【立憲民主党】長野補欠選挙に弔い合戦で出馬する羽田次郎氏の主張がブレブレすぎて有権者も困惑してる件

コロナで急逝した羽田雄一郎氏の実弟である羽田次郎氏が、長野補欠選挙に立憲民主党から公認を得て出馬します。”弔い選挙”と掲げる羽田氏の出馬ですが、その発言には一貫性がなく政治的な主張がブレブレで有権者も困惑しているようです。

2112
0

■長野県での参院県区補欠選挙が告示されました

参院県区補欠選挙(欠員1)は8日告示され、午後1時半現在で、自民党の小松裕氏(59)、立憲民主党の羽田次郎氏(51)、NHK受信料を支払わない方法を教える党の神谷幸太郎氏(44)の新人3人が立候補を届け出た。感染拡大が続く新型コロナウイルスへの対応や経済再生をテーマに、17日間の論戦が始まった。投開票は25日。
引用元:www.shinmai.co.jp(引用元へはこちらから)
長野県選出の羽田雄一郎参議院議員が新型コロナウイルスに感染して亡くなったことを受けて補欠選挙が行われる。
候補者は次の3名
元衆議院議員、小松裕氏(自民党)
亡くなった雄一郎氏の実弟、羽田次郎氏(立憲民主党)
神谷幸太郎氏(NHK受信料を支払わない方法を教える党の職員)

⇒立憲民主党からは、コロナで急逝した羽田雄一郎氏の実弟である羽田次郎氏が「弔い選挙」として出馬

出典:hatajiro.com
羽田 次郎(はた じろう)
東京都千代田区 フェザーフィールド株式会社 代表取締役
衆議院議員羽田孜 秘書
コロナで急逝した立憲民主党の羽田雄一郎氏の実弟である。

羽田氏は野党共闘で出馬するにあたり、反米親中ともとれる政策協定を結んでいた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

参院長野補選にむけて27日、信州市民アクションと日本共産党、立憲民主党、社民党が共同制作の協定書に締結しました。市民団体と野党の調印式のあと、共産党と立憲民主党、羽田氏との間でも政策協定を結びました。

「市民団体と3野党と羽田次郎氏の協定」は、深い豊かな内容になり、「共産党と立憲民主党と羽田次郎氏の協定」は、コロナ対策とあわせて、菅政権に代わる「5つの提案」が盛り込まれ、「政権交代を実現し、国民の命と暮らしを守る政権をつくるために努力する」ことも明記されました。旗印が鮮明になりました。羽田次郎氏の勝利のために全力をあげます。
引用元:www.jcp-nagano.com(引用元へはこちらから)
出典:www.jcp-nagano.com
(6)日米同盟に偏った外交を改め、東アジア諸国との関係を改善します。アジアにおける軍事的緊張の緩和に取り組み、対話と協調の積極的な平和外交を推進します。

韓国や北朝鮮との不正常な関係を解消するために、日米同盟に頼る外交姿勢を是正し、対話と強調をベースとした外交を展開します。WHOをはじめとする国際機関との連携を重視し、医療・公衆衛生、地球環境、平和構築などの国際的ルールづくりに貢献します。
②大国の覇権主義に反対し、人権問題について監視を強めます。
③核兵器のない世界を実現するため、「核兵器禁止条約」を直ちに批准します。
④「敵地攻撃能力」など、専守防衛を踏み外す安全保障政策には反対します。防衛予算、防衛装備のあり方を大胆に転換します。
⑤沖縄県の辺野古新基地建設を直ちに中止し、自然環境の回復対策をすすめます。普天間基地の早期返還・撤去を求め、日米地位協定を改定し、沖縄県民の尊厳と人権を守ります。

『参議院議員選挙長野県選挙区補欠選挙 政策協定書(2月27日締結)』より

■有権者も困惑!?信念を感じられない羽田氏のブレブレな主張が酷すぎる!

⇒羽田氏「立憲・共産の言う通り日米同盟に偏った外交やめます!」→国民民主党「推薦やめるわ」→羽田氏「やっぱ国民民主党の綱領に同意」

批判のきっかけは、羽田氏が2月27日、立憲民主党や共産党などの地元組織や市民団体と結んだ政策協定にある。そこには、「日米同盟に偏った外交を改め、東アジア諸国との関係を改善する」「原発再稼働は認めません」という文言が並んでいた。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は、こうした「共産党寄り」の内容に反発する党内の声を受けて、羽田氏に出した推薦を「白紙」に戻した。

 すると、羽田氏は今月2日、「国民民主党の綱領に同意し、同党の重点政策にも最優先で取り組む」と記した文書を玉木氏と結ぶことで、同党から「再推薦」を得た。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
国民民主党の「重点政策」とは、2019年参院選での公約がベースになっており、外交や安全保障については、「日米同盟を基軸に着実な防衛力整備を進める」と明記されている。原発は、選挙公約の内容を深掘りした政策集に「原発は原子力規制委員会の安全確認を得たもののみ、再稼働とする」とある。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

推薦の時点でブレ過ぎて有権者も困惑

⇒公開討論会で披露した日米・日中関係への考えが浅すぎて愕然…

出展:Youtube

参議院長野県選出議員 補欠選挙公開討論会

参議院長野県選出議員 補欠選挙公開討論会 2021/3/29.

羽田氏「中国は日本の脅威とか、そんなに長いことにはならない気がする」

羽田氏:台湾の問題、ウイグル、宗教を含む様々な迫害があったり、もちろん、尖閣への領海侵犯、不透明な軍拡が、日本に近い国で進んでいることについてはもちろん懸念を覚えている。
ただ、日本と中国は何千年にも及ぶ長い歴史がある国であるから、長い歴史の中で考えれば、中国と日本がうまくいっていない、日本に取って中国が脅威になる、そういった時期は、まあ、本当の長いスパンで見ればそんなに長いことにはならないという、まあ、歴史から見て、私はそんな気がしていて(後略)
引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
「大丈夫な気がする」だけで国防を語っていただきたくないのですが…???

スポンサーリンク

スポンサーリンク

かと思えば、日米同盟を否定するような政策協定に加担すると同時に「同盟の関係性も高めるべき」

羽田氏:日米同盟がなければ日本の憲法も存立しない。

僕はこれはもうセットだと思っているので、当然、日米同盟と関係性を高めていかないといけないと考えているが、ただ、ものをはっきり言うことが、逆にアメリカから日本を認められることになると思う。
引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)
出典:seasonal-events.com
他候補者から「日米同盟に頼らないのか?どちらだ?」という質問に対しては「同盟は同盟、軍事は軍事、外交は外交で別なもの」と珍説を展開
アメリカの同盟について、「頼る、頼らないどちらなんだ」との話だったが、私は、同盟は、軍事同盟というか、日米同盟は、日本の存立のために必要だと思っているが、同盟は同盟、軍事は軍事、外交は外交で別なものだと考えているので、外交はしっかりと自分自身の意見をしっかり言って、例えば、核兵器禁止条約、こういうのも、日本が、唯一の被爆国である日本が署名すらできないというのはどうなのかなという気はする。そこはちゃんと説明すれば、アメリカは絶対、「唯一の被爆国だから仕方がない」とわかってくれると思っているので、外交と防衛政策は別物だと考えている。
引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)

Twitterでは「言ってることが支離滅裂」「正体隠すのヘタすぎwwww」と非難轟々

⇒信念なさすぎワロタ。羽田氏は2017年希望の党から出馬した際は「改憲派」だったのに……今回はコロリと「護憲派」に変わる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

希望の党は東京都議会の地域政党「都民ファーストの会」(小池百合子・都知事の支持基盤)が国政進出するために結成された党で、保守的な色彩が強い。そのため今回の出馬で整合性がとれなくなっているという。
引用元:news.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)
「17年に衆院選に出馬した際、毎日新聞のアンケート調査に答えた羽田次郎氏は、憲法9条の改正に賛成だとしています。ところが今回、共産党や左派的な市民団体とも政策協定を結んだため、護憲や原発ゼロ、日米同盟の見直しなどにも合意しています。立憲民主党の支持者からも異論が出ている状況です」
引用元:news.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)

⇒そもそも…世襲を批判していたわりに羽田氏を公認した立憲民主党、やることが姑息すぎる

出典:matomame.jp

麻生大臣に世襲制限を迫った辻元氏…しかし、結局黙って世襲を認め、羽田氏を擁立する姑息さ

衆院予算委員会で、立憲民主党副代表の辻元清美氏(60)の質問を伝えたものだ。

《辻元氏は、首相がかつて「世襲制限をして世代交代を図る。こんな当たり前のことをやらないと自民党に未来はない」と述べていたと紹介し、「今も同じお考えか」とただした》

辻本副代表が世襲批判の質問を行えるのも、立憲民主党が世襲を禁止しているからだろう──こう考えた方も少なくないのではないか。

 だが、立憲民主党は世襲候補の立候補を禁止していない。政治担当記者が解説する。

「2009年8月の衆議院選挙で旧民主党は政権交代を成し遂げました。その前年から、世襲候補を規制する法案作成に着手したのです。

 ところが、憲法に定められている職業選択の自由に抵触する恐れがあるとして、法制化を断念しました。その一方で、党の内規を定めました」
引用元:news.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)
参議院の長野県選挙区では4月25日に補選が行われる。羽田元交通相は立憲民主党に参加していたため、立民にとっては“弔い選挙”となる。

 絶対に負けられない選挙ということもあり、共産党と社民党も加えた野党統一候補として立候補するのが羽田孜元首相の次男、羽田次郎氏(51)だ。

(中略)

地元紙の信濃毎日新聞は3月3日、連載記事の「迫る・2021決戦」で「院県区補選・与野党激突の構図(中) 野党、失った調整役 共闘異なる立ち位置」の記事を掲載。世襲問題について以下のように指摘した。

《民主党は政権与党時代、「世襲」を禁止。旧国民民主党の一部などが合流して昨年9月に発足した新「立憲民主党」は世襲について規定していないが、有権者の一定の批判も予想される》
引用元:news.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)

維新の議員も羽田氏の”世襲”擁立についてチクリ

出展:Youtube

【参議院補欠選挙】世襲議員はなぜ問題?政治家が組織の神輿になる弊害とは??

参議院補欠選挙長野県区。 故羽田雄一郎氏の後継は、弟の羽田次郎氏に。 世襲が必ずダメとは言いませんが、政治家が特定の団体の神輿になっている典型例。 政党や ...

⇒Twitterでは「羽田氏にはちょっと国政を任せられない…」というツイートが散見される(あたりまえ体操)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

羽田氏の発言からは一貫性もなく信念も感じられない。こんな人物に国政を任せることは到底無理である。

人から持ち上げられるまま、矛盾する思想を振りまく前に自分で主張したいことを整理してから発言なさるほうがよいであろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】福岡市天神駅近くで火災発生、ソラリア付近から白煙 「6Fで何かあった」

福岡市中央区天神で、ソラリア付近の17階建てビルから白煙が上がる火災が発生しまし...

【速報】埼京線赤羽駅で一時騒然、警察が一部階段を封鎖し現場検証

2025年4月18日、埼京線赤羽駅で警察による階段の封鎖と現場検証が行われ、駅利...

【事故】保土ヶ谷バイパスで活魚車事故!新桜ケ丘IC付近で交通規制

2025年4月18日、保土ヶ谷バイパス上り新桜ケ丘IC付近で活魚運搬車が中央分離...

【事故】東京都千代田区 淡路町交差点付近で事故発生!外堀通りで交通規制

2025年4月18日夕方、東京都千代田区淡路町交差点付近で事故が発生し、外堀通り...

【火事】所沢市若狭3丁目で住宅火災発生、周辺道路は一時交通規制

2025年4月18日午前、埼玉県所沢市若狭3丁目付近で住宅火災が発生し、消防車が...

【事故】国道16号相模原で衝突事故発生、付近で渋滞

2025年4月18日午前、国道16号相模原市内で軽乗用車と乗用車の衝突事故が発生...

アクセスランキング

【火事】鎌倉市台で沿線火災発生!大船駅付近、交通機関に影響

2025年4月17日、鎌倉市台の大船駅付近で沿線火災が発生し、激しい炎と黒煙が立...

【事故】川口市国道122号で衝突事故、南鳩ヶ谷駅周辺で渋滞

2025年4月17日朝、埼玉県川口市南鳩ヶ谷の国道122号で軽トラと乗用車の衝突...

【火事】名鉄岐阜駅付近で火災発生、早朝の街に騒然とした空気が流れる

2025年4月17日早朝、岐阜県岐阜市長住町2丁目で建物火災が発生しました。名鉄...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【炎上】マツコの知らない世界に登場 クレープ食べ放題「ラフェットドフィーユ」キャンセルすると9万円!

マツコの知らない世界に出てた目黒にあるクレープ食べ放題の店「ラフェットドフィーユ...

【火事】鎌倉市大船駅付近で沿線火災発生!現場の状況は?

2025年4月17日、神奈川県鎌倉市台2丁目付近で火災が発生しました。大船駅周辺...

まとめ作者