2024年03月22日更新
立憲民主党 政権批判 定額給付金

立憲民主党、またもや政府の打ち出した支援策に噛みつく!批判だけで今更国民の信頼は取り戻せませんよ…

人の手柄を横取りすることに余念のない立憲民主党ですが、またもや政府の政策にケチをつけ、挙句の果てに「今まで私たちが主張していた」などとほざいています。国民はモリカケ桜学術会議接待と大変お忙しかった立憲民主党しか見てませんが別の党のことでしょうか?(すっとぼけ)

2283
0

■長引くコロナ禍で苦しむ国民を救うため、新たな支援策を打ち出した菅政権

出典:www3.nhk.or.jp
菅総理「政府一体となり取り組む」

⇒所得の少ない子育て世帯を支援する特別給付金

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、生活に困っている人たちを支援するため、政府は、関係閣僚会議で、所得の少ない子育て世帯に対し、子ども1人あたり5万円の給付金を新たに支給することなどを決定しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
それによりますと、住民税が非課税の子育て世帯を対象に、子ども1人あたり5万円の給付金を新たに支給するとしています。

こうした現金給付は、これまで所得の少ないひとり親世帯を対象に行ってきましたが、両親がいる世帯も対象とし、収入が減っている子育て世帯を幅広く支援します。

このほか、孤独や孤立している人を支える活動をしているNPO法人への支援の強化などのため、およそ60億円の予算措置を講じるとしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

子ども一人あたりに一律5万円の支給に喜びの声

二人親世帯も給付対象に加え、第2子以降も3万円から5万円に引き上げ

低所得の子育て世帯に対する給付金は、これまでひとり親世帯に対象が限定されていた。ただ、NPOからは「二人親の家庭に対する支援がない」という声が続出。これを受け政府は、低所得で住民税の納税が免除される二人親世帯も給付対象に加えた。支給額も、第2子以降は従来の3万円から5万円に引き上げ。本年度内の支給開始を目指す方針だ。

 政府はこれまで、収入の減った人が生活資金を借りる制度の存在を理由に給付金の再支給には否定的だった。菅義偉首相も今国会で「最終的には生活保護という仕組み(がある)」と慎重な姿勢を示していた。しかし、与野党の再支給を求める声を受け方針を転換。厚生労働省の幹部は「ひとり親以外の子育て世帯も困窮しているといった指摘を踏まえた」とした。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

⇒その他、緊急小口資金の申請期限延長など、さまざまな支援策が決定!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■こうした支援策を打ち出す菅政権に、立憲民主党がさっそく噛み付いた!!

条件反射で批判する立憲民主党に冷ややかな目を向けるネット民

スポンサーリンク

スポンサーリンク

☆立憲民主党の主張には致命的なツッコミどころを孕んでいる

①支援規模0.5兆円は少なすぎる!⇒新たな支援策は"予備費"から追加

現金給付は、これまで所得の少ないひとり親世帯を対象に行ってきましたが、両親がいる世帯も対象とし、収入が減っている子育て世帯を幅広く支援します。

このほか、孤独や孤立している人を支える活動をしているNPO法人への支援の強化などのため、およそ60億円の予算措置を講じるとしています。

菅総理大臣は「これらの対策については、5000億円を超える予備費の追加を来週までに行う。対策を実施していく中で、皆さんの悩みに寄り添い、一つ一つの問題を改善していけるよう、政府一体となって取り組んでいく」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
新型コロナウイルスの感染拡大による影響が長引く中、政府が新たな支援策を決定したことについて、麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で「もう少し早くコロナが収まっていくと思っていたが、なかなか収まらない状況になっている。状況は皆それぞれ違うが、支援を図っていきたい」と述べ、生活に困っている人たちへの支援の必要性を強調しました。

そのうえで、麻生大臣は、「追加の予算が必要となる事業の詳しい内容や必要な経費については、よく詰めないといけない。いくらになるのか予想は難しいが、予備費を含めて対応していく」と述べ、支援策の実行に必要となる財政措置を急ぐ考えを示しました。

引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

立憲民主党の提案は、"来年度予算案"の組み替え動議

立憲民主党は24日、2021年度予算案の組み替え動議の原案をまとめた。新型コロナウイルス感染拡大で困窮する低所得者への10万円給付など約35兆円を新たに計上する一方、予備費など約4.5兆円を削減する内容。他の野党にも共同提出を呼び掛ける。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

②立憲民主党の提案も、コロナ禍で収入が激減した人などを対象とした定額給付

 10万円給付は、住民税非課税世帯や新型コロナの影響で収入が激減した人ら約2700万人が対象で、2.7兆円を見込む。同党は「コロナ特別給付金法案」を別途、議員立法として提出する方針だ。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

私たちは、感染防止対策と医療支援、そして生活者・事業者支援を集中的に展開し、感染拡大の波を十分に収束させ、その状態を継続させることで感染を封じ込め、早期に通常に近い生活・経済活動を取り戻す『zeroコロナ』の道を選択すべき」との考えを示しました。そのために、特別定額給付金を生活困窮者や生活急変者を対象に再度支給するとともに、持続化給付金を改善し、支給要件の緩和と事業規模に応じた支給を実施するための予算を組み替え案に盛り込んだことを説明しました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

⇒そもそも立憲民主党の提案を吞んでいたら、こうした支援策も打ち出せなかった可能性が高い

第2次補正予算案について、立憲民主党など野党3党は、あらかじめ使いみちを決めていない予備費が10兆円と多額に上るのは問題だなどとして、1兆5000億円にまで圧縮し、持続化給付金の積み増しなどに振り分ける組み替えの案をまとめました。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

10兆円の予備費を1.5兆円まで圧縮しようと提案していた立憲民主党

新型コロナウイルスの対策の第2次補正予算案について、立憲民主党、国民民主党、社民党の野党3党は、雇用や生活を守るには不十分なうえ、予備費が多額に上るのは問題だなどとして、組み替えの案をまとめました。

組み替え案では、10兆円の予備費を1兆5000億円にまで圧縮し、8兆5000億円を別の事業に振り分けるとしています。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

■来たる衆院選のため、最近の立憲民主党はやってますアピールに余念がない

NTTの澤田純社長と放送事業会社「東北新社」の中島信也社長が参考人として出席した15日の参院予算委員会では、総務省幹部らへの接待問題を菅義偉政権の失態と印象付けたい立憲民主党や共産党が首相らに激しい揺さぶりをかけた。ただ、内閣支持率は回復傾向が続いており、立民などの攻め手には手詰まり感も漂い始めている。

 「総務省は週刊誌(報道)のたびに答弁を覆し、調査はお手盛りだ。いいかげんにしてくれという気分だ。この連日の不祥事は与党の問題で、責任は与党にあるという認識でいいか」

 立民の福山哲郎幹事長は、接待問題の責任は首相や与党にあるとして語気を強めた。

 この日、福山氏は「この新型コロナウイルスの状況だ。こんなことばっかりやっていられない」などと強調しながらも質問時間の大半を接待問題に費やした。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:hamusoku.com
総務省接待問題にまたもや50分以上も費やした立憲民主党・福山哲郎幹事長

数々の政権批判の甲斐もむなしく、上昇の兆しが見えない立憲民主党の支持率

今国会で、立民などは新型コロナ対策をめぐる首相の対応の遅れを批判してきたが、週刊文春が一連の接待問題を報じた2月以降は軸足をこの問題の追及に移してきた。

 だが、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の13、14両日の合同世論調査では、立民の支持率は6・5%、共産党は2・1%といずれも先月から減少しており、接待問題の追及が必ずしも支持率の上昇に結び付いていない。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

最新の世論調査でも大きく支持率が削られた模様(NHK世論調査2021年3月8日)

⇒今更ながら「コロナ対策」を強調しても国民の信頼は得られない

スポンサーリンク

スポンサーリンク

⇒そもそも政権批判のためなら主張を二転三転させる立憲民主党…支持率が上がらないのも当然と言える

【結論】今頃になって「コロナ対策やってます」と主張する立憲民主党だが、所詮は選挙のためのアピールに過ぎない。

国民の生活よりも政局しか見えていない立憲民主党は、さっさと解党してしまった方が日本のためだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【冠水】大阪市城東区で水道管破裂か?道路冠水で交通規制

2025年5月10日、大阪市城東区東中浜で水道管破裂の可能性があり、道路が冠水す...

【事故】茨城県牛久市国道6号で車両事故発生、渋滞情報

2025年5月10日朝、茨城県牛久市の国道6号線で車両2台による事故が発生し、一...

【事故】横浜環状2号線でトラック事故、周辺道路で渋滞発生

2025年5月10日朝、横浜市保土ケ谷区の環状2号線でトラックによる事故が発生し...

【事故】千葉 流山おおたかの森で乗用車横転事故、交通規制が発生

2025年5月10日、流山おおたかの森東4丁目付近で乗用車が横転する事故が発生し...

【事故】千葉市稲毛区でバイク事故発生、国道126号線で交通規制「 ドライバーさん大丈夫かな」

2025年5月10日早朝、千葉市稲毛区の国道126号線でバイクが絡む事故が発生し...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

アクセスランキング

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

まとめ作者