2024年03月23日更新
泉健太 立憲民主党 国葬

【立憲民主党】泉代表が優柔不断すぎて内ゲバ勃発!?国葬の出欠を巡り支持者を巻き込んでの大喧嘩が始まる

国葬を巡って立憲民主党が大変なことになっている。党執行部が国葬欠席を表明するも「党全体の欠席ではない」と強調し、野田元総理などは出席の意向を見せている。しかしその執行部、とくに泉代表の煮え切らない態度が仇となり、支持者も巻き込んで党内が分断されている。泉代表の優柔不断さはどうにかならないものか?

1144
0

▼立憲民主党執行部が「国葬欠席」を表明

出典:cdp-japan.jp
立憲民主党執行部「国葬欠席します」
わざわざ党執行部の名前で欠席宣言するのもおかしな話だが、
出席するもしないも自由なので「どうぞ」といった感じだ。
 立憲民主党は9月15日、党本部で臨時執行役員会を開き、9月27日に行われる安倍元総理の国葬儀には、党執行役員会全員が欠席することを決定しました。

 役員会終了後、記者団の取材に応じた泉健太代表は、国葬儀欠席の理由について、「先週には閉会中審査で国民の皆さんの疑問をぶつけさせていただいた。さらに(一昨日)政府に出した質問状への回答が昨夕あったが、国会答弁の焼き直しでゼロ回答だった。これは大変不誠実で遺憾に思う。国会に諮ることもなく、内閣の独断で国葬儀を決定することを強行したことに、多くの国民が違和感や疑問、反発を覚えている。本当に残念ではあるが、わが党が指摘した問題点に何ら回答が無いことを踏まえ、執行役員会全員が一致をして、国葬儀に欠席することを決定した」と述べました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

政府への不満を文書にしたため”お気持ち表明”

なお、執行部以外の議員の出席は「自主判断」

 立憲民主党の岡田克也幹事長は9月9日、安倍晋三元総理の国葬を巡り、党執行役員以外の議員の出欠は個々の自主判断に委ねる考えを示した。「出る出ないは政治家の判断だ。党は拘束しない」と国会内で記者団に述べた。執行役員の対応については、来週前半に国葬の法的根拠などを質問する文書を政府に提出し、回答を踏まえて決定するとした。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党執行部は国葬を欠席するようだが、
党全体としての方針は出せず「自主判断」ということになったようだ。
この煮え切らない感じの対応は”泉カラー”と言えるだろう。

実際、泉代表も国葬に関しては意見が二転三転していた。

▼国葬に対し主張がブレブレだった泉代表

出典:mainichi.jp
”決められないリーダー”泉健太代表
2021年に立憲民主党代表に就任してからというもの、
党を挙げてインパクトのある政策を打ち出したことは1度もない。
スローガンですらも保守層・リベラル層両方に迎合して意味不明なものにしてしまうなど、
泉代表の軟弱っぷりは目に余るものがある。

そして泉代表は、安倍元総理の国葬についても主張に一貫性がなく、
有権者を困惑させている。
 立憲民主党の泉健太代表が、7月16日、銃撃されて亡くなった安倍晋三元総理の国葬について言及した。容認から一転、慎重な姿勢を見せたことに、波紋が広がっている。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

「静かに見守る(理解)」→「答えを出すのが早すぎた(反対)」

 岸田文雄総理が国葬の実施を発表した14日、泉代表は「国葬については、その性質から厳粛におこなうものであり、元総理のご冥福を祈りつつ、静かに見守りたい」との談話を発表。

 だが、15日になってツイッターに、

《国葬の件、私は「静かに見守りたい」と述べました。安倍元総理が銃弾に倒れ、まだ1週間です。今はまだ、元総理に対する毀誉褒貶も、政府の悼み方についても様々な情報が巡り、議論が湧き上がる時期。岸田総理が政治的に急ぎ過ぎたことが混乱を招いています。政府は追悼のあり方を熟考すべきです。》

 と書き、16日になって「答えを出すには早すぎた」と語ったのだ。

「泉代表は、16日になって『国葬がふさわしいかどうか慎重に議論すべきだった。答えを出すには早すぎた』と語り、『政府の考えてることについて、その精査もしなければならない』として、閉会中審査を求めました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
 実際、国葬をめぐっては野党のなかでも意見は割れていますが、とりわけ泉代表の姿勢は “ブレブレなのでは?” と、悪目立ちしています」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「支持者の顔色をうかがって意見を変えたのでは?」という見方

 14日に容認の態度を見せた泉代表には、支持者からも批判の声があがったという。

「立民の小川淳也政調会長も、『総理大臣としての功績は十分あるので、政府は国葬の判断をしたのだろう』と理解を示していました。しかし、“国葬をあげるほど神格化してしまっていいのか” と考え、安倍氏の国葬に反対している立民支持者も多い。

 また、『静かに見守りたい』という曖昧な言い方についても、《しっかりと立場を示せないのか?》という批判がありました。これでは、世間の声に左右されて態度を変えたと取られてもおかしくありません」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

ネット民「中韓に怒られたでござるの巻」「そういうとこやぞ」

こういう事を早急に決断出来なくてどうする?

— さくらもち (@knshmu) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
泉に答え出させたら3年はかかりそうだな

— airheads (@yoskoike) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
何をするにもポリシーの無い男ですね😓😓😓😓😓

— moose (@nom817) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
中韓に怒られたでござるの巻

— b-yan (@Byanbb) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そういうとこやぞっ!(`・д・)σ メッ

— syge (@mamk_m) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
ネットでは「実は泉代表は国葬賛成なのでは」「党内の圧でビビった」
などという意見も散見されているが、
こんな芯のない人物が党代表を務めていて大丈夫なのだろうか?

いや、大丈夫じゃないから党内の足並みが揃わないのか…。

▼立憲民主党が国葬をめぐって内部分裂!?

出典:www.yomiuri.co.jp
立憲民主党(関係者)による国葬関連の発言
連合(立憲民主党の支持母体)の芳野会長の出席表明に噛み付いた蓮舫議員、
野田元総理の出席表明を全否定した原口議員。
もはや恫喝レベルである。

野田元総理の「国葬出席」に立憲支持者が猛反発

出典:newsdig.tbs.co.jp
出席を表明した野田元総理に浴びせられた非難の声
なかには「除名しろ」という極論まで唱える人もおり、事態は混沌を極めている。
 立憲民主党の野田佳彦元総理は9月16日、BSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」の収録で安倍晋三元総理の国葬儀に参列する意向を示した。野田元総理は「内閣総理大臣の経験者は64人しかない。その重圧と孤独を、私も短い期間だが味わっている。それを最も長く経験された方だ。元総理が元総理の葬儀に出ないというのは私としては人生観から外れる」「『長い間ご苦労さまでした』と花をたむけてお別れすることはしたい」と述べたという。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)
 立憲民主党内では、国葬儀に参列する意向があってもそれを表明できないムードがあるようだが、松原仁衆院議員など保守系の所属議員が参列するのではないかとも言われている。執行部以外の参列は自由だと言いながら同調圧力を超えた「参列させない」という強制に近い状況だ。

 すでにネット上では立憲民主党などの支持者による野田元総理へのバッシングが行われているが、これに続いて参列をさせないという牽制なのだろう。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)
出典:twitter.com
野田元総理の国葬出席にブチギレる支持者
すーぐ「除名しろ」とか言う~。
この政党の支持者ってこういう単細胞が多いのかな?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:twitter.com
ブチギレる立憲民主党支持者にドン引きするネット民たち
「パヨクって本当に怖いわ。ゾッとする」←それな

原口議員、野田元総理の国葬出席を批判「人生観よりも法と正義を優先しろ!」

 立憲民主党の原口一博衆院議員が9月16日付でツイッターに投稿。同党の野田佳彦元総理が、9月27日に行われる安倍晋三元総理の国葬に関して、国葬決定の手法には反対だが、同じ首相の孤独と重圧を経験した立場から「元総理が元総理の葬儀に出ないというのは私としては人生観から外れる」と出席する意向を示したことを伝えるニュースに反応した。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:mobile.twitter.com
「国葬欠席」を強要する原口議員
これが党内のスタンダードなのか…???
 原口議員は、野田元総理のニュースを指して、「人生観…。」と切り出し、「それよりも法と正義が優先する。国葬儀は、憲法にも反し法的根拠もない」と記した。

 「私たちは国権の最高機関にいる。国葬儀は、参列不可なのだ。個人を優先するなど私にはできない」とした。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
 国葬を巡る議論では、野党が「弔意の強制」と指摘し、これを岸田文雄総理が否定した経緯がある一方で、反対議員による「他人の弔意」に対する批判行為が物議を醸したケースもある。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
党としての出席は「自主判断」のはずなのに、
野田元総理が出席表明するや否や党内では非難の嵐。

なにが「自主判断」だ、なにが「(弔意を)強制するな」だ。

これでは「”弔意の自由”の侵害」ではないか!!!!!!


まったく、立憲民主党内の同調圧力には反吐が出る。

視聴者から「国葬欠席を強制するのは矛盾している」と詰められ撃沈する立憲議員

出典:twitter.com
「国葬欠席を強制するのは矛盾しているのでは?」という質問
それに対し、立憲民主党・大串議員は「仰る通りですね…」とタジタジだった。

他党からは「弔意の自由への圧力」「見苦しい」と呆れられる始末

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 立民は国葬に対して「国民への弔意の強制はあるべきではない」と強調してきた。泉氏は15日に党執行役員の欠席を決める一方、その他の党所属国会議員に国葬欠席を「強制しない」と説明してきた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
 自民党幹部は「『弔意を示すな』と強制するのもおかしい」と批判。日本維新の会幹部も「党内で弔意の示し方を批判し合うのは見苦しい」と眉をひそめた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
今後、立憲民主党は「国葬」をめぐるゴタゴタでさらに力を失うだろう。
これも泉代表の優柔不断さと無責任さが引き起こしたものだ。

泉代表のもとで壊れゆく立憲民主党。まさに泥船である。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【冠水】大阪市城東区で水道管破裂か?道路冠水で交通規制

2025年5月10日、大阪市城東区東中浜で水道管破裂の可能性があり、道路が冠水す...

【事故】茨城県牛久市国道6号で車両事故発生、渋滞情報

2025年5月10日朝、茨城県牛久市の国道6号線で車両2台による事故が発生し、一...

【事故】横浜環状2号線でトラック事故、周辺道路で渋滞発生

2025年5月10日朝、横浜市保土ケ谷区の環状2号線でトラックによる事故が発生し...

【事故】千葉 流山おおたかの森で乗用車横転事故、交通規制が発生

2025年5月10日、流山おおたかの森東4丁目付近で乗用車が横転する事故が発生し...

【事故】千葉市稲毛区でバイク事故発生、国道126号線で交通規制「 ドライバーさん大丈夫かな」

2025年5月10日早朝、千葉市稲毛区の国道126号線でバイクが絡む事故が発生し...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

アクセスランキング

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

まとめ作者