2024年03月22日更新
東京新聞 望月衣塑子 約束違反

【自分に甘く他人に厳しい】望月衣塑子記者、「取材源の秘匿」を無視し逃亡!東京新聞の”体質”を問う声も

東京新聞の望月衣塑子記者が、どうやら学術会議関連の取材で、取材源の実名を出してしまいトラブっているらしい。その件について望月記者に質問しても「今忙しい」「会社に聞いて」東京新聞に取材しても「お答えできない」…官房長官時代の菅総理に「逃げるな」と捲し立てたあの頃の望月氏とはまるで別人のようだ。

4182
0

▼菅総理の”宿敵”と言われた東京新聞・望月衣塑子記者

出典:tsuisoku.com
望月衣塑子(もちづき・いそこ)記者
東京新聞の記者として、官房長官時代の菅総理に噛み付き
中継を見ていた国民から失笑を食らっていた。
望月 衣塑子(もちづき いそこ、1975年 - )は、日本の新聞記者。中日新聞社の社員。弟は演出家、脚本家、俳優の望月龍平。2020年2月現在、東京本社(※東京新聞)社会部記者。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
望月衣塑子と言えば自分で調べもせずに週刊誌や他紙の記事を読み上げて質問したり、官房長官だった菅義偉現総理に対して長々と意見表明をしてからミスリードをするための引っかけ質問を行うものの毎回余裕でいなされるということを何年も恥ずかしげもなく続けた東京新聞のエース記者です。
引用元:pachitou.com(引用元へはこちらから)

低レベルでミスリードを誘う質問は東京新聞社内でも悪評

望月衣塑子が恥ずかしい内容の質問しかできないことはテレビや新聞はひたすら隠し続けていましたが、ネットでがんがん拡散されてその異常な低レベルっぷりが知られるところとなっていました。

特にこの1~2年ほどは東京新聞の政治部の記者たちが
「我々まで望月衣塑子レベルに見られている」
とものすごく気にしていました。

さらに内閣記者会の政治部の記者たちもわざわざ彼らが特別に衣塑子を入れ続けている事で
「おまえらも衣塑子レベルなんだろ」
と馬鹿にされることを気にしていました。
引用元:pachitou.com(引用元へはこちらから)

記者会見で指されなくなり”デマ”を流す

スポンサーリンク

スポンサーリンク

あまりにひどい嘘っぱちに、いよいよ内閣記者会が立ち上がったのだろう。毎日新聞の秋山信一記者が2月6日、「『望月記者は指させない』…事実に反するツイート拡散 菅長官会見巡る異常事態」という記事を同紙のウェブで掲載した。東京新聞の望月衣塑子記者の1月29日にTwitterに書き込んだ以下の内容について、「事実に反する」として削除を申し入れたものだ。
引用元:wanibooks-newscrunch.com(引用元へはこちらから)
なお、望月記者は官房長官会見での「質問権」を振りかざすが、記者会見が内閣記者会主催のものであるのなら、内閣記者会の記者が優先権を得ても仕方がない。実際にニコニコ動画の七尾功氏やフリーランスの筆者は先に指名されることはない。我々と同じく内閣記者会のメンバーではない望月記者が「優遇措置」を求める根拠はどこにあるのか。あるいは我々より優遇されるべきと思い込む根拠は何か。そしてその勘違いはその後、「指名されなかった原因は番記者たちの談合だ」という妄想にたどり着く。
引用元:wanibooks-newscrunch.com(引用元へはこちらから)
実際に望月記者のクレームが「妄想」だったことが、2月10日午前の会見で明らかになる。この日は衆議院予算委員会で、北村誠吾地方創生担当相の答弁能力をめぐって開催が1時間近く遅れたため、官房長官会見に時間的な余裕ができ、望月記者は質問の機会を2度与えられた。菅長官から2度目の質問を許可された時、望月記者は一瞬たじろいでいる。
引用元:wanibooks-newscrunch.com(引用元へはこちらから)
出典:www.qab.co.jp
「メディアは信頼されなくなっている」
信頼されなくしているのはあなたでしょ…
そんな迷惑ジャーナリストこと望月記者だが、
最近、彼女の”手柄”とされたスクープの取材源からクレームを入れられているらしい。

▼望月衣塑子記者、「取材源の秘匿」を無視していた!

出典:www.change.org
衣塑子、やらかす。
取材先で交わした約束を反故にして相手に迷惑をかけたという。
控えめに言って最悪のやらかしである。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

“菅総理の天敵”として知られる、東京新聞の望月衣塑子記者が、取材先とトラブルになっている。情報源から“匿名報道の約束を破られた”と、クレームが入ったというのだ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
東京新聞の記者が明かす。

「最近、彼女は学術会議の過去の人事に関する記事でスクープを取ったのですが、記事掲載後に取材先から『匿名報道の約束だったのに、実名で報じられた』といった趣旨のクレームが編集局に入ったのです」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

「匿名報道の約束だったのに実名で報道された」

出典:www.dailyshincho.jp
問題の記事
取材を受けた宇野氏は「匿名で」という条件で話をしたようだ。
しかし記事には、「宇野氏」と実名で掲載されている。
問題の記事は、11月14日に東京新聞が一面トップで報じた「学術会議人事 18年にも宇野氏を拒否」。望月記者の署名記事である。

 今年、官邸から任命を拒否された日本学術会議の会員候補の6人のうちの一人である、東京大学の宇野重規教授が、2018年10月の会員補充人事でも、官邸側に任命を拒否されていたという内容だ。

 宇野氏は「特定秘密保護法に反対する学者の会」や「安全保障関連法に反対する学者の会」に参加するなど、政権批判色が強い学者だ。その宇野氏を2年前にも、今回同様、官邸側が任命拒否していたことを暴いたのである。
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)
記者が続ける。

「当初、社内では『素晴らしいスクープ』と持ち上げられていましたが、今は取材手法が適正だったのかと議論を呼んでいます。記事中に情報源は『学術会議関係者』と書いてありますが、どうやらその一人が宇野氏本人だったようなのです。そして記事掲載後、宇野氏は『匿名での約束だったのに、実名で記事が出ている』と怒って、編集局に抗議書を送ってきた」
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)

東京新聞デスクが「実名報道」を提案、望月記者も承諾

スポンサーリンク

スポンサーリンク

当初、望月氏は、宇野氏を匿名にした記事を書いたという。

「ただ、デスクが『実名のほうがいいのではないか』と提案した後、実名に切り替えて原稿を再提出したと聞いています。実際に、宇野氏と望月さんの間で、どのような約束があったのかはわからない。デスクが情報源との約束を破って、実名にするよう迫るなんて考えにくいし、万一、そう言われても、記者は拒否すべきです。いずれにしろ、記事掲載後に情報源からクレームを言われること自体、記者として褒められたこととは言えないでしょう」(同)
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)

「取材源の秘匿」はジャーナリストの最高の倫理の1つ

出典:slidesplayer.net
取材源の秘匿はジャーナリストの権利であり、義務である
取材源を明かすことで、情報提供者のプライバシーが侵害されたりして
双方の信頼関係が崩れてしまう可能性もある。
そうなると、今後の取材活動や報道に制約が生じ、国民の知る権利を損なうことに繋がる恐れがある。
つまり望月記者・東京新聞のやった行為は
遠回しに私たちの知る権利を侵害するおそれのある重大な過ちなのだ。

最近では厚労省職員を恫喝も…東京新聞の”倫理観”が崩壊している疑惑

出典:biz-journal.jp
社のモラルが問われ始めている
東京新聞記者による問題行為は、東京新聞もとい
中日新聞社の信用を著しく損なわせている。
東京新聞では、先月、望月氏と同じ社会部に所属する記者が厚労省の役人相手に机を叩き、怒鳴りつける取材をしていたことが発覚し、問題になったばかりだ。
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)
「東京新聞(中日新聞東京本社)の記者が九月、厚生労働省の職員を取材した際、机を叩いて怒鳴るなど暴力的な行為をし、編集局は厚労省に謝罪する文書を出した」

同社の記者は新型コロナウイルス対策として、政府が全世帯に配布したマスク(俗称:アベノマスク)の単価や規格決定の経緯を調べるために情報開示請求を同省に行ったが不開示にされ、担当部署の職員に8~9月、2回取材をした。このうち9月4日の取材は3時間45分にわたって行われ、記者が「ばかにしているのか!」と大声を出して机を叩いたり、職員の資料を一時的に奪い取ったりしたという。
引用元:biz-journal.jp(引用元へはこちらから)
「取材トラブルが続出したことを受けて、上層部では記者研修をやり直すプランまで持ち上がっています」
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今回の騒動は、東京新聞の取材の在り方そのものが問われるものになっている。
それにしても「匿名で」という話で取材を受けたら実名が晒された!
という取材先の教授は本当に気の毒である。

しかし、この件に関して東京新聞と望月記者はダンマリを決め込んでいるようだ。

▼望月記者「今忙しい」東京新聞「お答えできない」

望月氏はどう答えるか。電話で直撃したが、

「すみません、新潮と文春の取材は、会社に聞いてもらわないといけませんので。今、学術会議の取材でバタバタしていて、そっちに送ってもらえますか」

――宇野先生から抗議が来ていると聞いたのですが。

「そうです、それも含めて週刊誌には答えていけないということなので、すみませんが、会社に送っていただけますか」

 代わって東京新聞に聞いたが、「取材の経緯はかねてお答えしておりません」(編集局)。宇野氏にも取材を申し込んだが、「特にお答えすることはありません」とのことだった。
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)

逃げ腰の姿勢に「自分には甘く他人には厳しい」という意見多数

あんなに他人には「質問に答えろぉおおおお!」「答えられないのかぁあああ!」などと鼻息荒く迫っておいて、ご自身は「忙しい!」「会社に言われて自分では回答できない!」「会社に聞け!」という対応では失笑するしかない。他人には厳しく、自分には甘々な対応でしかない。
引用元:seijichishin.com(引用元へはこちらから)
今後、菅総理や井上科技担当大臣は「政府に聞いてくれ!今忙しい!」と望月記者の質問に回答すればよいだろう。望月記者もまさか自分がやっていることを相手にされても文句は言うまい。
引用元:seijichishin.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

回答拒否によって「取材源との約束を無視して記事にした」という事実を”認める”形に

しかもこのことを新潮の記者に質問されると抗議されているところを認めた上で新潮や文春には答えてはいけないことになっている。
と、新潮の記者に語って以降は取材拒否。
引用元:pachitou.com(引用元へはこちらから)
出典:docoic.com
「詰めが甘い」と言わざるを得ない
回答から逃れようとして、抗議された事実をバラしてしまう。
お粗末である。

「取材源との約束はどうでもいいのか」という声も

望月衣塑子記者がレベルが低いということはわかりきっていましたが、取材源に対して約束をしていともたやすく約束を反故にするなんて・・・。

望月衣塑子は取材源との約束も守りませんし、
情報源の秘匿も守らないですよ!

ということは多くの人が拡散したほうがいいですね。
望月衣塑子の取材を受けて余計なことをしゃべったら自分の身が危うくなりかねませんからね。
引用元:pachitou.com(引用元へはこちらから)
手柄を急いだ望月記者、話題性重視でプライバシーを無視した東京新聞。
どこから見てもジャーナリズムの欠片もない最悪なトラブルだ。

世間では、望月記者や東京新聞の「新聞社としての資質」を問う声も高まっている。

▼望月記者は「信用できない」東京新聞への不信感も

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:lifebydo.com
「信頼」
人間関係、ビジネスにおいて最も重要なことの1つ。
そして望月記者と東京新聞が失ってしまったモノの1つでもある。
取材源の秘匿すら守れず、取材相手を人だとも思っていない記者・新聞社。
そんなところが発行する新聞など読むに値しない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】岐阜県高山市西之一色町で火災発生、消防が出動し鎮火活動

岐阜県高山市西之一色町で4月1日夕方、火災が発生しました。消防車が出動し、消火活...

【事故】鹿児島国道10号線でトラック転落事故、JRにも影響

4月1日、鹿児島市吉野町の国道10号線でトラック転落事故が発生。この事故により、...

【火事】横浜市神奈川区で火災発生、東神奈川駅付近で一時交通規制

4月1日午後、横浜市神奈川区富家町で火災が発生し、消防が出動しました。京浜東北線...

PEANUTS Cafe レトロモダンな新作アイテムで春を彩る!

PEANUTS Cafeから、スヌーピーと仲間たちの60年代アートが魅力的なレト...

国道36号北広島市でトラックとパトカーが衝突事故 「ソリオが運転席大破」

4月1日午後、北海道北広島市の国道36号でトラックとパトカーが衝突する事故が発生...

【火事】山口市陶で建物火災発生!消防車が出動、近隣は注意を

2025年4月1日午後、山口県山口市陶丸尾上付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

アクセスランキング

【火事】鳥取県米子市岡成で火災発生、消防車が出動

2025年3月30日夜、鳥取県米子市岡成付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】浜松市倉松町で火災発生:現場からの情報と注意喚起

2025年3月31日午後、浜松市中央区倉松町付近で火災が発生しました。消防車が出...

【事故】東名高速都夫良野トンネルで多重事故発生!春休み中の交通に影響

2025年3月30日、東名高速上り都夫良野トンネル付近で乗用車9台が絡む事故が発...

【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?

勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...

【火事】東京都国分寺市泉町で火災発生、消防車が出動

2025年3月31日未明、東京都国分寺市泉町3丁目付近で火災が発生し、消防車が出...

まとめ作者