立憲民主党、都知事選で蓮舫氏を応援するあまり「公職選挙法」に違反し、蓮舫氏と共倒れしてしまう…

都知事選で惨敗した蓮舫氏を支援していた立憲民主党。しかし応援に熱が入るあまり、選挙期間外での「蓮舫氏を勝たせたい」発言(事前運動)や投票日当日の投票呼びかけなど、公職選挙法違反に相当する行為が目立った。結果的に蓮舫氏は惨敗し、政党支持率も大幅ダウン。この選挙戦で立民の信用は地に落ちたようだ。

374
0

▼都知事選で2位にすらなれず大惨敗した蓮舫氏

出典:www3.nhk.or.jp
蓮舫氏、都知事選で「3位」となってしまう
「2位じゃダメなんですか?」でお馴染みの蓮舫氏だが、
今回の都知事選では2位にすらなれなかった。
7日が投票日の東京都知事選挙は、自民党、公明党、国民民主党都連、地域政党の都民ファーストの会が自主的に支援した現職の小池氏が、広島県安芸高田市の元市長石丸伸二氏、立憲民主党、共産党、社民党が支援した元参議院議員の蓮舫氏らを抑え、3回目の当選を果たしました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
元参議院議員の蓮舫氏は午後8時すぎ、東京 千代田区で支持者にあいさつし、「多くの方に温かいことばと応援を頂き思いを心から訴えることができた」と述べました。敗因について記者から質問されると、「子どもや若者への支援がシニアの支援につながる循環型の東京を作りたいという思いは全力で訴えたつもりだが、結果として届かなかったのは私の力不足で申し訳ない」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
また今後の政治活動については「自分の中でピリオドを打てている気持ちではない」と述べた上で、次の衆議院選挙に立候補する考えがあるか記者から聞かれると、「きょうは私の思いが届かなかった結果が出た日なので、それに対して私に何が足りないのかは少し考える時間を下さい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

ほぼ立憲民主党・共産党支持者の票しか入っていない現実

出典:www3.nhk.or.jp
特定野党以外からはほとんど票が入らなかった模様
肝心の無党派層票も石丸伸二氏に奪われた形だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【支持政党別では】
小池さんは▼自民党の支持層の60%台半ば、▼日本維新の会の支持層の40%台半ば、▼公明党の支持層の80%余り、▼都民ファーストの会の支持層の90%余り、▼無党派層の30%余りから支持を得ました。

石丸さんは▼自民党の支持層の10%台後半、▼日本維新の会の支持層の20%台半ば、▼国民民主党の支持層のおよそ40%、▼無党派層の30%余りから支持を得ました。

蓮舫さんは、▼立憲民主党の支持層の60%台後半、▼共産党の支持層の60%台後半、▼れいわ新選組の支持層のおよそ30%、▼無党派層のおよそ20%から支持を得ました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
わざわざ無所属で出馬したにもかかわらず、票の大半は立憲民主党支持者。
やはり”かつての同僚”である立民議員が総出で応援していたのも逆効果だったのだろう。

そんな蓮舫陣営だが、立憲民主党側で公職選挙法違反を疑われるような行為が横行し
有権者から大顰蹙を買っていたことはご存じだろうか?

▼立民・枝野前代表、告示前に「蓮舫氏を勝たせよう」と発言←公選法違反では?

出典:x.com
枝野前代表「蓮舫さんを勝たせましょう!」
告示前に選挙運動をする「事前運動(公職選挙法違反)」に当たるのでは?と言われている。
立憲民主党の枝野幸男前代表が東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に出馬を表明した蓮舫参院議員への支援を呼びかけた演説が、告示前の選挙運動を禁じた公選法に抵触する可能性が指摘されている。枝野氏は2日の街頭演説で蓮舫氏について「皆さんの力で知事に当選させていただきたい」と発言。枝野氏側は選挙運動には当たらないとの認識を示しているが、専門家からは「黒に近いグレー」との見解も示されている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
「まっとうな都政を作るために立ち上がった蓮舫さんを、皆さんの力で押し上げていただきたい」

枝野氏は2日、土砂降りの中で蓮舫氏に先立ってマイクを握ると、約15分にわたり蓮舫氏の政治家としての手腕や人柄に言及し、こう呼びかけた。

3選出馬が有力視される小池百合子知事を念頭に「現職の壁と戦って勝ち抜くためには、蓮舫さんの知名度だけでは勝てない。あなたの力が必要です」とも訴え、「みんなで安心して住める東京を作っていきましょう。そのためにみんなで蓮舫さんを勝たせましょう」と強調した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

※告示前に投票を煽る行為は「事前運動(公職選挙法違反)」にあたる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

公選法は選挙運動の実施期間を、告示日に立候補を届け出てから投票日前日までに限定。立候補届け出前の選挙運動は事前運動として禁じている。

選挙運動と政治活動の違いは判例や学説などから、選挙運動は「特定の選挙に、特定の候補者の当選を図ることを目的に投票行為を勧めること」、政治活動は「政治上の目的をもって行われる一切の活動から、選挙運動にわたる行為を除いたもの」などと解釈される。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

専門家「選挙運動だと解釈される余地が多分にある」

公選法に詳しい日大法学部専任講師の安野修右氏は、枝野氏の「皆さんの力で知事に当選させていただきたい」との発言について、事前運動に該当しかねないとの見方を示す。「黒色に近いグレーゾーンだ。そのまま読解すれば選挙運動だと解釈される余地が多分にある」と語る。

枝野氏側の見解については「立憲民主党として『まっとうな都政』を立ち上げるのが枝野氏の発言の軸で、都政に関する政党の意見を普及・宣伝しているという体裁なのだろう」と述べた上で、「ただ、蓮舫氏への投票依頼と受け取る人の方が多いだろう。選挙運動と疑われない言い方はあったはずだ。紛らわしいことはすべきではない」と指摘した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
福岡県選挙管理委員会に在籍した経歴を持つ田村和希弁護士(福岡県弁護士会)も、事前運動に該当するかどうかについて「一般論として、演説した時期や、対象(集まった聴衆の性質など)、どのような場所・方法でなされたか、などの具体的な事情によって個別的に判断される」と解説する。

その上で枝野氏の事例は「非常に微妙なところだ。捉え方によっては、投票依頼していると受け止められかねない言い方でもあり、一方で投票依頼には当たらないと判断される可能性もある」と指摘。「重要な選挙であるからこそ、選挙が近づけばヒートアップするかもしれないが、選挙後に『事前運動だった』と指摘される状況もよくない。事前運動を疑われかねない発言には十分注意してほしい」と訴えた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

国民民主党・玉木代表「事前運動の要件は満たしていると思う」

国民民主党の玉木雄一郎代表は11日の記者会見で、立憲民主党の枝野幸男前代表が東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬表明した蓮舫参院議員について「蓮舫さんを勝たせよう」と演説したことなどについて、公職選挙法が禁じている告示前の選挙運動「事前運動」に該当するとの見方を示した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「特定の選挙に対して、特定の候補者に、具体的な投票を呼びかけるという3要件がそろうとアウトだ。いわゆる3要件は満たしていると思う」と語った。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
枝野氏らの発言は一部の民放が放送しており、玉木氏は「多くの人に報道されることで3要件を満たす形で伝わることも大きい。一般の有権者に対して、無差別に3要件を満たす形で訴えることは、どう考えても法律に抵触すると思う」と指摘した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

北村晴男弁護士「これを事前運動と言わずして、何を事前運動と言うんだ?」

ネット民「これが検挙されないなら、公職選挙法が有名無実になるだろう。」

党の代表を務めたこともある議員がこの体たらくである。
ちなみに立憲民主党議員による公職選挙法違反疑惑はこれだけではない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼立民総支部長・武正氏、投票日に投票を呼び掛けてしまう(投稿は削除済)

公選法違反上等!な選挙戦を展開した立憲民主党。
これで惨敗したのだから目も当てられない。
それどころか、有権者は「ルールも守れない立憲民主党」という見方で
蓮舫氏とセットでネガティブなイメージを持った
のだろう。

実際、都知事選後に行われた世論調査において
立憲民主党の政党支持率が大きく下落しているという事実もある。

▼立憲民主党の政党支持率、4.3ポイント下落!(NHK・2024年7月)

各党の支持率は、「自民党」が28.4%、「立憲民主党」が5.2%、「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が3.1%、「共産党」が2.6%、「国民民主党」が2.1%、「れいわ新選組」が0.8%、「社民党」が0.2%、「参政党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が47.2%でした。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
公選法に触れるやり方で選挙戦を戦った結果、
今まで以上に”支持されない政党”となってしまった立憲民主党。

党としての信用が地に落ちた今、国の政局にも悪影響が出るのは必至だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【パソナ】海外赴任者の赴任生活をサポートする『Sphere Navigator』を提供開始

パソナグループは、海外に駐在員を置く企業を対象として、赴任している駐在員やその家...

【事故】川口市で高層火災発生!消防車が出動、現場の状況は?

2025年7月22日午前、川口市朝日3丁目で高層火災が発生し、消防車が出動しまし...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

【事故】外環道で多重事故発生!戸田東IC~外環浦和IC付近で渋滞

2025年7月22日午前、東京外環道で複数台が絡む事故が発生し、戸田東ICから外...

【事故】首都高湾岸線でトラック火災発生!通行止めで大渋滞

7月22日、首都高速湾岸線でトラックの車両火災が発生し、東海JCTから昭和島JC...

【事故】蔵前橋通りで乗用車大破事故、交通規制で渋滞発生

7月22日午前7時過ぎ、東京都葛飾区東新小岩の蔵前橋通り小松橋北交差点付近で乗用...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

【琵琶湖に帰れ】滋賀県をボロボロにした勘違いおばあちゃん「嘉田由紀子」が国政に進出!

知事として滋賀県の経済を著しく停滞させた嘉田由紀子氏が今度は国政に打って出ていま...

【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」

井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...

まとめ作者