立憲民主党・小川淳也氏が「政治資金パーティー禁止」を撤回へ!結果を何も出せない政党は今必要か?

立憲民主党がかねてより主張していた「政治資金パーティー禁止」を事実上撤回する姿勢を示しました。パーティーの開催を散々を批判しておきながら、結局は自分たちの首を絞める結果となり、あっけなく撤回…。国民のためではなく、選挙のためのパフォーマンスばかりで何も結果を出せない政党など、日本に必要ありません。

227
0

■「政治資金パーティー全面禁止」という主張を事実上撤回した立憲民主党

【日本テレビ】
 前回の通常国会で政治資金パーティーの全面禁止法案を提出されていると思うが、そのときの提出理由に、政治資金パーティーの開催の規制は国民感情にかなっているとあった。きょう改めて提出した改正案には入っていないが、改めてになるが、その理由についてお聞きしたい。

【幹事長】
 今回入っていない理由。

【日本テレビ】
 いわゆる全面禁止が入っていないが。

【幹事長】
 ちょうどこの問題が起きたのは去年の今頃ですよね、明るみに出たのは。それから検察の派閥事務所に対する強制捜査が入り、逮捕者が出て、そして、派閥の解散劇。まあ形だけかもしれませんが。そういう一連の騒動の中で、これは企業・団体献金あるいは企業・団体によるパーティー券購入という一部の問題にとどまらず、このパーティー方式、収益率9割、20万円まで誰が買ったかわからないという方式そのものに全面的に向き合うことが当時の国民世論に対する誠意だという判断があったと。当時執行部にはいませんが、そう受け止めています。
 それから若干年月を経て、そして総選挙を経て、ある意味少し頭を冷やして、一方で、その彼らの言う政治活動に一定の資金が必要で、それをいかに透明化するかということが冷静な論点として浮かび上がっている、最近の情勢もちゃんと見なければいけないとは思っています。
 したがって、当時の情勢の中で全面禁止という考え方があり、そして、現に今、我が党としては、少なくとも役員は、執行部はパーティーそのものを自粛しているわけで、全くその気概なりを失ったわけではありませんが、しかし、もう少し論点を絞って、冷静に、企業・団体による購入を控えることで少しでも疑念を晴らして政治資金の浄化・透明化に資するように努力したいと、若干時間を経て冷静な議論になっているというふうに受け止めていただけると幸いです。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ネットでは「結局パフォーマンスか」と呆れる声が殺到(あたりまえ体操)

▼これまで散々自民党を批判し、政治資金パーティーの禁止を訴えていた立憲民主党

213回通常国会で成立した改正政治資金規正法では、購入者名の公開基準額が1件当たり「20万円超」から「5万円超」に引き下げられましたが、回数制限は無くパーティーを小分けにして1回当たりの金額を抑えれば、氏名の公開を回避できます。加えて、任意団体が主催し、その収益を政治家の関係団体に寄附するいわゆる「岸田方式」や、「オンライン開催」は「政治資金パーティー」の公開規制には該当しない抜け道になってしまいます。立憲民主党は、この抜け道をふさぐことを提案しました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

小川氏も舌鋒鋭く「いち早くパーティーを禁止するべき」と批判していた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党の小川淳也前政調会長は(2024年5月)24日のBS11の番組で、複数の同党幹部が政治資金パーティーの開催を予定していることに関し、「いち早くパーティーをやめる方向に向かうべきだ」と述べた。同党はパーティー開催を禁止する法案を提出しており、「成立していないとはいえ、法案をまとめた側の道義的、政治的責任は既に発生している」と指摘した。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

▼そもそも、立民は法案提出後も謎理論を展開してパーティーの開催を画策していた

泉健太代表(当時)も「法律の施行まで開催しても問題ない」と屁理屈を捏ねて容認

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党の泉健太代表の記者会見が(2024年5月)24日にあり、党幹部の政治資金パーティー開催が相次いで判明していることに質問が集中した。立民は政治資金パーティーの全面禁止を規定する法案を衆院に提出しているが、岡田克也幹事長は5月27日に、大串博志選挙対策委員長は6月17日に、それぞれ自身のパーティーを開催予定。安住淳国会対策委員長も4月25日に開いた。
泉氏は、仮に法案が成立しても、施行までに約2年半の「経過期間」があると強調。その間にパーティーを開くことは問題ないと繰り返した。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
泉代表は24日の記者会見で「法案には施行期日が再来年・令和8年1月1日と書いてあり、経過期間や猶予期間は一定程度ある。徐々に議員の政治団体の収支構造を変えていくという法案であり、法律が施行されるまでの間はパーティーの開催を禁止するものではない」と述べました。

そのうえで「自主的に『政治資金パーティーをやりません』と言って、自民党だけパーティーをどんどんやり続けると自民党の収入だけ大きく膨らみ、全く競争条件が違ってくる。法案を提出した時点でパーティーを禁止することは現実的ではない」と述べました
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

中堅議員の大串博志氏もパーティー開催を画策して猛ツッコミを受けるwww

立憲民主党の大串博志選対委員長が政治資金パーティーの開催を予定していることが(2024年5月)23日、分かった。パーティーの開催自体は適法とはいえ、立民は自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受けて政治資金パーティーの開催を全面的に禁じる法案を衆院に提出した経緯がある。党で開催禁止をうたった政治資金パーティーを党幹部が開催することについて、整合性が取れるのかどうか疑問視される状況だ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
大串氏は産経新聞の取材に「定期の勉強会として計画している」と述べた上で、「(与野党議員)みなが制度として、お金のかからない政治を作っていこうというのが今回のわれわれの提案だ。これが制度として法律が通った場合にはやらない」と語った。

政治資金パーティーを巡っては、大串氏以外にも開催を予定する立民議員がいるとみられる。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

立民の重鎮である小沢一郎氏は「警察が来るまで盗っ人やれ、みたいな話じゃないか」と苦言を呈していた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

政治改革をめぐる国会審議の山場のタイミングでもあり、党内の動揺は続いている。かねてパーティー禁止法案に批判的だった小沢一郎衆院議員は(2024年5月)28日、記者団の取材に「信じられない」と執行部への批判をぶちまけた。「通らない前提で法案を出しているということ。党の意思で法案を出したんだから、その時点で(パーティーは)なしだ。(法案が)通過するまではやれ、というのは、警察が来るまで盗っ人やれ、みたいな話じゃないか」と苦言を呈した。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

■結局、立民の「政治資金パーティー全面禁止」はただのパフォーマンスにすぎなかった

そもそも全面禁止については、党内から「味方から兵糧攻めにあっているようだ」と不満が噴出していた

ところが、改正規正法が成立した後も解禁の見通しは立たない。背景にはさらなる逆風への懸念がある。朝日新聞社が行った7月の世論調査では、立憲の政党支持率が6月の8%から5%に下落。その要因について、衆院中堅は「もともとは幹部の世間ズレが原因。急いで解禁して新たな火種を作ることはしないでほしい」と場当たり的な対応に釘を刺す。

自粛の長期化にともない、喫緊の課題となっているのが選挙資金集めだ。別の衆院中堅は「選挙は迫るのに、パーティーなしでは金を集められない。まるで味方から『兵糧攻め』を受けているようだ」と頭を抱える。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

パフォーマンスのために自らの首を絞める結果となってしまった立憲民主党

今年の通常国会では「政治資金パーティー禁止法案」を国会に提出したのが立憲民主党です。

立民議員達は政治資金パーティーばんばんやっていながら「政治資金パーティーは悪だ!全面禁止しろ!」と騒いでいた矛盾を批判されて今年の5月28日の会見で岡田克也が苦し紛れに言ったのが「政治資金パーティーを全面禁止する法案をつくり、とりまとめた時に、法案を出すこととみずからの手を縛らないことをセットで合意してもらったが、タイミングから見ても明らかにおかしな話だった。大変申し訳ない」でした。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

散々政治資金パーティーを全面禁止しろと大騒ぎしていたにも関わらず、今になってあっさり撤回するとは何ともダサすぎる結末である。
こんな筋の通らない言動では国民から見放されるのも当然だろう。
国民のためではなく、選挙のためにパフォーマンスに徹する立憲民主党は、今後ますます存在感を失っていくに違いない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】名神高速下り、京都南IC付近で事故発生!渋滞情報

2025年4月17日朝、名神高速道路下り線、京都南ICから掛川PA付近でトラック...

【事故】環八四面道交差点で軽バン大破事故、周辺道路で渋滞

2025年4月17日早朝、環八通り杉並区四面道交差点付近で軽バンが絡む人身事故が...

【事故】川口市国道122号で衝突事故、南鳩ヶ谷駅周辺で渋滞

2025年4月17日朝、埼玉県川口市南鳩ヶ谷の国道122号で軽トラと乗用車の衝突...

【火事】名鉄岐阜駅付近で火災発生、早朝の街に騒然とした空気が流れる

2025年4月17日早朝、岐阜県岐阜市長住町2丁目で建物火災が発生しました。名鉄...

【火事】鶯谷駅近くのサウナで火災発生!深夜に消防車が出動

2025年4月17日未明、東京都台東区下谷の鶯谷駅東側にあるサウナセンター付近で...

【ダイヤ遅延】サンライズ出雲、東刈谷駅で人身事故か?深夜の運行に遅延

2025年4月17日未明、サンライズ瀬戸・出雲が愛知県東刈谷駅付近で停車。人身事...

アクセスランキング

【事故】中央道小仏トンネル付近で車両火災発生!現場の状況は?

4月15日、中央道小仏トンネル出口付近で車両火災が発生しました。現場の状況を画像...

【火事】富山市上滝で住宅火災発生、消防が出動

富山県富山市上滝付近で住宅火災が発生し、消防車が出動しました。県道43号線沿いで...

【炎上】マツコの知らない世界に登場 クレープ食べ放題「ラフェットドフィーユ」キャンセルすると9万円!

マツコの知らない世界に出てた目黒にあるクレープ食べ放題の店「ラフェットドフィーユ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

終末系恋愛アニメ『すかすか』の切ないセリフまとめ【名言】

「最後の戦いに行くならさ、何か確かなものにすがってよ」「この人のことが好きだなと...

まとめ作者