2024年03月13日更新
立憲民主党 小西文書 支持率

【国民には響かない】”小西文書”を片手に政府を攻撃する立憲民主党、またも支持率を落としてしまうwww

「放送法の解釈変更」を主張し、政府や高市大臣を攻撃し続けている立憲民主党。しかし国民には全く響いていないようだ。必死で政府のネガキャンを行っても政党支持率は下がるばかり、ネットでも「いい加減にしろ」という声が多数。やはり国民の生活に全く関係ないことで国会を停滞させるのは逆効果だと言える。

1268
0

▼”小西文書”を片手に政府と高市大臣を攻撃する立憲民主党

出典:news.livedoor.com
高市早苗大臣を執拗に攻撃する立憲民主党議員
「追及」という体を取っているが、中身は誹謗中傷レベルでもある。
立憲民主党は3月3日の参院予算委員会で、平成26~27年に当時の安倍晋三内閣が一部の民放番組を問題視、放送法に基づく政治的公平の「解釈変更」を試みたとされる問題に矛先を向けた。経緯を記した総務省の内部文書を入手したと主張する小西洋之参院議員が、岸田文雄総理や当時の総務相の高市早苗経済安全保障担当相らに攻勢をかけた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
「放送法の解釈が政治的な圧力でつくられることが認められていいのか」

小西氏は3日の質疑でこう総理に見解をただした。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
総理は「正確性や正当性が定かでない文書に私から申し上げることはない」と反論したが、小西氏は「岸田政権は自分たちに都合の悪い文書は官僚を犠牲にし、噓だという」と畳みかけた。国会で論戦を重ねてきた安倍氏が絡む問題であることを意識し過ぎたのか、首相に対し「安倍総理」と言い間違える場面もあった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
論戦の焦点となっているのは文書の正確性だ。小西氏は総務省職員から受け取ったと主張するが、高市氏は「非常に悪意をもって作られた文書だ」と答弁し、見解は食い違っている。松本剛明総務相は「文書中の発言内容についてかなりの人が認識と異なっている」と述べており、真偽の判断は総務省の調査を待つことになる。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
出典:gogotamu2019.blog.fc2.com
ドヤ顔で追及する立民・小西議員
なお自らが入手したという文書だが、
その正確性は定かではないようだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

※なお文書の正確性は確認できず、立民側の”敗色濃厚”

高市経済安全保障担当大臣が「ねつ造だ」としている行政文書をめぐり、総務省は、当時、高市大臣への放送関係の説明が行われた可能性は高いとする一方、文書の内容が正確かどうかは確認できなかったとする、調査結果をまとめました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

産経新聞「スキャンダル追及で審議を潰し続けた野党第一党の存在意義が問われそうだ」

令和5年度予算案が28日の参院本会議で可決、成立する公算となり、立憲民主党と高市早苗経済安全保障担当相が参院予算委員会を舞台に繰り広げてきた放送法に関する総務省の行政文書を巡る論戦は立民の敗色濃厚となった。予算成立までに高市氏を追い込めず、文書の正確性も確認できなかったからだ。外交・安全保障や少子化対策など政策課題を横に置き、スキャンダル追及で審議時間を空費し続けた野党第一党の存在意義が問われそうだ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

立民の追及に全く動じない岸田総理「(高市大臣を)罷免する理由はない」

正確性の乏しい文書を引っ提げて国会審議の時間を消費した立民。
政府へのネガキャンに勤しんだのも虚しく、政党支持率は悪化の一途を辿っている。

▼日経新聞世論調査「内閣支持率が上昇、立民支持率は下落」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:mainichi.jp
伸び悩むどころか下落する支持率
執行部を一新してもダメ、スキャンダルを追及してもダメ
党としてはかなり崖っぷちに立たされている。
日本経済新聞社とテレビ東京は24〜26日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は48%で2月の前回調査から5ポイント上がった。内閣を「支持しない」と答えた割合は44%で、7カ月ぶりに支持率が上回った。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

その他の世論調査でも「立民支持率が下落している」という結果に

出典:go2senkyo.com
選挙ドットコム「電話・ネットともに支持率低下」
ネット投票の得票率はまさかの維新にダブルスコア負け。
これが「スキャンダル追及」に終始した政党の末路である。
出典:www.ntv.co.jp
日本テレビ「立民支持率は1ポイント下がって5%」
とても堂々と「野党第1党」なんて名乗れるような数字ではない。
このように、立民支持率は下落傾向で推移している。

散々政府のネガキャンをしてもこの体たらく。
やはり国民からしたら「政府の足を引っ張った成果」よりも
「無駄なスキャンダル追及で国会審議を停滞させた責任」のほうが重いのだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼立民に対するネット民の反応「今の路線では支持者が増えないことに気づいて」

出典:blair.jp
ネット民「もうウンザリ」「いい加減にしろ」
ネットの声が国民の総意だとは思わないが、
このような声が日に日に増えているのは決して無視できない傾向だろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

左派論者からも立憲民主党の質問姿勢に対して苦言を呈される…

出典:sn-jp.com
左派論者・山口二郎氏による苦言
野党寄りで政権批判をメインに行っていた政治学者だが、
立民の”国会妨害”レベルの追及姿勢にはウンザリしているようだ。
有権者から「いい加減にしろ」とツッコまれている立民。

そろそろ方向転換をしないとまた選挙で惨敗するぞ…???

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】池袋で火災発生:周辺道路は交通規制、消防車が出動

2025年7月7日午後、東京都豊島区池袋2丁目付近で建物火災が発生し、消防車が多...

【速報】圏央道八王子JCT付近で事故発生!渋滞情報と注意喚起

2025年7月7日午前、圏央道外回りの八王子JCT~八王子城址トンネル付近で事故...

【Amazonセール】2025年最新!超高出力ファンバッテリーセットで猛暑対策

2025年最新モデルの超高出力ファンバッテリーセットが登場!最大52V出力、40...

【Amazonセール】2025年最新!52V超高出力ファンバッテリーセット徹底解説

2025年注目の超高出力ファンバッテリーセットが登場!最大52Vの出力と4050...

【火事】加須市騎西で火災発生、国道122号線沿いで一時交通規制

2025年7月7日、埼玉県加須市騎西の国道122号線沿いで建物火災が発生し、消防...

【事故】長野道上り線、塩尻~岡谷IC間で車両事故発生!

2025年7月7日、長野自動車道上り線で車両4台が絡む事故が発生し、塩尻ICから...

アクセスランキング

【炎上】X民、40度の熱でFFファンフェス参加「熱が下がったので夕方から行く」→批判殺到 【特定?】

2024年1月7日から開催予定のイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフ...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】大阪十三駅東側で大規模火災発生、飲食店など複数店舗焼失

2025年7月6日早朝、大阪市淀川区十三東の十三駅東側で火災が発生し、飲食店を中...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【ダイヤ遅延】近鉄大阪線で自転車との接触事故が発生、ダイヤに乱れ

7月6日、近鉄大阪線の長瀬駅~弥刀駅間で自転車との接触事故が発生し、運転見合わせ...

まとめ作者