躍進したと言われた衆院選から急激に支持率を失っている立憲民主党ですが、特に10~20代の女性からの支持率が"ゼロ"であることが世論調査で判明しました。散々「ジェンダー平等」を掲げていながらこの結果…結局のところ国民も立民についてはパフォーマンスばかりの政党だとよく理解しているのでしょう。
目次
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査で、国民民主党の若者人気が改めて浮き彫りになった。18歳、19歳あるいは20代で25・4%が、30代は15・6%が国民民主を支持し、それぞれの年代で最も支…
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査で、国民民主党の若者人気が改めて浮き彫りになった。
18歳、19歳あるいは20代で25・4%が、30代は15・6%が国民民主を支持し、それぞれの年代で最も支持される政党となった。
18歳、19歳あるいは20代の男性は33・0%で、3人に1人が国民民主を支持していることになる。この年代の女性で立憲民主党や日本維新の会、共産党の支持率はそれぞれ0・0%だった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
産経新聞によれば18歳〜29歳の女性の立憲民主党の支持率は0・0%だったそうですこの数字が正しければ、結婚により姓が変わる可能性(アレな人達の言い方で一番被害を被る層)が一番高い層が、夫婦別氏を推し進める「りっけん」を全く指示していない事になります…
— 一色正春 (@nipponichi8) Dec 18, 2024
【若者から見放された】立憲民主党の支持率が18~20代の女性層で0.0%となり、深刻な現状が浮き彫り。若者から完全に「見放された」かのような結果当たり前じゃん😩男性器あり戸籍男性のハメ太郎を「女子トイレに入れろ‼️」と経産省に乗り込んだり、立憲民主党は「女性の敵」にしかみえないもの https://t.co/Pk7uhsWARn pic.twitter.com/9XbPScp8Lm
— れいか🌼 (@Reika8833) Dec 17, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FNNの合同世論調査の結果を見ると、立民は若い女性達から全く支持されていませんね。立民の「選択的夫婦別姓」がこれから結婚をする可能性がある若い女性達から支持されていない、と言えます。国民の7割、中高生の9割が反対している「選択的夫婦別姓」は強制的親子別姓です。#選択的夫婦別姓反対
— 近藤倫子 (@rk751118) Dec 18, 2024
各党の支持率は、「自民党」が28.7%、「立憲民主党」が8.7%、「日本維新の会」が3.4%、「公明党」が2.5%、「国民民主党」が7.9%、「共産党」が2.7%、「れいわ新選組」が1.6%、「参政党」が0.5%、「日本保守党」が0.7%、「社民党」が0.9%、「特に支持している政党はない」が35.6%でした。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
野党が特定の政策で、与党と大立ち回りを演じる場面がこれだけ集中的に報道されるケースは珍しい気がします。 「103万円の壁」引き上げで脚光を浴びる国民民主党が12月、政党支持率11%と、立憲民主党の9…
国民、立憲の支持率が大きく違うのは年代別のデータです。国民は18~29歳で28%と立憲の11%はおろか、自民の16%も上回り、全政党でトップに立ちました。40代、50代の働き盛り世代でも国民がともに14%で、立憲の倍以上と大きくリードしています。
逆に立憲が強いのが60代以上で、70歳以上に限ってみると、国民3%に対し、立憲13%。立憲が「オールドリベラルの政党」と指摘されるわけが、こうした数字でも見て取れます。
年代別の支持模様の違いの要因を、今回の調査だけで分析するには限界もあります。ただ、「103万円の壁」を引き上げて手取りを増やすわかりやすい訴えが、若者に響いている様子はうかがえます。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
政党支持率で国民民主党が立憲民主党を抜いて野党で初めて首位 pic.twitter.com/tOcPEStJgN
— Mi2 (@mi2_yes) Dec 17, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
🌟共同通信社14、15日 調査。政党支持率🌟自民党 29.1%国民民主 12.6%立憲民主 11.3%日本維新 5.0%れいわ 5.0%共産 2.7%公明 2.3%日本保守 2.0%参政党 1.8%社民党 0.6%みんなでつくる党 0.4%無党派 22.5% pic.twitter.com/dYcWY20gnN
— 北国のロマン・フジッコ (@aki_fujikko) Dec 17, 2024
国民民主党の支持率が立憲民主党を抜いて野党第一党になったけどそりゃそうだよな、玉木雄一郎が「物価高で国民が苦しんでるから減税しよう」と言ってる傍らで米山隆一が「年収500万でも減税するのはやっぱりやりすぎ」とか抜かしてんだから。立憲民主党は国民の敵でしかない pic.twitter.com/U8TTN7FrDW
— あーぁ (@sxzBST) Dec 15, 2024
あなたが日々考えていること、感じていることを聞かせてください。その声には、社会を変える力があります。
立憲民主党は綱領に「私たちは、あらゆる差別に対し、断固として闘います。私たちは、性別を問わずその個性と能力を十分に発揮することができるジェンダー平等を確立するとともに、性的指向や性自認、障がいの有無、雇用形態、家族構成などによって差別されない社会を構築します。」と掲げ、ジェンダー平等推進本部を設置しています。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【女性議員を増やし、ジェンダー平等を推進する全国女性キャラバン】 2024年、日本のジェンダー・ギャップ指数ランキングは146カ国中118位。国会議員の女性比率は16%、女性議員ゼロの地方議会は200を超えます。男性議員ばかりの議会では、女性が抱える不利益や構造的問題には光があたりにくい。だからこそ、当事者の声を届ける女性議員を増やしたい。そんな思いから、立憲民主党は政治にチャレンジする女性を応援する「全国女性キャラバン」を立ち上げました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
あれだけ、活動家を持ち上げて、女性、女性いうてジェンダーを最重要政策といっていいほどアピールしてきた、立憲民主党と共産党の20代の女性の支持率が0%。
— 雄介(math) (@shoukax) Dec 17, 2024
立憲民主党ジェンダー平等推進本部の議論ってたぶんこんな感じ pic.twitter.com/IzVC9RpLQs
— やぶさめり (@yabusameri) Aug 31, 2024
立憲民主党の菅直人元首相が率いる党内グループ「国のかたち研究会」は22日、国会内で総会を開き、党代表選(9月7日告示、23日投開票)への対応を協議した。菅氏ら複数の議員から「女性候補の立候補で党の多様性を示すべきだ」としてグループ所属の西村智奈美代表代行(57)に出馬を促す声が上がり、西村氏は「よく考える」と応じたという。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲民主党の菅直人元首相が率いる党内グループ「国のかたち研究会」は(2024年8月)22日、国会内で総会を開き、党代表選(9月7日告示、23日投開票)への対応を協議した。菅氏ら複数の議員から「女性候補の立候補で党の多様性を示すべきだ」としてグループ所属の西村智奈美代表代行(57)に出馬を促す声が上がり、西村氏は「よく考える」と応じたという。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
【NHK】来年夏に行われる参議院選挙に向けて、立憲民主党広島県連は改選となる2人の党所属の参議院議員のうち、森本真治参議院議員を広島選挙区の候補者と…
来年夏に行われる参議院選挙に向けて、立憲民主党広島県連は改選となる2人の党所属の参議院議員のうち、森本真治参議院議員を広島選挙区の候補者として1本化し、支援していくことを決めました。
来年夏の参議院選挙で広島選挙区はいずれも立憲民主党所属で、2019年に再選した森本真治氏(51)と2021年の再選挙で初当選した宮口治子氏(48)の2人が改選となります。
立憲民主党県連では定員2の広島選挙区で2人とも当選することは困難だとして候補者の一本化に向けて調整を進めていましたが、22日、広島市内で開かれた常任幹事会で県連として支援する候補を森本氏に一本化することを決めました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
私自身この間政治的信念として、政治とカネ問題の追求、そして特に教育・障害福祉の分野において微力ながら全力を尽くして参りました。しかしながら、次回の参議院選挙において広島県選挙区で野党が2議席を得ることは難しく、より適切な候補という県連の判断で森本議員が公認されることとなりました。
— 宮口治子(参議院議員/広島選挙区) (@miyaguchiharuko) Dec 14, 2024
立憲民主党が参院選に向けて、現在2議席を独占する広島選挙区で現職の森本真治氏に一本化すると表明しました。これによりかつての執行部が激推ししていた女性議員・宮口治子氏は切り捨てられる形に。常日頃から女性の活躍やジェンダー平等などと主張する立憲民主党ですが、結局は形だけのパフォーマンスだったようです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
先の衆院選で躍進した立憲民主党の野田佳彦代表は、テレビの選挙特番で、今後優先したい政策について真っ先に「紙の保険証も使えるようにすること」と述べた。実際、立憲民主党は11月12日、現行の健康保険証の廃止を延期するため、「保険証廃止延期法案」を衆院に提出した。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
12月2日に現行の紙の健康保険証が廃止(新規発行停止)され、原則としてマイナ保険証に一本化される。一本化を時期尚早と訴えてきた立憲民主...
12月2日に現行の紙の健康保険証が廃止(新規発行停止)され、原則としてマイナ保険証に一本化される。一本化を時期尚早と訴えてきた立憲民主党は11月中旬の特別国会で、現行保険証の廃止時期を延期する法案を衆院に提出。11月28日に開会した臨時国会に扱いは持ち越されたが、12月2日までに成果を出すのは難しい状況だ。立民は新たに、現行保険証を「復活」させる法案の提出を検討している。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
某野党第一党「ジェンダー!消費税増税25%!AV禁止!夫婦別姓!同性婚!紙の保険証!」↑議席の割に国民の生活の何の役にも立たないこのゴミども早くゴミ箱にぶち込みたい
— 専業主夫志望 (@34enr) Dec 13, 2024
一方、立憲民主党は。「紙の保険証を残せ!」「夫婦別姓!」「ジェンダーがぁ!」優先順位の低いことしか言わないからなぁ。 https://t.co/v8KjYrvL3T
— dubdisco(\\\\ ٩( 'ω' )و ////) (@dubdisco1966) Nov 27, 2024
国民の求める政策に取り組めば露出が増え支持率は上がりやすいけど優先政策が紙の保険証復活とかジェンダーとか論外ばっかだもんね国民が立民を初めて逆転 「対決よりも解決」路線が好感 「石破の壁」崩せぬ立民は苦戦 産経FNN世論調査(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/a8wdziXhdo
— はたやん (@eagle23_flag) Dec 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。