2024年10月29日更新
野田佳彦 立憲民主党 保険証

野田佳彦代表が「紙の保険証復活」を主張!?時代逆戻りで国益を損ねる政策ばかりを掲げる立憲民主党に不安

衆院選の結果、立憲民主党が議席を伸ばしました。しかし、選挙特番で野田代表が優先したい政策について「紙の保険証を復活させる」と発言したことが波紋を呼んでいます。選挙中も自民党批判ばかりでツッコミどころ満載の公約を掲示し、いざ議席を増やせばこの体たらく。うっかり立民に投票した有権者も後悔しているのでは?

237
0

■衆院選で大幅に議席を伸ばした立憲民主党だが…先行き不安しかない…

第50回衆院選は27日、投開票された。自民党は公示前の256議席から大きく減らし、単独で過半数(233議席)を割る見通し。公明党と合わせた与党でも過半数に届くか微妙だ。石破茂首相(自民総裁)は退陣を否定したが、求心力が低下し、政権運営に影響するのは避けられない情勢だ。立憲民主党は公示前の98議席から積み増して躍進の勢い。国民民主党も勢力を大幅に増やす見通しだ。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

今回の衆院選で議席を大幅に伸ばした立憲民主党

立憲民主党は公示前勢力の98から議席を1・5倍に伸ばす見通しになった。野党が衆院選で100議席以上を得るのは、政権交代の場合を除くと、2005年に113議席を獲得した当時の民主党以来。今後も裏金問題で自民党に攻勢をかける方針だ。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
立憲は9月に野田佳彦元首相が代表に就いて初の国政選挙。野田氏は「自公過半数割れ」と立憲の「比較第1党」を目標に掲げ、従来のリベラル系の支持層をつなぎとめながら、「穏健な保守層」にウィングを広げる戦略で臨んだ。裏金問題で自民に嫌気がさした保守層を取り込もうと、野田氏は「裏金隠し解散」「政権交代こそが最大の政治改革だ」などと自民批判を展開する戦術をとってきた。

野田氏は今後も裏金問題の追及を強める方針で、企業・団体献金禁止や政策活動費廃止に向けた政治資金規正法の再改正を自民に迫る構え。政界の流動化の可能性も見据え、野党間の連携を強めたい考えだ。27日夜、フジテレビの番組で「明日、立憲の執行役員会を開き、それから各党との誠意ある対話をしていきたい」と述べた。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼優先政策は「紙の保険証復活」!?不安しかない主張にネットはざわつく…

立憲民主党で代表を務める野田佳彦氏は10月27日夜、優先政策について聞かれ、その1つとして「まずは紙の保険証を使えるようにする」と述べた。フジテレビの選挙特番で語った。

同党は「政権交代こそが、最大の政治改革」と題する政策ポスターでも「国民の不安払拭など一定の条件が整うまでは、現在の紙の健康保険証を存続する」と記載していた。
10月27日の第50回衆議院議員総選挙では、与党が議席を大きく減らし、一方で野党の立憲民主党、国民民主党が大きく飛躍する結果となった。政府は12月2日に紙の健康保険証を廃止し、原則マイナンバーカードへ1本化するが、選挙結果がこれら政策に影響を与える可能性もありそうだ。
引用元:japan.cnet.com(引用元へはこちらから)
これに野田氏は「まずね、手っ取り早くやるならば、紙の保険証も使えるようにすること。これはすぐ判断できることだと思います」と即答。続けて「もう一つは、われわれが政権を取ったならば、能登の復旧復興の補正予算を1カ月で作り、成立させたいと思います」とし、さらに選択的夫婦別姓の採決にも意欲を見せた。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

また元衆院議員の金子恵美氏から、選挙期間中に裏金問題の追及に徹したため連立政権樹立の際の政策ビジョンが見えないと指摘されると、「逆にこの問題で、公示の日から最後まで一点強行突破に徹したから、劇的な変化が生まれてきてると思います。その他の政策がないわけではなくて、政策集にもちゃんと出していますので」と語気を強め回答。金子氏が「そこが全然伝わってこなかった」と反論するのを妨げ、「それがにじみ出るように、今後頑張っていきたいと思います」と主張した。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)

▼ネットでは「時代が逆戻りしてる」「もはやホラー」と非難轟々

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■思い返せば、選挙中も口を開けば「裏金」ばかりで政策は二の次だった

立民は、自民の派閥裏金事件に関係した前議員ら46人の選挙区に党幹部を集中的に投入して「裏金選挙」を印象付ける戦略を取った。野田代表は15日、裏金議員の地元である東京都八王子市でマイクを握り、演説の大部分を追及に費やした。

「裏金が大きな争点だと国民の皆さまにご理解いただき、その怒りを共有したい」。野田氏は20分に満たない演説で「裏」という言葉を約30回も連発した。批判の矛先を向けたのは、旧安倍派幹部「5人衆」の一人で、東京24区の萩生田光一元自民党政調会長だ。

野田氏は「裏金の額が多い。その裏金議員を裏から支えた旧統一教会との結び付きも強い」と批判。さらに使途の公開が不明な政策活動費もやり玉に挙げた。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

第一声の9割を「政治とカネ」の追及に費やす野田代表…いやもう結構です…

昨年10月に政治資金収支報告書に不記載の問題があると指摘された。当時の岸田首相(自民党総裁)は、うっかりミスのように言っていたが、85人もの自民の衆参国会議員が裏金作りに関わっていた。自民には自浄能力がなく、(多くは)国会の政治倫理審査会の出席を拒否し、説明責任を果たさなかった。通常の政治スキャンダルとは違い、脱税事件だ。許してはいけない、忘れてはいけない。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

ネットでは「まともな政策はないのか」と非難する声が多かった

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼肝心の公約もツッコミどころ満載!立民の掲げる経済政策はもはや意味不明w

立憲民主党が衆院選に向けた公約で、「新しい金融政策」への転換として、日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更することを盛り込んだ。元日銀審議委員でPwCコンサルティングチーフエコノミストの片岡剛士氏は「デフレ脱却が危うくなる政策」と指摘する。

同党は物価目標の変更に加え、政府と日銀の共同目標として「実質賃金の上昇」を掲げるとした。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
日銀審議委員として金融政策に携わった経験を持つ片岡氏は、物価目標の変更についてこう解説した。

「物価安定目標を『2%』から『0%超』に変更するという立憲民主党の主張には違和感を禁じ得ない。2%から0%超に変更することは、現在よりも低めの物価上昇率で良いというメッセージにつながり、デフレからの脱却が危うくなる。
消費者物価指数の上方バイアスを考慮に入れれば、『0%を超えれば良い』という目標設定はデフレ容認にもつながるし、政策当局による早すぎる引き締め策を助長するリスクもある。
更に、先進諸国が2%の物価目標にコミットしている現状を踏まえれば、わが国の物価安定目標が『0%超』となることは、円高という形で継続的に海外からデフレ圧力が加わることも意味する。」
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

「物価目標0%超」と同時に掲げた「最低賃金1,500円以上」…それ、本当に実現可能?

片岡氏はまた「立憲民主党は最低賃金を全国平均1054円(2024年度)から1500円へと引き上げるとのことだが、『0%超』の物価安定目標の下では賃金上昇率は現在よりも低くなることは必定である。最低賃金を1500円にどうやって引き上げるというのか。少なくとも現政権を上回るベースで引き上げる事は無理であろう」とも指摘している。

立憲民主党が掲げる金融政策の変更は、現状の物価高を意識したものとみられる。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立民の公約に、他党議員も「撤回したほうがいい」と苦笑い

選挙期間中も「裏金」追及ばかりでロクな政策もアピールせず、いざ選挙が終わってみれば野田代表自ら「紙の保険証復活」を主張するなど、本当にこんな政党に議席を与えてよかったのか。
調子に乗った立憲民主党が今後もメチャクチャなことを言い出すようなら、せっかく得た議席もすぐに失うことになるだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】茨城県古河市で建物火災発生、付近住民はご注意を

2025年5月9日夕方、茨城県古河市釈迦付近で建物火災が発生しました。消防車が出...

【ダイヤ遅延】京成本線実籾駅〜八千代台駅間で人身事故が発生、ダイヤに乱れ

2025年5月9日、京成本線実籾駅と八千代台駅の間で人身事故が発生し、京成津田沼...

中野に癒やしの楽園!日本初のマーモットカフェ「マーモット村」

SNSで話題沸騰中のヒマラヤマーモットに会える!中野区にオープンした「マーモット...

フレンズオンアイス2025開催!荒川静香プロデュース氷上の祭典

荒川静香さんフルプロデュースのアイスショー「フレンズオンアイス2025」が今年も...

【ダイヤ遅延】長崎本線吉野ヶ里公園駅で人身事故、リレーかもめ運転見合わせ

2025年5月9日、長崎本線の吉野ヶ里公園駅で発生した人身事故により、特急リレー...

【火事】京都市左京区で火災発生!現場の状況と最新情報

京都市左京区田中門前町で発生した火災に関する情報をまとめました。火災現場の状況、...

アクセスランキング

【速報】東京 荻窪リコス周辺で警察が規制線、連続強盗事件発生か

2025年5月8日、東京都杉並区荻窪駅近くのスーパーリコス周辺で警察による規制線...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】山形県南陽市で火災発生、池黒付近で消防出動

2025年5月8日早朝、山形県南陽市池黒付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

【ダイヤ遅延】高崎線、貨物列車の故障で運転見合わせ!湘南新宿ラインにも影響

5月8日、高崎線で発生した貨物列車の車両故障により、運転見合わせが発生。湘南新宿...

【速報】杉並区天沼で強盗事件発生か?リコス周辺が一時騒然

2025年4月10日午前、杉並区天沼のスーパーリコス周辺で強盗事件が発生した模様...

【火事】浜松市浜名区中瀬で建物火災発生、消防が出動

5月8日未明、浜松市浜名区中瀬付近で建物火災が発生し消防車が出動。新東名高速道路...

まとめ作者