煮ておいしい山菜のゼンマイ
独特の風味で、日本では古くから煮物などに使って柔らかくして食べてきた、絶品な山の恵み、ゼンマイのご紹介。
ゼンマイの魅力
山菜好き、山の恵みが好きな人にはたまらない山菜の一種であるゼンマイですが、
こんなにいいところも。
ゼンマイは、日本の伝統的な山菜の一つであり、その独特の風味や栄養価の高さから多くの人々に愛されています。以下にゼンマイの魅力をいくつかのポイントで紹介します。
1. 独特の風味と食感独特の風味と食感
ほのかな苦味と歯ごたえ
ゼンマイの特徴的なほのかな苦味とシャキシャキとした食感は、他の野菜では味わえない独特のものです。春先に収穫されるゼンマイは、新鮮で瑞々しく、その風味を最大限に楽しむことができます。
2. 栄養価の高さ
ビタミンとミネラル
ゼンマイは、ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄分などの栄養素が豊富です。これらの栄養素は、免疫力の向上、骨の健康維持、貧血予防などに役立ちます。また、食物繊維も多く含まれており、腸内環境を整える効果があります 。
3. 低カロリーでヘルシー
ダイエットに最適
ゼンマイは低カロリーでありながら、栄養価が高いため、ダイエット中の食事にも最適です。満腹感を得ながらも、カロリー摂取を抑えることができます。これは健康的な食生活を維持するために重要なポイントです。
4. 伝統的な保存食
干しゼンマイの活用
ゼンマイは、そのまま食べるだけでなく、干して保存することもできます。干しゼンマイは保存が効き、長期間楽しむことができるため、昔から貴重な保存食として重宝されています。水戻しして調理することで、様々な料理に利用できます。
5. 多様な調理法
和え物から煮物まで
ゼンマイは、和え物、煮物、炒め物、汁物など、さまざまな調理法で楽しむことができます。特に、和え物としての利用が一般的で、醤油やごま油、味噌などと合わせることで、簡単に美味しい一品を作ることができます。また、煮物にすると、他の具材の旨味を吸収して、さらに美味しくなります。
まとめ
ゼンマイの魅力は、その独特の風味と食感、栄養価の高さ、低カロリーでヘルシーな点、伝統的な保存食としての価値、そして多様な調理法にあります。これらの魅力を活かして、日々の食卓に取り入れることで、健康的でバランスの取れた食生活を楽しむことができます。
ゼンマイとは
そもそものゼンマイとはどんなものかも念のためご説明。
ゼンマイ(薇、学名: Osmunda japonica)は、ゼンマイ科の多年生シダ植物。各地の丘陵や草原に生える。春に芽生えた栄養葉は、山菜として食べられる。
日本と東アジア原産。日本では北海道から沖縄まで、国外では樺太、朝鮮、中国からヒマラヤ、東南アジアの一部まで分布する。各地の平地から山地まで、丘陵地帯、谷間、草原などの山野、湿原、川岸に群生する。水気の多いところを好み、渓流のそばや水路の脇などによく出現する。
多年草。地上部に茎がなく、地下茎(根茎)は塊状に太くて短く、斜めから立つ。地下茎から葉を束生して、高さ0.5 - 1メートルになる。新芽は多くのシダ類と同様に内側にきれいなうずを巻き、その表面は褐色を帯びた白い綿毛で覆われているが、成長すると全く毛はなくなる。葉は2回羽状複葉で、シダとしては切れ込みが少ないタイプに属する。ゼンマイ類はひとつの株に早春に芽生える胞子葉と、やや遅れて出る栄養葉の2種類があって、同じ株に混在する。栄養葉では個々の小葉は、幅広い楕円形っぽい三角形で先端は丸く、淡緑色で表面につやがなく、葉身は薄く偏平である。胞子葉は緑色が濃く綿毛が純白で、小葉は粒状で偏平ではなく、栄養葉よりも高くまっすぐに立って棒状の小葉が並ぶ。まれに栄養葉の一部に胞子嚢が出る場合があり、これをハゼンマイとして区別する説もあるが、偶発的なもののようである。新芽の外観はややコゴミと似る。
胞子の他、根茎でも殖えていき、繁殖力は旺盛で大きな群落をつくるときがある。
春の若芽は代表的な山菜として知られ、灰汁抜きをして食用にする。ゼンマイの葉は見た目に清涼感があり、庭の下草にも使われる。若芽を包む綿毛を繊維に利用したり、地上部の茎葉は利尿薬として民間で使われる。
春(3 - 5月ごろ)に、地表から芽生えた10 - 30 cmくらいの時期の若い栄養葉の葉柄を折り取って食用にし、山菜としてポピュラーである。一般には、日本の東北地方が名産地として知られる。採取時期は暖地で3 - 4月ごろが適期であるが、雪が多い寒冷地では4 - 7月ごろまで採取できる。綿毛をかぶって茎先の葉が巻いた茎の下の方からしごくようにして、やわらかいところで折り取るように採取する。食用となる栄養葉は、軸がやわらかく渦巻きの葉の部分が偏平であるが、食べられない胞子葉は軸がかたく、渦巻きの部分を指でつまむと丸く膨らんだ感触がある。山菜採りのマナーでは、ゼンマイには俗に男ゼンマイ(胞子葉)と女ゼンマイ(栄養葉)があり、栄養葉より早く芽を出す男ゼンマイを採るとその後再生しなくなるため、自然保護のために採ってはならないとされている
世間のゼンマイ料理の数々
ゼンマイ料理動画
出展:Youtube
歯ごたえ最高!ぜんまいを使った絶品ナムル!
公式LINEにて、直接、李さんやアッパとメッセージ交換できます(^-^) 皆さんが作った料理の写真もぜひこちらで共有してくれると ...
出展:Youtube
2019.11.13 ばあちゃんの料理 ばあちゃん流 ゼンマイと厚揚げの煮つけ。
この日はばあちゃんがゼンマイと厚揚げの煮つけを作ってくれました。 フリーBGM:musmus.
出展:Youtube
「ゼンマイの炒め煮」 いつもnoごはん#9
今回のいつもnoごはんは「ゼンマイの炒め煮」を作ります。 お婆ちゃんが作ってくれたような甘辛いご飯のおかずです。
出展:Youtube
【韓国料理レシピ】?ぜんまいナムルの作り方?味付けして寝かせるのがコツ!味付けがしっかり染み込むゼンマイナムルのレシピ~|ぜんまいナムル レシピ|ゼンマイナムル 作り方
ほうれん草ナムルや豆もやしナムル、チャンジョリムなど、その他の常備菜・お惣菜料理 ...
出展:Youtube
ピビンパには欠かせない〝ゼンマイナムル〟の作り方(How to make Namul of Asian royal fern)
韓国料理ピビンパに乗っているゼンマイのナムルの作り方です。 ナムルの盛り合わせも美味しいですがゼンマイ単品でも十分に ...
出展:Youtube
ワラビ、ゼンマイのアク抜きと下処理
里山の恵みの山菜をアク抜きなど下処理をしていただきました 【関連動画】 ゼンマイの戻し方 ゼンマイナムル ...
出展:Youtube
【ぜんまいの煮物の作り方】割りで覚える簡単料理 作り置きや常備菜に ぜんまいとさつま揚げの炒め煮
プロの料理人が教える黄金比で作る覚えておきたい基本の和食 割で覚えるから、量が増えても簡単に出来ます! 今回はぜんまいの ...
出展:Youtube
採ったゼンマイを料理する / ゼンマイのアク抜きの仕方
採ったゼンマイはちゃんとアク抜きをしなければいけません。 ただ非常に面倒な作業なので、何度もやれるものではなさ ...
出展:Youtube
ゼンマイの種類は!これを見れば一目瞭然!
山菜きのこ産地直送 ◼︎しまきち商店◼︎ ◉山菜セット販売開始しました。 ◉ミックスきのこ塩蔵(500g)販売開始。 天然きのこ/ ...