2024年04月24日更新
泉健太 立憲民主党 応援演説

政治資金問題でおまいう状態の【立憲民主党】⇒『泉健太』の自民批判『応援演説』が有権者の失望を深める…

衆院補欠選挙の応援演説で自民党を苛烈に批判している泉代表だが、聴衆に響くことはない。なぜなら、立民議員に発覚している数々の問題に対して厳正な処分を下すこともなく逃げ回っているからだ。どんなに自民党を批判しても自分たちの問題に対して不誠実な態度を取り続けている限り、野党第一党としての存在感は示せない。

344
0

■立憲民主党・泉健太代表が衆院補欠選挙の応援演説で『自民党を必死に批判』する姿に唖然

 岸田文雄首相(自民党総裁)は21日、衆院3補欠選挙のうち唯一、党公認候補が戦う島根1区に応援に入った。松江市などで街頭演説し、党派閥政治資金パーティー裏金事件を陳謝。「政治の信頼回復へ先頭に立ち、責任を持って進める」と強調した。立憲民主党の泉健太代表も、同市などの演説で事件を批判し「一緒に政治を変えたい」と支持を訴えた。28日の投開票へ残り1週間となり、両党トップが論戦を繰り広げた。

 首相は「今、自民に大変厳しい目が注がれている」と言及。政治資金規正法の今国会中の改正を目指す考えを示した。

 泉氏は「補選で勝てば、自民に『国民の声を聴かなければいけない』と心変わりを促せる」と語った。

2024年4月21日
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)
こうした岸田総理の演説や自民党所属の候補者に
ケチをつけまくる泉代表…▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出展:Youtube

立民・泉代表演説 衆院島根1区補選

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/563164?r=yt(山陰中央新報デジタル) 全国3補選のうち唯一の与野党対決となった衆院 ...

 立民の泉健太代表は告示前を含めて4回目の島根入り。安来市内の商業施設前の街頭演説では約300人を前に、岸田首相の来県に触れ、「(応援に入ることが)マイナスになるかもしれないと言われる中、訪れた。対決するこの日こそ、(支持を)大きく伸ばす日にしていこうではないか」と呼びかけた。

2024年4月21日
引用元:www.sanin-chuo.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の応援演説は相手のネガキャンばかりな内容で終わっている…
未来の『展望』がしっかり見えるような演説をしてほしいものだ。
有権者からの不人気を知ってか知らずか
最強メンバーをそろえた!と意気揚々にSNS発信する泉代表

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■自分たちの問題は?梅谷氏の公職選挙法違反疑惑も先送りし続けて、風化待ち?

衆議院新潟6区選出で立憲民主党の梅谷守議員は、選挙区内で行われた町内会の行事で有権者に日本酒を渡したとして、ことし2月「軽率だったと深く反省している」と陳謝しました。

そして、今月9日、新潟県内の行政書士が、公職選挙法違反の疑いで検察などに告発状を提出しました。

これについて、立憲民主党の泉代表は12日の記者会見で「梅谷氏の党内の役職や、国会の所属委員会は一定の整理をした。告発も踏まえてどう対応するのか考えていくことになる」と述べました。

そのうえで「捜査機関の判断のあとであれば、処分を考える環境ができる。その判断によって党の処分は大きく左右される」と述べ、捜査で結論が出た段階で、処分が必要か検討する考えを示しました。

2024年4月12日
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:kabegamixoo.blogspot.com
のらりくらりと
処分を下すことから逃げていることは明らか!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出展:Youtube

2024年4月12日 #泉会見

泉健太代表は4月12日、国会内で定例の記者会見を開き、(1)日米首脳会談(2)衆院補欠選挙(3)政治改革特別委員会の ...

○梅谷議員について(1)
【新潟日報】
 梅谷議員が旧新潟6区のご自身の選挙区内の有権者に日本酒を配っていた問題についてお聞きしたい。今週9日に新潟地検に告発状が提出され、幹事長の会見でも伺ったが、まず、そのことについての代表としての受け止めを伺いたい。改めて何か幹事長に指示したことがあるか、加えてお願いしたい。

【代表】
 改めての指示というのはございません。
 現時点で、さまざまに動きもあるというふうに聞いています。それは報道だとかで私も知り得たことですが。そこで梅谷議員自身もコメントを発信したというふうにも聞いております。今は、そのコメントということにおいて議員本人も対応している、そしてまた、党においては幹事長が引き続き対応しているという状況だと認識しています。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
○梅谷議員について(2)
【関西テレビ】
 先ほど質問があった梅谷議員のことについて聞きたい。あの問題が明るみに出てから、もう間もなく2カ月がたとうとしている。先日、先ほども質問あった刑事告発というものもあった。系列の新潟総合テレビの取材によると自民党員の元市議の方だそうだが、そういうのはともあれ、刑事告発が行われたという状況の中で、非常に時間が党内の調査も何もかかり過ぎていないかということと、これは岡田幹事長に聞いてもいつも同じような回答しか返ってこないという中で、いろいろ考えれば、自民党ですら岸田総理がリーダーシップというのか、結果はともかくとして総理が動くことによって事態が動いたということが実際あった。立憲民主党は代表のリーダーシップのようなもので、もう少し、例えばいつまでに調査結果を皆さんにお伝えしますとか、何かそういう発信はないものかと思って見ているが、その辺はいかがか。

【代表】
 ありがとうございます。
 まず、自民党のケースとの違いで言うと、東京地検がこの裏金問題の捜査をして、曲がりなりにもというか、かなり無理をしたと思うのですが、1月26日、国会の開会前までに、それは彼らなりの終結をするという形で一定の判断をしていますよね。ですから、先ほど話をしたように、梅谷議員のホームページに掲載された文書のように、その捜査機関の判断がなされた後であれば処分というのも一定考え得る環境ができるというふうには思っています。
 ただ、梅谷議員の場合には、その捜査機関の判断というものが現時点ではまだなされていないという状況なので、やはりその捜査機関の判断によって所属組織である党の中の処分というものは大きく左右される要因だと思いますので、そういうところを待っているということも私はあろうかと思います。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
では、泉代表が梅谷氏の処遇を任せている
岡田幹事長はどうなのかと言うと▼
出展:Youtube

2024年4月2日 #岡田会見

岡田克也幹事長は4月2日、国会内で会見を開き (1)自民党の裏金議員の処分(2)子ども子育て支援金法案――等について発言 ...

○梅谷議員について
【フリーランス】
 先ほど、政治と金の問題について、自民党の処分が見せしめになってはいけないと、きちんと全容を明らかにすべきとおっしゃった。自民党の派閥の問題は、複数の派閥にまたがる話で、また、かなり前からやっているということで、複数の人の証言が必要で複雑だと思うが、一方で、御党の梅谷さんの件はお一人の話だ。呼んで話を聞いて明らかにしろと言ったら、それを言わざるを得ないと思う。幹事長が直接呼んで明らかにしろと言われたら。そんな時間がかかる話ではなく、ほかに何かすごくややこしい人間関係がある話ではなく、どういうふうに地元に物を配ったかというような、そういう事実を摘示するだけで済むと思うが、これは何でこんなに長くかかっているのか。

【幹事長】
 梅谷さんご自身は、一定の事実を認め、軽率であったというふうに反省をして、そのことは明らかにされています。その上で党としてどう対応すべきかということについては、しっかり見極めた上で、私の責任で判断したいと思っています。

【フリーランス】
 しっかりと見極めてというのは、梅谷さんが今まで言われていた内容をお聞きになったわけで、その認識で足りるのではないか。

【幹事長】
 時機が来ればきちっと申し上げたいと思います。何もないというふうに考えているわけではありません。

引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:stampo.fun
梅谷氏以外にも次々と問題が発覚しているのだが…▼

■続々と発覚する立民議員の政治資金問題も放置されたまま

 立憲民主党所属で国会の行政監視委員会の委員長を務める川田龍平参院議員(48)の後援会「川田龍平といのちを守る会」の収支報告書に、支援者からの寄附金の不記載があることが「週刊文春」の取材でわかった。

「2022年4月、『守る会』に菊池仁達氏とその妻からあわせて20万円の寄附がありました。後援会の実務を担う川田事務所のスタッフが会計処理を行い、夫妻には領収書を郵送しています。ところが、『守る会』の収支報告書には、菊池氏側から寄附があった事実が秘されているのです」

「僕の患者が『東大病院に入院したい』と言うので川田さんの秘書に相談して結果的に東大病院に入院できた。そのお礼は当然すべき。寄附の領収書は届いたと思うよ」

 だが、その寄附は一切記載されていない。政治資金規正法のエキスパートである神戸学院大学の上脇博之教授が指摘する。

「5万円を超える寄附は収支報告書に記載しなければなりません。もし記載されていないのであれば政治資金規正法(不記載)に抵触します」
引用元:bunshun.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の安住淳国会対策委員長は29日、自身の資金管理団体が2022年分政治資金収支報告書を訂正したことを陳謝した。政治資金パーティーに関する収入記載が漏れていた。国会内で記者団に「恥ずかしい話だが、私の責任なので申し訳ない」と話した。

安住氏は自民党5派閥が政治資金パーティーの収入を過少記載した問題を国会などで批判してきた。自身の案件を踏まえ「先頭に立つ身としてわかった段階で報告するのが義務だ」と語った。

2023年11月29日
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 立憲民主党の野間健衆院議員(鹿児島3区)の資金管理団体「健政会」の2020年分政治資金収支報告書に、鹿児島県分権地方自治政策研究会が購入した政治資金パーティー券代50万円分が記載されていなかったことが26日分かった。25日に総務省へ訂正を届け出た。

 政治資金規正法は20万円を超えるパーティー券を購入した個人や団体、金額を収支報告書に記載するよう義務付けている。

2024年3月27日
引用元:373news.com(引用元へはこちらから)
そういえば、以前話題の中心となっていた『旧統一教会』の問題でも
ブーメランを食らいながらスルーして与党ガー!と騒いでいたっけww
 立憲民主党は23日、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と関わりがあった党所属国会議員について、枝野幸男・前代表や安住淳・元財務相ら新たに6人が判明したと発表した。関連が明らかになった立民の国会議員は計14人になった。

 発表によると、枝野氏は2006年、旧統一教会との関連が指摘される「世界日報」に座談会の記事が掲載された。安住氏も10年に同紙のインタビューを受け、記事が掲載された。大串博志衆院議員は関連団体の会合に秘書が出席していた。

2022年8月23日
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:mainichi-nihongo.jp
大方、世間が忘れてくれたらラッキーくらいなものだろう。
★結論:立憲民主党が所属議員の不祥事や疑惑を放置したまま自民党批判を繰り返す姿は、もはや『立憲民主党のブーメラン芸』と呼ばれるほど世間に浸透している。だからこそ、応援演説泉代表が自民党を批判すればするほど聴衆の心は離れていく。他党をとやかく言う前に、自らの行いを振り返ることができないから野党第一党としての存在感も薄まるばかりだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【ダイヤ遅延】関東鉄道常総線の取手駅 沿線火災で運転見合わせ、取手市で消防出動

2025年2月22日夕方、茨城県取手市井野台1丁目付近で発生した火災により、関東...

【火事】宮崎市有田で建物火災発生、生目の杜運動公園付近

2025年2月22日夕方、宮崎市有田の生目の杜運動公園付近で建物火災が発生しまし...

【速報】千葉県船橋市東船橋で火災発生、現場の状況

2月22日夕方、千葉県船橋市東船橋4丁目で建物火災が発生しました。東船橋駅南側付...

【火事】大阪・西中島で集合住宅火災発生、周辺道路は一部封鎖

2月22日、大阪市淀川区西中島で集合住宅火災が発生しました。西中島南方駅西側付近...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者