沖縄県の玉城デニー知事が国に「一括交付金」の申請を行った。8月の申請からわずか3ヶ月での増額申請となった背景には、11月に起こった大雨災害で県のミスによって災害救助法の対象外になってしまった件が影響していると思われる。県のミスを国に尻拭いさせようとする玉城知事、無責任にもほどがある。
来年度=令和7年度の沖縄振興予算について、玉城知事は伊東沖縄・北方担当大臣と面会し、自治体が使いみちを自由に決められる「一括交付金」を増額するなど十分な額を確保するよう要望しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
沖縄県の玉城知事は22日、内閣府を訪れ、伊東沖縄・北方担当大臣と面会しました。
この中で玉城知事は来年度の沖縄振興予算について、自治体が使いみちを自由に決められる「一括交付金」を増額するなど十分な予算額を確保するよう求めました。
また沖縄を国際的な物流拠点にするため設備投資などを行った企業への優遇措置など6つの税制措置を延長・拡充するよう求めました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
このあと玉城知事は記者団に対し「必要な額を積み上げて内閣府に要望している。できるかぎり応えるよう努力してほしい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
国が使い道を特定して地方公共団体に交付する金を国庫補助金というが,それを個々の事業単位での補助金ではなく,地方公共団体の事業計画にもとづき複数の補助金を一括して交付しようという考え方。統一補助金制度ともいう。
国の補助金のついた地方自治体の事業については,事業への国の干渉や実施場所を定める国の「個所づけ」などの条件があって,自治体の裁量には制限があたえられている。また,補助金つきの公共事業には政治的な利権がからむという指摘もある。
こうした「ひもつき補助金」の弊害を改あらため,自治体が一括で交付された複数の補助金をあるていど融通して使用できるようにすることが検討されてきたが,その段階的な実現に向け,まず平成23年度予算案に道路・学校整備などの投資補助金について一括交付金化することが盛もりこまれることになった。
引用元:kids.gakken.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
沖縄振興特別推進市町村交付金とは
沖縄振興特別推進市町村交付金(一括交付金)は、沖縄振興に資する事業を市町村が主体的な選択に基づいて、市町村の実情に即した的確かつ効果的な事業を実施することができる交付金として平成24年度に創設されました。
同交付金の創設により、全国一律の制度・施策では十分に解決できない沖縄の特殊性に基因する課題解決に向けた事業を実施することが可能になりました。
本市におきましても、同交付金を活用し、観光振興(エイサー、音楽、スポーツ等)、教育分野、産業振興、災害対策など様々な事業を実施しています。
引用元:www.city.okinawa.okinawa.jp(引用元へはこちらから)
県は5日の庁議で、2025年度内閣府沖縄関係予算について総額約3200億円を確保するよう、政府に要請することを決めた。うち、用途の自由度が高い沖縄振興一括交付金は、24年度当初比で1・7倍となる約1300億円の確保を求める。玉城デニー知事が上京し、6、7日に関係省庁に要請する。21年から県と連名で要請していた県町村会は、単独で要請することを決めた。県市長会も昨年から単独で要請をしている。
引用元:ryukyushimpo.jp(引用元へはこちらから)
一括交付金のうち、社会資本整備や水道施設整備などに使う「ハード交付金」は約720億円を要望する。離島振興などに活用できる「ソフト交付金」は、約580億円を求める。また3200億円とは別に、金額を示さない事項要求の国土強靭化関連予算を求める。
引用元:ryukyushimpo.jp(引用元へはこちらから)
県は昨年8月、24年度の沖縄関係予算を総額3千億円以上とするよう政府に要望したが、最終的に当初予算は前年度比1億円減の2678億円に決定した。一括交付金は同4億円増の763億円で、10年ぶりの増額となった。
引用元:ryukyushimpo.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
減額傾向にある沖縄関係予算を巡り、玉城デニー知事が2025年度は3千億円台とするよう国へ要請した。県は市町村からの要望が大きい一括交付金に関し、事業遅れが県民生活に及ぼす影響を並べた資料を基に増額の必要性を訴え、24年度比1・7倍の確保を狙う。ただ政府関係者は「さすがに無理がある」と冷ややかだ。県の呼びかけで21年度から始まった県市長会、県町村会との3者連名での要請もかなわず、県の要望の実現性は不透明だ。
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)
沖縄本島北部の記録的な大雨で県の対応が遅れたため、国費で被災者を支援できる「災害救助法」の適用が難しい見通しになっていることについて、玉城知事は、大雨が降り続いていた今月9日に国が制度の適用について助言しようと連絡したのに担当課の職員が不在で県側に伝わらなかったと明らかにしました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
「災害救助法」は、国と調整の上、都道府県知事の判断で適用できるもので、適用されれば、避難所の開設の費用などを市町村ではなく国と県が負担することになります。
災害発生時には、迅速な生活再建が求められることから、国は「多数の住民が被害を受ける“おそれ”が生じた段階で適用できる」としていて、自治体に制度の積極的な活用を呼びかけています。
しかし今回、県が国に適用について相談したのは、雨が降りやんだおととい(11日)になってからでした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
このため、国からはこの時点では「被害の“おそれ”を根拠にした適用はできない」と指摘を受けたほか、被災後の適用基準も現時点で満たしていないため、県は「適用は難しい」としています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これについて玉城知事は、視察先の国頭村で記者団に対して、大雨が降り続いていた今月9日の午前4時40分ごろと8時45分ごろの2回、内閣府から県の担当課である生活安全安心課に災害救助法の適用について助言するための電話があったことを明らかにしました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
その上で玉城知事は「担当課の職員が不在でつながらなかった。職員が詰めていた防災危機管理課などほかの電話番号には内閣府から電話が来なかった。このような経緯で大雨特別警報が出された鹿児島県と比べると、タイムラグと連携ミスが生じた。国との窓口を一本化するように指示し、今後は防災危機管理課が対応する」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
一方、「災害救助法」が適用されなかった場合の対応について、「国の財政規模のような支援を県ができるということはなかなか答えづらいが、県ができることはしっかり努力したい。県の見舞金という形で独自に支援をすることも考えられるので、対応を検討してほしいと指示を出している」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
私が知事の9日、10日の動向が一切わからないことを問題にしたのは、まさにこれです。鹿児島県知事本人は香港出張中の中でも、副知事主導で災害対策本部がしっかりと機能していまた。記録的大雨 沖縄県と鹿児島県 全く異なる初動対応|NHK 沖縄県のニュース https://t.co/QMYFyWulLx
— 沖みら (@okimira_jp) Nov 15, 2024
人命が関わる重大なミス。県は、村から3回に渡る川のしゅんせつ工事の要望も無視していた事も判明。これは県知事の辞職レベルです。#災害救助を怠ったのがデニーとオール沖縄#沖縄本島北部に災害救助法の適用を記録的大雨 沖縄県と鹿児島県 全く異なる初動対応|NHK https://t.co/s5ANjaGd8g pic.twitter.com/6GibLYwFyJ
— チーム・ロム・ジャパン #玉城デニー知事の辞任を強く求めます 会員番号1678 (@mktjgsaml) Nov 26, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
簡単に言えば災害復興が遅れるのは玉城デニーのせい。災害救助法の適用が困難に 北部大雨 沖縄県が対応遅れ 国費で被災者支援できずhttps://t.co/n6gg1kFPwJ @theokinawatimesより
— 寺三郎 (@Qph2VfpMDLTKY23) Nov 19, 2024
「台風の接近に慣れた沖縄県だからこそ、今回の予期せぬ災害への対応が後手に回ったのでは」だなんて、随分と甘やかすんだね(-_-;)。6年やってる玉城デニーの県政が「経験不足」は通らんよ。→県の経験不足露呈… 北部大雨被害の災害救助法適用が難しく(沖縄テレビOTV)https://t.co/wrDpRQv5VO
— タクラミックス (@takuramix) Nov 14, 2024
沖縄県の玉城デニー知事(63)が、15日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。大雨被害を巡る対応に関し、デマを拡散するアカウントに対する処置を報告した。
引用元:www.sponichi.co.jp(引用元へはこちらから)
災害対応を巡り、ネット上では県の対応に対する不満が殺到。玉城氏は「11/9土曜日は夕方から2件の公務をこなし夜は知事公舎待機。11/10は昼食の外出を除いて知事公舎待機。これが事実です」と呼びかけた。
引用元:www.sponichi.co.jp(引用元へはこちらから)
また、「内外の情報含め資料として諸々のスクショはしています。これも事実です」とスクリーンショットで意見を保存しているとし、「犯罪はデマを流した時点で成立するそうです。ご留意ください」と忠告した。
引用元:www.sponichi.co.jp(引用元へはこちらから)
11/9土曜日は夕方から2件の公務をこなし夜は知事公舎待機。11/10は昼食の外出を除いて知事公舎待機。これが事実です。
— 玉城デニー (@tamakidenny) Nov 14, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
内外の情報含め資料として諸々のスクショはしています。これも事実です。
— 玉城デニー (@tamakidenny) Nov 14, 2024
犯罪はデマを流した時点で成立するそうです。ご留意ください。
— 玉城デニー (@tamakidenny) Nov 14, 2024
“9日夜も10日も待機していたのに、情報収集し、知事判断のもとで災害対策本部の設置指示がなされていないこと”が問題10日の朝7時37分には大宜味村喜如嘉には緊急安全確保発令されとるんだわてか、その後のデマとかスクショってスラップの脅し?まずは詫びだろ… https://t.co/1qIGkiFAdz pic.twitter.com/phtZoqtpz0
— 新垣よしとよ 沖縄県議会議員(自民党) (@yo4104) Nov 14, 2024
つまり冠水浸水や土砂崩れを報じるニュースが次々と流れていたのに政府の担当部署と連絡相談する事も災害対策本部を設置する事もせず、県民にメッセージを出す事すらせず、ただただ夜からずーっと知事公舎で『待機』していただけ、とそんなものを「事実です」とか言って出してくるってヤバ過ぎやろ… https://t.co/jg3PpZDQPP
— 右近衛少将𝕏 (@RunForTheR) Nov 14, 2024
つまり、災害が発生していたのにのんびりと家でくつろいでいたと災害が起きたら普通は登庁するだろ何で登庁しなかった?何で防災危機管理課に必要な指示を出さなかった?防災危機管理課や部下から指示を求める連絡は無かったのか?なぜ初動が11日にずれ込んだ?全て説明してみろよ https://t.co/OAxWioLYYT
— 紅茶提督 (@HtVkE2u6PC4e6J8) Nov 14, 2024
2件の公務倫理法人会設立記念式典第一回島豆腐品評会表彰式 pic.twitter.com/FEinOKJPFb
— うえ@ (@ueofuzakero) Nov 14, 2024
11日朝まで県として何もやってないですね沖縄防災情報ポータル ハイサイ!防災で~びるhttps://t.co/AWviHkqQoF https://t.co/iJqy0gIOrJ pic.twitter.com/cvU8q4NqLk
— 脂肪亭豚丸@日本脱毛党総裁 六四天安门 (@Fu_tujin) Nov 14, 2024
知事公舎待機していたのに災害派遣要請もせず、災害救助法適用の指示もせず、というか災害対策本部すらも設置しなかったんか………やめたら?地方自治 https://t.co/GsQ4KqwbvJ
— Dagon (@deepone5950) Nov 14, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。