2024年03月23日更新
毎日新聞 国葬 監査請求

【無責任報道】毎日新聞、国葬をめぐる「監査請求」の記事を載せるも、請求が棄却された件は”スルー”

安倍元総理の国葬をめぐり、毎日新聞が弁護士による監査請求についてインタビュー記事を掲載した。しかし、その監査請求は記事が後悔される前に棄却されていたが、記事内では全く触れられていなかった。きっと毎日新聞にとっては監査請求の件も「国葬のネガキャンに使えればいい」程度にしか考えていなかったのだろう。

2365
0

▼安倍元総理の国葬が日本武道館で行われた

出典:news.nifty.com
2022年9月27日、日本武道館で行われた安倍元総理の国葬
参列者は海外要人を含み4183人、一般献花は2万5889人に上った。
 安倍晋三・元総理の国葬(国葬儀)が27日、東京・日本武道館で行われた。国葬は1967年の吉田茂氏以来、55年ぶりで、戦後2人目。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
安倍元総理の国葬の一般の献花者の人数について、政府は2万5889人と公表しました。また、参列者数については暫定値として4183人としています。
引用元:newsdig.tbs.co.jp(引用元へはこちらから)

岸田総理、そして”友人代表”として菅前総理が追悼の辞を述べた

出典:www.yomiuri.co.jp
安倍元総理の遺影の前で、遺志を継ぐことを誓った岸田総理
「あなたが敷いた土台のうえに、持続的で、すべての人が輝く包摂的な日本を、
地域を、世界をつくっていくことを誓う」と語った。
 岸田総理(自民党総裁)は27日午後、東京・日本武道館で営まれた安倍晋三・元総理の国葬(国葬儀)で、葬儀委員長として追悼の辞を述べた。首相は「あなたが敷いた土台のうえに、持続的で、すべての人が輝く包摂的な日本を、地域を、世界をつくっていくことを誓う」と語った。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 総理は、集団的自衛権の限定行使を認める安全保障関連法の制定や、「自由で開かれたインド太平洋」構想の提唱など、安倍氏の功績を挙げた上で、「国際秩序の維持増進に、世界の誰より力を尽くした」とたたえた。安倍氏が憲政史上最長の政権を築いたことにも触れ、「歴史は、その長さよりも、達成した事績によって、あなたを記憶することでしょう」と述べた。


 安倍氏が北朝鮮による日本人拉致問題に取り組んだことも紹介し、「あなたの遺志を継ぎ、拉致被害者が帰ってくることができるよう、全力を尽くす」と強調した。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:topics.smt.docomo.ne.jp
安倍元総理の友人代表として弔辞を述べた菅前総理
菅前総理の弔辞に涙した人も多かった。
 菅前総理は27日午後、東京・日本武道館で営まれた安倍晋三・元首相の国葬(国葬儀)で、友人代表として追悼の辞を述べた。菅氏は、「あなたは、日本にとっての、真のリーダーだった」と安倍氏をたたえた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
 菅氏は、事件当日について、「あなたにお目にかかりたい、同じ空間で、同じ空気を共にしたい。その一心で、現地に向かった」と振り返り、「くやしくてならない」と述べた。

 特定秘密保護法や安全保障関連法などの成立を例に挙げ、「どのひとつを欠いても、我が国の安全は、確固たるものにはならない。あなたの信念、決意に、私たちは、とこしえの感謝をささげる」と悼んだ。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
安倍元総理の国葬は粛々と行われ、
海外要人を含む多くの人が参列した。

多くの人が涙した国葬だが、国内メディアは「反対」一色だった。
特に毎日新聞は「国葬ネガキャン」のために
報道機関としての責任すら放棄するという事案を起こしていたのだ。


今回はそんな毎日新聞のクソムーブを紹介しよう。

▼9月21日19時23分、毎日新聞が国葬に関する「監査請求」の記事を掲載

出典:mainichi.jp
毎日新聞によるインタビュー記事
大阪府知事の国葬出席について府に住民監査請求を行った
左翼弁護士のインタビュー記事を掲載した。
 安倍晋三元総理の国葬について、法律の専門家はどう捉えているのか。大阪府知事の国葬出席について府に住民監査請求をするなど、問題を指摘してきた谷次郎弁護士(50)=大阪弁護士会=に話を聞いた。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 岸田文雄総理は8日、国会の閉会中審査で、内閣府設置法が「国の儀式」を内閣府の所掌事務と定めていることから、国葬も「国の儀式」に当たるとして閣議決定で実施を決めたと説明した。しかし、谷弁護士は「内閣府設置法は行政組織が担当する仕事の分担を定めたもので、具体的にどのような儀式をするのかは規定していない。例えると、国の儀式を内閣が実施できるという法的なハードウエアはあるが、どのような場合に国葬にするかというソフトウエアを定めた法律はない」と解説する。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

監査請求を行った谷次郎弁護士「国葬は『内心の自由の侵害』だ!」

 弔意の強制についても危惧する。政府は国民や自治体、学校などに強制的に弔意表明を求めないとする一方、国葬を「故人に対する敬意と弔意を国全体として表す儀式」としている。谷弁護士は「所属する組織や団体が弔意を示せば、個人が安倍氏に弔意を持っていなくても同調せざるを得なくなる。憲法19条が保障する内心の自由の侵害に他ならない」と語気を強める。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

※谷弁護士は反原発の弁護団を務めるなど”ゴリゴリの左翼”

出典:mainichi.jp
インタビューを受けた谷次郎弁護士
反原発団体の弁護団を務めたり、君が代斉唱を拒んだ教師の弁護を引き受けたりしている。
谷 次郎(たに・じろう)弁護士
2012年登録後、大飯原発行政訴訟弁護団などに加わる。大阪府の元高校教諭が君が代斉唱で起立しなかったことなどから定年後の再任用を拒否された問題では原告代理人を務め、府に賠償を命じた判決が最高裁で確定している。
事務所名:冠木克彦法律事務所
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:saga-genkai.jimdo.com
谷弁護士が弁護団を務めている反原発団体の一例
この団体の代表もバッチリ左翼だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

毎日新聞は、左翼弁護士による監査請求について報じ、
ご丁寧にインタビューまで掲載しているのだ。
言ってしまえば”左翼の活動”に加担しているようなものである。

ちなみにこの監査請求は記事が公開される前に棄却されていたのだが、
毎日新聞は記事内で「棄却された」という文言を入れることはなかった。

▼9月21日16時25分、NHKが大阪府の監査請求「棄却」を報じた

出典:www3.nhk.or.jp
毎日新聞のインタビュー記事が掲載された約3時間前に報道された記事
web記事ならば紙媒体よりもさらに情報の鮮度が重要だ。
毎日新聞もNHKなど各局の報道に合わせ、インタビュー記事を修正すべきだったのではないか?
9月27日に行われる安倍元総理大臣の「国葬」に大阪府知事などが公費を支出して参列するのは違法だとして、弁護士らが支出の差し止めを求めていた住民監査請求について、大阪府の監査委員は請求を退ける決定をしました。

この住民監査請求は、今月27日に行われる予定の安倍元総理大臣の「国葬」は憲法違反で法的な根拠のない行政活動だとしたうえで、こうした「国葬」に大阪府の知事や議長が公費を支出して参列することは地方自治法に違反するとして、支出の差し止めを求めていたものです。
これについて大阪府の監査委員は、「国葬」は閣議決定に基づいて行われ、その法的根拠は内閣府設置法にあるとされているなどと指摘しました。
そのうえで、こうした「国葬」に知事らが出席する行為に見過ごせないような問題があるとは言えず、違法ではないなどとして、請求を退けました。

請求人代表の谷次郎弁護士は、「法的根拠がないという主張を軽視した判断で、非常に残念に思う」とコメントしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

※毎日新聞のインタビュー記事、修正の跡は見えるも「棄却」の文字なし

出典:mainichi.jp
最終更新は9月21日21時8分だが…?
「※監査請求は棄却されました」の文言くらいあってもよかったのでは?
記事を修正する余地があったにもかかわらず、
「棄却」の2文字を入れなかったのは故意に他ならない。

報道機関たるもの、新たに事実が判明したら余すことなく伝えるのが責務のはずだ。
それを放棄した毎日新聞は報道機関としての責任を果たせていないと言える。


しかしなぜ「棄却」の2文字が入れられなかったのか?それは都合が悪いからだろう。
毎日新聞がこのインタビュー記事を通し、「国葬反対を煽ろう」という意図を持っているのは明らかだ。

▼他にもあるある!毎日新聞による”国葬ネガキャン”

スポンサーリンク

スポンサーリンク

社説で「国葬反対」を煽る…8月24日から約2週間で4回も特集

出典:mainichi.jp
8月24日「安倍氏国葬と学校 弔意を強要すべきでない」
教育機関を例に挙げ「国葬反対」を煽っている。
出典:mainichi.jp
8月27日「説明なき『国葬』 これでは納得ができない」
ちなみに政府は散々説明してきている。
出典:mainichi.jp
9月6日「『国葬』の閉会中審査 首相は疑念解消できるか」
「疑念」「納得」など国民の感情に訴えかけるような社説ばかりだ。
出典:mainichi.jp
9月9日「総理の『国葬』国会説明 疑念の核心答えていない」
なんだか似たような記事ばかりだ。

「#国葬反対より外国人生活保護反対」にも噛み付く始末

出典:mainichi.jp
ハッシュタグに噛み付き、支援者にまでコメントを求める始末
こいつら暇かよ…
 「#国葬反対より外国人生活保護反対」。9月27日の安倍晋三元総理の国葬を控えた9月上旬の数日間、そんなハッシュタグ付きのワードがツイッター上でトレンド入りした。25万件を超えるまで急速に拡散し、その後も18日に「外国人生活保護反対」のツイッターデモが呼びかけられ、ワードがトレンド入りした。こうした状況に、外国人支援の現場は「生活保護を打ち切られると本当に死んでしまう人がいる。現実を踏まえてツイートや拡散などをしているのか、考えてほしい」と訴える。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
安倍元総理の国葬が決まってからの毎日新聞は、
もはや「国葬反対」のために存在していたと言っても過言ではない。

しかし、毎日新聞による必死なネガキャンも虚しく
国葬は日本国民に受け入れられていったのだ。

▼国葬当日は献花まで3時間待ち、「やってよかった」の声多数

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:news.yahoo.co.jp
国葬によって、安倍元総理を盛大に送り出すことができた
志高い政治家であり、強い日本のリーダーだった安倍元総理。
多くの国民から愛された安倍元総理に別れを告げるためにも国葬は必要だった。

岸田総理「国内外から寄せられた多くの弔意に丁寧に応えることができた」

出典:www3.nhk.or.jp
国葬の意義について語った岸田総理
また、後日「国葬」について検証を行い、今回の対応を記録に残すことも示唆している。
岸田文雄総理は28日、東京都内で講演し、安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)について、「厳かな雰囲気の式となった。多くの皆さんにご協力いただき、国内外から寄せられた多くの弔意に丁寧に応えることができた」と振り返った。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
総理は国葬の検証について、「今後の議論に資するため、どういった根拠で国葬を行ったのか、記録として残しておくことは大事だ」と語った。国葬を実施した時期をめぐっては、「各国が日本に対して弔意を示してくれている。日本としてどう応えていくのかを考えた場合、それなりの準備が必要だった」と説明した。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
岸田総理の発言の通り、国葬が行われたことによって
弔問外交だけでなく、国民の弔意に応える機会を設けることができた。

実際、多くの人が国葬の会場である日本武道館を目指し
献花の列に並んでいた様子からも、国葬を開催してよかったということがわかる。

献花の列は約3km以上離れた四ツ谷まで続き、「3時間待ち」のアナウンスが出ていた

出典:www3.nhk.or.jp
献花のために列に並んだ人々
列は最大で3km以上離れた四ツ谷駅周辺まで続き、
「献花まで3時間待ち」という長い行列になった。
 安倍晋三元総理の国葬にあわせ、27日、東京・千代田区の九段坂公園に設けられた一般向けの献花台に、多くの人が長蛇の列を作った。

 内閣府は午後1時、ツイッターで「国葬儀の一般献花について、一般献花会場の最寄り駅は、東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」ですが、13:00分現在、献花希望の方が多く、最後尾の最寄り駅はJR『四ツ谷駅』となっています」と報告。国葬スタート後、午後2時すぎには「実施中の一般献花については、本日17:00以降、列にお並びいただくことはできません。また、今から並んでいただいても、どんなに少なく見積もっても献花まで3時間以上かかる見込みです(14時現在)」と呼びかけた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

献花に訪れた人「住みやすい日本作ってくれた」「来れない友人の分も」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

東京都台東区の会社員、豊田萌さん(36)は午前6時ごろに会場に到着。献花を終え、「住みやすい日本を作ってくれた方。安倍元首相がまいた沢山の種の中の一つだと自分自身が思い、『必ず咲きます』と誓った」と語った。

一緒に来ていた台東区の主婦、三浦崇子さん(45)は「友人たちから『自分は行けないけど気持ちを届けてほしい』といわれた」と大きな花束を用意。「まだ亡くなったことが信じられない。(安倍氏の)写真があり、改めてこみ上げてくるものがあった」と感慨深げに話した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

Yahoo!アンケート「国葬やってよかった『過半数』

出典:news.yahoo.co.jp
18万人が投票したYahoo!アンケート
53%が「実施してよかった」と回答している。
多くの国民が納得している国葬。
毎日新聞らマスメディアの偏向報道が国民に響いていないことは一目瞭然だ。

安倍元総理の国葬は、偏向報道ばかり行うメディアに対し


国民が「NO」を突き付けるいいきっかけとなった。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】京都市左京区で火災発生!現場の状況と最新情報

京都市左京区田中門前町で発生した火災に関する情報をまとめました。火災現場の状況、...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

アクセスランキング

【速報】東京 荻窪リコス周辺で警察が規制線、連続強盗事件発生か

2025年5月8日、東京都杉並区荻窪駅近くのスーパーリコス周辺で警察による規制線...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】山形県南陽市で火災発生、池黒付近で消防出動

2025年5月8日早朝、山形県南陽市池黒付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

【ダイヤ遅延】高崎線、貨物列車の故障で運転見合わせ!湘南新宿ラインにも影響

5月8日、高崎線で発生した貨物列車の車両故障により、運転見合わせが発生。湘南新宿...

【速報】杉並区天沼で強盗事件発生か?リコス周辺が一時騒然

2025年4月10日午前、杉並区天沼のスーパーリコス周辺で強盗事件が発生した模様...

【火事】浜松市浜名区中瀬で建物火災発生、消防が出動

5月8日未明、浜松市浜名区中瀬付近で建物火災が発生し消防車が出動。新東名高速道路...

まとめ作者