2024年03月27日更新
立憲民主党 不信任決議案 野党

【立憲民主党】の『不信任決議案』を時代錯誤と他『野党』が完全スルー!ぼっち感が際立ち、お先真っ暗…

立憲民主党が財務相の不信任決議案を衆議院に提出したが、他の野党がまったく追随せず立民の立場無し!野党第一党としての存在感はゼロ。立民のぼっち感が浮き彫りに…。国民も立民が政局重視で国民生活の安定など考えていないことをお見通しで国民の為に働かない野党第一党はアウトオブ眼中。もちろん何の期待していない。

679
0

■立憲民主党が与党への通告なしに単独で『不信任決議案』を提出!無意味な時間稼ぎ

 岡田克也幹事長は5月16日、国会内で会見を開きました。

鈴木財務大臣の不信任決議案を衆院に提出したことについて、防衛費増額の財源確保法案を巡り(1)5年で43兆円に増額すること課題を極めて説明不十分なまま採決しようとしている(2)1兆円の増税も十分な説明がされておらず、そもそも1兆円の増税で収まるのか(3)5年以上先も見据え、この考え方で持続可能なのか十分な説明がされていない――ことを挙げ、いい加減な法案を出してきた財務大臣の責任は重いと述べました
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
与党への事前通告のない異例『不信任案』提出は
立憲民主党の不人気ぶりへの焦りからきたアピール作戦?
あるいは何の意味もないの時間稼ぎでしかない。

ドロドロした思惑が透けて見える不信任案に
他の野党の反応は当然冷たい▼
防衛費増額に関する法案をめぐり、立憲民主党は鈴木財務大臣の不信任決議案を提出し、政府・与党への対決姿勢を強めています。

防衛費増額の財源確保に向けて「防衛力強化資金」を創設するなどとした法案について、立憲民主党は「多くの問題があり、廃案とすべきだ」として、採決を先送りするため、16日に鈴木財務大臣の不信任決議案を衆議院に提出しました。

ただ、日本維新の会や国民民主党は「日程闘争は古い考え方だ」として不信任決議案には反対する方針です。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:sharetube.jp/article/5877
立憲民主党が16日に防衛費増額の財源を確保するための特別措置法案をめぐる対応を不満として鈴木俊一財務相の不信任決議案を衆院に提出したことに対し、与野党からは「無意味だ」などと批判の声があがった。

与野党は同法案について、16日の衆院財務金融委員会で採決することに同意していた。だが、立民は自民党に事前に通告することもなく、鈴木氏の不信任決議案を提出したため自民国対関係者は「信義にもとる」と憤った。

自民の世耕弘成参院幹事長は「まさに日程闘争としか言えないような不信任決議案の提出だ」と指摘。「国会もそろそろ古いスタイルではなく、しっかり議論して、タイミングが来たら採決をする姿勢をとることが重要だ」と立民の対応を批判した。

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

鈴木財務大臣への不信任決議案をめぐり自民党の幹部からは、「国会の遅延戦略だ」「国民から飽きられる」などと冷ややかな声があがっています。

■自民・麻生副総裁「「立憲共産党」と言われるのが嫌だから立憲民主党だけでだされたのかどうか知りませんけども」「国民からは飽きられるというか諦められる」

■自民・茂木幹事長「どう考えても単に国会を遅らせる、こういう遅延戦略、言ってみると昭和の香りが漂うこういうやり方だ」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:blog.livedoor.jp/not__found/archives/8595527.html

■的外れな『立民の暴走』に他の野党もNOを突き付け、辛辣な意見を寄せる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 日本維新の会、国民民主党は16日、防衛費増額の財源確保特別措置法案を巡り、立憲民主党が提出した鈴木俊一財務相の不信任決議案に反対する方針で一致した。
引用元:www.hokkoku.co.jp(引用元へはこちらから)
維新の遠藤敬国対委員長は記者団に「(決議案の処理に伴い)来週に採決がずれても、廃案になるわけではない。無意味なことをするのが是か非かという判断で、われわれは非と思っている」と述べ、立民の国会戦術を「昭和の闘争」だと指摘した。

その上で「6月からは電気代も上がる。そんな時にこんなことをしていると『バカじゃないか』と国民に思われ、政治不信につながる。少しでも国民に納得してもらえる国会運営が令和の時代にふさわしい」と語った

2023年5月16日
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
出典:matometanews.com/archives/2002085.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

防衛費増額の財源確保に向けた法案をめぐり、立憲民主党が提出した鈴木財務大臣の不信任決議案は、18日の衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党のほか、日本維新の会や国民民主党などの反対多数で否決されました。

自民党の中西健治氏は討論で「法案は、防衛財源の安定的な確保に向けた第一歩を踏み出すもので、財務大臣の判断は極めて適切だ。不信任決議案の提出は、採決日程を引き延ばすためだけの信義則にもとる愚行で単なるパフォーマンスだ」と反論しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

■立民は気がつかないのか?国民は『政局重視の姿勢』に微塵も期待していない

20、21日実施の毎日新聞全国世論調査で立憲民主党と日本維新の会のどちらが野党第1党としてふさわしいかを支持政党にかかわらず尋ねたところ、「日本維新の会」との回答は47%で、「立憲民主党」(25%)に2倍近い差を付けた。

 立憲の泉健太代表は10日の党会合で次期衆院選で、現有議席の1・5倍に相当する150議席以上を獲得できなければ代表を辞任する考えを示すなど、背水の陣で野党第1党の座を守り抜く構えを見せている。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
NHKの最新の世論調査でも維新に大きく水をあけられてしまう▼
出典:www3.nhk.or.jp
「自民党」が36.5%、「立憲民主党」が4.2%、「日本維新の会」が6.7%、
「公明党」が2.4%、「共産党」が2.0%、「国民民主党」が1.1%、
「れいわ新選組」が0.8%、「社民党」が0.4%、「参政党」が0.5%、
「特に支持している政党はない」が38.9%

野党第二党の日本維新の会が野党第一党の立憲民主党2.5ポイント上回り
これまでで最も大きい差となった。
 最新の世論調査では、岸田文雄内閣の支持率はうなぎ上り。対する野党第一党の立憲民主党は、政党支持率が下落傾向にあり、日本維新の会に逆転されるケースが目立っている。

 立憲は、5月10日に両院議員懇談会を開く予定だ。ここで党勢を立て直すことができなければ、政権への批判票はますます維新に行きかねない。立憲は野党第一党としての立ち位置を示すことができるだろうか。
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本経済新聞社が行った世論調査が話題を呼んでいます。期待する野党を質問したところ、野党第2党の日本維新の会が51%となり、野党第1党の立憲民主党は27%と倍近い差がつきました。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
出典:kigyo-lab.jp
超消極的に考えても
どうしても選んでもらえない立憲民主党って終わってる…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

政党別支持率において注目すべき点は、3月から4月にかけて「立憲民主党」が「日本維新の会」に支持率を7.8ptも引き離されたことです。

特に日本維新の会の支持率上昇は顕著です。

一方、立憲民主党は支持率低下の傾向となっています。

放送法の解釈変更をめぐる問題で小西ひろゆき氏の発言に批判が集まり、マイナス要素の報道が多い中挑んだ統一地方選挙は重要な選挙区を落としました。推薦候補を擁立した北海道知事選挙で厳しい結果となったほか、国政補欠選挙では衆議院千葉5区、山口4区、参議院大分選挙区で全敗となりました。

そして、野党第一党としての勢いが失われ、4月末には入管法改正案の修正協議の過程を巡って党内部でも問題を抱え始めました。

若い世代における立憲民主党の支持率が大幅に低下したと考えられており、発言に対する批判や党内部の足並みが揃わない中、今後も変化がなければ支持率低下が懸念されるため、立憲民主党が今後どのような行動を取るのかにも注目です。


引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:news.mynavi.jp
ごくごく小さい規模の政党を『泡末政党』と呼ぶが
それにも満たない『飛沫』ということかww
★結論:『立憲民主党』の未来は真っ暗だ。選挙は惨敗続きで政党支持率も下がり続け…『日本維新の会』野党第一党の座を明け渡す日も近そうだ。時間稼ぎのために不信任案を出すだけ出しても他の野党の賛同すら得られず、無駄な批判や議論ばかり持ちかけ国会の空転を図ることは、国民の期待する野党像と真逆。そして、野党共闘を打ち出し何とか野党第一党としての面目を保ってきた立憲民主党が既に完全に『孤立』していることを立民幹部は気が付けないのか?どちらにしても飛沫政党へのXデーは目と鼻の先。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】三郷市高州で火災発生、みさと公園東側付近で黒煙

2025年2月23日、埼玉県三郷市高州2丁目のみさと公園東側付近で建物火災が発生...

【事故】東名阪道下り、鈴鹿IC~亀山JCTで事故発生!渋滞情報

2月23日、東名阪道下り線の鈴鹿ICから亀山JCT付近で、事故が発生し、破片が散...

【事故】伊勢湾岸道で車両火災発生!湾岸長島IC付近で交通規制

2025年2月22日、伊勢湾岸道下り湾岸長島IC付近で乗用車の車両火災が発生し、...

【火事】函館市亀田本町で建物火災発生、五稜郭駅付近 「ツルハ前火事」

2月23日未明、北海道函館市亀田本町で建物火災が発生しました。五稜郭駅東側付近で...

【火事】狛江市東野川で火災発生!現場の状況と注意喚起

2月23日に東京都狛江市東野川付近で発生した火災に関する情報です。現地の状況、S...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者