事務総長を務めた西村・前経済産業大臣、松野・前官房長官、塩谷・元文部科学大臣、高木・前国会対策委員長の4人が出席します。

2024年2月28日
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
岸田総理大臣が突如、政倫審に自ら出席する意向を表明しました。専門家いわく、「総理のクーデター」だそうです。

いよいよ、らちが明かないと思ったのでしょうか。

野党も困惑です。

2024年2月28日
引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■メディアの中継で全国に公開された政倫審⇒各方面から『好意的』な反応

冒頭、岸田首相は「疑念を招き、そして政治不信を引き起こしていることに対して、自民党総裁として心からおわびを申し上げます。いま私は『すなわち後来の種子未だ絶えず』という言葉、つまり、志を持った有望な人材を将来に引き継いでいくことの大切さを述べた言葉を、いまかみしめています」と話した。

自民党総裁として謝罪した上で、幕末の志士、吉田松陰の言葉を引用し、弁明した。

鷲尾議員は「いざとなったときに、政治家は秘書に責任を押しつけて責任をとらないんじゃないかと、国民は怒っている。国家を担う政治家が一大事に臨んで、秘書に責任を押しつけるようでは信頼が成り立たない。連座制についての考えを総裁からお聞かせていただきたい」と追及。

岸田首相は「悪質な場面は会計責任者のみならず、政治家本人も責任を負う。こうした法改正を行うことが重要である」と答えた。

身内の自民党議員からの追及に、岸田首相は法改正が必要との考えを示した。

2024年3月1日
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

野田元首相は「なぜ、この政治倫理審査会に出るのか。党の総裁として責任をどう感じていますか」と質問。

岸田首相は「政倫審は規則の中で本人の意思を尊重すると。(当時)御党(民主党)元党首(鳩山由紀夫氏)も政倫審に招かれた際、出席しなかった」「説明責任の果たし方、事実の状況もしっかり踏まえながら、党としての処分を始めとする政治責任についても判断を行っている」と答えた。

2024年3月1日
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■ところが…東京新聞は『報道関係者が制限された!』と文句を付けだした!

 首相が「マスコミフルオープン」とアピールしテレビ中継もあるのに、入室できる報道関係者を16人に制限。予算委に使われる第1委員室より狭く、入り口付近は記者らでごったがえした。午後2時、政倫審の田中和徳会長(自民党)の「これより」の声とともに扉が閉められた。

2024年2月29日
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
オープンにするというのは、
マスコミの人数を無制限にすることではなく
国民が見ることができるように、ということ。
自分たちが入れなかったから、イチャモンを付けるのはどうかと…

今回の件に限らずネットの評価はこれ▼

■『東京新聞』は、どのツラ下げて批判?炎上狙い常連の記者『望月氏』を放置中

スポンサーリンク

スポンサーリンク

(2023年6月)8日の参院法務委員会で入管難民法改正案が可決されましたが、その際、東京新聞の望月衣塑子記者が傍聴席から発言してはいけないのに発言(ヤジ)を繰り返し、大きな波紋を広げています。

傍聴に来ていた立民や共産の人たちが声を出していたことも問題ですが、それ以上に東京新聞の望月記者が何回も声を上げていたことが問題視されました。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
 自民党の世耕弘成参院幹事長は9日の党会合で、入管難民法改正案が8日の参院法務委員会で採決された際、委員会室で大声を出して議事を妨害した記者がいたと指摘した。その上で「もうジャーナリストではなく活動家だ。(取材用の)記者記章を取り上げる必要がある」と批判した。

2023年6月9日
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:kotowaza.jitenon.jp
このような活動家まがいの記者に
何の処分も与えず取材を続けさせる『東京新聞』にも多大な責任。
デスク級の記者は「望月氏を甘やかし続けてきた上層部の責任だ」と語気を強める。

「記者が国会を取材中、特定の政党に同調する発言をするなど言語道断です。彼女が活動家と思われかねない取材をしてきたことはこれまで外部から幾度も指摘されてきたにもかかわらず、上層部はずっと彼女を庇い続けてきた。この際、社内でも徹底した調査を行い、膿を出すべきだ」

 若手記者もこう語る。

「あれは記者の振る舞いではありません。東京新聞の記者がみんな彼女と同じだと思われるのは、はなはだ迷惑で恥ずかしい。なぜ彼女だけ、あんな自由奔放な取材を許されるのか理解に苦しみます」

 東京新聞にも見解を求めたが、

「現時点でコメントはありません」(東京新聞編集局)

 望月氏は、9日午前中、国会内で開かれた斎藤健法務大臣の閣議後記者会見にも平然と姿を現し、いつもながらの長々とした質問で周囲を呆れさせていたという。

2023年6月9日
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

やはり…
東京新聞『政倫審』でのマスコミ人数制限に目くじら立てる前に
問題のある記者を処分するなり、教育し直すなりするべきだ!
★結論:史上初となる現職総理が出席した『政倫審』は国民から好意的に受け取られたにも関わらず、イチャモンをつける『東京新聞』は報道機関としていかがなものか?記者という特権悪用しヤジを飛ばしながら『取材している風』望月記者にお咎めもナシとは常軌を逸している。政治を混乱させるためだけの悪意ある記事を量産する東京新聞は報道機関を名乗る資格ナシだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】埼玉 入間市上藤沢で車両横転事故、一時通行止め

2025年4月26日、埼玉県入間市上藤沢付近で車両横転事故が発生し、一時通行止め...

【火事】奈良県香芝市で建物火災発生、国道168号線付近で交通規制

2025年4月26日午後、奈良県香芝市高付近の国道168号線沿いで建物火災が発生...

【火事】仙台市太白区で火災発生:砂押町付近の住宅から黒煙

2025年4月26日午後2時頃、仙台市太白区砂押町付近で火災が発生。消防車が出動...

【事故】首都高湾岸線で車両火災発生!アクアラインに影響

2025年4月26日、首都高湾岸線東行き川崎浮島JCT付近でメルセデスベンツの車...

【事故】新東名 砥鹿トンネル付近で多重事故発生、GW初日に大渋滞

2025年4月26日、ゴールデンウィーク初日に新東名高速道路下り、砥鹿トンネル付...

【速報】京阪六地蔵駅付近で火災発生!現場の状況は?

2025年4月26日午前、京都府宇治市木幡で火災が発生しました。京阪宇治線六地蔵...

アクセスランキング

【火事】東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災発生  神奈川県横浜市緑区長津田町

神奈川県横浜市緑区長津田町の東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災が発生しま...

【火事】横浜市戸塚区で工場火災発生、消防隊が出動

2025年4月25日午後4時ごろ、横浜市戸塚区柏尾町付近の工場で火災が発生し、消...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

まとめ作者