2024年03月22日更新
立憲民主党 模擬選挙 政党支持率

【だめだこりゃ】支持されない理由も分からず迷走を続ける立憲民主党…ついに中学生からも見限られる

依然として支持率が一桁%台と低迷している立憲民主党ですが、支持されない理由も全然わかってないようです。まあだから「ゼロコロナ」なんて堂々と言えちゃうんでしょうけど…。

2982
0

■依然として”野党第一党”にも関わらず支持率が低迷している立憲民主党…

出典:www.jiji.com
時事通信の推移では3%付近をウロウロ……3%で「野党第一党」なのもやばいですけど。
立憲民主党の政党支持率が「低安定」状態に陥っている。多くの報道機関の世論調査で1ケタ台が常態化し、中には「3%」という数値が出た調査もある。野党内で「1強」の立場を維持してきた立憲民主党の党勢低迷は、夏の参院選だけでなく、野党間の力関係にも影響を及ぼしかねない。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

⇒中学生にも支持されない!?社会授業の模擬選挙で立民に投票したのは132名中たったの5名!

出典:hamusoku.com
N党と同票だった立憲民主党、ネットでお笑い草にされる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Twitterでは「当然の結果」「中学生にも支持されない立民」という声があがった

⇒若者がなぜ自民党を支持するのか分からず、意味不明な持論を展開する左派論者…この界隈はこんなのばっかなの?

「どうして君たちは政権を支持するの?」と尋ねられても、若者たちは、おそらくは即答できない。往々にして答えを濁してしまうだろう。

だからといって「とくに確たる根拠や信念があるわけではないが、ただ少数派になるのを嫌がり、付和雷同的に支持している」わけではない。彼らがそのような態度を見せるのは、どちらかといえば「放っておいてほしい」からではないだろうか。
引用元:gendai.ismedia.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

若者たちは、自分や自分の身内による自助努力と自力救済とを重視して成功を望む。だが自分たちだけで完結させようとするのではなく、自らの属する共同体でその繁栄を継承しようとしているのだ。身内や気心知れた仲間に有効範囲を限定した共同体主義、いうなれば「マイクロ共同体主義」の原理で彼らは動いている。

もちろん彼らは自由主義や個人主義を当然のように享受しこれを肯定しているが、しかし最終的には地元を愛し、仲間を愛し、そして後輩や家族に自分たちの成功を引き継いでもらいたいと願う共同体主義をも折衷している。それは、かつて地方の商店や中小企業がつくってきた地域社会の形と相似形であり、まさしく自民党の支持基盤、自民党を支持する心性と重なり合っている。
引用元:gendai.ismedia.jp(引用元へはこちらから)
自分たちは自分たちでうまくやる、そして自分たちの手の届く範囲の中でささやかな幸せを次代へ引き継いでいく。だから、せめて邪魔するのだけはやめてくれ――若者たちはそう考えているからこそ「とりあえず余計なことはせず現状を守ってくれそう」という理由から安倍政権を支持し、そして今度は菅政権を支持するのである。
引用元:gendai.ismedia.jp(引用元へはこちらから)

この記事に「若者バカにしすぎだろ」という声が多い(あたりまえ体操)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■そして何故若者にも支持されないのか、なーんにも分かっていない立憲民主党代表はこちらです。

出典:matomame.jp
枝野 幸男(えだの ゆきお)
日本の政治家、弁護士(登録番号:22259、司法修習43期、第二東京弁護士会)。
立憲民主党所属の衆議院議員(9期)、立憲民主党代表(初代)。

インタビュアー「気持ちよく立憲民主党に投票したい」枝野代表「気持ちよく投票できなくてもいいから書いてください」思考停止で投票しろと……?(ドン引き)

「野党だから結果を出せない」と言い訳する枝野代表…じゃあ政権交代したら結果出せんのか?(笑)
――最近の自民党の政治はひどいと感じます。かと言って立憲民主党を支持できるかというと、今はちょっとできないというのが正直なところです。個人的にはきょう枝野さんとお話しして選挙で立憲民主党に気持ちよく投票できたらいいなと思っています。

枝野:気持ちよく投票できなくてもいいから書いてください。今、我々は野党なので結果を出せないんですよ。実績を示せないけど政権担当能力を示せと言われているわけです。「何か心配だけど」とか「うーん」と思いながらでも「これはひどすぎるから、こっちよりはましだよね」と思って選ぶのが民主主義です。

僕は2009年の民主党の政権交代の失敗を中心のすぐ隣で見ていました。あのときは期待値が高くて政権を取ったから失敗したんです。それに応えようと無理をして結果的に失敗して期待を裏切ることになったんです。

引用元:withnews.jp(引用元へはこちらから)

かといって政権交代は「目指さない」??結局何がしたいん??

スポンサーリンク

スポンサーリンク

――いますぐに政権交代をしたいとは言わないということですか?

枝野:今、私が政権交代と叫んでも耳を傾けてもらえる状況にはなっていない。選挙までの間に、さまざまな活動がちゃんと積み重なっていれば、公示の日に初めて「選択肢として私たちに政権をください」と言える。今言えることは「政権の選択肢を目指す」ということだけです。
引用元:withnews.jp(引用元へはこちらから)
――だからこそ、私は今から言ってほしいです。野党の党首に、政権交代を起こすから絶対に入れてくださいとやっぱり言ってほしいです。

枝野:私を信頼してくださいって言うのは詐欺師ですから。残念ながら今国民の皆さんの圧倒的多数は、日々の暮らしが大変で政権のことなんてどうでもいいんですよ。選挙のときに選ばなきゃいけないからということで初めて関心を持っていただくので。今、政権交代と言っても「あんたが総理になりたいだけでしょ」と誤解されてしまいます。


――選挙のときに報道される量が増えても、選挙のときしかやってないじゃんと言われませんか?

枝野:何もやってないわけじゃないですよ。今朝も僕はね、地元の駅の前で1時間街頭演説してきています。午前中、短い時間だけど地元で応援していただいているところは回ってきているんです。そういう活動はちゃんとやるんです。



…これはさすがに国民をバカにしすぎているのでは。

反自民ばかりで支持できない…という国民の声も「メディアのせい」

――野党がどうしても反自民、反安倍、反菅をすごく言っているイメージが強いです。ただ文句言っているだけだと、選挙で票を入れたくないという人もいると思いますが。

枝野:最近、明確に言おうと思っているんですけど、大手メディアの責任が大きいです。例えば先日もこの状況だから緊急事態宣言が必要だということで、ぶら下がりをしたわけですよ。これについてきちんと説明をしてやり取りもいろいろあったあと、最後に直接関係ないけど、桜を見る会の証人喚問をするのかということを一言聞かれました。

(中略)

野党は批判ばっかりって言われますけど、我々は批判するのも仕事です。野党が批判しなきゃ誰が批判するんだっていうこともあるので、堂々と言わなきゃいけないところもありますが、力を入れている話が取り上げられず、そうでない部分ばかりが取り上げられることをどう防ぐかというところには相当知恵を絞っています。

僕らの意識としてはメディアと戦っているみたいなところはありますね。
引用元:withnews.jp(引用元へはこちらから)

⇒このインタビュー記事に対してTwitterでは「言い訳ばかり、何もわかってない」「何も中身のないインタビュー」と辛辣な言葉が並ぶ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■そりゃ支持できないよね…。立憲民主党が”ようやく”出してきた「ゼロコロナ戦略」がツッコミどころ満載な件

立憲民主党がまとめた案では、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るとしてきた政府の対応により、感染拡大の波が繰り返されてきたと指摘し、まずは集中的な感染対策で市中感染をほぼゼロに抑え込んでから活動の回復を目指す「ゼロコロナ」政策への転換が必要だとしています。

引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
そのうえで具体的な感染対策として、検査機器の購入を全額補助するなどして検査を徹底させるほか、すべての入国者をホテルで10日間隔離し、PCR検査を3回行うなど水際対策を強化するとしています。

また、感染対策期間中の経済支援策として、生活困窮者への現金の再給付や、規模に応じた事業者支援の実施、それに一定の要件で返済を免除する融資制度の導入なども明記しています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
ところでこれって自民党がこれまでやってきた対策と何がどう違うんです?

まず「ゼロコロナ」が無理なんですけど…どこからツッコミいれたらいいの??

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Twitterではあまりに酷い”対案”に非難轟々「具体案なさすぎ」「まじで意味が分からん」というコメントが多い

国民にも、これからの未来を担う若者にも支持されない理由も未だに理解できず、迷走を続ける立憲民主党は解党したほうが日本の役に立つのではないか。

結局、マトモな対案を出す能力がないからいつまでもゴシップネタで政権批判しかできないのだと思うと、立憲民主党には早く消えてほしい思いが強くなる。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【ダイヤ遅延】関東鉄道常総線の取手駅 沿線火災で運転見合わせ、取手市で消防出動

2025年2月22日夕方、茨城県取手市井野台1丁目付近で発生した火災により、関東...

【火事】宮崎市有田で建物火災発生、生目の杜運動公園付近

2025年2月22日夕方、宮崎市有田の生目の杜運動公園付近で建物火災が発生しまし...

【速報】千葉県船橋市東船橋で火災発生、現場の状況

2月22日夕方、千葉県船橋市東船橋4丁目で建物火災が発生しました。東船橋駅南側付...

【火事】大阪・西中島で集合住宅火災発生、周辺道路は一部封鎖

2月22日、大阪市淀川区西中島で集合住宅火災が発生しました。西中島南方駅西側付近...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者