2019年4月28日
シリーズ「平成史スクープドキュメント」エピローグとなる第8回は、インターネットによって激変した日本社会の姿を2人の先駆者の足跡から描き出す。
ヤフーを日本一のインターネットサービスに押し上げた井上雅博氏と画期的なファイル共有ソフト・ウィニーを開発した金子勇氏。
これまで語られることが殆どなかった2人の夢と挫折を通して、情報空間がさらに拡大していく次の時代の姿を照射していく。
引用元:tv.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
Winnyの現実の利用状況等を認識し,新しいビジ ネスモデルが生まれることも期待して,Winnyがそのような態様で利用される ことを認容しながら,本件Winnyを公開し て,不特定多数の者が入手できるようにし,これによって各正犯者が各実行行為に 及んだことが認められる
— う (@m8oakl) Apr 28, 2019
WinnyとかYahooとか2チャンネルの歴史みたいなの興味深い!おもしろい #平成スクープドキュメント
— eMu🦅いーえむゆー (@75hG8Vzkd2UH) Apr 28, 2019
Yahoo!を中心にネットの歴史ドキュメンタリー。Yahoo!関係者やWinny、そしてひろゆきまで登場、ゲスト豪華だなと思てたら、とうとう孫さんまで出てきた! #平成史 #nhk
— 山本 博士 スマレジ代表 (@hirossy) Apr 28, 2019
今放送されているNHKの平成史、テレビ見ない私が珍しくテレビに釘付け。Yahoo! JAPAN、Winnyのそれぞれの創業者を取り上げている。情報革命ふたりの軌跡。ヤフーでは25名がニュースを毎日5000本チェック。プラットフォーム目指すCXOバンクへのヒントが満載されている。素晴らしい内容。
— 中村一之 (@CXOBANK) Apr 28, 2019
#NHK
Winnyも作者の逮捕で新バージョンがリリースされずにに衰退してしまったことを考えると、結局中央集権だったわけだよね…
— Yoshiki Iguchi (@yoshikig) Apr 28, 2019
Winny開発者の話をNHKでみた。
— ぬんさん(クラフトパーソン) (@Morosann) Apr 28, 2019
「日本には何故ビル・ゲイツが産まれないのか」的なのを過去に見たように思うが、うまれてたのに潰しちゃったんじゃないか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学生時代Winny使ってたけど使ってると言いにくい時代の雰囲気があった。
— かちわ令和イン (@m_pineame) Apr 28, 2019
あの頃のインターネット。アングラから自分でより分けて情報をつかむ感じ、懐かしいね…
無罪を勝ち取ったあと亡くなった金子氏が、清濁合わさった2ちゃんねるの多様性を愛してたという言葉が切ない。
家着いて、今NHKの平成史見てる。インターネット平成史。ヤフー井上、winny金子の話。
— T.O.L (@TOL_uq) Apr 28, 2019
金子氏の件は俺は今でももったいなかったと思ってる。生きていればなぁ。
当時彼らを悪として報じたNHKが、今になって擁護する内容を報道するのも、時代というべきか、死ねば褒められると言うべきか。何とも複雑。
テレビでwinnyの話してんの?
— しんこ (@syunowe) Apr 28, 2019
夢みたいな技術やんけとか思ったけどP2Pが悪みたいな
#Winny の発想と #金子修 さんって偉大な人だったんだね。最終的に無罪になったのはよかったが、なぜこの才能に7年の無駄と精神的苦痛を与えないといけなかったんだろう。世界標準を取るチャンスだったのに検察もメディアも愚かすぎるよなぁ。。#47氏よ安らかに #NHK特集
— positive gamma@令和元年 (@posit1vegamma) Apr 28, 2019
ヤフーやGAFAのようなのと、winnyの比較をもっと明確にやらないと、ふわっとしてるから回転遅いと気づかないと思う構成しているなぁ、これ…
— 黒太くん@ひもてはうす昼夜 (@BlackSun_11) Apr 28, 2019
帰宅しました。テレビをつけるとNHKの「平成史」とかでヤフーの井上雅博元社長とWinny開発者の金子勇が出ていた。どちらももう死んでしまって故人なんですね。平成がネットと情報の時代と言うのは確かにそうかもしれない。
— たかひろ@研究館 (@kenkyukan) Apr 28, 2019
確かにwinnyなきあと、本格的な新しいプラットフォームって出てきてないように見える。googleの検索上位になることで普及を狙うようなサービスばっかり。巨大プラットフォームに牛耳られたままでいいんだろうか #NHKスペシャル
— k0418 (@0418kkk) Apr 28, 2019
Winnyの技術それ自体は価値中立的であり,価値中立的 な技術を提供すること一般が犯罪行為となりかねないような,無限定な幇助犯の成 立範囲の拡大は妥当でないとしつつ,結局,そのような技術を外部へ提供する行為 自体が幇助行為として違法性を有するかどうか
— う (@m8oakl) Apr 28, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日のNHKスペシャルおもろいな
— tenquick (@ten_quick) Apr 28, 2019
Winnyとかの情報革命ってやつ
今放送されてるNHKの平成史が興味深い。Winnyの開発者の人亡くなっていたのか…。そしてWinny事件が映画化されるのですね。
— homitas (@homitas1) Apr 28, 2019
winnyなんて単語見るとは久しいけど、結局先進国とか言っときながら時代に遅れてる日本かつオワコンでこの先も時が過ぎてくって事でしょう。日本は何してもダメな国(´-`)
— のあん (@kronekodowxxx) Apr 28, 2019
Winnyを包丁にたとえるのは適切ではないのでやめたほうがいいと思う
— 斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) (@Tvvitter_com) Apr 28, 2019
「包丁は悪くない」は詭弁でしょ。
— どらん (@rr_classic) Apr 28, 2019
「銃は悪くない」という言葉もある。
この2つ、決定的な違いは誰でも分かりますよね。
私はWinnyについては今でも否定します。
Winny開発者のパソコンが東京大学に保管されているみたいだが十数年経って起動すらできないオーパーツみたいになると思うとエモ
— 末那志希P@絶対課金戦線バビ口ニア (@manas_vijnaana) Apr 28, 2019
ここに書いてあるとおりやな (´・ω・`)
— ダニ (´∀`) エル (@hebitsukai2283) Apr 28, 2019
はじめからふざけ半分、悪意半分で作ったツールで捕まったんだから、素直に罪を受け入れた方が、後々の影響としても良い方向になっただろうに。
Winnyは大したソフトではなかった - 故金子勇氏を再評価する - Togetter bit.ly/2W5Tn0Z
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NHKに出ていたWinnyの47氏が懐かしい・・
— たか (@img_taka) Apr 28, 2019
日本は貴重な人材と機会を失ってしまった(´・ω・`)
winnyの事件については
— グレース (@grace_opinions) Apr 28, 2019
私も悪意を持って作ったソフトだと
最初思った事を思い出す
これは情報流出や著作権の濫用など
悪用された事が問題視されたからだ
これはメディア情報の方向が
いっせいにそう向いたからだ
それは今のフェイクニュースにもつながる
#平成史
#平成史 スクープドキュメントめっちゃ面白い。Yahoo!の井上さんは公共性と、winnyの開発者である金子さんは2ちゃんねるの多様性を愛していたのが胸にクル。今はネット社会が発達しまくっているのに、人々はフィルターバブルが広がり、分断へ向かっている。。。何故なのか
— BOB オサム (@BOB_Okayama) Apr 28, 2019
Winny、もう遠い昔のことのように感じる。
— Jin Asakura @こんな人たち (@Jin_xyz) Apr 28, 2019
平成史スクープドキュメント第8回 情報革命 ふたりの軌跡~インターネットは何を変えたか~ NHKスペシャルの番組公式サイトです。 www6.nhk.or.jp/special/sp/det…
Winnyとか懐かしい名前を久々聞いた。平成の寵児が続く。
— びびびのたろー君ぱーと2 (@mitapee) Apr 28, 2019
Winnyが潰されて、気がついてみれば、インターネット上のコンテンツも情報も民主主義的なP2Pではなく、GoogleやFB、Twitterなど企業の巨大サーバーに全て独裁主義的に握られている訳だから、この変化は本当に大きかったのかもだ。
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) Apr 28, 2019
ネット上での匿名の禁止、実名化が進むだろうね
— すみひろ~@理想と現実の間 (@sakaki_sumihiro) Apr 28, 2019
#nhk #平成史スクープドキュメント
#Yahoo #Winny
#インターネット #フェイクニュース
#金子勇 Winnyの技術
amzn.to/2DAoVFa
ノーベルは工事とかのためにダイナマイト作ったら人殺しに使われた
— armagnac (@armagnac13) Apr 28, 2019
winny作者は著作物の違法コピーのために作ったようなのでそのものは抹殺してもその技術は殺さないで人のためになる使い方も模索できてれば何か変わっていたのかね
それとも外国に真似されて消えてたかね
#平成史スクープドキュメント
winnyって、本当にすごい技術だよなぁ。警察、検察の馬鹿っぷりが甚だしく、日本が世界のネットを牛耳るチャンスを潰したな。#NHK
— ますたけ (@takechin1977) Apr 28, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
winnyの話、裁判になってからの東大とのつながりとか、知らなかった。
— しおかぜ (@Shiokaze98) Apr 28, 2019
47氏という呼称、「祭りだ祭りだ」のAA…当時の2ちゃんねるは懐かしい。それほど昔のことでもないと思っていたのに、あの雰囲気を説明するのは、私にはもう難しい
winnyで思い出すのは、10年ちょい前に所属してた会社のことだわ。
— 殿 next→5/5 (@tono_lions) Apr 28, 2019
自宅の私物PCで週報とか月報を稼働時間外に書かされてたんだが、ゆえに私物PCにwinnyとか入ってると情報流出につながるということで、私物PCにP2Pソフト入ってないかを調べるバッチファイルを実行させられたのよな。
47氏がWinnyで実現したP2Pネットワークは、今もブロックチェーンという形で時代の最先端を走り続けているんですね…。つくづく早世されたのが惜しまれます。
— 思惟かね📕@知識系バビVTuber (@omoi0kane) Apr 28, 2019
#平成史スクープドキュメント
NHKスペシャルでwinnyが美化されてて笑う
— んりゃしこ (@koshariii) Apr 28, 2019
それを見て頷いている団塊の世代オーバーの親戚の親父達に苦笑を禁じ得ない
Yahoo!からWinnyからのインターネットと情報の民主化のルールを考えるという流れは上手いなと思いながら見ています。 #nhk (もちろん事実認定や歴史的な評価では幾つかちょっと気になる点もありますが)
— まつもとあつし (@a_matsumoto) Apr 28, 2019
Fake Newsか。
— Muen (@Muen_Isolated_) Apr 28, 2019
Winny、懐かしいなぁ。
歴史にifはないけど、もし金子氏がまだ存命でWinnyがGAFAと対等に渡り合えてたら日本のソフトの後退はなかったかもしれない。そう思うと裁判の7年はものすごくいい機会を失わせたことになるかもしれない
— tartan (@tartan_icb60014) Apr 28, 2019
#平成史スクープドキュメント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。