2024年03月21日更新
川勝平太 リニア問題 コロナ禍

【リニア遅れの大戦犯】静岡県・川勝知事による妨害の数々…2020年にはコロナすらもリニア妨害に利用

リニア新幹線の開業が大幅に遅れている。その最たる原因は静岡県・川勝知事による度重なる妨害にある。2020年に新型コロナが拡大した際には、「リニアがコロナの感染ベルトになる」という珍説を披露し、関係者から失笑を買っていた。リニアに反対するためなら何でも利用する川勝知事。彼に振り回される関係者が不憫だ。

670
0

▼リニア新幹線の開業が大幅に遅れている

出典:newsdig.tbs.co.jp
リニア開発が遅れに遅れている
当初の予定だった2027年の開業はほぼ不可能と言われており、
先行きは不透明だ。
リニア中央新幹線をめぐっては、静岡県での工事が進まないこともあり、2027年の品川―名古屋間の先行開業が難しい状況になっている。台風や地震などの災害にも強いといわれるリニアだが、早期開業を実現するためには何が必要なのか。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
リニアは、最高速度時速500キロ、東京―大阪の所要時間1時間7分、総工費約9兆円(見込み)で、経済効果約16兆8000億円(50年間便益)といわれている。経済効果は1カ月280億円なので、開業が遅れるのは痛手だ。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

日本のリニアは最先端技術で、交通網が乱れた時の”備え”にもなる

日本のリニアの特徴は、超電導方式で地上から10センチ程度浮上することだ。中国のリニアは、常電導方式で地上から1センチほどしか浮上しない。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
超電導は浮上距離が長いので接触の恐れが少ない。安全性が高いため地震などの揺れに強く、最高速度の理論的な上限はない。一方、常電導は浮上距離が短いのでトラブルにつながり地震の揺れで接触するおそれがあり、最高速度はせいぜい時速450キロだ。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

超電導と常電導の技術的な格差は圧倒的だ。日本の大動脈である東海道新幹線が大地震など自然災害で影響を受ければ経済や社会活動に大打撃だが、リニア中央新幹線があればいざというときの備えにもなる。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
世界的に見ても優秀な日本のリニア新幹線。
その開業が遅れに遅れているのは、
静岡県の川勝平太知事が必死で妨害工作を行っているからである。

▼「河川法管理権限」を使ってリニア開発を妨害し続ける川勝知事

出典:www.projectdesign.jp
リニア関係者を振り回し続ける川勝知事
もはや何に文句をつけているのかよくわからない。
「反対のための反対」と見えるのも仕方ないだろう。
リニア工事のネックになっているのが、河川法に基づく河川占用の許可権限だ。一級河川の大井川・支流319キロのうち、駿河湾から上流25キロと長島ダム区間16キロを国、そこから源流部までの支流合わせて278キロを静岡県が管理しているので、リニア工事の部分は県管理となっている。リニア工事には大井川のほか、その支流の普通河川も関係するが、それは静岡市が管理している。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
この河川法管理権限を使って、川勝平太静岡県知事は、10年以上もリニア工事に反対を続けてきた。JR東海も何も対策をしなければ毎秒2トン大井川の流量が減少するとして、トンネル内の水を大井川に戻す「導水路トンネル」を作ると対応。静岡県・JR東海の双方は「大井川に戻す水量は減少分を上回る」と合意した。その後も川勝知事はいろいろと問題を掲げており、外部からは反対のための反対のようにみえる。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

中谷経済産業副大臣「ゴールポストを動かしている。反対のための反対に見える」

「私に言わせれば(リニア工事を着工させないため)ゴールポストを動かしている。反対のための反対に見える」(7月28日、自民党山梨県連の会合にて)
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 中谷真一経済産業副大臣にこう批判されたのは、言うまでもなく、静岡県の川勝平太知事だ。リニア中央新幹線の着工を、かたくなに認めない川勝知事。
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)
関係者からも「反対のための反対」だと指摘される始末。
大井川の件で具体的な根拠を出せない川勝知事は、
2020年には新型コロナすらもリニア反対に利用してしまっていたのだ。

▼「リニアがコロナの感染ベルトになりかねない」←!?www

出典:look.satv.co.jp
「リニアが感染ベルトになりかねない!」
ちょっと何言ってるかよくわかんないですw
川勝知事:「コロナの時代に本当にリニアが要りますか、ということでこれはもっともな問い。コロナは大事、リニアも大事、元々、別々の問題だったが、今はこのアフターコロナの時代に、本当にまた似たようなことが起こってきたときにどうするかという時に、リニアは日本の国益に資するのかどうかと。(感染者全体で)3大都市圏が4人に3人の割合、そこを結んで一つの都市圏にしようという計画。リニアが感染ベルトになりかねない」
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)

ネット民爆笑「よし、新幹線も静岡前通過でええぞwww」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ネット民から失笑を買い「新幹線も通過させろw」とツッコまれる始末。
このインタビューが行われたのは2020年末だと思われるが、
コロナ規制が解除された今、お盆の混雑はコロナ前に匹敵するほど回復し、
むしろ交通網の整備が急務となっている。


川勝知事に”先を読む力”は全く備わっていなかったようだ。

▼現在ではお盆休みの混雑もコロナ前にまで回復している

出典:www3.nhk.or.jp
コロナ前と変わらない賑わい
この状況を見てもなお「リニアが感染ベルト」だと言えるのか?
JR各社は、8月10日から17日までのお盆期間中の予約状況を26日時点でまとめました。

それによりますと、JRグループ全体の新幹線の指定席の予約席数は合わせて217万席と去年の1.52倍に増え、感染拡大前の5年前と比べ93%まで回復しています。

各新幹線ごとに感染拡大前と比べると、▽東海道新幹線が95%、▽東北新幹線が92%、▽山陽新幹線が89%、▽九州新幹線が83%、などとなっています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
JR各社は「新型コロナの5類への移行もあり、長距離の利用が伸びるなど旅行需要の高まりを感じる。一部の列車を除くとまだ席に余裕があるので日時をずらした利用も検討してほしい」としています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:www3.nhk.or.jp
高速道路の渋滞も前年を上回る見込み
そもそも「お盆時期の遠出」をする人が増えているのだ。
高速道路各社は、ことしは渋滞の回数も規模も去年を上回る見込みだとして、最新の情報を確認し、混雑する日や時間帯を避けるよう呼びかけています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
先も読めず、感染症すらも政治利用。
「リニア反対」のためなら何をしても良いと思っていそうな川勝知事。

こんな知事に振り回される静岡県民もリニア関係者も不憫でならない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】国道36号恵庭バイパスで大型トラック事故発生!

2025年7月17日早朝、北海道恵庭市の国道36号恵庭バイパスで大型トラックによ...

【事故】伊勢湾岸道でトラック3台が絡む事故発生、交通に影響

愛知県豊田市付近の伊勢湾岸道下りで、大型トラック3台が衝突する事故が発生しました...

【事故】東北道 浦和IC付近で多重事故発生!最新交通情報

2025年7月16日、東北道上り線浦和IC付近でトラックや乗用車が絡む多重事故が...

【火事 千葉】柏市大青田で火災発生!現場の状況と被害情報まとめ

千葉県柏市大青田付近で発生した火災に関する情報です。SNSで拡散された現場の画像...

【火事】長野県伊那市で火災発生!現場の状況と被害状況まとめ

2025年7月16日、長野県伊那市坂下入舟町で火災が発生しました。現場の状況を画...

【事故】東名高速下り、スポーツカー事故で渋滞発生:最新情報

2025年7月16日、東名高速下りでスポーツカーの大破事故が発生し、東京ICから...

アクセスランキング

【画像】静岡県富士市で記録的な大雨、道路冠水と交通機関への影響

2025年7月15日、静岡県富士市は記録的な大雨に見舞われ、道路冠水が発生し、東...

【速報 福岡】久留米市六ツ門町で解体工事中の建物が倒壊、複数人が負傷

福岡県久留米市六ツ門町で解体工事中の建物が倒壊し、複数人が鉄骨の下敷きになる事故...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【事故】相模原市緑区で幼稚園バス燃える! 深夜の火災発生

2025年7月15日未明、相模原市緑区の幼稚園でバスがする火災が発生しました。消...

【現場情報】熊本市辛島町の立体駐車場でマスクをした女性が飛び降り未遂「めちゃくちゃ説得していた」

熊本市辛島町の立体駐車場「辛島パスート」で飛び降り未遂があり警察が集結していると...

【事故】品川区で倒木事故発生!青物横丁付近で一時通行止め

2025年7月15日、東京都品川区の青物横丁付近で倒木事故が発生し、一部道路が通...

まとめ作者