2024年08月30日更新
石破茂 自民党総裁選 自民党批判

自民党総裁選に臨む石破茂⇒自身の党内不人気は自民党批判のせいと断言するが、言動全てに嫌われ要素満載…

自民党総裁選に石破氏が5度目の出馬を表明したが、党員に嫌われ続ける石破氏は総理の器ではない。自民党に籍を置きながら自民党を批判するから人望がないと自己分析をするが、自民党を改善しようと批判し党内の賛同を得る議員も多い。石破氏に人が集まらないのは、日頃の言動から人情味がないと見抜かれているだけの話だ。

336
0

■過去4回出馬して落選…今回は5回目!自民党総裁選への出馬を表明した石破氏

 自民党の石破茂・元幹事長(67)は24日午前、党総裁選(9月12日告示、27日投開票)への立候補を正式に表明した。石破氏が総裁選に挑むのは5回目。

2024年8月24日
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

8月24日、故郷の鳥取県八頭町で自民党総裁選への出馬表明を行った石破茂元幹事長。地元での1日を取材しました。

「総裁選への出馬表明を地元でしたい」。そう話していた自民党の石破茂元幹事長がこの日、鳥取空港に降り立ちました。向かったのは生まれ故郷である鳥取県八頭町。

自民党 石破茂 元幹事長
「わたくし石破茂はこのたびの自由民主党総裁選挙に立候補を致します。38年間の政治生活の集大成としてこれを最後の戦いとして原点に戻り、全身全霊で皆さまにご支持を求めてまいります」

出馬表明ともにこれが“最後の総裁選”になるとし、背水の陣で臨む覚悟を示しました。

2024年8月26日
引用元:news.ntv.co.jp(引用元へはこちらから)

■総裁選5回目の『石破氏』が今も昔も指摘されるのは、絶望的な『人望のなさ』

 自民党内で「石破を支持しているのは共産党員だ」という揶揄もあるように、自民党の中で支持が高いわけではなく、自民党の中の「確かな野党」として、政権のやることなすこと批判してきた実績が、国民に高く評価されているということになろう。そして、自身の率いてきた派閥は瓦解している。人望もない。

 石破氏は自身の地元である鳥取県から隣接する島根県に至る山陰新幹線を建設することを強く主張している。現在の計画では、新大阪から鳥取までの所要時間を1時間20分に短縮することが目指されている。しかし、現状でも大阪から鳥取までは2時間30分で行けるため、わずか1時間の短縮のために6900億円から9000億円もの建設費をかける必要があるのかどうかは疑問である。

 この計画が実現すると、人口が少ない地域に新幹線が通ることになるが、そのために莫大な税金を投入することには多くの議論が必要である。人の少ない地域での移動時間を短縮するために、これだけの費用をかける理由が本当にあるのかどうかを慎重に考えるべきである。このように、石破氏の主張は地元への利益を重視しているだけだ。これを地域エゴと呼ばすになんと呼ぶのだ。

 現役世代が収めた税金を誰もいない地域から誰もいない地域へ通す新幹線に使おうとする人物を私たちは決して次の首相にしてはいけない。そんな事業は、税金ドロボーと呼ばれても仕方がないだろう。

2024年8月23日
引用元:mag.minkabu.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

世論調査では、次期総裁・総理候補としては、石破茂がトップである。しかし、この人には人望がない。推薦人20人すら容易に集まらない。そもそも、これだけの大物政治家にしては、自らの派閥も政策集団も消滅してしまったのはなぜなのか。安倍派や岸田派などと同じ規模の石破派があってもよさそうなものである。

2024年8月21日
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)
今回の自民党総裁選の話題が盛り上がるよりも前から、
『石破氏の不人気ぶりは常識』と指摘されている▼
辛辣な言葉をつきつけているように見える田原氏だが
よく見れば評価すべきことは持ち上げ、欠点は指摘するスタイルで
非常に分かりやすい。
しかし、石破氏だけは『上げ』部分がほぼないような…▼
これまで数々の政権崩壊の舞台裏を見てきた2人のレジェンド政治ウォッチャー、屋山太郎氏とジャーナリスト、田原総一朗氏が政局激動を展望する。

田原:石破が前回の総裁選に立候補すると言ってきた時に、僕は、「自民党がみんな安倍イエスマンだった時、あなただけは総裁選で挑んだ。応援するから頑張りなさい」と激励した。ところがしばらくすると、「田原さん、悪いけど立候補しても絶対当選しないことがわかった」と河野支持に回ると言ってきた。石破が総理大臣に意欲があるのは間違いないが、本人にその気があっても自民党内に石破を担ごうという議員がいない。

2024年1月5日
引用元:www.news-postseven.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 「ひろゆき」こと実業家の西村博之さん(47)が23日、X(旧ツイッター)を更新。自民党総裁選の立候補に意欲を見せている石破茂元幹事長が党内で蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われているとし、その理由を明快につづった。

 石破氏は7月、ひろゆきさんがMCを務めるネットのニュース番組に出演。その際に、人口減少への対策について労働者全体の4割を非正規雇用が占め、所得が正社員の6割という現状では家庭を築いて子育てするのは難しいとして、「同一労働同一賃金」の重要性を強調した。

 ひろゆきさんが非正規労働者が減れば、大企業の人件費比率が上がる影響で、企業献金が減る影響を指摘すると、石破氏は「それがどうした」と断言。「それ(企業献金)をやめたらどうですかってこと」と言葉を重ねると、「だから、嫌われて国会議員の票が入らないんじゃないですか」と、石破氏の人気が党内で広がらない点をつっこんだ。

 今回の投稿でひろゆきさんは、このニュース番組を切り取ったX上の投稿を引用した。「本来、企業から政治家への献金は禁止。迂回(うかい)して献金してたのが裏金。派遣労働を禁止して、大企業の人件費比率を上げる事で労働分配率(給料)は上がります」とあらためて説明。「『企業からの献金を無くせばいい』とまともな事を言うせいで、献金を欲しがる自民党議員から蛇蝎のごとく嫌われる石破さん」とつづった。

2024年8月23日
引用元:www.chunichi.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:meaning-book.com
だかつ【蛇蝎】
へびとさそり。
人が非常に忌み嫌うもののたとえ。

■推薦人の確保に苦労していた石破氏、『党批判をするから人が集まらない』と自己分析

自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)に出馬を予定する石破茂元幹事長は21日配信のインタビュー動画で、立候補に必要な推薦人20人について「一人ひとりにお願いするのは大変な作業だったが、ようやく20人、あるいは、それよりもう少し多く、やってやろうという方が見えた」と語った。

神保氏は石破氏について「国民支持が非常に高いのに、なぜ推薦人20人を集めるのが大変なのか」などと尋ねると、石破氏は「自民党の中にいながら、自民党を批判しているからだ。『お前、自民党の中にいながらなんだ、後ろから弾を撃つのかよ』というような(ことを)、もう何千回、何万回言われたことか」と議員生活を振り返った。

2024年8月22日

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

批判することだけではなく
石破氏自身日頃の振舞い全般が受け入れられていないから
嫌われているのでは?
嫌な態度をとる相手に誰も『心』を開きたくない。

■そもそも信念を持って自民党を批判する自民党議員は数多い…政府の逆張りで批判する石破氏とは大違い!

 自民党の津島淳衆院議員(比例東北ブロック、当選4回、茂木派)は20日、麻生太郎副総裁や茂木敏充幹事長らも出席した党の代議士会で、その場にいなかった党総裁の岸田文雄首相を批判した。本会議前に党所属衆院議員の多くが出席する会合での公然の首相批判は極めて異例で、首相に対する党内の不満の高まりを象徴している。

 発言を求めた津島氏が「本来、岸田総裁がこの場に来て、あいさつすべきではないか」と切り出した上で「その機会は過去何回かあった。誰かが言って、そういう場を設けてもらうのではなくて、(首相)自ら(発言を)求めて『みなさんにお話ししたい、釈明したい、様々なご苦労をねぎらいたい』。

会合に出席した無派閥の当選4回の議員は「みんなの思いをよく代弁してくれた。地方を回っていたら、どれだけ支援者から厳しいことを言われることか」と語った。

2024年6月20日
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

青山氏らは記者団の取材に応じ、麻生派と茂木派を念頭に「派閥の解消といっているのに、普通に見れば解消してない派閥が二つある」と指摘。「政治団体への登録を今後許さない、など(の記載)がなければ派閥解消が担保されない」と主張した。

 岸田文雄首相(党総裁)が7日の刷新本部の会合で「私たちは特権意識を是正しなければならない」と発言したことについて、青山氏は「全く納得できないですね。特権意識は持っていないし、もっとはっきり言うと、少なくとも私に特権などない」と憤った。

2024年3月8日
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
25日、参議院本会議で行われた代表質問では、経済対策などをめぐって、自民党の幹部から岸田総理大臣に異例の苦言が呈されました。

自民 世耕参院幹事長「何をやろうとしているのか全く伝わらず」
自民党の世耕参議院幹事長は、岸田総理大臣の政権運営をめぐって「現状、支持率は低空飛行で、補欠選挙の結果も1勝1敗だった。支持率が向上しない最大の原因は、国民が期待するリーダーとしての姿が示せていないということに尽きるのではないか」と指摘しました。

さらに、「岸田総理の『決断』と『言葉』はいくばくかの弱さを感じざるをえない。その弱さが顕著に露呈したのが今回の減税にまつわる一連の動きだ。『還元』ということばが分かりにくく、物価高に対応して総理が何をやろうとしているのか全く伝わらなかった」と苦言を呈しました。

2023年10月25日

※世耕氏はその後、この党内批判とは関係のない
 派閥資金問題の際に自民党を離党して現在は無所属

引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:allabout.co.jp
石破氏は自らが党内の支持を得られないのは
党内批判をするからだと思い込んでいるが…

自民党内で、岸田総理をはじめとする執行部への批判
公の場で口にしたからと言って、党内で嫌われることはなく
代弁してくれたことに感謝する声の方が多い。

■核心を突くコメンテーター達⇒石破氏は『不義理がすぎる』ため仲間に嫌われる

 政治評論家の田崎史郎氏が26日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、視聴者からの「石破さんが議員から嫌われる理由はなんですか?」という質問に答えた。

田崎氏は「厳しい質問ですが」と苦笑いを浮かべると「石破派にいた議員に聞くと、その議員は石破さんに『皆さんと飲み食いした方が支持者増えますよ』と進言したが、石破さんは『飲み食いで人が集まるのはおかしいだろう、政策で一致すべき』と、その案は却下された」というエピソードを紹介。

2024年8月26日
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

辛坊氏は「私は若干、石破茂さんに含むところがありましてね」と切り出した。2013年に小型ヨットで太平洋横断に挑戦したが、クジラと衝突し遭難。海上自衛隊に救助された。

 その後に石破氏に会う機会があったという。「石破茂さんはもう防衛庁長官は辞めてらっしゃって、いち国会議員だったのでございます。石破さんは私にこうおっしゃったのでございます。『何回もはやめてくださいね』って(笑い)」。

 辛坊氏は「このオッサン、嫌われる理由分かるよな~。多分、いろんな所でこれをやってるんだと思いますよ。本人は悪気はないんだと思う。言ってることが間違っているかと言うと、そんなに間違っているとは思わない。だけど言われた当人からするとカチンと来る」とぶちまけた。

2024年8月22日
引用元:www.tokyo-sports.co.jp(引用元へはこちらから)
石破氏悪気はないんだろうが、どうも嫌われる。
それは視聴者感覚的に理解しているようで…▼
元衆院議員で実業家の杉村太蔵氏(45)は21日、テレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」(月~金曜午前10時25分)に出演し、自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)に5度目の挑戦を控える石破茂元幹事長(67)について、国民的人気は高いのに対し国会議員の支持が低いとされることについて、独自の分析を披露した。

杉村氏は「ぼくが石破さんの側近だったら、すごく心配になるのは、石破さんってすごくテレビ出演が多い。報道の生番組はだいたい、テレビ局は早くて1週間前、1歩間違ったら前日にオファーをかけるかもしれない。そこの時間にテレビ出演できているということは、前から予定がなかったか、予定をキャンセルするかのどっちかですよね」と指摘。「ぼくだったら、こんなにコミュニケーション不足とか言われるなら、もっと前々から、その時間にテレビに出るというなら(別の時間帯に)1人でも多くの議員と政策議論をする」と述べた。

2024年8月21日
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)
★結論:政界をよく知るコメンテーターが指摘するように、石破氏には『人としての魅力に欠ける』ところがあるのでは?石破氏本人は、推薦人確保が難しかったのは自身が自民党批判をするからと分析しているようだが、毎日顔を合わせて仕事をするからには、人間関係を潤滑に保つ最低限のマナーは必須。意見の相違があっても受け入れられるかどうかは、石破氏が軽んじている『日々の何でもない言動』から決まるのでは?仕事相手が好きかどうかは、日常の積み重ねで決まるものだ。…ということは、今回の総裁選落選はほぼ確定

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】福岡市天神駅近くで火災発生、ソラリア付近から白煙 「6Fで何かあった」

福岡市中央区天神で、ソラリア付近の17階建てビルから白煙が上がる火災が発生しまし...

【速報】埼京線赤羽駅で一時騒然、警察が一部階段を封鎖し現場検証

2025年4月18日、埼京線赤羽駅で警察による階段の封鎖と現場検証が行われ、駅利...

【事故】保土ヶ谷バイパスで活魚車事故!新桜ケ丘IC付近で交通規制

2025年4月18日、保土ヶ谷バイパス上り新桜ケ丘IC付近で活魚運搬車が中央分離...

【事故】東京都千代田区 淡路町交差点付近で事故発生!外堀通りで交通規制

2025年4月18日夕方、東京都千代田区淡路町交差点付近で事故が発生し、外堀通り...

【火事】所沢市若狭3丁目で住宅火災発生、周辺道路は一時交通規制

2025年4月18日午前、埼玉県所沢市若狭3丁目付近で住宅火災が発生し、消防車が...

【事故】国道16号相模原で衝突事故発生、付近で渋滞

2025年4月18日午前、国道16号相模原市内で軽乗用車と乗用車の衝突事故が発生...

アクセスランキング

【火事】鎌倉市台で沿線火災発生!大船駅付近、交通機関に影響

2025年4月17日、鎌倉市台の大船駅付近で沿線火災が発生し、激しい炎と黒煙が立...

【事故】川口市国道122号で衝突事故、南鳩ヶ谷駅周辺で渋滞

2025年4月17日朝、埼玉県川口市南鳩ヶ谷の国道122号で軽トラと乗用車の衝突...

【火事】名鉄岐阜駅付近で火災発生、早朝の街に騒然とした空気が流れる

2025年4月17日早朝、岐阜県岐阜市長住町2丁目で建物火災が発生しました。名鉄...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【炎上】マツコの知らない世界に登場 クレープ食べ放題「ラフェットドフィーユ」キャンセルすると9万円!

マツコの知らない世界に出てた目黒にあるクレープ食べ放題の店「ラフェットドフィーユ...

【火事】鎌倉市大船駅付近で沿線火災発生!現場の状況は?

2025年4月17日、神奈川県鎌倉市台2丁目付近で火災が発生しました。大船駅周辺...

まとめ作者