2024年03月22日更新
北海道新聞 新聞労連 メディア

北海道新聞記者逮捕に対する新聞労連の態度が酷すぎると炎上!メディアの腐った特権階級意識が露わに!!

旭川医科大学(北海道旭川市)の校舎に許可なく入ったとして、北海道新聞社の記者が建造物侵入容疑で現行犯逮捕されました。この問題に対して新聞労連をはじめとする新聞社関係者が次々と擁護の声をあげていますが見事に炎上し、逆にメディアの腐った特権階級意識が露わになりました。

2176
0

■旭川医大に北海道新聞記者が無断で立ち入り逮捕された事件

旭川医科大学(北海道旭川市)の校舎に許可なく入ったとして、同大関係者が22日、北海道新聞社の記者(22)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕し、北海道警旭川東署員に引き渡した。署が発表した。同大ではこの日、吉田晃敏学長の解任を議論する学長選考会議が開かれていた。署によると、記者は「どこで会議をしているか探していた」と話しているという。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

⇒この新人記者は無断録音中に身分を尋ねられ、逃亡を図ろうとしていたことが判明!

北海道新聞の女性記者(22)が旭川医大に侵入し職員に現行犯逮捕された問題で、逮捕された記者が会議室の扉の隙間から無断録音をしているところを職員に見つかり、身分などを尋ねられたが答えず、逃亡を図ろうとしていたことがわかった。大学側は北海道新聞に抗議文を送付しているという。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)
記者の現行犯逮捕に関しては、マスコミ関係者を中心に擁護する声が多かったが、旭川医大側の状況説明が事実だとすれば全く擁護できない犯罪行為である。

 記者が身分を尋ねられた際に答えず逃亡を図っているのであれば、医大職員が現行犯逮捕したことに正当性がある。某脳科学者らが言う「過剰な組織防衛」などではない。政党や自治体などの会議を廊下から聞き取る「壁耳」であるかのように擁護する声もあるが、壁耳の場合はそれが記者であることが明らかで、立ち入り禁止区域ではないことが絶対条件だ。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)

■この件について北海道新聞は釈明したものの、その態度がまったく反省してないと話題に!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

⇒記者逮捕に社内調査報告を発表したが、会員登録しないと読めないwwナメてんのかwww

北海道旭川市の旭川医科大に無断で侵入したとして、北海道新聞社の女性記者が逮捕された事件について、同社は7日付朝刊紙面で調査報告を発表した。情報共有や記者教育が不十分だったとして、再発防止に努めるとしている。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

しかもこの記事には検索避けのタグが埋め込まれており、あまりのセコさに開いた口が塞がらない

スポンサーリンク

スポンサーリンク

⇒さらにはコロナ禍で大学はもともと立ち入り禁止だったことも無断録音が禁止されてることも「新人記者のせい」にして逃亡

Twitterでは「厚顔無恥」「特権意識丸出し」と非難轟々

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
北海道新聞の卑怯で不誠実な態度が、この新聞社だけの問題かと思いきや…
続々と北海道新聞を擁護するメディア関係者が表れ、腐りきった特権階級意識がメディア全体に広がっていることが、改めて国民に周知される結果となった。

……というか、メディア関係者は一記者が立派な犯罪行為を犯したことを理解しているのだろうか??

■北海道新聞に対するメディア関係者への擁護がメチャクチャすぎて、あちこちで炎上しまくっている

出典:blogos.com/article/201538

⇒新聞労連、北海道新聞の反省文(笑)を擁護し「大学の過剰な取材規制」のせいにして炎上

記者同士の情報が十分共有なされなかった点を問題視していますが、見落としてはいけないのは背景にある「大学の過剰な取材規制」です。そもそも6月18日に別の道新記者や他社の記者と大学との間に取材トラブルがあったことに関し、大学側の過剰な取材規制に対して、抗議に結びつかなかったという観点こそが問題です。その反省がなされないまま、「取材手法」「記者教育」「情報共有」などを軸として、自社の記者に対する大学による逮捕を安易に受け入れる形で報告書を締めくくったことが、大いなる疑問です。
引用元:shimbunroren.or.jp(引用元へはこちらから)
これらを踏まえ、新聞労連は、取材中の記者を大学関係者が現行犯逮捕した今回の事案について、「行き過ぎ」だと考えます。取材中の記者に対する身柄拘束の必要性は改めて検証されるべきものです。ジャーナリズムを担う我々の業界で、このような問いかけや検証がなされないことによって、取材活動の萎縮を招き、国民の「知る権利」が後退することを危惧します。
引用元:shimbunroren.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

元新聞労連委員長・南彰氏も北海道新聞を擁護して炎上wwww

ツイ民「じゃあ朝日新聞社には無断で訪問してもいいね」「民事と刑事もわからないのか?」

⇒新聞関係者が続々と「逮捕はやりすぎ」と北海道新聞を擁護するもすべてが炎上www

スポンサーリンク

スポンサーリンク

逮捕された記者が取材していたのは、一般教職員も絡んだ学長の34件700万円の不正・不適切行為を認定する学長選考会議(議長・西川祐司副学長)で、その認定には職員が録音した学長との音声データが使われていた。

 不祥事報道をきっかけに学内正常化の動きが出てきたのに、大学は記者の逮捕を当然視し、情報開示にも消極的で、実態解明の動きが止まる恐れがある。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

毎日新聞記者も「逮捕はやりすぎ」とツイートして炎上

⇒今回の件でメディアの腐りきった”特権階級意識”がより露わになった

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今回の一件でメディアの特権意識が露わとなり、その腐った性根に対して国民の怒りの声が殺到した。
メディアは一度「報道の自由」だの「表現の自由」だのを叫ぶ前に、世間の常識と法律を学んだほうが良いだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】茨城 日立駅西側で火災発生!さくらまつり開催中の平和町

2025年4月5日、茨城県日立市平和町1丁目付近で火災が発生しました。現場は常磐...

【事故】広島電鉄的場町付近で事故発生!運転見合わせと遅延

2025年4月5日、広島電鉄的場町停留場付近で市電とトラックの接触事故が発生。こ...

【事故】中央道で観光バス同士の事故発生、35人負傷 – 八王子JCT付近

2025年4月5日午前、中央自動車道下り線、八王子JCT付近で観光バス同士の事故...

【火事】富山県入善町で火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2025年4月5日朝、富山県入善町で火災が発生し消防車が出動しました。現場は県道...

【火事】長野市三輪で建物火災発生、消防が出動し消火活動

2025年6月5日朝、長野県長野市三輪6丁目付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】東関東道 湾岸習志野IC付近で車両火災発生!

2025年4月5日朝、東関東道下り湾岸習志野IC出口付近でワゴン車の火災が発生し...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者