2024年03月23日更新
立憲民主党 泉健太 外交

【だから選挙で負けるんだよ】立憲民主党・泉代表、トンチンカンな外交・安全保障論を披露してしまうwww

参院選で惨敗を喫した立憲民主党だが、その大きな理由の1つに党の安全保障観が全く現実的でないところが挙げられるだろう。実際、泉代表も「対話こそ本当の外交」などと語っており、いかにこの党の安全保障観が終わっているのかがよくわかる。だから選挙で負けるんだよ。

1709
0

▼立憲民主党、参院選でも惨敗!!

出典:news.yahoo.co.jp
立憲民主党、前回衆院選に続き参院選でも惨敗
改選前から大きく議席を落とし、野党第一党の座も危うくなった。

改選前23議席あった立憲民主党の議席が17にまで減少

出典:www3.nhk.or.jp
自民が議席を伸ばし、立憲民主党は議席を減らした
これが民意である。
 125議席を争った参院選の政党別の獲得議席数が確定した。

 自民63議席、立憲17議席、公明13議席、維新12議席、国民5議席、共産4議席、れいわ3議席、社民とN党と参政党はそれぞれ1議席だった。

 うち比例区(50議席)は自民18議席、維新8議席、立憲7議席、公明6議席、共産と国民はともに3議席、れいわ2議席、社民とN党と参政党はそれぞれ1議席だった。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

比例の議席獲得数、維新を下回る

出典:www3.nhk.or.jp
比例の議席数で維新に負けた立憲民主党
選挙戦であれだけ目の敵にしていた日本維新の会に対し、
小選挙区では辛くも勝ったものの比例では敗北。
もはや「野党第一党」と呼べる情勢ではなくなった。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

32ある「1人区」では野党系4勝28敗という”大惨敗”を喫す

 参院選の勝敗を左右する全国で32ある改選数1の「1人区」で、野党系は4勝28敗にとどまった。前々回2016年参院選の11勝21敗、前回19年の10勝22敗に遠く及ばず、政権交代直後の13年の2勝29敗(当時1人区は31選挙区)に迫る大敗になった。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

立憲民主党の炎上クイーン・森ゆうこ議員、落選決定

出典:sakisiru.jp
落選が決まり、関係者に挨拶する森ゆうこ議員
敗因は「巨大な権力を跳ね返せなかった」からだそう。
どこまでも他責思考なのは気になる。
10日に投開票された参院選の新潟県選挙区(改選1)は、自民党新人の小林一大氏が立憲民主党現職の森ゆうこ(裕子)氏を破って、初当選を果たした。
引用元:sakisiru.jp(引用元へはこちらから)
小林氏の当選確実がNHKで速報された21時30分頃に、支持者が集まる新潟市内の会場に姿を見せた森氏は「猛暑の中、本当に多くの皆様にご協力いただいた。あらためて、皆様のご支援に感謝したい。残念ながら国会に戻ることができず、国会で国民の皆さんのために戦うことができないという結果になって悔しく、残念な気持ちでいっぱいだ。すべて私の力不足、不徳の致すところです」と述べ、支持者に頭を下げた。
引用元:sakisiru.jp(引用元へはこちらから)
敗因について森氏は、「選挙戦中、岸田首相が2回も新潟入りされた。最終日にも入られて、2カ所も回られた。ほかにも与党幹部が次々と新潟入りするなど、与党にとって全国の中でも新潟県は最重要選挙区としていた。こうした強大な権力の力を跳ね返すことが難しかった」と分析。「それでも、今回負けてしまったのは、私の力が足りなかったということだ」と敗戦の弁。会場に姿を見せた米山隆一衆院議員もがっくりとうなだれていた。
引用元:sakisiru.jp(引用元へはこちらから)

比例では白眞勲議員・有田芳生議員も落選

スポンサーリンク

スポンサーリンク

泉代表「非常に厳しい結果」

出典:topics.smt.docomo.ne.jp
天を仰ぐ泉代表
現実を突きつけられ、放心状態となっていた。
東京都千代田区に設けられた立憲民主党の開票センターでは、泉代表が記者会見し、「非常に厳しい結果だ。信頼される政党として成長していくことが極めて大事だ」と悔しさをにじませた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
政権交代どころか、比例に関しては野党第一党の座すらも奪われた立憲民主党。
野党共闘が不発に終わったことなども敗因ではあるが、
大きな敗因の1つとして「党の安全保障政策が定まっていない」ことが挙げられるだろう。

▼立憲民主党・泉代表による”全く現実味のない”外交・安全保障論

出典:www.asahi.com
泉代表「とにかく対話!対話!!」
どんな国とも対話をすれば平和に解決できると思っているのか…?
だとしたら、とんだお花畑だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党・泉健太代表(発言録)

 最近、核を持てばいい、ミサイルを持てばいい、原子力潜水艦を持てばいい、という議論があるが、専門家もあきれている。前のめりな議論にならないよう、我々は「着実な安全保障」を訴えている。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

「どんな時でも”対話”をする!これが本当の外交だ!」

 第一は対話外交。岸田(文雄総理)さんはソフトだが、岸田さんが首相に就任してすぐに(中国の国家主席の)習近平(シーチンピン)さんと電話会談して以来、直接のやり取りをしていない。相手のことを知らずして、どうやって我が国の防衛のことを考えられるか。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
 外交、安全保障は予見可能性を高めないといけない。相手に対する好き嫌いではなく、どんな時でも対話をする。これが本当の外交だ。(4日、東京都新宿区の街頭演説で)
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

※日本の接続水域内でロシア艦中国艦が無断で航行している現実

出典:www.chugoku-np.co.jp
”威嚇”とも取れるロシア・中国の航行
日本の抗議にも耳を貸さず、接続水域内を我が物顔で航行している。
 防衛省統合幕僚監部は7月5日、ロシア海軍の艦艇3隻が沖縄県の尖閣諸島周辺の接続水域を航行するのを確認したと発表した。うち1隻は4日朝にも進入し、その際は中国軍艦が追う形で接続水域に入っており、日本政府が抗議していた。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

※自民党は中露を念頭に置いた国家安全保障戦略改定案を提言

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.youtube.com
自民党は安全保障政策に力を入れている
国を守れなければ国民の生活は守れない。
この信念が党の根底にあるのだろう。
岸田総理大臣は自民党の安全保障調査会のメンバーと会談し、党が2022年5月をめどにまとめる国家安全保障戦略などの改定に向けた提言を政府の検討に反映させたいという意向を示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
岸田総理大臣は「国民の関心の高い分野なので、党内の議論を活発化させ、考え方をまとめてほしい。政府としてはそれをしっかり受け止めて、安全保障の考え方に反映させたい」と述べ、政府の検討に反映させたいという意向を示しました。

議論の焦点のひとつとなっている、いわゆる「敵基地攻撃能力」の保有の在り方について、岸田総理大臣はあらゆる選択肢を排除せず現実的に検討する方針を示しており、会談のあと小野寺氏は記者団に対し「しっかり対応を議論していきたい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
自民党提言をまとめるにあたり、「敵基地攻撃能力」は「反撃能力」に改められた
今後の安全保障政策に関する自民党の提言案がまとまった。

焦点の「敵基地攻撃能力」は、「反撃能力」と名称を変え、対象を拡大するよう求めている。

提言案は、政府が年内に行う、国の外交・安全保障の指針・「国家安全保障戦略」など、3つの文書の改定に向けたもの。

「敵基地攻撃能力」は、名称を「反撃能力」と変え、その攻撃対象は、相手国のミサイル基地だけでなく、指揮統制機能なども含めるとしている。
引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)
国の安全を左右しかねない重大な局面に差し掛かっている今、
世論調査でも6割以上の有権者が日本の「反撃能力」保有に賛成する状況で、
泉代表の発言は”時代に逆行している”感が否めない。

※時事通信世論調査「反撃能力『必要』6割超」

時勢も民意も読めない…これが立憲民主党である。
ちなみに党の他議員もトンチンカンな安全保障論を発信し
ネット民から総ツッコミに遭っているようだ。

▼立憲民主党・小川淳也政調会長のトンデモ安全保障論

自民党の国家安全保障戦略提言を「悪乗り」と切り捨て炎上

スポンサーリンク

スポンサーリンク

番組内で「『敵基地攻撃能力』賛成94%」に対し”どっちもどっち論”で反論www

ネット民「(この発言で)立憲民主党はロシア寄りと見做される」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日曜討論PRIMEでは「防御は最大の攻撃」という珍言も放っている小川政調会長

立憲民主党の唱える外交・安全保障論には全く中身がないのだ。
これでは国民から支持されないのも仕方ない。

今回の参院選惨敗は、立憲民主党に対し国民から
「国を守る気のない政党」であるという烙印を押されたようなものだ。
出典:www.tokyo-sports.co.jp
「生活安全保障」で有権者を釣ろうとした代償は大きい
リベラル層に好かれようと「生活」を前面に押し出し、
保守層からも支持を得ようと「安全保障」という言葉をくっつけただけで
中身は全くない。

空っぽのスローガンは今の立憲民主党を表しているように思える。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【画像】肉フェスinお台場、ゲリラ豪雨で一時中断!まさかの光景

2025年4月26日、お台場肉フェス会場をゲリラ豪雨が襲いました。アイドルライブ...

【事故】首都高都心環状線でトラック横転事故発生!GW初日の交通に影響

2025年4月26日、首都高速都心環状線外回りでトラック横転事故が発生し、一時通...

【ダイヤ遅延】総武線阿佐ヶ谷駅で人身事故発生、運転見合わせ続く

2025年4月26日、総武線阿佐ヶ谷駅で発生した人身事故により、現在も運転見合わ...

【火事】奈良県葛城市で建物火災発生、消防が出動

2025年4月26日夕方、奈良県葛城市南藤井付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 入間市上藤沢で車両横転事故、一時通行止め

2025年4月26日、埼玉県入間市上藤沢付近で車両横転事故が発生し、一時通行止め...

【火事】奈良県香芝市で建物火災発生、国道168号線付近で交通規制

2025年4月26日午後、奈良県香芝市高付近の国道168号線沿いで建物火災が発生...

アクセスランキング

【火事】東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災発生  神奈川県横浜市緑区長津田町

神奈川県横浜市緑区長津田町の東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災が発生しま...

【火事】横浜市戸塚区で工場火災発生、消防隊が出動

2025年4月25日午後4時ごろ、横浜市戸塚区柏尾町付近の工場で火災が発生し、消...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

まとめ作者