【第28回介護福祉士国家試験 実技試験】解答速報・ポイント解説 難易度は?配点やチェックポイントは?

第28回介護福祉士国家試験 実技試験の解答速報 合格率やチェックポイント、難易度などをご紹介します。

4029
0

第28回介護福祉士国家試験 実技試験

試験概要

第28回(平成27年度)介護福祉士国家試験

筆記試験 平成28年1月24日(日曜日)
実技試験 平成28年3月6日(日曜日)

試験科目

介護福祉士実技試験 介護等に関する専門的技能
1.介護の原則 2.健康状況の把握 3.環境整備 4.身体介護

合格ライン

筆記試験の合格基準 ・試験全体の60%以上かつ試験科目すべてにおいて得点があった者。
実技試験の合格基準 ・課題総得点の60%以上

スポンサーリンク

スポンサーリンク

過去の合格率

第27回介護福祉士合格率 受験者数153,808 合格者数93,760 合格率61.0%
第26回介護福祉士合格率 受験者数154,390 合格者数99,689 合格率64.6%
第25回介護福祉士合格率 受験者数136,375 合格者数87,797 合格率64.4%
第24回介護福祉士合格率 受験者数137,961 合格者数88,190 合格率63.9%

試験ポイント

1.     
接遇              
コミュニケーション      
利用者の健康状況の把握 
事前の説明と承諾      
ボディ・メカニックスの活用 
残存機能の活用       
利用者の健康状況の把握 
2.    
事前の説明と承諾     
歩行介助         
歩行介助         
歩行介助         
3.    
ボディ・メカニックスの活用  
座位               
座位               
コミュニケーション

対策動画

出展:Youtube

第28回介護福祉士実技試験声掛けポイントが分かる実技試験対策DVD

第28回介護福祉士実技試験声掛けポイントが分かる実技試験対策DVD □概要部分に下記を貼り付けお願いします みんながこっそり買っている実技試...

(過去問)介護福祉士国家試験実技試験のチェックポイント2015

スポンサーリンク

スポンサーリンク

青木かおるさん(93歳)は、下肢筋力が低下して杖を使用しています。

 立ち上がりと歩行に一部介助が必要です。

 今、本人は居間で横になっています。

 青木さんは「窓の近くにある植木に水をやりたい」と言っています。

 青木さんが窓の近くまで移動して、いすに座るまでの介護をしてください。

 青木さんは右利きです。

 青木さんの返事は、「はい」または、うなずくだけです。

ポイント解説

1.出題基準の点から

(1)安全・安楽
⇒ 「布団からの立ち上がり」「歩行」「いすに座る」際、転倒・強打などの危険を伴う行為はなかったか。
(2)自立支援
⇒「布団からの立ち上がり」「歩行介助」の際に、利用者の残存機能を活用する介護を行うことができたか。
(3)個人の尊厳
⇒ 言葉遣いは適切であったか。
⇒「青木さん」と名前で呼ぶことができたか。
⇒ 声かけの際は、目線を揃えて話しかけたか。
(4)事前の説明と同意
⇒「介助開始時」「立ち上がり」「歩行介助」の際に、介助方法などを事前に説明し同意を得たか。
(5)自己決定
⇒ 「立ち上がりの方法の選択」「杖を持つ手の選択」など、自己決定を促す声かけができたか。
(6)健康状態の把握
⇒「介護開始前」「立ち上がり後」「窓の近くのいすに移動後」などに「気分は悪くないですか」など、体調に配慮する声かけができたか。
引用元:www.caresapo.jp(引用元へはこちらから)
2.「介護内容」の点から

(1)布団からの立ち上がり
 布団からの立ち上がり方法は、設問で指定されていませんので、いろいろな方法が考えられますが、大まかなパターンとしては、
(1)布団から「いす」にいったん座ってもらい、「いす」から立ち上がる。
(2)布団から立ち上がるときに「いす」などを活用してもらう。
(3)「いす」などを活用せずに、介助者の一部介助で立ち上がってもらう。

 が考えられます。「杖」の近くに「いす」を用意しているので、出題者は、(1)の方法を想定しているものと思われます。しかし、(2)、(3)の方法でも安全・安楽にできていたら大丈夫だと思います。

(1)の方法では、
⇒ 布団からいすに座るときに、一部介助で安全・安楽に移乗できたか。
⇒ 「いす」からの立ち上がりは、適切に行えたか。
⇒ 杖を適切に持たせたか(通常、杖は不自由な方の反対の手に持ってもらいますが、そのような設定がないので、どちらの手でもよいと思われます。設問に利き手の表記があるので右手に持ってもらうことを想定しているかもしれません)。
(2)歩行介助
⇒ 下肢筋力が低下している状態なので、転倒に留意しながら適切に歩行介助できたか(通常は、杖を持っていない側から介助)。
(3)いすに座る
⇒ 適切にいすに座る介助ができたか。

引用元:www.caresapo.jp(引用元へはこちらから)

実技解答

筆記試験はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ツイート(前日)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

魅力とROBOT魂 量産型ザク ver. A.N.I.M.E.: リアルな機動戦士ガンダムの世界

ROBOT魂シリーズから、機動戦士ガンダムの量産型ザクがver. A.N.I.M...

【再販・予約開始】ROBOT魂 ガンダム ver. A.N.I.M.E.(再販):詳細レビュー

ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.再販版の魅...

【再販・予約開始】ROBOT魂 シャア専用ザクver. A.N.I.M.E.(再販):赤い彗星、再び

機動戦士ガンダムより、シャア専用ザクがROBOT魂 ver. A.N.I.M.E...

【再販・予約開始】METAL ROBOT魂 ストライクフリーダムガンダム・Re:Coordinate

METAL ROBOT魂 ストライクフリーダムガンダムが、彩色の色調とマーキング...

【再販・予約開始】ROBOT魂ハイゴッグver. A.N.I.M.E.(再販): 徹底レビュー

「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」より、ROBOT魂ハイゴッグve...

【再販・予約開始】ROBOT魂 ガンダムNT-1 ver. A.N.I.M.E.:チョバム・アーマー

『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』より、ガンダムNT-1とチョバム...

アクセスランキング

【火事】茨城県石岡市で建物火災発生!常磐線石岡駅付近、詳細情報

2025年7月1日、茨城県石岡市杉並1丁目付近で建物火災が発生しました。消防車が...

【速報】池袋サンシャインシティで殺人未遂事件!31階にある法律事務所から「従業員が刺された」と通報

東京・池袋のサンシャインシティで男性が刺され重体となる事件が発生。容疑者は現場近...

【速報】銀座歌舞伎座付近で不審物騒ぎ?爆発物処理班が出動

2025年7月1日、銀座歌舞伎座タワー付近で不審物騒ぎが発生し、爆発物処理班が出...

【事故】東名高速 大井松田IC付近でトラック横転事故発生!

2025年7月1日朝、東名高速下り大井松田IC付近で大型トラックが横転する事故が...

【大雨】茨城県土浦市で記録的な大雨、道路冠水や停電が発生

2025年7月1日、茨城県土浦市でゲリラ豪雨が発生し、道路冠水や一時的な停電が報...

【事故】常磐道上り、三郷付近でトラック横転事故発生!大渋滞

2025年7月1日朝、常磐道上りの三郷料金所付近でトラックの横転事故が発生し、大...

まとめ作者