2024年08月26日更新
泉健太 立憲民主党 利上げ

立民・泉代表「金利引き上げ」を叫ぶも、いざ金利が上がると「政府・日銀に説明を求める」と手のひら返し

乱高下を繰り返す日経平均株価。一部では日銀・植田総裁による「追加利上げ」発表も要因とされていた。そんな中、以前から利上げを主張していた立民・泉代表が日経平均の推移を受けて「政府・日銀に説明を求める」と発言。自身の主張が通ったはずなのになぜか追及姿勢を取る泉代表、こんな無責任党首に政権は任せられない。

278
0

▼記録的な乱高下を続けている日経平均株価

出典:www3.nhk.or.jp
日経平均株価が安定しない日々が続いている
東京株式市場では今月に入って日経平均株価が1日は975円の下落、2日は2216円の下落、週が変わって5日は過去最大となる4451円の下落、6日は一転、過去最大となる3217円の上昇と、激しい値動きが続いています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
かつてない変動幅で上げと下げが続く中、財務省、金融庁、日銀は6日に緊急の会合を開き、市場の動向を注視していく姿勢を強調しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
歴史的な円安水準から一転、円高が急ピッチで進んだことや、アメリカ経済の先行きへの不透明感からリスクを避けようとする動きが急速に広がったことが、株価下落の要因とされています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
一方、大きな値動きが繰り返される要因として、AIを搭載したプログラムが自動で売買のタイミングを判断するアルゴリズム取引や高速取引などを駆使して投機筋が大量に取り引きしていると指摘する市場関係者もいます。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

岸田総理「状況を冷静に判断し緊張感を持って注視する」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.yomiuri.co.jp
岸田総理「冷静に判断」
岸田文雄総理は6日、広島市内で開いた記者会見で東京株式市場での日経平均株価の乱高下について「状況を冷静に判断することが重要だ」と述べた。「引き続き緊張感を持って注視するとともに、日銀と密接に連携して経済財政運営を進めていきたい」と話した。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
林芳正官房長官は6日の記者会見で、同日の東京外国為替市場で一時1ドル=146円台まで下落した対ドルの円相場について「為替相場はファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映して安定的に推移することが重要で、政府としては為替市場の動向をしっかりと注視していきたい」と述べた。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
様々な要因が重なって起こった乱高下。
岸田総理の言う通り「冷静な判断」が求められる局面である。

そんな中、政権交代に躍起になっている立憲民主党の泉代表は、
日経平均株価の乱高下をも政府批判に利用しているようだ。

▼立民・泉代表「政府・日銀総裁による説明が必要です!」

出典:www.nhk.or.jp
泉代表、日経平均株価の変動について政府と日銀に説明を求めてしまう…

※ちなみに泉代表は以前からずっと「利上げ」を主張し続けていた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

国会でも岸田総理に対し「金利引き上げ」を主張していた泉代表
○泉委員 

そのための補正予算としては少な過ぎますって。小さ過ぎます。年金生活者に対する対策だって入っていないんですから。小さ過ぎるんですよ。

 総理、改めて伺いますが、円安が進むということが予想はされるわけです、どっちになるかは確かに分からないけれども。円安が進むようであれば、やはり、政府、日銀共同声明、アコード、こういうものも持ってきているわけですが、それは見直しをするということも当然検討されていいんじゃないですか。日本銀行は、物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で二%とする、これは既に四月では達成をした。しかし、政府は、持続的ではない、まだその段階ではないと言うけれども、今後そうなっていく可能性も十分ありますよ。そのときに、ずっとこの金利を全く動かさない今の政策を採用しているわけですよね。

 私は、物価高を止めるという意味では、金利を少し引き上げるということも選択肢にやはり入れるべきじゃないかと思いますが、総理、いかがですか。
引用元:kokkai.ndl.go.jp(引用元へはこちらから)

※今回の乱高下は日銀の植田総裁が「追加利上げ」を示唆したことも要因の1つ

出典:news.ntv.co.jp
植田総裁による「利上げ」示唆
外国為替市場の円相場も1ドル=145円台と円高ドル安基調で推移する場面もあった。7月末に日銀が追加利上げを決め、植田和男総裁が年内のさらなる追加利上げを示唆したことが引き金となった「植田ショック」や米国の景気先行き不安を背景に、円高と株安が止まらない状況だ。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

植田総裁の「利上げ」発言に伴う日経平均株価の乱高下。
散々「金利を上げろ」と騒いできた泉代表が、
今回の乱高下で政府や日銀を責めるのはおかしな話だ。

金利を上げることによるメリット・デメリット、その対策について自身の考えがあるのなら
政府や日銀に説明を求めるのではなく自ら対策案を発信すべきである。

ネット民のツッコミ「(利上げは)あなたが望んだことなのでは?」

結局のところ批判ばかりで何も提案できないのが泉代表であり、立憲民主党なのだ。
次の代表選にも再選を目指して出馬するようだが、泉代表が党首を務める限り政権交代は無理だろう。

▼現職なのに代表選の推薦人集めに苦戦してしまう泉代表

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www3.nhk.or.jp
現職なのに推薦人集めに苦労してしまう…
よっぽど人望無いんですね。
 立憲民主党代表選(9月7日告示、23日投開票)で、泉健太代表(50)が立候補に必要な20人の推薦人集めに苦戦している。そのハードルの高さと、野田佳彦元総理(67)への待望論が高まる影響で、泉氏支援の動きが停滞しているためだ。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
 枝野幸男前代表(60)の出馬会見から一夜明けた22日、現代表の泉氏はまだ出馬を明言できずにいた。民放番組で推薦人の状況を問われ、「(代表選の候補者が)4人出ると半分以上の議員が推薦人になってしまう。私も推薦人を集めるのが決して簡単なことではない」と吐露した。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
 代表選の告示まで2週間あまり。泉氏は立候補の意向をすでに固めているが、推薦人集めに難航。代表選の構図が見通せず、各議員が様子見をしているためだ。泉陣営からは「このままではらちがあかない。見切り発車で表明したほうが集めやすくなる」(中堅)との声が上がる。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
泉氏が所属するグループ「新政権研究会」は他グループとの掛け持ちを含めて約25人が所属。だが、大西健介、井坂信彦の両衆院議員が、馬淵澄夫元国土交通相(64)や江田憲司元代表代行(68)の支援にまわるなど結束力を欠く。このため、枝野氏が所属する党内最大グループ「サンクチュアリ」(約30人)の切り崩しに着手。3年前の衆院選敗北で引責辞任した枝野氏への「不満分子」に働きかけているが、成否は見通せない。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

記者団から若手扱いされなくてキレちゃう”器の小ささ”も話題に

 立憲民主党の泉健太代表(50)が25日、9月の党代表選について若手や女性が立候補する動きがないと記者団に問われ、「私は若手です。勘違いしないでください」と気色ばむ場面があった。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
 泉氏は当選8回で7月に50歳になった。自民党総裁選で立候補を表明した小林鷹之氏(49)らが、自身と同学年ながら「若手」とされることを引き合いに「小林さんは僕と同い年で、小泉(進次郎)さんが僕より数歳下ぐらいの話」と強調。「泉健太は1回代表をやっているから、若くないみたいに思わせる報道があるとしたらそれは間違いだ」と反論した。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
 その上で自らの任期3年を振り返り、「さまざまな局面があったが、忍耐強く続けてきた。何を言われようとも、この党を安定させて成長させていくために、歯を食いしばってやってきた自負はやっぱりある」と再選出馬への意欲をにじませた。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

そんな中でも自民党総裁選を揶揄してしまう余裕っぷり(?)を見せるw

スポンサーリンク

スポンサーリンク

政権交代を謳っているわりには自民党におんぶに抱っこな泉代表。

そんな人に国の舵取りを任せられるわけがない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【ダイヤ遅延】東武東上線、大山駅で人身事故発生 - 運転見合わせ

2025年5月6日、東武東上線の大山駅で人身事故が発生し、池袋~成増駅間で運転見...

【現地情報】三鷹駅で何が?中央線遅延、傘で殴る女性の目撃証言

ゴールデンウィーク最終日、中央線三鷹駅で発生したお客様同士のトラブルにより電車が...

【ダイヤ遅延】GW最終日、広島県三原市でトラックと乗用車の衝突事故発生

ゴールデンウィーク最終日、広島県三原市の国道2号線でトラックと乗用車の衝突事故が...

【事故】東名高速下り線で多重事故発生!GW中の大渋滞

ゴールデンウィーク中の東名高速下り線で、複数の事故が発生し、大規模な交通渋滞が発...

≒JOY、新曲「ブルーハワイレモン」MV公開!夏恋を彩る爽やかサウンド

指原莉乃プロデュースの≒JOYが、3rdシングル「ブルーハワイレモン」を発表!江...

【事故】東名高速下り、鮎沢PA付近で多重事故発生!渋滞情報

2025年5月6日午後、東名高速下り線、鮎沢PAから足柄SA付近で車両複数台が絡...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【事故】GW最終日、首都高湾岸線で事故発生!アクアライン付近で大渋滞

2025年5月5日、ゴールデンウィーク最終日に首都高湾岸線東行き、川崎航路トンネ...

【火事】香川県丸亀市で火災発生:予讃線付近で消防車が出動

2025年5月5日、香川県丸亀市前塩屋町付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

【火事】埼玉県本庄市児玉町で火災発生、国道462号線沿い

2025年5月5日午前、埼玉県本庄市児玉町吉田林の国道462号線沿いで火災が発生...

【事故】首都高湾岸線で追突事故、GW中の交通に影響

5月5日、首都高湾岸線で乗用車の追突横転事故が発生し、アクアライン方面へ向かう車...

【ダイヤ遅延】鹿児島本線千早駅で人身事故発生、現場の様子と影響

2025年5月5日、鹿児島本線千早駅で発生した人身事故に関する情報をまとめました...

まとめ作者