国葬を巡って立憲民主党が大変なことになっている。党執行部が国葬欠席を表明するも「党全体の欠席ではない」と強調し、野田元総理などは出席の意向を見せている。しかしその執行部、とくに泉代表の煮え切らない態度が仇となり、支持者も巻き込んで党内が分断されている。泉代表の優柔不断さはどうにかならないものか?
立憲民主党は9月15日、党本部で臨時執行役員会を開き、9月27日に行われる安倍元総理の国葬儀には、党執行役員会全員が欠席することを決定しました。
役員会終了後、記者団の取材に応じた泉健太代表は、国葬儀欠席の理由について、「先週には閉会中審査で国民の皆さんの疑問をぶつけさせていただいた。さらに(一昨日)政府に出した質問状への回答が昨夕あったが、国会答弁の焼き直しでゼロ回答だった。これは大変不誠実で遺憾に思う。国会に諮ることもなく、内閣の独断で国葬儀を決定することを強行したことに、多くの国民が違和感や疑問、反発を覚えている。本当に残念ではあるが、わが党が指摘した問題点に何ら回答が無いことを踏まえ、執行役員会全員が一致をして、国葬儀に欠席することを決定した」と述べました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
【国葬儀欠席の決定について】岸田総理には、国葬に疑問や違和感を感じている多くの国民に本気で説明し、国葬の必要性について、少しでも理解を得ようとする意思があるとは思えない。党執行役員会は、全員が9月27日の国葬儀には欠席することを決定する。
— 立憲民主党 (@CDP2017) Sep 15, 2022
▶︎ cdp-japan.jp/news/20220915_… https://t.co/sDeDDJ7JvO
立憲民主党の岡田克也幹事長は9月9日、安倍晋三元総理の国葬を巡り、党執行役員以外の議員の出欠は個々の自主判断に委ねる考えを示した。「出る出ないは政治家の判断だ。党は拘束しない」と国会内で記者団に述べた。執行役員の対応については、来週前半に国葬の法的根拠などを質問する文書を政府に提出し、回答を踏まえて決定するとした。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲民主党の泉健太代表が、7月16日、銃撃されて亡くなった安倍晋三元総理の国葬について言及した。容認から一転、慎重な姿勢を見せたことに、波紋が広がっている。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
岸田文雄総理が国葬の実施を発表した14日、泉代表は「国葬については、その性質から厳粛におこなうものであり、元総理のご冥福を祈りつつ、静かに見守りたい」との談話を発表。
だが、15日になってツイッターに、
《国葬の件、私は「静かに見守りたい」と述べました。安倍元総理が銃弾に倒れ、まだ1週間です。今はまだ、元総理に対する毀誉褒貶も、政府の悼み方についても様々な情報が巡り、議論が湧き上がる時期。岸田総理が政治的に急ぎ過ぎたことが混乱を招いています。政府は追悼のあり方を熟考すべきです。》
と書き、16日になって「答えを出すには早すぎた」と語ったのだ。
「泉代表は、16日になって『国葬がふさわしいかどうか慎重に議論すべきだった。答えを出すには早すぎた』と語り、『政府の考えてることについて、その精査もしなければならない』として、閉会中審査を求めました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
実際、国葬をめぐっては野党のなかでも意見は割れていますが、とりわけ泉代表の姿勢は “ブレブレなのでは?” と、悪目立ちしています」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
【安定のブレブレ体質】
— Mi2 (@mi2_yes) Jul 19, 2022
安倍元総理の国葬について、立憲民主党・泉健太。
14日「国葬については、その性質から厳粛に行うものであり、元総理のご冥福を祈りつつ、静かに見守りたい」
↓
15日「政府は追悼のあり方を熟考すべき」
↓
16日「慎重に議論すべきだった。答えを出すには早すぎた」 https://t.co/FggwPMKJmh
スポンサーリンク
スポンサーリンク
14日に容認の態度を見せた泉代表には、支持者からも批判の声があがったという。
「立民の小川淳也政調会長も、『総理大臣としての功績は十分あるので、政府は国葬の判断をしたのだろう』と理解を示していました。しかし、“国葬をあげるほど神格化してしまっていいのか” と考え、安倍氏の国葬に反対している立民支持者も多い。
また、『静かに見守りたい』という曖昧な言い方についても、《しっかりと立場を示せないのか?》という批判がありました。これでは、世間の声に左右されて態度を変えたと取られてもおかしくありません」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
こういう事を早急に決断出来なくてどうする?
— さくらもち (@knshmu) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
泉に答え出させたら3年はかかりそうだな
— airheads (@yoskoike) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
何をするにもポリシーの無い男ですね😓😓😓😓😓
— moose (@nom817) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
中韓に怒られたでござるの巻
— b-yan (@Byanbb) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そういうとこやぞっ!(`・д・)σ メッ
— syge (@mamk_m) Jul 20, 2022
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党の野田佳彦元総理は9月16日、BSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」の収録で安倍晋三元総理の国葬儀に参列する意向を示した。野田元総理は「内閣総理大臣の経験者は64人しかない。その重圧と孤独を、私も短い期間だが味わっている。それを最も長く経験された方だ。元総理が元総理の葬儀に出ないというのは私としては人生観から外れる」「『長い間ご苦労さまでした』と花をたむけてお別れすることはしたい」と述べたという。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党内では、国葬儀に参列する意向があってもそれを表明できないムードがあるようだが、松原仁衆院議員など保守系の所属議員が参列するのではないかとも言われている。執行部以外の参列は自由だと言いながら同調圧力を超えた「参列させない」という強制に近い状況だ。
すでにネット上では立憲民主党などの支持者による野田元総理へのバッシングが行われているが、これに続いて参列をさせないという牽制なのだろう。
引用元:ksl-live.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲民主党の原口一博衆院議員が9月16日付でツイッターに投稿。同党の野田佳彦元総理が、9月27日に行われる安倍晋三元総理の国葬に関して、国葬決定の手法には反対だが、同じ首相の孤独と重圧を経験した立場から「元総理が元総理の葬儀に出ないというのは私としては人生観から外れる」と出席する意向を示したことを伝えるニュースに反応した。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
原口議員は、野田元総理のニュースを指して、「人生観…。」と切り出し、「それよりも法と正義が優先する。国葬儀は、憲法にも反し法的根拠もない」と記した。
「私たちは国権の最高機関にいる。国葬儀は、参列不可なのだ。個人を優先するなど私にはできない」とした。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
国葬を巡る議論では、野党が「弔意の強制」と指摘し、これを岸田文雄総理が否定した経緯がある一方で、反対議員による「他人の弔意」に対する批判行為が物議を醸したケースもある。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立民は国葬に対して「国民への弔意の強制はあるべきではない」と強調してきた。泉氏は15日に党執行役員の欠席を決める一方、その他の党所属国会議員に国葬欠席を「強制しない」と説明してきた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
自民党幹部は「『弔意を示すな』と強制するのもおかしい」と批判。日本維新の会幹部も「党内で弔意の示し方を批判し合うのは見苦しい」と眉をひそめた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
わざわざ党執行部の名前で欠席宣言するのもおかしな話だが、
出席するもしないも自由なので「どうぞ」といった感じだ。