中国が独自開発した初の高温超電導リニア全要素試験システムが初めての浮上運行テストに成功しました。日本のリニア開発は静岡県・川勝平太知事によるいい加減な主張のせいで遅れており、予定であった2017年開業は無理だとJR東海が明言しました。ネットでは川勝知事を批判する声が多く上がっています。
3月9日、JR東海の金子慎社長が、会見で「静岡工区の着工のめどがたっていない。ここの工区は難しい。いま始めても遅れを取り戻すことができない」と述べた。目標としてきたリニア新幹線の2027年の開業が不可能だと、初めて明言したことになる。
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)
品川―名古屋間の286キロを約40分で結ぶ巨大プロジェクト。静岡県の工区はわずか8.9キロだが、トンネル工事による地下水の流出で大井川の流量が減少する可能性があるとして、静岡県は着工を認めていない。
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)
国益を邁進するリニア建設を邪魔し、韓国系ソーラ事業を承認。
— 🇯🇵+α🌸💕 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) Apr 6, 2023
静岡県知事が短い区間の開通に反対しているからリニア計画が進まない。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声(SmartFLASH)
news.yahoo.co.jp/articles/71f8b…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【4月3日 CGTN Japanese】中国が独自開発した初の高温超電導リニア全要素試験システムがこのほど、東北の吉林省長春市で、初めての浮上運行テストに成功しました。 試験車両は加速エリアを通
中国が独自開発した初の高温超電導リニア全要素試験システムがこのほど、東北の吉林省長春市で、初めての浮上運行テストに成功しました。
試験車両は加速エリアを通過した後、68メートルで時速50キロに加速し、浮上エリアに突入。浮上エリアでは電気浮上による走行に成功しました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
今回の浮上運行テストでは、超電導磁性体、誘導給電、低温冷却などの超電導リニア交通システムのコア技術に対する十分な検証が行われ、超電導リニア交通システムの事業化のための基礎が築かれました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
@craneopesan 中国はリニア浮上運行成功させましたね。世界初の開業を目指してほしいのに、静岡で膠着。
— あむ₍˄·͈༝·͈˄₎ (@Iam64522971) Apr 7, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@onoda_kimi 中国リニアが初の浮上運行成功、日本は2027年開業困難というニュースを見て、川勝知事の目的はこの一点のみなのだろうと。リニアは日本がずっと温めてきた技術。私も子供の頃から夢見てましたがなんか踏みにじられた気分です🥹
— 半角斎 (@hankakusai5) Apr 5, 2023
@kishida230 リニア工事が大幅に遅れています。このままでは中国に先行されてしまいます。政府はこれを極めて深刻な事態と受け止めて一刻も早く対応して下さい。
— めじろ (@hyrmi66) Apr 7, 2023
時速500kmという速さで、品川―名古屋間を40分で結ぶリニア中央新幹線。開業予定の2027年まであと4年と迫る中、静岡県は大井川の水問題や南アルプスの自然などに対する懸念から、工事着工を認めていません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日に日に、開業の遅れが現実味を増す中、県外では事態の打開に向けた動きが進んでいます。そのポイントが…
静岡へのメリット① 「空港新駅」
つまり、工事が始まらない静岡県に対し、リニア開業によるメリットを示すことで理解を深めようというもの。先日、沿線10都府県の知事が参加する期成同盟会はリニア開業による効果を最大化させるための研究会を立ち上げました。その主な議題の一つが、「空港新駅」です。
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)
「空港新駅」と同様に、静岡県へのメリットとして挙げられているのが「新幹線の増便」。JR東海は、品川―大阪間でリニアが開業すれば、のぞみの数を減らし、その分、静岡県に止まる「ひかり」「こだま」の本数を増やせるとしていますが、具体的な本数などは、示していません。
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)
静岡県が県内工区の着工を認めないリニア中央新幹線を巡り、JR東海が主要論点となっている大井川の流量維持策として有力視されている上流ダムの取水抑制案について、流域自治体など関係者と具体的な調整に入ったことが8日、分かった。JR東海は同日、関係者の了解が得られ次第、ダムの水利権を持つ東京電力側との協議に入ると、文書で県側に伝達した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
大井川の水資源問題では、水源地帯付近のトンネル工事によって湧き出た水の「全量」を川に戻すよう県側が要求。同社は昨年4月に代替策として、上流部の田代ダム(静岡市)の取水抑制を提案した。同ダムは、水利権を持つ東電が水力発電のため取水し、山梨県側に流している。この取水量を減らし、大井川に還元するというわけだ。
県に送付されたJR東海の文書によると、東電側は取水抑制に向けた協議に入る条件として、県や流域10市町など関係者から了解を得ることを挙げている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
県大井川広域水道(企業団)が県企業局所管の榛南水道を統合する実施協定が9月16日に結ばれた。静岡県の川勝平太知事は、リニアトンネル工事静岡工区の着工を認めない最大の理由を「下流域の利水に支障があり、県…
ところが実際には、大井川左岸の島田、藤枝、焼津の3市とも地下水による自己水源を有しているため、大井川広域水道からの受水割合は20%程度にとどまり、受水割合の高い右岸でも牧之原市が30%、御前崎市が70%程度である。大井川広域水道給水人口は、約62万人ではなく、7市合計で26万人程度にすぎなかった。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
県企業局は「大井川広域水道の給水には十分な余裕がある」と言い、流域7市の大井川広域水道からの受水割合も決して高くない。つまり、川勝知事が口ぐせにしていた「62万人の『命の水』を守る」は事実ではないことになる。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
3月27日には、大井川流域の市町の首長らが会合に出席。JR東海から「田代ダム案」の説明を受けた。この会合では、出席した市町が、JR東海と東京電力が本格的な協議に入ることを大筋で合意。島田市の染谷絹代市長は会合後、「田代ダムの取水抑制案についてはほぼ全員が了解をした。『少し待った』というのは県だけだった」と、取材に応じている。
流域の市町と方向性の違いが明らかになったことで、川勝知事は冒頭のような発言で「待った」をかけているようだ。
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)
「取水抑制案が工事の前提であるかの如くにとらえられているのは、違います。有識者会議における議論、47項目すべての解決を流域住民が了解するまでは、工事うんぬん、ということはまだ言えないと、私は思っています」
3月28日の定例記者会見で、静岡県の川勝平太知事はこう述べ、議論が進みつつある「田代ダム案」にクギを刺した。
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)
中国の経済、社会、日本報道を中心に、日本と中国の政財界・文化界などのトップインタビューを配信するニュースメディアです。
―― 2010年の上海万博では、静岡県はずいぶん応援してくださいました。2010年1月には、習近平国家副主席と北京で会見されていますが、知事として、中国との関わりについてどのようにお考えですか。
川勝 私は3年前の2009年7月に知事に就任しました。その年の秋には友好都市である浙江省を訪問し、そこで呂祖善前省長にお会いでき、静岡県と浙江省の友好について、本当に素晴らしいと確認し合いました。
引用元:peoplemonthly.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
―― 2010年の上海万博では、静岡県はずいぶん応援してくださいました。2010年1月には、習近平国家副主席と北京で会見されていますが、知事として、中国との関わりについてどのようにお考えですか。
川勝 私は3年前の2009年7月に知事に就任しました。その年の秋には友好都市である浙江省を訪問し、そこで呂祖善前省長にお会いでき、静岡県と浙江省の友好について、本当に素晴らしいと確認し合いました。
引用元:peoplemonthly.jp(引用元へはこちらから)
習近平国家副主席は11日、北京の人民大会堂で、静岡県の川勝平太知事、石川嘉延前知事一行と会見した。
習副主席は昨年末の訪日時、日本の朝野各界から歓迎を受けたことに感謝し、静岡県が中国の関係省・市との友好交流のために積極的に努力していることを高く評価した後、次のように述べた。地方政府間の交流と協力は、中日関係を構成する重要な部分であり、両国の友好都市交流は大きな成果をあげ、地方間の交流と協力の主ルートになっている。
引用元:jp.china-embassy.gov.cn(引用元へはこちらから)
リニア導入の遅れはどう考えても大戦犯川勝静岡県知事のせいだろー
— エニシ (@Enishi_Shien) Apr 4, 2023
日本を磨り潰してエサにしたいくらい中国を愛している川勝知事的には、リニア実用化第一号のトロフィーを中国に取らせたいんだろうなー
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声(SmartFLASH)
— 岡 秀実 🇯🇵ありがとう安倍さん (@okahidemijj) Apr 4, 2023
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/71f8b…
「超親中派の静岡県川勝知事は、中国の指令で日本のリニア開業を遅らせている」と言われてもしかたがないよね。
「川勝知事は、我国のリニアが中国に追い抜かされつつあるのに、反対を続けるの?」って、同知事の目的はまさにその点にあります。これに成功したら、習近平に表彰されるのではないか? twitter.com/seijichishin/s…
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) Apr 7, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。